虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/03(月)06:34:31 鳥貴族... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/03(月)06:34:31 No.530739307

鳥貴族よりこっち派

1 18/09/03(月)06:35:44 No.530739362

社長!

2 18/09/03(月)06:37:28 No.530739449

純けい5串カツ2キャベツ1ハイボールで

3 18/09/03(月)06:37:47 No.530739462

高い

4 18/09/03(月)06:39:27 No.530739534

純けい10あか5ねぎま5しんぞう5タン5牛かぶり5串カツ10豚足ライス大とりあえず以上で

5 18/09/03(月)06:40:25 No.530739573

>高い デブの俺がお腹いっぱいになるまで食っても6000円ぐらいだし安くね?

6 18/09/03(月)06:40:37 No.530739584

保温プレートは他の焼き鳥屋も真似して

7 18/09/03(月)06:41:13 No.530739614

とにかく純けいがうまい 硬いのに旨味が滲み出てくる

8 18/09/03(月)06:42:06 No.530739654

鳥貴族より単純にうまいから好き

9 18/09/03(月)06:42:32 No.530739673

純けいは5本で385円って安くね

10 18/09/03(月)06:44:03 No.530739745

一本が小さいからパクパク食っちゃって結果高くなるみたいなことはよくある

11 18/09/03(月)06:44:31 No.530739767

焼きおにぎりがうまい 出てくるの40分くらいかかるけど

12 18/09/03(月)06:45:19 No.530739806

子供の頃から焼き鳥といえばここだったから当たり前に思ってたけど 改めて思うとタレ焼きした焼き鳥にさらにタレつけて食べるのってちょっと変わってるよね 福井の企業だし上田の焼き鳥とは関係ないんだよね?

13 18/09/03(月)06:46:31 No.530739876

福井では親子連れでくると聞いた

14 18/09/03(月)06:46:33 No.530739879

北陸だとじゅんけい315円ぐらい 都会は高いね

15 18/09/03(月)06:46:53 No.530739903

鳥貴族は大学生秋吉は仕事帰りのリーマンというイメージ

16 18/09/03(月)06:49:44 No.530740033

近くにほしい すみれぐらいしかねえ

17 18/09/03(月)06:50:54 No.530740097

どれだけ食っても一人4000円くらいだ

18 18/09/03(月)06:51:11 No.530740115

純けいここでしか食えないんだよな

19 18/09/03(月)06:53:54 No.530740287

串カツがうまい

20 18/09/03(月)06:56:08 No.530740419

最終的に純けい一人50本ぐらい食べてる気がする!

21 18/09/03(月)06:58:51 No.530740565

カウンターでちびちび飲むのが好き

22 18/09/03(月)07:05:47 No.530740984

あげおろし絶対頼む

23 18/09/03(月)07:09:34 No.530741225

最近他府県に進出している店には例の鉄板カウンターがないと聞く

24 18/09/03(月)07:12:27 No.530741429

大阪だけどあるよ

25 18/09/03(月)07:19:07 No.530741855

串カツ大好き 東京住んでる俺にとっては故郷の福井の味

26 18/09/03(月)07:20:36 No.530741949

上野行った時は例の融雪装置なかったな

27 18/09/03(月)07:21:48 No.530742035

やきとりセンターはどうなんだろ

28 18/09/03(月)07:50:00 No.530744123

他県の知り合い連れてくと社長!で大概驚いた顔する 後東京とかでも社長言ってくれるの?

29 18/09/03(月)07:51:48 No.530744283

>福井では親子連れでくると聞いた GW盆は親戚一同で行くところだ 持ち帰りも合わせて大混雑する

30 18/09/03(月)07:58:01 No.530744836

福井より他地域は1割くらい高かったりする

31 18/09/03(月)08:00:01 No.530745032

秋吉スレ初めて見た 店で食べるよりお持ち帰りの方が多いな純けい串カツネギまは必ず食べる

32 18/09/03(月)08:00:53 No.530745125

上野で食べた時社長お嬢さん言ってくれなかった… あれないと秋吉って感じしない

33 18/09/03(月)08:01:56 No.530745225

地元ローカルと思ったら思いの外県外にも店がある

34 18/09/03(月)08:01:57 No.530745227

近所にいつ行っても空いてる穴場があったんだが歳でやめちまったんだよなぁ 他の店舗は並ばないといけないくらい流行っててつらい

35 18/09/03(月)08:06:47 No.530745642

煮込みなんてあるの初めて知った… 県外店にしかないのか

36 18/09/03(月)08:08:42 No.530745814

純けいはもちろんおいしいけどサブメニューもうまい 焼きおにぎりがザクザクしててすき

37 18/09/03(月)08:10:36 No.530746013

これが高いってやばい気がする

38 18/09/03(月)08:10:52 No.530746043

祭りとかスーパー前で出張販売してると大目に買ってしまう

39 18/09/03(月)08:12:10 No.530746167

>これが高いってやばい気がする 一本一口で食べれてしまうと言う意味では注文数多くなるのはわかる でもここで高いはない

40 18/09/03(月)08:13:40 No.530746306

秋吉のきゅうりはいつも頼んじゃう 普通のきゅうりなのに謎のうまあじを感じる

41 18/09/03(月)08:14:20 No.530746374

びっくりする程食生活貧しい「」いるから…

42 18/09/03(月)08:15:24 No.530746486

キャベツとトマトもあったな

43 18/09/03(月)08:15:25 No.530746488

でもグルメ系のブログで焼き鳥1本あたり80円!安い!ってたまにあるのは納得いかない

44 18/09/03(月)08:19:17 No.530746870

秋吉は5本で1本分みたいな認識 平気で20本30本注文する

45 18/09/03(月)08:19:42 No.530746899

数十本単位での注文もざらにある

46 18/09/03(月)08:20:19 No.530746953

店舗によって価格差あるから安い北陸で慣れてたら都内の店なんか高くね?とはなるかもしれんな

47 18/09/03(月)08:22:56 No.530747163

秋吉に慣れすぎた福井県民は焼き鳥を串から外してシェアする感覚がわからないという

48 18/09/03(月)08:23:14 No.530747181

飯もガッツリ食いたいから持ち帰りで頼む

49 18/09/03(月)08:25:05 No.530747346

>秋吉に慣れすぎた福井県民は焼き鳥を串から外してシェアする感覚がわからないという そういえば秋吉ではやらん文化だなあれ…

50 18/09/03(月)08:25:40 No.530747385

やきとり重はもうちょっとタレを多めにしてほしい

51 18/09/03(月)08:25:49 No.530747394

五本単位で売るから焼き鳥はそれが常識だと思ってた

52 18/09/03(月)08:26:15 No.530747429

秋吉は一本が小さいからふた口で食べれるもんな まあそもそも串が大量にくるから分ける必要ないか

53 18/09/03(月)08:26:43 No.530747462

純けいが強すぎる

54 18/09/03(月)08:28:00 No.530747575

純けいが他でほとんど見ない たまに見るけど一本がデカイからワシワシ噛みすぎて顎疲れる

55 18/09/03(月)08:28:11 No.530747589

小袋に入ったタレが少なくなって悲しい

56 18/09/03(月)08:30:50 No.530747788

純けい福井のトンカツ屋にもあるな というか純けいと言う文化はローカルなんか…

↑Top