18/09/03(月)01:35:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/03(月)01:35:53 No.530721474
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/03(月)01:36:49 No.530721608
こりゃ近所の爺も体壊すわけだわ
2 18/09/03(月)01:37:44 No.530721731
ムッキムキになりそう
3 18/09/03(月)01:38:29 No.530721838
コンロがもうジェットエンジンすぎる…
4 18/09/03(月)01:38:49 No.530721888
重労働ってレベルじゃねぇ…
5 18/09/03(月)01:39:26 No.530721983
もうちょっと何かできないのか
6 18/09/03(月)01:39:29 No.530721995
専用鍋振りマッスィーン導入しようよ…
7 18/09/03(月)01:39:44 No.530722023
イメージどおりの中華料理って感じだ
8 18/09/03(月)01:40:02 No.530722073
機械化が必要
9 18/09/03(月)01:40:21 No.530722119
>もうちょっと何かできないのか 半分のサイズで両手で2つの鍋を振るとか
10 18/09/03(月)01:40:33 No.530722145
なんか超人料理って感じ
11 18/09/03(月)01:40:44 No.530722168
サイボーグになればいける
12 18/09/03(月)01:40:58 No.530722198
火力すげぇ
13 18/09/03(月)01:42:08 No.530722337
料理の鉄人ってそういう…
14 18/09/03(月)01:42:19 No.530722362
バーナーすぎる…
15 18/09/03(月)01:42:24 No.530722374
振りもすごいが鍋を外した時の火力もすごい…
16 18/09/03(月)01:43:05 No.530722457
こういうのを全部機械化して冷凍した物が冷凍食品で陳列されております
17 18/09/03(月)01:43:43 No.530722537
火力が一般家庭の50倍位あるなこれ
18 18/09/03(月)01:43:43 No.530722538
いくら火力あってもちゃんと火通るか心配になる いや火通すために一所懸命に鍋振るんだろうけど
19 18/09/03(月)01:43:49 No.530722547
コンロが火柱過ぎる…
20 18/09/03(月)01:44:41 No.530722667
いくら凄くてもこれじゃ美味しいチャーハンはできないだろうな
21 18/09/03(月)01:45:11 No.530722731
この火力で一人前作ったら 最速何秒で作れるのか
22 18/09/03(月)01:45:37 No.530722773
>この火力で一人前作ったら >最速何秒で作れるのか 鍋に穴あきそう
23 18/09/03(月)01:45:44 No.530722791
>こういうのを全部機械化して冷凍した物が冷凍食品で陳列されております サンキュー機械…
24 18/09/03(月)01:45:47 No.530722797
>こういうのを全部機械化して冷凍した物が冷凍食品で陳列されております もうサイボーグ化してるのか…
25 18/09/03(月)01:45:57 No.530722816
鉄鍋のジャンでやってたのはハッタリじゃなかったのか…
26 18/09/03(月)01:46:11 No.530722848
>いくら凄くてもこれじゃ美味しいチャーハンはできないだろうな なんで…?
27 18/09/03(月)01:46:13 No.530722850
チャーハン作りすぎて腰やっちゃった料理人も居るというのに…
28 18/09/03(月)01:48:54 No.530723170
ここまで行かないけれどファミレスでバイトしてた時も平気で10人分とかやってたな ○○フェアとかで同じ料理ばかり注文されると少し殺意沸いた
29 18/09/03(月)01:49:00 No.530723176
一振りすら俺には無理だとわかる
30 18/09/03(月)01:49:16 No.530723214
すげーおいしそう
31 18/09/03(月)01:49:36 No.530723247
全身運動すぎる…
32 18/09/03(月)01:50:39 No.530723381
火の勢い凄いな
33 18/09/03(月)01:51:35 No.530723499
>こういうのを全部機械化して冷凍した物が冷凍食品で陳列されております 今の冷凍食品は美味しいので助かる
34 18/09/03(月)01:51:35 No.530723501
40くらいでできなくなりそうな動きだ
35 18/09/03(月)01:52:04 No.530723557
調味料とかも合わせて大きい
36 18/09/03(月)01:52:20 No.530723583
機械の偉大さがよくわかる
37 18/09/03(月)01:52:42 No.530723626
漫画かよ
38 18/09/03(月)01:53:06 No.530723674
鍋を外した時の火の音が料理のそれじゃねぇ…
39 18/09/03(月)01:53:27 No.530723726
料理はパワーだ
40 18/09/03(月)01:53:37 No.530723752
機械というか科学的なテコの原理とかそういうの色々活用すれば 子供でも片手で振り回せるでかい中華鍋とか作れると思うんだけどな 料理人は頑なに使わないんだよね
41 18/09/03(月)01:53:53 No.530723791
コォォォォ
42 18/09/03(月)01:54:03 No.530723811
プロやな――
43 18/09/03(月)01:54:46 No.530723876
>子供でも片手で振り回せるでかい中華鍋とか作れると思うんだけどな >料理人は頑なに使わないんだよね そんなのあるの?
44 18/09/03(月)01:54:52 No.530723887
>機械というか科学的なテコの原理とかそういうの色々活用すれば >子供でも片手で振り回せるでかい中華鍋とか作れると思うんだけどな >料理人は頑なに使わないんだよね バカでかくなりそうで家庭では使えなさそう
45 18/09/03(月)01:55:35 No.530723964
こんなに作るなら機械化しよう
46 18/09/03(月)01:56:11 No.530724018
気軽言うが機械化する金は誰が出してくれるんだ…
47 18/09/03(月)01:56:23 No.530724048
サイボーグ中華
48 18/09/03(月)01:56:25 No.530724050
>機械というか科学的なテコの原理とかそういうの色々活用すれば >子供でも片手で振り回せるでかい中華鍋とか作れると思うんだけどな >料理人は頑なに使わないんだよね 冷食作ってる機械でいいじゃん!
49 18/09/03(月)01:56:57 No.530724099
>気軽言うが機械化する金は誰が出してくれるんだ… 開発しろってわけじゃないしもう売ってる
50 18/09/03(月)01:57:30 No.530724163
具体的な構造についても何か科学的というふわっと感だしな…
51 18/09/03(月)01:57:34 No.530724170
科学的な技術として例に上がるのがテコの原理ってのが小学生みたいで可愛い
52 18/09/03(月)01:58:32 No.530724286
レシピが決まってる料理において人の手じゃないといけない部分ってそんなにないよね…
53 18/09/03(月)01:58:51 No.530724321
>機械というか科学的なテコの原理とかそういうの色々活用すれば >子供でも片手で振り回せるでかい中華鍋とか作れると思うんだけどな >料理人は頑なに使わないんだよね そういう装置があったとしてこのコンロでは別の料理も作らないといけないからな
54 18/09/03(月)01:59:25 No.530724396
>レシピが決まってる料理において人の手じゃないといけない部分ってそんなにないよね… でも人間のほうが安いことは多々あるし…
55 18/09/03(月)01:59:26 No.530724400
でもユーチューブとかで中華の料理人が振ってるのは家庭用よりちょっと大きいくらいのサイズの中華ウォックじゃね?
56 18/09/03(月)01:59:41 No.530724419
熱中症になりそう
57 18/09/03(月)01:59:57 No.530724448
採算ってのもあるしな
58 18/09/03(月)02:00:03 No.530724460
技術を継承する人間がいなくなったときが文化の廃れる時だよ
59 18/09/03(月)02:00:06 No.530724468
>レシピが決まってる料理において人の手じゃないといけない部分ってそんなにないよね… レシピ通りに作るとちゃんと美味しい でもあの店の味のようにならない…ってのが重要なんだろう
60 18/09/03(月)02:00:20 No.530724500
スレ画はお料理アンドロイドだよ 俺は機械化に詳しいんだ
61 18/09/03(月)02:01:00 No.530724586
>機械というか科学的なテコの原理とかそういうの色々活用すれば >子供でも片手で振り回せるでかい中華鍋とか作れると思うんだけどな >料理人は頑なに使わないんだよね 何もかもふわっとしてて駄目だった
62 18/09/03(月)02:02:12 No.530724723
https://www.youtube.com/watch?v=LHG50lrxJxY
63 18/09/03(月)02:03:16 No.530724844
まあでも厨房の大きさから察するにそれこそ宴会場のあるホテルとか国道沿いにある超が頭に付く大型レストランの厨房レベルみたいだから普通の町場の中華屋さんとかだとここまで注文が立て込むことはないだろう それこそ全席合わせて20人くらいの小規模店舗ならオヤジさんが振るう普通サイズの中華鍋で間に合うさ
64 18/09/03(月)02:03:49 No.530724908
テコの原理使ってもいいけど 多分持ち手がキッチンから1m先とかになりそうなんですが
65 18/09/03(月)02:06:13 No.530725175
そもそもこの動きじゃないと駄目なのか…?
66 18/09/03(月)02:06:49 No.530725239
そんなのどこで売ってるんだろう
67 18/09/03(月)02:06:56 No.530725256
冷凍チャーハンうめー
68 18/09/03(月)02:06:57 No.530725261
開発したの売り込みに行ってどこに置くの?で終わりやな
69 18/09/03(月)02:07:21 No.530725303
>そもそもこの動きじゃないと駄目なのか…? 昨日今日の思いつきでやってんじゃないんだからそこは疑う余地ないんじゃ
70 18/09/03(月)02:08:20 No.530725416
中国の料理店って異様にデカイと言うか イオンモールくらいの規模の店とかたまにあるそうで そういうデカイ店だと朝から晩まで白菜切ってる人とか朝から晩までチャーハン作ってる人みたいに一つの作業に特化した作業担当がいるんだけど それでもこれくらいじゃないと間に合わないんだろうきっと
71 18/09/03(月)02:08:39 No.530725443
近所の中華料理屋は洗濯機みたいな機械で鍋回転させて作ってたぞ
72 18/09/03(月)02:08:41 No.530725447
そういえばチャーハンの修行に行った「」は元気だろうか
73 18/09/03(月)02:09:39 No.530725535
>昨日今日の思いつきでやってんじゃないんだからそこは疑う余地ないんじゃ 確かに中国4000年の歴史はあるんだろうけど 機械なら人間に出来ない可能性とかさ
74 18/09/03(月)02:10:09 No.530725587
>何もかもふわっとしてて駄目だった チャーハンはふわっとしてないと美味しくないからな…
75 18/09/03(月)02:10:29 No.530725623
>>機械というか科学的なテコの原理とかそういうの色々活用すれば >>子供でも片手で振り回せるでかい中華鍋とか作れると思うんだけどな >>料理人は頑なに使わないんだよね >何もかもふわっとしてて駄目だった ていうか2行で作れると思うって仮定なのに最後にもう既に存在する前提で結論出してるのがおかしいよ
76 18/09/03(月)02:10:32 No.530725628
>それでもこれくらいじゃないと間に合わないんだろうきっと 腰を潰した料理人相手に「変わりならいくらでもいる」とか冷徹に言うオーナーとかいそうだな
77 18/09/03(月)02:10:43 No.530725653
介護用パワーアシストスーツの開発も進んでるしその技術を応用すればレストランの調理補助なんて割合簡単に実現出来そうだけどね… 介護業界は予防の意味でもそういった技術開発を他業種と共に模索していくべきだと思うの…
78 18/09/03(月)02:11:16 No.530725710
>確かに中国4000年の歴史はあるんだろうけど >機械なら人間に出来ない可能性とかさ 少なくとももそれはそれで進化は今も続けてるしスレ画は機械に頼れないから 自分にできる範囲で試行錯誤して最善を尽くした結果がこれでは
79 18/09/03(月)02:11:36 No.530725750
>中国の料理店って異様にデカイと言うか >イオンモールくらいの規模の店とかたまにあるそうで >そういうデカイ店だと朝から晩まで白菜切ってる人とか朝から晩までチャーハン作ってる人みたいに一つの作業に特化した作業担当がいるんだけど >それでもこれくらいじゃないと間に合わないんだろうきっと まあ国土が広いからな…ありうる話だ
80 18/09/03(月)02:12:02 No.530725792
>ていうか2行で作れると思うって仮定なのに最後にもう既に存在する前提で結論出してるのがおかしいよ 結局何も知らんのだ
81 18/09/03(月)02:12:11 No.530725804
>近所の中華料理屋は洗濯機みたいな機械で鍋回転させて作ってたぞ あの日高屋御用達の?
82 18/09/03(月)02:12:15 No.530725815
機械化と一言にいっても右手をオタマに左手を中華鍋にするだけでいくら掛かると思ってるんだ
83 18/09/03(月)02:12:25 No.530725832
中華料理とか油やら火やらで割りとめんどくさそうだけどなあ 出来るだけシンプルな機構のほうがメンテしやすいんじゃないの
84 18/09/03(月)02:12:32 No.530725847
>介護用パワーアシストスーツの開発も進んでるしその技術を応用すればレストランの調理補助なんて割合簡単に実現出来そうだけどね… >介護業界は予防の意味でもそういった技術開発を他業種と共に模索していくべきだと思うの… さっきから簡単に言ってるけど完全に別分野のものを思いつきでくっつければいいのにって相当無茶言ってるだけだぞそれ
85 18/09/03(月)02:12:53 No.530725884
>機械化と一言にいっても右手をオタマに左手を中華鍋にするだけでいくら掛かると思ってるんだ 特化型なの!?
86 18/09/03(月)02:13:24 No.530725940
>特化型なの!? そりゃ中華の鉄人言うくらいだし…
87 18/09/03(月)02:13:36 No.530725952
>機械化と一言にいっても右手をオタマに左手を中華鍋にするだけでいくら掛かると思ってるんだ 一生焼き方かぁー
88 18/09/03(月)02:13:57 No.530725988
汎用型じゃ旨いチャーハンは作れない
89 18/09/03(月)02:14:00 No.530725994
中華サイボーグか…
90 18/09/03(月)02:14:03 No.530725996
スレ画の店がよし!大変だからパワーアシストスーツ作ってるとこに作業の負担を軽くするロボを作ってもらおう! なんて言い出すわけないことくらい誰だって想像がつくと思うが…
91 18/09/03(月)02:14:05 No.530725999
>機械化と一言にいっても右手をオタマに左手を中華鍋にするだけでいくら掛かると思ってるんだ サイボーグにする必要はねえんじゃねえか!?
92 18/09/03(月)02:14:22 No.530726030
中華鍋は盾にうってつけだからな
93 18/09/03(月)02:14:28 No.530726042
>>特化型なの!? >そりゃ中華の鉄人言うくらいだし… 鉄人ってサイボーグのことじゃねえよ!
94 18/09/03(月)02:14:46 No.530726077
でもよぉ サイボーグが中華料理お出ししてくるとかめっちゃサイバーパンクじゃん!
95 18/09/03(月)02:14:53 No.530726090
悲しい過去を背負った怪人きたな
96 18/09/03(月)02:14:53 No.530726092
そもそもこのサイズの中華鍋とこのジェットエンジンみたいな火力のコンロから察するに 日常的に頻繁に使うものとして設備投資してるよねこれ
97 18/09/03(月)02:15:04 No.530726117
オムニ社に…
98 18/09/03(月)02:15:16 No.530726134
頑丈なコンロだ…さすが業務用…
99 18/09/03(月)02:15:43 No.530726178
>そもそもこの動きじゃないと駄目なのか…? 明らかに振れるサイズと重量じゃないだろう
100 18/09/03(月)02:16:04 No.530726206
>そもそもこのサイズの中華鍋とこのジェットエンジンみたいな火力のコンロから察するに >日常的に頻繁に使うものとして設備投資してるよねこれ それだって全自動化するよりは安上がりだろうしな そこまで行くならもう冷凍食品売る店になるよって別の事業始めちゃうし
101 18/09/03(月)02:16:19 No.530726232
刀削麺ロボみたいなギガチャーハンロボの導入を
102 18/09/03(月)02:16:22 No.530726239
左腕だけめっちゃ筋肉つきそう
103 18/09/03(月)02:16:43 No.530726264
オムニ社にやらせると最初は中華でも最後は忍者になるから駄目だ
104 18/09/03(月)02:16:56 No.530726285
これもう料理ってより別の何かを作ってる感覚になりそうだよね
105 18/09/03(月)02:17:03 No.530726294
>そういえばチャーハンの修行に行った「」は元気だろうか 7月に日本に繋がるVPN探して帰りてぇって嘆いてたよ
106 18/09/03(月)02:17:05 No.530726295
簡単に機械に頼れって言うけどオーダーメイドで作ること考えたらかかる時間と費用がどう考えても現実的じゃないからね
107 18/09/03(月)02:17:10 No.530726300
この兄ちゃん色白だけどムキムキなんだろうな
108 18/09/03(月)02:17:18 No.530726312
ジャンでやってた天井に届きそうな火力のコンロはマジだったんだ…
109 18/09/03(月)02:17:23 No.530726321
スレ画レベルの火力だと周辺もキッチンや周辺はめっちゃ高温になる環境だろうし機械が安定稼働する信頼性とか防塵防水とか衛生面とかもいるしなかなか大変そう
110 18/09/03(月)02:18:02 No.530726380
こんなん腕だけで振ろうとしたら即肘とか壊しそうだし無理だろう
111 18/09/03(月)02:18:11 No.530726394
そういや自動販売機でピザ売ろうって一念発起した元トラックの運ちゃんが 色んなとこに掛け合って数年かけてようやく最近試験販売始めてたな
112 18/09/03(月)02:18:23 No.530726416
書き込みをした人によって削除されました
113 18/09/03(月)02:18:44 No.530726441
ファミレスとかのチンして出すだけの方が機械投入する費用とかも掛からない訳だしなあ
114 18/09/03(月)02:18:44 No.530726442
>どう考えても現実的じゃないからね 現実的じゃないからって考えるなとでも言う気かねキミ
115 18/09/03(月)02:18:46 No.530726444
これ何回も毎日やるんだよな…俺だったら一回でダウンするわ
116 18/09/03(月)02:18:49 No.530726446
機械は人間より長持ちしないから マジで 文句を言わない従順な人間使い潰す方がどの分野も今のところ低コスト
117 18/09/03(月)02:19:00 No.530726461
チャーハン一品のためだけにそこまで手間と金かけるのがそもそも現実的じゃないすぎる
118 18/09/03(月)02:19:05 No.530726467
>スレ画の店がよし!大変だからパワーアシストスーツ作ってるとこに作業の負担を軽くするロボを作ってもらおう! >なんて言い出すわけないことくらい誰だって想像がつくと思うが… ちょっと待ってくれ 俺が言ってるのはロボ作れってんじゃなくて人間がサポーターみたいに装着するタイプの単純に筋力を補助するやつだよ! そもそも介護用のロボなんてどこもまだ開発に着手してないはずだよ 人間がメガロボクスのボクサー用のアレみたいに身に付けるタイプのは今各社がそこそこ実験して作ってるよ
119 18/09/03(月)02:19:13 No.530726472
>https://www.youtube.com/watch?v=LHG50lrxJxY weebm化して!
120 18/09/03(月)02:19:43 No.530726519
>現実的じゃないからって考えるなとでも言う気かねキミ 考えた結果現実的じゃないからこうなるんだよ 順番を間違えるな
121 18/09/03(月)02:20:33 No.530726602
>文句を言わない従順な人間使い潰す方がどの分野も今のところ低コスト まだコレが最適解だからね…
122 18/09/03(月)02:20:46 No.530726628
>俺が言ってるのはロボ作れってんじゃなくて人間がサポーターみたいに装着するタイプの単純に筋力を補助するやつだよ! その分の維持費と購入費のコスト増やしてなお売れる見込みがあるなら言われなくてもそうするんじゃないかな
123 18/09/03(月)02:20:52 No.530726641
なんでチャーハンスレで喧嘩してんだ
124 18/09/03(月)02:22:07 No.530726758
チャーハンの作り方なんてネットのどこでも喧嘩の素だぞ
125 18/09/03(月)02:22:21 No.530726784
農家作業とかならともかく油まみれになる中華の調理場でアシストスーツ着こむとか自殺願望でもあるのかってレベルで怖すぎて無理だよ
126 18/09/03(月)02:22:24 No.530726788
精々上からチェーン垂らして支えるくらいだろう
127 18/09/03(月)02:22:28 No.530726801
>現実的じゃないからって考えるなとでも言う気かねキミ レッツ企業
128 18/09/03(月)02:22:45 No.530726818
>順番を間違えるな ふっふっふ…こいつはおどろいた 雑談の仕方をよく知らない無知なイナカ者がまだいたとはね…
129 18/09/03(月)02:23:00 No.530726838
>現実的じゃないからって考えるなとでも言う気かねキミ 大前提としてそれはスレ画の店が考えることじゃねぇ
130 18/09/03(月)02:23:10 No.530726863
チャーハンとラーメンはよく喧嘩なるね なんでかよくわからんが
131 18/09/03(月)02:23:12 No.530726868
別にコストが見合えば料理人だって導入するよ そもそも今の段階でそんなこと言われても
132 18/09/03(月)02:23:13 No.530726872
ベチャべチャは嫌だけどある程度しっとりしてるチャーハンが好きです
133 18/09/03(月)02:23:25 No.530726890
>チャーハンの作り方なんてネットのどこでも喧嘩の素だぞ オレは卵かけご飯を炒める派!
134 18/09/03(月)02:23:30 No.530726904
チャーハンでスレがつらい
135 18/09/03(月)02:23:40 No.530726915
>精々上からチェーン垂らして支えるくらいだろう そういうのは割と見る気がする
136 18/09/03(月)02:23:56 No.530726943
>ふっふっふ…こいつはおどろいた >雑談の仕方をよく知らない無知なイナカ者がまだいたとはね… 定型に頼ってるつもりでもう何が言いたいのかわからなくなってる自分に言い聞かせたほうがいいんじゃないか
137 18/09/03(月)02:24:18 No.530726977
鍛冶でもしてんのかって火の出力だな
138 18/09/03(月)02:24:50 No.530727014
チャーハンとラーメンは人々を虜にして争いへ誘う罪深い食べ物だったんだな…
139 18/09/03(月)02:25:12 No.530727049
>チャーハンとラーメンは人々を虜にして争いへ誘う罪深い食べ物だったんだな… 危険だから絶滅させよう
140 18/09/03(月)02:25:12 No.530727050
それでなくとも火力からしてヤバくて危険な調理場でアシストスーツなんか持ち込みたくないすぎる…
141 18/09/03(月)02:25:30 No.530727086
食べ物は昔から争いの元だからな
142 18/09/03(月)02:25:59 No.530727125
うちなら機械化できますよって営業に行くしかないのでは?
143 18/09/03(月)02:26:19 No.530727154
>自分に言い聞かせたほうがいいんじゃないか だって日曜深夜にマジメに討論してるとは思わないじゃないか
144 18/09/03(月)02:27:20 No.530727259
まず旨いチャーハンは塩・コショウの仕方からして違うんだ! コショウは炒める最低15分前、塩は炒める直前にするんだぜ知らないだろあんた!? コショウは肉の臭い消しなんだ!! マスキング効果があるからな、だから前もってしておかなきゃいけない 逆に塩は早くし過ぎると肉汁つまり旨味を外に出してしまうから直前がいい!! 中にはチャーハンを焼きながら塩・コショウをする奴もいるがそれもダメだぜ!! 塩が肉になじまないから塩の味のとんがったチャーハンになっちまう あんたは下ごしらえとしてかなり前に塩とコショウをしたな!? だから油がこんなに出ているんだ!ホラ! これじゃベチャベチャのチャーハンしか出来ねえぞ!! コショウと塩の後は肉を軽くもんだり叩いたりしてなじませーーーーフライパンが温まったら油をひき炒めるんだ!! いいかチャーハンは炒めることで前面から力が加わり旨味の油が中心に集まっちまう!! だから最後に少しチャーハンを休ませて全体になじませてやるんだ ただ熱いものを出しゃいいってもんじゃないんだぜ
145 18/09/03(月)02:27:41 No.530727293
>うちなら機械化できますよって営業に行くしかないのでは? そもそもアシストスーツ自体が重いものの持ち運びに便利程度で機敏に動けるものじゃない 調理場でとにかく速さが要求される状況でこんなものつけてても作ったもの運ぶ事考えたら邪魔にしかならんだろう
146 18/09/03(月)02:27:45 No.530727297
怪文書きたな
147 18/09/03(月)02:27:56 No.530727315
あいつ
148 18/09/03(月)02:28:08 No.530727338
ああ…うまそうなステーキだ
149 18/09/03(月)02:28:13 No.530727343
書き込みをした人によって削除されました
150 18/09/03(月)02:28:16 No.530727352
ちゅうごくじんはばかだな
151 18/09/03(月)02:29:24 No.530727457
>ちょっと調べてみたけど日立のマッスルスーツと言うのが2014年から販売されてて工事現場とかの重量物扱う所なんかでも使用されてるみたい >ただやっぱりまだ高価らしくて一台60万くらいするんだってさ >一応会社として社員の健康を保全する福利厚生の一環として導入してる所が多いみたい 安くなったとしてももっと機敏に動けなけば飲食店じゃ邪魔でしかないだろこんなもん
152 18/09/03(月)02:29:24 No.530727458
よくわかんないけど 夜なのに冷凍チャーハン食いたくなってきたデブぅ…
153 18/09/03(月)02:29:55 No.530727503
チャーハン作るよ!
154 18/09/03(月)02:29:56 No.530727505
ああいったスーツでチャーハン炒めるこの動きフォローしてくれるのかなぁ
155 18/09/03(月)02:30:08 No.530727531
>夜なのに冷凍チャーハン食いたくなってきたデブぅ… 俺はおでん買ってきたぞ
156 18/09/03(月)02:30:08 No.530727533
24時間開いてる王将もあるぞ
157 18/09/03(月)02:30:14 No.530727545
>夜なのに冷凍チャーハン食いたくなってきたデブぅ… 米つながりで焼きおにぎりもいいぞ
158 18/09/03(月)02:30:15 No.530727546
>ここまで行かないけれどファミレスでバイトしてた時も平気で10人分とかやってたな >○○フェアとかで同じ料理ばかり注文されると少し殺意沸いた ごめんね グループで行った時はみなで注文がかぶらないように違うやつのを頼むね
159 18/09/03(月)02:30:22 No.530727555
アシストパワーで鍋を振るのは難易度高いけどせめて腰を支える外骨格みたいなのがあれば
160 18/09/03(月)02:30:36 No.530727585
セブンの冷凍チャーハンが美味いと聞いた
161 18/09/03(月)02:31:41 No.530727683
うーん…これ普通なんだけどさ?飲食店なめすぎじゃない?
162 18/09/03(月)02:32:06 No.530727720
気功で身体能力強化してやればパワーアシストなんかいらんだろ
163 18/09/03(月)02:32:27 No.530727756
今のアシストスーツがその効果を発揮できるのはそれこそ速度は無視した単純な力作業だけだぞ
164 18/09/03(月)02:34:30 No.530727951
ついでにガーリックライスとチャーハンの違いを教えてくれ 名前は旨そうだけどあんまり食べる機会ないから味覚えてないんだ
165 18/09/03(月)02:34:45 No.530727970
費用対効果を度外視した的外れな話なんだよなあ
166 18/09/03(月)02:35:33 No.530728055
>ついでにガーリックライスとチャーハンの違いを教えてくれ >名前は旨そうだけどあんまり食べる機会ないから味覚えてないんだ 名前からしてガーリックってついてるのにその違いわかんないんならいってもわからんのじゃないか
167 18/09/03(月)02:36:42 No.530728157
>>ついでにガーリックライスとチャーハンの違いを教えてくれ >>名前は旨そうだけどあんまり食べる機会ないから味覚えてないんだ >名前からしてガーリックってついてるのにその違いわかんないんならいってもわからんのじゃないか にんにく強いチャーハンとかあるし…
168 18/09/03(月)02:37:12 No.530728201
具材入れて炒めたらみんな同じよ
169 18/09/03(月)02:37:38 No.530728226
こういう描写漫画であるけど実物見るとやべーな…
170 18/09/03(月)02:38:23 No.530728283
中華の厨房は戦場やなホンマ
171 18/09/03(月)02:39:28 No.530728362
スコップで混ぜたほうがいいんじゃねえかな…
172 18/09/03(月)02:39:49 No.530728385
ガーリックライス→ステーキやいた肉の脂とニンニクと調味料を炒めた飯 チャーハン→サラダ油で卵を焼いてそこに米と調味料とグリーンピースとハムと玉ねぎを入れて炒めた飯
173 18/09/03(月)02:40:17 No.530728424
大きいお店では一度にこんな感じで作ってるのか…
174 18/09/03(月)02:41:44 No.530728526
振れねーからお玉二刀流とかめっちゃやるし
175 18/09/03(月)02:41:55 No.530728546
まあ科学的なテコの原理ですごいの発明して発売すればいいよ
176 18/09/03(月)02:42:10 No.530728563
切った食材が別の皿に飛んでいくのも出来るのかな
177 18/09/03(月)02:42:34 No.530728591
料理人もすごいけどこれ一人で食べる人もすごいな…
178 18/09/03(月)02:44:10 No.530728710
そういうのいいわ
179 18/09/03(月)02:44:20 No.530728732
>チャーハン→サラダ油で卵を焼いてそこに米と調味料とグリーンピースとハムと玉ねぎを入れて炒めた飯 >グリーンピース は?
180 18/09/03(月)02:45:15 No.530728812
好き嫌いしちゃ駄目だよ!
181 18/09/03(月)02:46:17 No.530728897
家庭用コンロで中華鍋使ってても焦げたりするんだけど これは 焦げたりしないのかな
182 18/09/03(月)02:46:32 No.530728925
>ついでにガーリックライスとチャーハンの違いを教えてくれ >名前は旨そうだけどあんまり食べる機会ないから味覚えてないんだ ガーリックライスは牛脂が多いし通常卵は使わない チャーハンは卵の乳化を利用した料理
183 18/09/03(月)02:47:16 No.530728992
つまり卵が入ってないチャーハンは……焼き飯?!
184 18/09/03(月)02:48:10 No.530729072
>つまり卵が入ってないチャーハンは……焼き飯?! ただの炒めた味付けご飯
185 18/09/03(月)02:48:19 No.530729086
>焦げたりしないのかな そもそも焦げ付かせないように速さが求められるもんんだから こうやって鍋振って素早くかき混ぜて火を通してるんだよ
186 18/09/03(月)02:51:02 No.530729303
今の中華で卵なしとかたぶんナシだわ米と卵のハーモニーが現在の定義
187 18/09/03(月)02:53:24 No.530729489
>ただの炒めた味付けご飯 焼き飯!