ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/03(月)18:09:53 No.530821962
フィルムカメラ初めて触ろうとしてるんだけど フィルムって写真やさんで適当なやつ買っていいの?買ったお店じゃないと現像できないとかある?
1 18/09/03(月)18:10:33 No.530822095
カメラ屋で聞けとしか…
2 18/09/03(月)18:14:26 No.530822940
カラーネガなら大体どこでも現像できるよ
3 18/09/03(月)18:15:06 No.530823069
カラーネガフィルムなら海外製の怪しいやつでもまず大丈夫 カラーリバーサルとかモノクロは外注になるから数日かかるけど
4 18/09/03(月)18:16:26 No.530823367
ニコンの旧シリーズのクリーニングと点検また始まったね 当時の職人が生きてる間にって感じなんだろうか
5 18/09/03(月)18:17:46 No.530823631
無くなった祖父の二眼が家にあるんだけどメンテやフィルムの種類や操作方法もわからん 全然わからん
6 18/09/03(月)18:18:19 No.530823763
撮る→巻き上げる→これ現像してついでにデータ化してくだち!って持っていけばいい? 写るんですしか触ったことなかったから本当にわからない
7 18/09/03(月)18:20:13 No.530824177
36枚撮ったあと巻き戻さずに蓋を開けてしまう「」の姿が
8 18/09/03(月)18:20:46 No.530824290
最近は現像機械処分しちゃってるところが多いけど普通の写真屋でも受け付けてくれるし量販店なんかでも出来るよ
9 18/09/03(月)18:21:29 No.530824447
フィルムで何撮るんだろう 殺人現場とか?
10 18/09/03(月)18:22:47 No.530824694
ひとまずyoutubeでフィルムの入れ方だしかたを見るんだ
11 18/09/03(月)18:23:24 No.530824805
フィルムカメラいいよね…
12 18/09/03(月)18:23:43 No.530824864
いい…
13 18/09/03(月)18:24:47 No.530825091
本当は現像も超楽しいので機会があったらやってほしい
14 18/09/03(月)18:25:18 No.530825177
>ひとまずyoutubeでフィルムの入れ方だしかたを見るんだ 見てる YouTubeめっちゃ便利…使い方から直し方までなんでもある
15 18/09/03(月)18:25:21 No.530825188
ホントに古いMF一眼だとモルトがグズグズになってたりするんで ちゃんと遮光出来てるか確認したほうがいいぞ
16 18/09/03(月)18:25:36 No.530825246
海外製のアダプタ買うのにB&H使ってるけど フィルムやたら豊富だからなんか欲しくなってくる
17 18/09/03(月)18:26:15 No.530825393
>撮る→巻き上げる→これ現像してついでにデータ化してくだち!って持っていけばいい? >写るんですしか触ったことなかったから本当にわからない あってるよ あとどんなカメラかは知らないけど写ルンですと違って最後は巻き戻すんだよ 絶対だぞ
18 18/09/03(月)18:28:12 No.530825794
>フィルムやたら豊富だからなんか欲しくなってくる フイルムの海外通販って空港のX線検査で駄目になったりしそう
19 18/09/03(月)18:31:45 No.530826543
フィルムの扱い方は面倒なんだぞ
20 18/09/03(月)18:37:18 No.530827659
写ルンですは簡単かつ雑に扱えて壊しても大した値段じゃない写真撮影ツールという意味で重宝するときはある
21 18/09/03(月)18:47:51 No.530829935
>フィルムカメラ初めて触ろうとしてるんだけど >フィルムって写真やさんで適当なやつ買っていいの?買ったお店じゃないと現像できないとかある? 時代はミラーレスだぞ
22 18/09/03(月)18:49:14 No.530830228
自分の店で買ったフィルムしか現像しないカメラ屋があったとしても現代まで生き残れるはずがない
23 18/09/03(月)18:53:04 No.530831080
案外フィルム室のモルトボロボロでも平気よね個体差はあるけど
24 18/09/03(月)18:59:02 No.530832418
そもそもモルトがない機種もあるしね