18/09/03(月)13:22:33 クトゥ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/03(月)13:22:33 No.530781704
クトゥルフ好きだったのか…
1 18/09/03(月)13:24:32 No.530781946
昼からTRPG!
2 18/09/03(月)13:25:04 No.530782007
あいつ
3 18/09/03(月)13:25:04 No.530782009
日本のクトゥルフ十傑衆を集めたら入るくらいの人だぞ
4 18/09/03(月)13:25:15 No.530782031
めっちゃ早口で喋っててダメだった
5 18/09/03(月)13:25:42 No.530782082
NHKでニャル子
6 18/09/03(月)13:25:47 No.530782091
あいつ…状態で語っててダメだった
7 18/09/03(月)13:26:11 No.530782150
小説書いてたり有名だろ
8 18/09/03(月)13:26:25 No.530782181
水木しげるガチ勢でもある
9 18/09/03(月)13:26:33 No.530782193
日本版インスマスを覆う影で主演してたりするぞ
10 18/09/03(月)13:26:36 No.530782208
ピンポーン
11 18/09/03(月)13:27:11 No.530782281
この人自分でラブクラフトの短編映画化してなかったっけ
12 18/09/03(月)13:27:17 No.530782292
ニャル子さんまで抑えてるとかガチすぎる…
13 18/09/03(月)13:27:29 No.530782320
ゴジラはダゴンです!
14 18/09/03(月)13:28:19 No.530782417
こいつゴジラに出しても隙あらばセリフに勝手にクトゥルフぶち込んでくるぞ
15 18/09/03(月)13:28:32 No.530782441
吉祥寺はクトゥルフ神話の舞台だった?
16 18/09/03(月)13:28:33 No.530782447
クトゥルフ絡みでこれまで本や雑誌の取材を受けドラマに出て小説まで書いてるのに知らない人がいるのか
17 18/09/03(月)13:28:44 No.530782469
どんだけ好きなの…
18 18/09/03(月)13:29:53 No.530782612
そりゃ何事にも知らない人ってのはいるからな
19 18/09/03(月)13:30:41 No.530782710
嶋田久作と卓組むとかなにそれみたい
20 18/09/03(月)13:30:46 [諸星大二郎] No.530782720
>吉祥寺はクトゥルフ神話の舞台だった? あってる
21 18/09/03(月)13:30:56 No.530782741
世にも奇妙な物語でクトゥルフの何かが元ネタのやつに出てたな
22 18/09/03(月)13:31:29 No.530782806
>クトゥルフ絡みでこれまで本や雑誌の取材を受けドラマに出て小説まで書いてるのに知らない人がいるのか どっちか追っかけてないとなあ
23 18/09/03(月)13:31:50 No.530782849
ぎみあぶれいくでインスマスの影のドラマやってた
24 18/09/03(月)13:33:22 No.530783033
まぁこの人に好きなものってふったNHKが悪い…許すよ
25 18/09/03(月)13:34:06 No.530783106
ヨモツヘグイなんだね…
26 18/09/03(月)13:34:36 No.530783170
>まぁこの人に好きなものってふったNHKが悪い…許すよ というかNHKでドラマ化もしてたような
27 18/09/03(月)13:35:13 No.530783256
>嶋田久作と卓組むとかなにそれみたい この話聞くたびに言ってるけど こいつら探索者じゃなくて退治されるほうの生き物だろ
28 18/09/03(月)13:35:19 No.530783275
ゴジラの人気ランキング番組で突然自前のゴジラ=ダゴン説を唱え始める男
29 18/09/03(月)13:36:18 No.530783386
嶋田久作と佐野史郎がいるバンドってどう見ても怪奇系じゃん!
30 18/09/03(月)13:36:53 No.530783476
ネクロノミコン自作は伊達じゃない
31 18/09/03(月)13:38:32 No.530783695
というかこのおじさんもう63なんだね…
32 18/09/03(月)13:38:57 No.530783751
召喚の儀式?
33 18/09/03(月)13:39:09 No.530783780
>ネクロノミコン自作は伊達じゃない SAN値だだ下がりすぎる…
34 18/09/03(月)13:39:19 No.530783813
なんの催しだこれ
35 18/09/03(月)13:40:03 No.530783909
>ネクロノミコン自作は伊達じゃない 誰の皮使ったの?
36 18/09/03(月)13:40:05 No.530783913
アーオ
37 18/09/03(月)13:40:14 No.530783944
黒歴史になりそうなところを実際に職業に出来るのが羨ましい
38 18/09/03(月)13:40:25 No.530783975
人の皮で装丁したのかこのおっさん…
39 18/09/03(月)13:40:36 No.530783996
>日本版インスマスを覆う影で主演してたりするぞ DVD化はしてないのかつべに上がってるのを除いては全然見かけないし VHSのはプレミア価格で売られてるんだよね… DVD版あれば買う人はいるだろうに
40 18/09/03(月)13:40:53 No.530784030
>ネクロノミコン自作は伊達じゃない ヤバイやつじゃねーか!
41 18/09/03(月)13:40:55 No.530784036
佐野さん以外も垂涎のライブだこれ
42 18/09/03(月)13:40:56 No.530784038
嶋田久作とかラヴクラフト本人役じゃねーか
43 18/09/03(月)13:42:03 No.530784164
>日本版インスマスを覆う影で主演してたりするぞ これだけでもおかしいのに我慢できずに日本版ダニッチの怪を自分で小説書いてる
44 18/09/03(月)13:43:02 No.530784276
仕事と趣味が一致した幸せな人だ
45 18/09/03(月)13:43:46 No.530784360
割と濃い番組だなこれ
46 18/09/03(月)13:44:24 No.530784450
シンゴジラに呼ばれるの待ってた人
47 18/09/03(月)13:44:26 No.530784452
いきなり崖の上にいるみたいな展開に
48 18/09/03(月)13:44:45 No.530784488
su2582761.jpg
49 18/09/03(月)13:44:48 No.530784497
役者は非日常の人物も演じるから楽しいよね 引っ張られる事もあるけどそれも含めて
50 18/09/03(月)13:46:16 No.530784680
テレ東の深夜枠でラブやんドラマでもやらんかな
51 18/09/03(月)13:46:32 No.530784715
冬彦が普通の人と言えるのは…
52 18/09/03(月)13:46:55 No.530784783
>シンゴジラに呼ばれるの待ってた人 久作は呼ぶ庵野もひどいと思う
53 18/09/03(月)13:47:38 No.530784901
>仕事と趣味が一致した幸せな人だ そもそもゴシックホラーとか古典のシェイクスピアやりたくて劇団立ち上げた人の1人だから 趣味を仕事にしたが正しいかもしれん
54 18/09/03(月)13:47:48 No.530784931
この番組再放送しないのかな…
55 18/09/03(月)13:48:33 No.530785030
佐野史郎の佐野はSAN0の佐野と聞いた
56 18/09/03(月)13:48:38 No.530785038
よかった…トゥクルフ好きな町医者が誕生しなくて…
57 18/09/03(月)13:48:41 No.530785042
>シンゴジラに呼ばれるの待ってた人 相当モブにしないと一気に空気が持ってかれそうだな…
58 18/09/03(月)13:49:11 No.530785117
悪役を楽しめる役者って基本いい芝居するよね…
59 18/09/03(月)13:49:57 No.530785221
ああなるほど劇団立ち上げるタイプの人だ
60 18/09/03(月)13:50:01 No.530785232
>テレ東の深夜枠でラブやんドラマでもやらんかな 佐野史朗たちのクトゥルフセッションを1時間ずつぶつ切りにしてお出しする番組を
61 18/09/03(月)13:50:31 No.530785305
ティガに出てたのってそういう…
62 18/09/03(月)13:50:56 No.530785369
割と正直な人だな佐野史郎
63 18/09/03(月)13:51:31 No.530785447
>悪役を楽しめる役者って基本いい芝居するよね… クトゥルフの話すると早口になるタイプのくせに 役作りのときは一歩引いて客観的に見れる人だよね
64 18/09/03(月)13:52:14 No.530785546
>>テレ東の深夜枠でラブやんドラマでもやらんかな >佐野史朗たちのクトゥルフセッションを1時間ずつぶつ切りにしてお出しする番組を セッションまとめ本ってだけで楽しそうね 役者さんだからアドリブとかもうまいだろうし…音声も欲しいわこれ
65 18/09/03(月)13:54:23 No.530785804
視聴率の責任は船越英一郎はよくわかるだろうな…
66 18/09/03(月)13:54:39 No.530785836
これが縁で船越にインスマスに行ってもらおう
67 18/09/03(月)13:54:56 No.530785868
こりゃわるい
68 18/09/03(月)13:55:27 No.530785929
サラメシ仁左衛門
69 18/09/03(月)13:57:05 No.530786121
ああ天一坊事件の回やるのか
70 18/09/03(月)13:59:42 No.530786425
うわん
71 18/09/03(月)14:00:09 No.530786478
>ニャル子さんまで抑えてるとかガチすぎる… ガチの基準低くない?
72 18/09/03(月)14:02:10 No.530786716
そっち方面のオタクは文献とか魔導書とか行くので…
73 18/09/03(月)14:04:49 No.530787002
>>ニャル子さんまで抑えてるとかガチすぎる… >ガチの基準低くない? 古典至上の原理主義者になりがちだから近世の二次創作派生作品を受け入れられるのはちゃんとチェックしているって事よ
74 18/09/03(月)14:05:04 No.530787024
この人と嶋田久作は古くからの友人でありクトゥルフガチ勢であり そして見た目からしてもうクトゥルフ
75 18/09/03(月)14:05:15 No.530787050
元々クトゥルフ好きな人が後追いのライト方面までカバーするのは流石というほかない
76 18/09/03(月)14:05:23 No.530787064
傾倒してた人には結構昔から有名だった気がする
77 18/09/03(月)14:06:19 No.530787168
団地ロケでロケ地の落書きにエルダーサインがあって大興奮したおじさん
78 18/09/03(月)14:06:31 No.530787194
魔神加藤役抜擢の時はそりゃもう嬉しかったろうよ
79 18/09/03(月)14:08:17 No.530787403
>こいつゴジラに出しても隙あらばセリフに勝手にクトゥルフぶち込んでくるぞ こいつらと小中千昭のせい
80 18/09/03(月)14:08:17 No.530787404
スレ画ほどになるとゼロ年代以降のクトゥルフ再発見からの研究とか再刊行は知らないのが普通だからな…
81 18/09/03(月)14:08:42 No.530787446
>そして見た目からしてもうクトゥルフ TRPGのサプリ「クトゥルフと帝国」で 大正時代の有名人の中に普通にいる加藤保憲
82 18/09/03(月)14:08:50 No.530787465
ウルトラマンまでクトゥルフにしたからな小中
83 18/09/03(月)14:09:02 No.530787487
ニャル子さんも抑えてるのはガチというより頭柔らかいって言ったほうがいいかな 変にこだわらず好きなものを楽しめるって凄い
84 18/09/03(月)14:11:15 No.530787723
>こいつらと小中千昭のせい >>こいつらウルトラマンに出しても隙あらばセリフに勝手にクトゥルフぶち込んでくるぞ
85 18/09/03(月)14:11:41 No.530787763
ヤバい役ばっかやらされる俳優さんとしか思ってなかった…
86 18/09/03(月)14:12:05 No.530787812
この年齢でニャル子さんをうんうんそれもまたクトゥルフだね出来るのはかなり希少だよね…
87 18/09/03(月)14:12:07 No.530787818
この人はむしろ再刊行の音頭取る方だよ…
88 18/09/03(月)14:13:42 No.530787987
今回はクトゥルフと妖怪だったけど乱歩研究も結構なヒトだから 怪奇系全般と言ってもいい
89 18/09/03(月)14:14:04 No.530788028
>変にこだわらず好きなものを楽しめるって凄い この人は変なこだわりはないみたいだよね ラヴクラフト大好きマンを自称してるけど 一番好きなクトゥルフ神格はC.A.スミスのやつだって言ってた
90 18/09/03(月)14:16:04 No.530788248
>ゴジラの人気ランキング番組で突然自前のゴジラ=ダゴン説を唱え始める男 それなりに申し訳なさそうにしてたかんな!
91 18/09/03(月)14:18:03 No.530788487
趣味は妖怪とクトゥルフと乱歩と怪獣と吸血鬼とロック という「」と同じ種類の生き物のくせに どれも仕事のレベルまでやりこむのがえらい
92 18/09/03(月)14:18:43 No.530788554
めんどくさいオタクが多いイメージ
93 18/09/03(月)14:19:03 No.530788592
サブカル網羅しすぎて自分自身もサブカルになってしまった人
94 18/09/03(月)14:20:39 No.530788801
深淵を見つめるものはってそういう…
95 18/09/03(月)14:22:31 No.530789043
つげ義春も好きだったり 日陰に足踏み入れるとどこだろうと出会ってしまう人
96 18/09/03(月)14:24:35 No.530789305
ものすごい天丼マニアでもあるよ
97 18/09/03(月)14:26:41 No.530789560
逆に趣味がわかりやすいな
98 18/09/03(月)14:27:40 No.530789667
限界団地めっちゃ面白かったのにスレあまり立たなかったな