虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/03(月)11:47:56 どうも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/03(月)11:47:56 No.530767705

どうもお久しぶりです 北海道の芋送りです su2582622.jpg あかんわ今年だいぶ不作だわ

1 18/09/03(月)11:48:25 No.530767764

気候が悪いよ気候が

2 18/09/03(月)11:49:16 No.530767875

8月終わった途端に気温10度くらい下がりやがって…

3 18/09/03(月)11:49:50 [sage] No.530767942

>気候が悪いよ気候が ひどかったからね植え付けた直後からして 寒いわ強風だわ長雨だわかと思ったら突然暑くなるわで 収量も大きさもかなり悪いです

4 18/09/03(月)11:50:01 No.530767964

大変そう

5 18/09/03(月)11:51:27 [sage] No.530768119

>8月終わった途端に気温10度くらい下がりやがって… なんなんだろうねここ最近の気候… これで冬はどか雪極寒とかされるんだろどうせ! わかってるんだよぉ!やだよぉ!

6 18/09/03(月)11:51:39 No.530768143

今年は芋送る余裕なさげ?

7 18/09/03(月)11:54:20 No.530768469

>大変そう まあ収穫自体はいつも通りだからそこまででも… 収入は減るだろうけどそこは父の裁量 >今年は芋送る余裕なさげ? やろうとは思ってるよー ただ全体的に去年より小さい でかいのもあるけど su2582627.jpg こんな感じでくぱぁしちゃってる

8 18/09/03(月)11:55:27 No.530768597

あー成長期に気候が安定してなかったせい?

9 18/09/03(月)11:57:00 No.530768789

orz

10 18/09/03(月)11:57:00 No.530768791

>su2582627.jpg orz

11 18/09/03(月)11:57:15 No.530768816

>su2582627.jpg >こんな感じでくぱぁしちゃってる orz

12 18/09/03(月)11:58:41 No.530768992

またやさいたかくなったりするかな…

13 18/09/03(月)11:58:48 No.530769006

オナホになれじゃがいも……

14 18/09/03(月)11:58:48 No.530769007

orz

15 18/09/03(月)11:59:09 No.530769041

orz

16 18/09/03(月)11:59:56 No.530769149

芋の縦スジ初めて見たorz

17 18/09/03(月)12:00:07 No.530769179

ポテチの供給また減りそうなくらいどこの農家も不作なのかい?教えておくれ芋おくりびと!

18 18/09/03(月)12:00:54 No.530769275

幸福キャッツは元気?

19 18/09/03(月)12:01:07 No.530769304

なんとも皮が剥きにくそうだな…

20 18/09/03(月)12:01:42 No.530769387

ほんと久しぶりだな

21 18/09/03(月)12:03:07 No.530769555

葉物がまた高いけど芋まで高騰するのか

22 18/09/03(月)12:03:13 No.530769565

6月7月と天気悪かったのが原因? 3日連続して晴れた日がなかった気がする

23 18/09/03(月)12:03:52 No.530769651

皮剥きめんどくさそうなすじ芋だ

24 18/09/03(月)12:04:52 No.530769776

今年もいもおくりやるならお願いしたいな 形悪い芋でも構わないんだけど

25 18/09/03(月)12:06:25 No.530770009

>あー成長期に気候が安定してなかったせい? 多分ね 機械で入った傷じゃなく人で言う肉割れみたいなもんだと思う >またやさいたかくなったりするかな… 米も不作の可能性高いよ… >ポテチの供給また減りそうなくらいどこの農家も不作なのかい?教えておくれ芋おくりびと! ポテチはどうなるか正直わからん…品種違うし 袋が軽くなる可能性は高いかも >幸福キャッツは元気? 元気よー su2582659.jpg su2582661.jpg

26 18/09/03(月)12:06:59 No.530770091

>元気よー 破傷風キャッツ?

27 18/09/03(月)12:07:42 No.530770194

カタおしり

28 18/09/03(月)12:08:05 No.530770244

猫に引っかかれて破傷風で入院したんじゃなかったのか

29 18/09/03(月)12:09:31 No.530770458

うちも今年はぶどうがやばい よくこんな値段で買うなって値段になってる

30 18/09/03(月)12:09:31 No.530770459

しあわせキャッツ!

31 18/09/03(月)12:09:40 No.530770481

ポイズンキャッツ元気そうだな良かった

32 18/09/03(月)12:10:06 No.530770546

熱波で野菜が死んでる 北国でもじゃがいもはきつい

33 18/09/03(月)12:10:31 No.530770601

じゃがいもにムラムラする日が来るなんて…

34 18/09/03(月)12:10:39 No.530770624

綺麗になったなポイズンキャッツ

35 18/09/03(月)12:10:44 No.530770635

この前北陸に行ったときにタクシーのおじちゃんに聞いたら米は例年並みって言ってた 今年は地域差が大きそうだね

36 18/09/03(月)12:11:56 No.530770793

>今年もいもおくりやるならお願いしたいな >形悪い芋でも構わないんだけど まあ収穫終わったあとに考えさせて >破傷風キャッツ? 一枚目はそう su2582667.jpg 最近はエサ寄越さないと顔にヨダレこすりつけるぞキャッツになった >猫に引っかかれて破傷風で入院したんじゃなかったのか したよ 正確にはマジ噛みされて左手に穴開いた結果

37 18/09/03(月)12:12:19 No.530770847

米は熱帯原産なだけあって暑さにはなかなか強いよね じゃがいもは暑いとちっちゃくなったり出来なかったり

38 18/09/03(月)12:12:34 No.530770881

生きてたのかおくりびと…

39 18/09/03(月)12:12:59 No.530770949

きたねぇイモだなぁ…

40 18/09/03(月)12:13:16 No.530770983

福キャッツはなついたのね

41 18/09/03(月)12:13:35 No.530771032

あいつら甘噛み、噛む、本気噛みの3段階くらいしかないからな そもそも甘噛みでもそこそこだし

42 18/09/03(月)12:13:39 No.530771046

キャッツも手加減するようになったか…手加減?

43 18/09/03(月)12:13:40 No.530771054

実在したのかポイズンキャッツ…

44 18/09/03(月)12:14:05 No.530771109

打猫になったな

45 18/09/03(月)12:14:55 No.530771248

どっちも変わった柄してんな…

46 18/09/03(月)12:15:02 No.530771268

>最近はエサ寄越さないと顔にヨダレこすりつけるぞキャッツになった イチャイチャしやがって…

47 18/09/03(月)12:15:22 No.530771322

幼少期からずっと飼ってると噛まないキャッツになるけど大人になってからだとずっと噛む子は噛むよね

48 18/09/03(月)12:15:50 No.530771387

噛まれて穴空くと えっ?あ…あっ…ってなるよね

49 18/09/03(月)12:15:53 No.530771391

>この前北陸に行ったときにタクシーのおじちゃんに聞いたら米は例年並みって言ってた >今年は地域差が大きそうだね 新潟だけど白穂が多くて参ってるよ…

50 18/09/03(月)12:16:12 No.530771449

これがメインクーンか

51 18/09/03(月)12:16:57 No.530771568

どうでもいいがまた台風来るから早く収穫しとけよ

52 18/09/03(月)12:19:12 No.530772005

芋「」生きとったんか

53 18/09/03(月)12:19:20 No.530772025

ぬの噛みつきは破傷風とか敗血症とかけっこうな病気になり得るから野良猫には注意だ

54 18/09/03(月)12:19:20 No.530772028

なんとかしてあげたいところではあるけど 俺にはジャガイモシストセンチュウを移すことぐらいしかできないので なにもしないのだ

55 18/09/03(月)12:19:37 [sage] No.530772073

su2582673.jpg そしてまたフレコンのヒモがブチブチ切れて辟易しております 作業戻るね

56 18/09/03(月)12:20:19 No.530772184

頑張って

57 18/09/03(月)12:20:26 No.530772206

>なんとかしてあげたいところではあるけど >俺にはジャガイモシストセンチュウを移すことぐらいしかできないので >なにもしないのだ テロ過ぎる...

58 18/09/03(月)12:21:02 No.530772312

ポイズンキャッツ!

59 18/09/03(月)12:21:37 No.530772407

ちょっと毛並み荒れてない?

60 18/09/03(月)12:21:38 No.530772413

いもおくりびと久々に見た キャッツともども元気そうでなにより

61 18/09/03(月)12:22:28 No.530772553

いや言うほど悪くないし美味そうに見えるぞ俺

62 18/09/03(月)12:23:13 No.530772679

>いや言うほど悪くないし美味そうに見えるぞ俺 食べられキャッツ!

63 18/09/03(月)12:25:12 No.530773006

天気悪いとこうなるんだな…

64 18/09/03(月)12:25:22 No.530773033

他所も出来が良いのは早かった長崎とかぐらいで 長野もちっちゃいのばっかだし

65 18/09/03(月)12:25:45 No.530773092

がんばれ

66 18/09/03(月)12:26:02 No.530773136

>いや言うほど悪くないし美味そうに見えるぞ俺 多分グロDelされるくらいデロデロに腐ってるのとかある

67 18/09/03(月)12:28:00 No.530773465

ポイズンキャッツ久しぶりに見たチュールあげてね

68 18/09/03(月)12:28:03 No.530773472

来年はジャガイモ高くなるかもなあ

69 18/09/03(月)12:28:26 No.530773549

夏に北海道行ったけど地元より暑かったからな…

70 18/09/03(月)12:28:41 No.530773594

でも出来損ない?のピンポン玉みたいジャガイモ好きよ なんかツルっとした食感で

71 18/09/03(月)12:29:00 No.530773661

今週末から北海道行くから天候安定してほしい

72 18/09/03(月)12:30:47 No.530773998

久しぶりに見た ぬも元気そうでなにより

73 18/09/03(月)12:37:58 No.530775143

芋送りマン作物交換しない? 野菜じゃなくて果物なんだけど

74 18/09/03(月)12:38:16 No.530775196

ポイズンキャッツ!

75 18/09/03(月)12:39:59 No.530775485

もうそんな季節か

↑Top