虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/03(月)14:12:52 スレ画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/03(月)14:12:52 No.530787889

スレ画のシリーズに興味あるんだけど初心者はどれ買えばいいんだ…

1 18/09/03(月)14:13:51 No.530788002

全部買え

2 18/09/03(月)14:17:05 No.530788368

スレ画はやめとけ

3 18/09/03(月)14:17:13 No.530788382

天翔記だ天翔記を買えただしPSのパワーアップキットだぞ 移植とかスーファミは駄目だぞ

4 18/09/03(月)14:18:08 No.530788494

烈風PKか革新PK

5 18/09/03(月)14:20:07 No.530788738

PC版の烈風伝PKかどれでもいいから天下創世PK

6 18/09/03(月)14:21:00 No.530788849

無印創造で良いんじゃね?5000円で買えるからお試しにちょうどいいだろ

7 18/09/03(月)14:21:13 No.530788873

普通に創造PKやっとけばいい

8 18/09/03(月)14:22:02 No.530788979

PC版の天道より前の野望はWin10で動かないから注意しろ Steamのはとりあえず動くらしいけど高いぞ

9 18/09/03(月)14:22:34 No.530789047

PC版は先月steamで半額セールやってたな

10 18/09/03(月)14:22:48 No.530789080

見事に全員意見分かれてるじゃねーか!!!!!!!!

11 18/09/03(月)14:22:51 No.530789084

スマホ版の武将風雲録はどうだろう

12 18/09/03(月)14:23:32 No.530789165

将星録で鉄砲鍛冶村建てまくるのが楽しかった

13 18/09/03(月)14:23:33 No.530789167

ダイナミックな戦争を楽しみたいなら創造か天翔記 箱庭内政がしたいなら革新 音楽が史上最高で最強に浸れる大名曲揃いなのは将星録

14 18/09/03(月)14:23:46 No.530789195

DSはどれもおすすめだぞ

15 18/09/03(月)14:24:07 No.530789243

まず手元にあるハードが何か分からんと…

16 18/09/03(月)14:24:11 No.530789258

革新PKいいぞ steam半額セールで買ってハマった

17 18/09/03(月)14:24:47 No.530789336

初心者向けってなると創造PKはかなり入りやすい

18 18/09/03(月)14:25:19 No.530789410

あえて全く関係ない201Xから…

19 18/09/03(月)14:25:45 No.530789454

>革新PKいいぞ >steam半額セールで買ってハマった まず素のゲームとしてめっちゃ面白いのもさることながら 改造シナリオが死ぬほどあるのがありがたい…

20 18/09/03(月)14:27:07 No.530789613

た、たい…

21 18/09/03(月)14:27:33 No.530789653

手元にあるハードはPS1~PS4 パソコンはあるけどオンボロだから動くか怪しい 歴史に関する知識は桶狭間の戦いとか無理だろ!? 腐女子に大人気伊達!上杉が強い!これ位のにわか

22 18/09/03(月)14:27:39 No.530789664

>あえて全く関係ない201Xから… ある意味で初心者におススメではあるな… 本家に手を出す時に変なフィルター掛かる可能性があるけど

23 18/09/03(月)14:28:37 No.530789763

あと戦国ランスはやった

24 18/09/03(月)14:28:42 No.530789769

スマホ版がセール中…オット!

25 18/09/03(月)14:28:52 No.530789792

PS4で創造PKがいいんじゃないか

26 18/09/03(月)14:29:01 No.530789810

201Xはなんだかんだで各地域の勢力関係わかりやすいからな…

27 18/09/03(月)14:29:14 No.530789825

まず戦国にどういう雰囲気求めてるかってのも大事だ 革新はよくいえばしっとり悪くいえば暗い 創造はよくいえば派手で悪くいえば能天気

28 18/09/03(月)14:29:58 No.530789912

このスレを見ているとまるで創造が最新作かのような…

29 18/09/03(月)14:30:08 No.530789929

>201Xはなんだかんだで各地域の勢力関係わかりやすいからな… 後キャラが結構テンプレだからイメージ掴むのが分かりやすい…

30 18/09/03(月)14:31:14 No.530790056

>このスレを見ているとまるで創造が最新作かのような… え?最新作だろう?

31 18/09/03(月)14:31:19 No.530790066

>このスレを見ているとまるで創造が最新作かのような… オススメはしないけど大志PKは楽しみにしてるんだ俺

32 18/09/03(月)14:31:33 No.530790092

ゲームとして面白かったら雰囲気は気にしないかな 暗くても良いし明るくても良い 調べてる感じだとオリジナル武将作れば難易度は緩和できるみたいだね

33 18/09/03(月)14:31:48 No.530790124

PKが出てからが本番だし…

34 18/09/03(月)14:31:54 No.530790136

創造PKは戦国伝でイベントを起こしやすいから 戦国時代のエピソードを知るにはいいかもね

35 18/09/03(月)14:31:58 No.530790148

天道は初期の街道システムが微妙だなって思ったけどどうなった?

36 18/09/03(月)14:32:13 No.530790174

201xは実際キャラ付けとか関係性みたいのは見えやすい

37 18/09/03(月)14:32:15 No.530790180

大志のPKって待ってていいやつ?

38 18/09/03(月)14:32:34 No.530790213

覇王伝

39 18/09/03(月)14:32:34 No.530790217

暗殺の後の茶もまた別格…

40 18/09/03(月)14:33:19 No.530790305

>大志のPKって待ってていいやつ? 未知数

41 18/09/03(月)14:33:45 No.530790357

3DSやスマホに移植だかリメイクだかされてる奴も入り口には悪くないと思う

42 18/09/03(月)14:34:04 No.530790387

>このスレを見ているとまるで創造が最新作かのような… PK出てからが本番ゆえ…

43 18/09/03(月)14:34:17 No.530790412

>覇王伝 これ一番長い気がする

44 18/09/03(月)14:34:21 No.530790422

>暗殺の後の茶もまた別格… ややっ足元から槍が! 久秀め汚い、ぐふっ…(野戦)

45 18/09/03(月)14:34:32 No.530790441

>上杉が強い! これに関してはほとんどの信長の野望に当てはまる

46 18/09/03(月)14:34:37 No.530790450

せ、戦国立志伝…

47 18/09/03(月)14:35:10 No.530790519

>創造PKは戦国伝でイベントを起こしやすいから >戦国時代のエピソードを知るにはいいかもね これはでかいなあ 主要な大名家の立ち位置とか知るのにぴったり

48 18/09/03(月)14:35:23 No.530790547

オリジナル武将作るならPC版

49 18/09/03(月)14:35:39 No.530790577

斬首だ!

50 18/09/03(月)14:35:40 No.530790578

天翔記のセガサターン版こそ至高 問題はセガサターンが今動くのかどうか

51 18/09/03(月)14:35:58 No.530790605

>天道は初期の街道システムが微妙だなって思ったけどどうなった? その感想のままだ パッと見の画面が革新に似てることがまっこと罪深い

52 18/09/03(月)14:36:10 No.530790626

>創造PKは戦国伝でイベントを起こしやすいから >戦国時代のエピソードを知るにはいいかもね とっしーマジ傾いてるなコイツってなるなった

53 18/09/03(月)14:36:19 No.530790638

>改造シナリオが死ぬほどあるのがありがたい… めちゃ改造簡単だったからな革新PK 道や城の位置変える際の座標指定が面倒だったくらいで

54 18/09/03(月)14:36:58 No.530790713

街道はむしろ創造のほうが重要度高かった

55 18/09/03(月)14:37:03 No.530790727

よしじゃあまず決戦買って関ヶ原のお勉強から始めましょう

56 18/09/03(月)14:37:16 No.530790753

武将風雲録で茶器で教育するのと 鉄甲船でドゥンドゥンするのたのちぃ

57 18/09/03(月)14:37:19 No.530790764

前に似たようなスレで創造PK勧められててそこから入ったけど ある程度AI任せで進められるから何となく遊べるのと 終盤の展開スキップできるのはとても良かった

58 18/09/03(月)14:37:24 No.530790781

>その感想のままだ >パッと見の画面が革新に似てることがまっこと罪深い oh… やりようによっては面白そうだとは思ったのに

59 18/09/03(月)14:37:33 No.530790793

>上杉が強い! >武田が強い! >織田が強い! >島津が強い! 長年やってるとラスボスが毎回毎回こいつらすぎてうんざりしてくるやつ

60 18/09/03(月)14:37:40 No.530790812

銃でぶっ殺すゲームなのかそれともコストかからなさそうで速い騎馬で蹂躙するゲームなのか

61 18/09/03(月)14:37:52 No.530790838

武将風雲録で茶器回ししようぜ

62 18/09/03(月)14:38:54 No.530790952

最近は今川最強

63 18/09/03(月)14:38:55 No.530790955

のんびりまったりなら天下創世かな

64 18/09/03(月)14:39:14 No.530790995

織田はここ数作めっちゃ強いんだっけ いつのまにか消えてる印象強かったけど

65 18/09/03(月)14:39:37 No.530791049

天翔記革新創造あたりいいよね

66 18/09/03(月)14:39:42 No.530791057

>天翔記のセガサターン版こそ至高 >問題はセガサターンが今動くのかどうか 天翔記はお気に入りの武将を他の名将より強く育てられるのがいいよね 欠点は南部と大友(立花道雪)がメッチャ強くなることだけど 他のシリーズでも一緒だしいいよね…

67 18/09/03(月)14:39:45 No.530791063

中央の拠点いっぱい増えた

68 18/09/03(月)14:39:56 No.530791088

SFC版の武将風雲録で死ぬほど遊んだ たぶん今でも遊べる

69 18/09/03(月)14:40:00 No.530791101

>銃でぶっ殺すゲームなのかそれともコストかからなさそうで速い騎馬で蹂躙するゲームなのか 天翔記は圧倒的にこれだな 創造なんかは逆に兵数揃えることが何より大事で なんなら途中から騎馬も鉄砲もない軍ばっかになる

70 18/09/03(月)14:40:01 No.530791105

烈風伝くらいまで隆慶一郎ファンがスタッフにいたからか 島勝猛が死ねぇー死ねぇー!!って叫びながら突撃してきた記憶がある

71 18/09/03(月)14:40:10 No.530791121

けど天道も相手の街並みをちまちま刈り取ったり街道で敵部隊誘導して挟み撃ちしたりするの楽しいんですよ

72 18/09/03(月)14:40:32 No.530791164

烈風伝PKで開発しまくってさいきょう領国経営してたんだけど そういう遊び方するなら次はどれがいいんだろう

73 18/09/03(月)14:40:49 No.530791198

>これ一番長い気がする 大幅に簡略化されたスーファミ版でもクソ長い…

74 18/09/03(月)14:40:55 No.530791210

>のんびりまったりなら天下創世かな 町づくりでニヤニヤするなら最高だよね シムシティした町を舞台にそのまま戦争できるし

75 18/09/03(月)14:41:07 No.530791231

大志PKは攻城戦が売りみたいに言ってるけど最近のシリーズって攻城戦ないn?

76 18/09/03(月)14:41:14 No.530791249

あえて無印創造で傾奇者に親しんでみるとか

77 18/09/03(月)14:41:32 No.530791297

革新あたりは弓という名のミサイルが 鉄砲とかいう時代遅れの武器使ってる連中を駆逐していった

78 18/09/03(月)14:41:34 No.530791305

織田って主人公なのに回り強い所ばっかだから辛そう 島津とか領土広くて前線に集中できて楽そうに見える プレーしてないから分からんが

79 18/09/03(月)14:41:39 No.530791314

最近は半分ぐらい制圧でクリアできるのがありがたい…

80 18/09/03(月)14:41:56 No.530791343

個人的には天下創世が一番おもしろい 次点で烈風伝

81 18/09/03(月)14:42:00 No.530791351

大志はアプデでちょっと変わったらしいけどやる気が起きないくらいには最初の印象悪かったな…

82 18/09/03(月)14:42:03 No.530791356

戦国立志伝は大坂の陣シナリオの一連のイベントが良かったよ

83 18/09/03(月)14:42:13 No.530791377

南部の野望になるノブヤボは天翔記くらいな気がする

84 18/09/03(月)14:42:30 [戦国立志伝] No.530791414

あの…

85 18/09/03(月)14:42:39 No.530791430

創造や大志の織田は人口の暴力で暴れられるから…

86 18/09/03(月)14:42:59 No.530791462

大志のPKは11月末だっけか

87 18/09/03(月)14:43:06 No.530791484

天翔記は鉄砲隊抱えて引きこもるゲームだよ オラッ蜂の巣にしてやんよ城までたどり着けるかな

88 18/09/03(月)14:43:06 No.530791487

>織田って主人公なのに回り強い所ばっかだから辛そう >島津とか領土広くて前線に集中できて楽そうに見える >プレーしてないから分からんが 最近のプレイしてないから最近のはわからんが 織田はそんな感じだけど島津は大抵大友が厚い蓋になっててそのうち吸収されるってイメージだ

89 18/09/03(月)14:43:14 No.530791502

>大志PKは攻城戦が売りみたいに言ってるけど最近のシリーズって攻城戦ないn? リアルタイム制になって戦略重視になってから採用されない傾向が 創造系でも戦国立志伝までなかったし

90 18/09/03(月)14:43:18 No.530791509

>織田って主人公なのに回り強い所ばっかだから辛そう >島津とか領土広くて前線に集中できて楽そうに見える >プレーしてないから分からんが 実際端っこで最初から鉄砲持ってて家臣も優秀なので島津は初めてやるには最適よ でも織田は家臣がチートなのでそう酷くない

91 18/09/03(月)14:43:34 No.530791543

>大志PKは攻城戦が売りみたいに言ってるけど最近のシリーズって攻城戦ないn? とりあえず創造は戦略ゲーだから攻城シーンはない

92 18/09/03(月)14:43:42 No.530791557

史実で武田に踏み潰されなかった徳川ってすごいねってなる

93 18/09/03(月)14:44:04 No.530791608

>リアルタイム制になって戦略重視になってから採用されない傾向が 今ってRTS風になってんの!?

94 18/09/03(月)14:44:43 No.530791690

織田家は一番プレイ人口多いだろうから基本入門難易度になってるよね 立地が酷いのはその通りなので君主及び家臣の能力値で調整する

95 18/09/03(月)14:45:03 No.530791737

義元生きてるときの今川は中央にいながら背後を気にしなくていいから 織田や武田や上杉より全然強い

96 18/09/03(月)14:45:09 No.530791750

織田は自分でやるならだいたい初心者向けってくらい家臣団強い 他の家でやってると武田家家臣織田信長とかになってる…

97 18/09/03(月)14:45:13 No.530791761

創造以降の武田と上杉あんまり強くないんだよなぁ

98 18/09/03(月)14:45:19 No.530791772

三河はどこが武ッ潰れても血筋が残るように分家つくりまくって耐えてきたからな 家康もウンコ漏らしまくりながら耐えた

99 18/09/03(月)14:45:22 No.530791779

天下創世は戦が楽しい

100 18/09/03(月)14:45:47 No.530791839

>織田はそんな感じだけど島津は大抵大友が厚い蓋になっててそのうち吸収されるってイメージだ 大抵大友が勝つけど東国平定してるうちに島津が大友毛利まで吸収しちゃうと手がつけられないよね

101 18/09/03(月)14:45:48 No.530791843

>今ってRTS風になってんの!? これについてはだいぶ前からだぞ…革新からだからもう10年以上

102 18/09/03(月)14:46:11 No.530791890

とりあえずPS4の新作のPK買うわ 初心者はオリジナル姫出した方が無難?

103 18/09/03(月)14:46:19 No.530791909

書き込みをした人によって削除されました

104 18/09/03(月)14:46:20 No.530791911

>天翔記は鉄砲隊抱えて引きこもるゲームだよ >オラッ蜂の巣にしてやんよ城までたどり着けるかな スマホ版武将風雲録リメイクで雑賀衆にそれやられて泣きそうにになったよ… 三段撃ち集中砲火やめてくだち!!武将狙撃やめてくだち!!

105 18/09/03(月)14:46:29 No.530791930

>織田家は一番プレイ人口多いだろうから基本入門難易度になってるよね >立地が酷いのはその通りなので君主及び家臣の能力値で調整する 武将が優秀で数も多いっていうのは重要だよね 創造以前のCOMはそれでも使いこなせず消えていくことが多かったけど…

106 18/09/03(月)14:46:38 No.530791946

天下創世は一回の出陣で潰しきれなくても疲弊して弱ってく感がいい… ヒャッハー!打ちこわしだぜー!!!

107 18/09/03(月)14:46:49 No.530791968

戦国立志伝はアプデにてクソではなくなったと聞く

108 18/09/03(月)14:47:03 No.530792002

蒼天でRTSになってなかったっけ?

109 18/09/03(月)14:47:11 No.530792025

領地から出ない北条さんはやさしいな…

110 18/09/03(月)14:47:14 No.530792034

昔の野望は意図的にノブの周りは弱めにしてあるって言ってたな一応主人公だから でも今はそんな事ないけど

111 18/09/03(月)14:47:23 No.530792056

部下に魚の身を食べさせ 自分は苦い腸を食べるおじさんいいよね…

112 18/09/03(月)14:47:37 No.530792084

DSしかやった事無いけど2作とも面白かったよ 特に烈風伝のリメイクの奴が好き 他のシリーズで何かオススメある?

113 18/09/03(月)14:47:49 No.530792109

麒麟がくるに合わせて新作出るのかな

114 18/09/03(月)14:48:04 No.530792135

伊達でやろうとしたら皆婚姻結んでる…

115 18/09/03(月)14:48:09 No.530792153

戦国立志伝は3回くらい大型アプデみたいのやってたけど そこまで付き合った人が居ないのか初期の酷い評判しか聞かなくて 今どうなのか分からない

116 18/09/03(月)14:48:15 No.530792169

個人的には新武将作れることより 既存武将の能力いじれるほうが重要 宇都宮とか北畠超強化して暴れてもらう

117 18/09/03(月)14:48:34 No.530792201

有能な家臣いっぱい抱えてるところは 俸禄払えなくて自滅するパターンもあるから 自分で操作するときは注意な

118 18/09/03(月)14:48:35 No.530792202

>伊達でやろうとしたら皆婚姻結んでる… たねむねおじいちゃんが悪いのだ…悪いのかな…

119 18/09/03(月)14:48:36 No.530792206

最近の奴も終盤の消化試合は変わらない感じ?

120 18/09/03(月)14:48:46 No.530792233

>戦国立志伝はアプデにてクソではなくなったと聞く バグがまだ残ってる部分あるのと内政がクソ面倒なのを除けばそこそこ遊べるようにはなった イベントエディタでCOM勢力超強化とかもできるし

121 18/09/03(月)14:48:54 No.530792253

>大抵大友が勝つけど東国平定してるうちに島津が大友毛利まで吸収しちゃうと手がつけられないよね こっちが畿内から美濃尾張辺りまで抑えてたら島津35万VSこちら100万の九州の田舎大名など敵ではないプレイは出来るし…

122 18/09/03(月)14:49:06 No.530792277

>DSしかやった事無いけど2作とも面白かったよ >特に烈風伝のリメイクの奴が好き >他のシリーズで何かオススメある? Steam版烈風伝が画面も広くて城数も多くてでDS版とはまた趣きが違って良いからあえてオススメしてみる

123 18/09/03(月)14:49:07 No.530792283

蒼天は好みが別れすぎる…

124 18/09/03(月)14:49:35 No.530792336

京都押さえた!勝った!

125 18/09/03(月)14:49:35 No.530792337

>最近の奴も終盤の消化試合は変わらない感じ? 京都抑えて全国の半分くらいを抑えたら惣無事令でクリアできるようになった

126 18/09/03(月)14:50:04 No.530792397

>戦国立志伝は3回くらい大型アプデみたいのやってたけど 三段撃ちアップデートって言ってたけどあんまり大型感は無かった

127 18/09/03(月)14:50:06 No.530792401

>京都押さえた!勝った! 惣無事令!完!

128 18/09/03(月)14:50:19 No.530792430

戦国立志伝は会戦で自分以外の武将がしばらくすると勝手に動き出すのはクソだと今でも思ってる

129 18/09/03(月)14:50:30 No.530792450

大志は本能寺で織田が分裂すると長曽我部が羽柴飲み込んで強くなる変なゲーム

130 18/09/03(月)14:50:32 No.530792457

>創造以降の武田と上杉あんまり強くないんだよなぁ 人口が正義すぎる

131 18/09/03(月)14:50:36 No.530792463

最近はNPCが好戦的になってるから プレイヤーが進軍する方向と逆に巨大勢力が生まれて 最終的には決戦的なことにはなる

132 18/09/03(月)14:50:39 No.530792468

惣無事令はなんかCivの国連勝利みたいな感じで達成感が薄い…

133 18/09/03(月)14:50:43 No.530792480

>最近の奴も終盤の消化試合は変わらない感じ? 少なくとも創造はそろそろだるくなってきたなって頃合いで強制クリアできる

134 18/09/03(月)14:50:46 No.530792488

蒼天PKだっけ応仁の乱あたりからシナリオあって細川政元とか使えるの

135 18/09/03(月)14:51:00 No.530792517

>大志は本能寺で織田が分裂すると長曽我部が羽柴飲み込んで強くなる変なゲーム 一領具足が強すぎる

136 18/09/03(月)14:51:14 No.530792556

武将風雲録だ武将風雲録をやっておけば通ぶれる DS2でもいいが茶器回しが出来なかったりするので注意だ

137 18/09/03(月)14:51:18 No.530792563

「」は自分とか自分のリアル息子とか使うの?

138 18/09/03(月)14:51:54 No.530792632

>Steam版烈風伝が画面も広くて城数も多くてでDS版とはまた趣きが違って良いからあえてオススメしてみる Steamでも出てるのか…大画面で出来るのはいいね! ありがとう買ってみるよ

139 18/09/03(月)14:52:10 No.530792674

半分どころか地方制圧する辺りまででなんか一段落感あるしな 日本思ったより広いわ…

140 18/09/03(月)14:52:15 No.530792684

>戦国立志伝は会戦で自分以外の武将がしばらくすると勝手に動き出すのはクソだと今でも思ってる

141 18/09/03(月)14:52:37 No.530792731

>「」は自分とか自分のリアル息子とか使うの? さすがに武将名にちんことは付けないよ…

142 18/09/03(月)14:52:38 No.530792734

スマホ版の武将風雲録は完全オフで遊べるかと思ったら ログボみたいのがあって違クソってなった オフ状態でも遊べるようにはなったけど

143 18/09/03(月)14:53:19 No.530792833

シミュレーションゲームは基本PCが一番だと思う

144 18/09/03(月)14:53:26 No.530792848

史実の上杉だとあそこ海運も掠奪もしてるからあんなカツカツにならないって考えたら再現って難しいな…

145 18/09/03(月)14:53:30 No.530792850

スチーム版の烈風伝は昔出てたPC版の烈風伝とほぼ一緒?

146 18/09/03(月)14:53:52 No.530792894

嵐世とか蒼天とかあの辺りは正直あんまり記憶にないな… 面白かったっけな…

147 18/09/03(月)14:53:57 No.530792902

>日本思ったより広いわ… 東から始めたら毛利や島津 西から始めたら北条や伊達 が最後にデカくなって立ちはだかるからめんどくさくて…

148 18/09/03(月)14:54:03 No.530792912

>シミュレーションゲームは基本PCが一番だと思う 携帯ゲーム機でちまちま遊ぶのもまたいいのよ

149 18/09/03(月)14:54:05 No.530792918

天翔記はダイナミックでゲームとしては面白いけど 暗殺と調略と裏切りと独立の嵐が吹き荒れるトンデモ戦国だから初心者にはおすすめしない

150 18/09/03(月)14:54:08 No.530792930

>「」は自分とか自分のリアル息子とか使うの? 自分を分身させて能力をMAXにして弱小家乗っ取って俺強いプレイなら何回かやる

151 18/09/03(月)14:54:12 No.530792942

戦国立志伝の天王山で明智家プレイやってると 自然と織田信雄と仲良しになる それでいいのか親の仇だぞ

152 18/09/03(月)14:54:19 No.530792956

>惣無事令はなんかCivの国連勝利みたいな感じで達成感が薄い… やっぱり他の大名全員にジーンズ履かせないとな!

153 18/09/03(月)14:54:35 No.530793004

PC版は武将CG入れ替え機能みたいの使って 勝家がランチャー担いでたりするのが楽しそうだった

154 18/09/03(月)14:54:52 No.530793049

>半分どころか地方制圧する辺りまででなんか一段落感あるしな >日本思ったより広いわ… 地方の二つも捕った時点で自分より強い勢力ないなら まあもう終わっていいと思うよね

155 18/09/03(月)14:54:54 No.530793053

>蒼天PKだっけ応仁の乱あたりからシナリオあって細川政元とか使えるの 武将数が少ないのが難点なんだよなあ ただ浦上とか吉川とか古河公方足利とか神保とか他のノブヤボだとパッとしないところにチート武将がいるのが面白い

156 18/09/03(月)14:55:09 No.530793093

確かに武将名にペニスとかつけるのはちょっと変だよな

157 18/09/03(月)14:55:36 No.530793148

大志は三好が凄い扱いよかった

158 18/09/03(月)14:55:40 No.530793157

>確かに武将名に一物とかつけるのはちょっと変だよな

159 18/09/03(月)14:55:44 No.530793169

>それでいいのか親の仇だぞ 茶筅殿だし…

160 18/09/03(月)14:56:01 No.530793205

統一しようとすると最後の南部または島津討伐戦が超だるい

161 18/09/03(月)14:56:16 No.530793251

>それでいいのか親の仇だぞ 信孝ならともかく信雄はなあ 大坂の陣で生き残り優先の行動してるし

162 18/09/03(月)14:56:20 No.530793261

鎮峰 銀銀丸か…

163 18/09/03(月)14:56:31 No.530793287

>それでいいのか親の仇だぞ 信雄はそういう事しそうだし

164 18/09/03(月)14:56:33 No.530793299

じゃあ島津でやればいいじゃん! 日本全国横断 ㌧

165 18/09/03(月)14:56:44 No.530793326

島津が大量に鉄砲集めて引きこもってるのがウザすぎる

166 18/09/03(月)14:57:09 No.530793388

あっさり秀吉に寝返るような奴だし信雄

167 18/09/03(月)14:57:15 No.530793403

>スチーム版の烈風伝は昔出てたPC版の烈風伝とほぼ一緒? レビュー見る限りは変わりないらしい すちむ版で何より重要なのはWIN10で起動できること

168 18/09/03(月)14:57:48 No.530793480

>じゃあ島津でやればいいじゃん! >日本全国横断 >㌧ PSP天翔記初クリアでそうなったけどなかなか楽しかった

169 18/09/03(月)14:58:05 No.530793516

>すちむ版で何より重要なのはWIN10で起動できること うちはWIN7だからメリットはないがそこは大きいよな…

170 18/09/03(月)14:58:15 No.530793538

歴代で一番辛かったのは武将風雲録の紀州攻めだったような気がする

171 18/09/03(月)14:58:30 No.530793570

信長の野望は端の地方が強くなりすぎるんだよね…

172 18/09/03(月)14:59:02 No.530793641

>信長の野望は端の地方が強くなりすぎるんだよね… 今は中央取らないとカスだぞ

173 18/09/03(月)14:59:08 No.530793661

>じゃあ島津でやればいいじゃん! >日本全国横断 >㌧ 島津はまだ楽だけど真逆の蠣崎は人材少ないは人口少ないわ遠いわで本当に辛い

174 18/09/03(月)14:59:10 No.530793666

SFC版天翔記もあれはあれで悪くない

175 18/09/03(月)14:59:24 No.530793699

俺はあえて肝付で始めるぜしょっぱな島津を食えればもう勝確定よ

176 18/09/03(月)14:59:42 No.530793740

足利でやるから過去作だと最初がキツくて新しくなるほど最初が楽

177 18/09/03(月)14:59:50 No.530793767

ノブヤボも三国志みたいに僻地は蛮族の襲撃受ければいいと思う

178 18/09/03(月)15:00:03 No.530793795

>島津はまだ楽だけど真逆の蠣崎は人材少ないは人口少ないわ遠いわで本当に辛い 蠣崎は蝦夷地入植とか出来たら…そういうゲームじゃないのはわかってるけど

179 18/09/03(月)15:00:03 No.530793797

今は露骨に国力差をつけてくるし 惣無事令には京を抑えないといけないので中央有利よね

180 18/09/03(月)15:00:16 No.530793825

>信長の野望は端の地方が強くなりすぎるんだよね… 今は関東・濃尾平野・近畿が強いよ

181 18/09/03(月)15:00:23 No.530793842

四国で始めるほうがハードモードだよね…

182 18/09/03(月)15:00:39 No.530793886

革新以前だと織田家が伸びることが少ない 最近のはちゃんと伸びるけど

183 18/09/03(月)15:00:39 No.530793888

>ノブヤボも三国志みたいに僻地は蛮族の襲撃受ければいいと思う 島津って襲撃してた蛮族の方では…

184 18/09/03(月)15:00:45 No.530793905

有能な奴を許してるとヌルゲーになるから仇敵を設定してこいつらは絶対に許さんとかやって遊ぶといいと思う

185 18/09/03(月)15:00:49 No.530793915

>信長の野望は端の地方が強くなりすぎるんだよね… 最近のやつは現在の東北六県抑えても美濃尾張より人口少ないから引きこもったら死ぬだけだぞ

186 18/09/03(月)15:01:00 No.530793937

>足利でやるから過去作だと最初がキツくて新しくなるほど最初が楽 何より山城抑えてるし同盟多いもんなあ 家臣もわりと優秀

187 18/09/03(月)15:01:30 No.530794021

>ノブヤボも三国志みたいに僻地は蛮族の襲撃受ければいいと思う 北はアイヌがいるからいいけど東西南は誰から… 南はかろうじて琉球がいるが蛮族出来る程国力が…

188 18/09/03(月)15:01:39 No.530794052

>四国で始めるほうがハードモードだよね… 四国は近畿が近いので本能寺直前シナリオとかでもない限りめっちゃ楽だよ

189 18/09/03(月)15:01:43 No.530794059

尾張一国のまま武将が増えすぎて給料払えなくなる織田はたまに見ると吹く 意外と伸びないよね

190 18/09/03(月)15:02:08 No.530794132

>北はアイヌがいるからいいけど東西南は誰から… >南はかろうじて琉球がいるが蛮族出来る程国力が… 南蛮勢力が攻めてくるとかで…

191 18/09/03(月)15:02:14 No.530794148

仇敵といえばアプデ前の大志で桶狭間イベント起こしたら氏真くんがずっとけおったままで講和に応じてくれなくて途方に暮れたな…

192 18/09/03(月)15:02:25 No.530794176

現在は東京と大阪と名古屋と福岡が人口多いけど 戦国時代ってどこが人多いの…

193 18/09/03(月)15:02:33 No.530794203

三国志と違って日本は国土が横に広いから戦える範囲が思ったより狭いのが問題だよな

194 18/09/03(月)15:03:07 No.530794284

>戦国時代ってどこが人多いの… 近畿

195 18/09/03(月)15:03:11 No.530794297

大志は商圏の絡みで織田は即長野工藤と北畠を潰しに行くと楽になるな

196 18/09/03(月)15:03:11 No.530794299

>尾張一国のまま武将が増えすぎて給料払えなくなる織田はたまに見ると吹く >意外と伸びないよね 最近は武将数多すぎるからか給料という概念がなくなったので思う存分に大量の人材が無双してるよ

197 18/09/03(月)15:03:16 No.530794313

開始直後に武田が斎藤を抑えると織田はもう身動きとれない

198 18/09/03(月)15:03:32 No.530794350

>戦国時代ってどこが人多いの… 京の周辺 京は先の戦乱でズタボロになってるから人口減ってるけど

199 18/09/03(月)15:04:17 No.530794462

>開始直後に武田が斎藤を抑えると織田はもう身動きとれない 伊勢長島→北畠→六角ルートで上洛して無双するよ

200 18/09/03(月)15:04:23 No.530794479

>現在は東京と大阪と名古屋と福岡が人口多いけど >戦国時代ってどこが人多いの… それの福岡以外

201 18/09/03(月)15:04:44 No.530794541

昔は鉄砲騎馬隊強かった気がするけど今はどうなんだろう

202 18/09/03(月)15:04:50 No.530794562

>京は先の戦乱でズタボロになってるから人口減ってるけど 先の戦乱が正しく応仁の乱だ…

203 18/09/03(月)15:05:24 No.530794639

群雄集結シナリオとかだと分割されまくってスカスカになる織田家

204 18/09/03(月)15:05:34 No.530794674

>それの福岡以外 太宰府のあたりって大昔から都会じゃなかったっけ?

205 18/09/03(月)15:05:34 No.530794675

戦国は基本大きい港がある所に人口が集中してる経済も集中してる 内陸に行くほど人が少なくなるぞ

206 18/09/03(月)15:06:09 No.530794761

福岡も大陸との交易があるから当時でも地方の方では人口多い方ではあるんだけどね

207 18/09/03(月)15:06:39 No.530794826

山口とか一乗谷も京から流れてるから発展してる

208 18/09/03(月)15:06:41 No.530794831

最近のやつは田舎でイキってると中央制圧した大名にボコボコにされるからな…

209 18/09/03(月)15:06:42 No.530794834

なるほど 初心者は近畿か関東の強い大名でやれば良いんだな とりあえず今から72時間くらいプレイするわ ありがとう「」

210 18/09/03(月)15:07:09 No.530794913

>なるほど >初心者は近畿か関東の強い大名でやれば良いんだな >とりあえず今から72時間くらいプレイするわ >ありがとう「」 オオオ イイイ

211 18/09/03(月)15:07:34 No.530794984

創造PKやるならまず織田家でのチュートリアルみたいのがあったような

212 18/09/03(月)15:07:35 No.530794987

大都会岡山!!!!!!!!

213 18/09/03(月)15:07:51 No.530795032

北条はだいたい初心者向け

214 18/09/03(月)15:08:04 No.530795071

昔のは中央で手間取ると 九州制覇した軍勢に攻められてかなりきつくなったりすることがあった

215 18/09/03(月)15:08:04 No.530795075

最近の三好は強いのかな?

216 18/09/03(月)15:08:33 No.530795144

立地がど真ん中で周囲が大勢力に近いのもあって序盤割とめんどくさいんだよな織田 人材豊富だからちょっと地盤固められたらどうにでもなるけど

217 18/09/03(月)15:08:33 No.530795149

中央は忙しい

218 18/09/03(月)15:08:43 No.530795176

>最近のやつは田舎でイキってると中央制圧した大名にボコボコにされるからな… 創造で伊達政宗で東北統一したし次は関東だ!と徳川に喧嘩を売った ダメだった

219 18/09/03(月)15:09:27 No.530795289

そこでこの姉小路!

220 18/09/03(月)15:09:34 No.530795310

初期北条はあんまり大きくないし山内、扇谷上杉が近くにいるしあんまり簡単じゃないと思う 桶狭間あたりだと優秀武将も揃って周りが弱小だからイージーモードになるけど

221 18/09/03(月)15:09:53 No.530795350

とーほぐはそんなレベルなのか…

222 18/09/03(月)15:10:12 No.530795404

>北条はだいたい初心者向け 武田今川と三国同盟してる時期は凄く心強い たまに先に武田に武蔵取られて出られなくなるけど

223 18/09/03(月)15:10:17 No.530795413

織田はすぐに美濃取れるかどうかで難易度かなり変わるからな

224 18/09/03(月)15:10:25 No.530795431

>最近の三好は強いのかな? わりと強大化しやすい感じではあるけど 武将の質がしょぼすぎて大勢力になってても別に怖くない

225 18/09/03(月)15:10:26 No.530795436

ある程度基盤作ったあとは100年くらい引き籠って相手の人材全員寿命待ちとかできる?

226 18/09/03(月)15:11:02 No.530795513

戦国立志伝のデータだと山城(京都)和泉(大阪)尾張(愛知)美濃(岐阜)あたりが初期人口多いな

227 18/09/03(月)15:11:15 No.530795538

>創造で伊達政宗で東北統一したし次は関東だ!と徳川に喧嘩を売った >ダメだった まあ政宗だとそうなるよね

228 18/09/03(月)15:11:25 No.530795560

>とーほぐはそんなレベルなのか… そもそもリアルタイム制だとだだっ広いせいで 移動が大変すぎて…

229 18/09/03(月)15:11:31 No.530795574

ちょっと前に尼子がなぜか強くなったとか聞いてなんで…ってなった

230 18/09/03(月)15:11:46 No.530795601

俺が知ってる信長の野望は島津と大友と龍造寺が同盟組んでずっとなあなあでやってる間に毛利と織田が勢力を伸ばしてくる

231 18/09/03(月)15:11:54 No.530795622

長宗我部は結構面白い 順当にプレイすると敵が安芸本山一条河野西園寺三好毛利と自分の勢力に見合った大きさの相手にかわっていくのがいい

232 18/09/03(月)15:12:09 No.530795656

>ある程度基盤作ったあとは100年くらい引き籠って相手の人材全員寿命待ちとかできる? 作品による

233 18/09/03(月)15:12:47 No.530795750

東北山だらけで移動メッチャ面倒なんじゃ

234 18/09/03(月)15:12:53 No.530795768

>ちょっと前に尼子がなぜか強くなったとか聞いてなんで…ってなった 晴久の再評価で能力が上がったとかなんとか 実際晴久存命中は元就も出雲を攻めれなかったしね

235 18/09/03(月)15:13:03 No.530795789

>移動が大変すぎて… 冬動けないとかあるしね

236 18/09/03(月)15:13:04 No.530795791

>そもそもリアルタイム制だとだだっ広いせいで >移動が大変すぎて… 出羽の城の無い部分がめちゃくちゃ長い 革新はまだ途中に港あるけど天道は凄かった

237 18/09/03(月)15:13:49 No.530795887

創造PK面白いんだけど戦争がアバウトというか兵数敵より多くして城囲んでるだけでほとんどノーダメで城落とせて城落としたら即そのまま次の城囲みに行って・・で圧倒いうまに制圧できちゃうシステムがどうも飽きやすい

238 18/09/03(月)15:14:30 No.530795985

相馬岩城のあたりの実入りが少なくて戦略的な価値が薄いけど城が多いあたりが嫌い

239 18/09/03(月)15:15:55 No.530796186

>創造PK面白いんだけど戦争がアバウトというか兵数敵より多くして城囲んでるだけでほとんどノーダメで城落とせて城落としたら即そのまま次の城囲みに行って・・で圧倒いうまに制圧できちゃうシステムがどうも飽きやすい 自分で縛り入れるべきだよ 能力80以上の奴らは全員後方の内政要員送りとか

240 18/09/03(月)15:15:59 No.530796196

革新の長弓射程外狙撃が好きだった 関門海峡や山脈余裕で飛び越す弓矢

241 18/09/03(月)15:17:37 No.530796407

大志の敵の無限湧きも鬱陶しいから好き好きとしか

↑Top