虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • su25822... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/03(月)01:20:52 No.530718911

    su2582225.jpg 今日の発見貼って寝る

    1 18/09/03(月)01:23:06 No.530719356

    じゃあ俺も今日の惜しい発見を su2582230.jpg

    2 18/09/03(月)01:23:21 No.530719401

    むぅ猿の惑星

    3 18/09/03(月)01:27:37 No.530720187

    >じゃあ俺も今日の惜しい発見を >su2582230.jpg 惜しい!

    4 18/09/03(月)01:30:25 No.530720649

    ちょっとかわいいくしゃみみてえな名前しやがって…

    5 18/09/03(月)01:30:41 No.530720685

    su2582247.jpg orz

    6 18/09/03(月)01:32:02 No.530720904

    水銀式集めてヘルメットもらったはいいけど これは外見変更装置にいけばいいのか?

    7 18/09/03(月)01:33:01 No.530721040

    マニュアルセーブした自分も確かに悪いと思うがまさか帰れないとはな…

    8 18/09/03(月)01:34:09 No.530721225

    su2582254.jpg 未発見生物の赤点が何も無い空中浮いてるから何かと思ったら めっちゃちっちゃいクラゲみたいなのが居た

    9 18/09/03(月)01:35:42 No.530721431

    su2582260.jpg su2582259.jpg 大きいやつって謎のおじさん臭さがあるよね… どうしてなんだろう

    10 18/09/03(月)01:37:24 No.530721691

    >su2582254.jpg >未発見生物の赤点が何も無い空中浮いてるから何かと思ったら >めっちゃちっちゃいクラゲみたいなのが居た スカイフィッシュや蚊みたいなやつとかいるよね… すごく早く動くから捉えづらい

    11 18/09/03(月)01:41:52 No.530722299

    >すごく早く動くから捉えづらい 近づくと避けるような動きするからスキャンしづらいし フォトモードにでもしないと視認もできないからマジで気付かないよねコレ

    12 18/09/03(月)01:44:01 No.530722573

    su2582267.jpg ネコもどこかに…?

    13 18/09/03(月)01:47:42 No.530723036

    >su2582267.jpg >ネコもどこかに…? おまえがネコになるんだよ

    14 18/09/03(月)01:50:02 No.530723297

    でかい首長竜タイプだって思って近づいたら頭が触手の束みたいになってて俺はそっと離れた

    15 18/09/03(月)01:52:26 No.530723600

    近づくと逃げてく4匹くらいまとまったほぼ見えない虫?のせいでコンプ何回も逃してるわ…

    16 18/09/03(月)01:53:30 No.530723734

    餌与えて逃げなくするって方法も小さい虫タイプは無理くさい そもそも近づけない

    17 18/09/03(月)01:53:44 No.530723773

    あたらしいナナチもかわいいですね

    18 18/09/03(月)01:55:53 No.530723995

    コンプは運と思うことにしてる

    19 18/09/03(月)02:07:33 No.530725329

    アトラス目指して飛んだら1惑星のみとかいう星系はじめて見た こういうのもあるのか

    20 18/09/03(月)02:09:14 No.530725503

    su2582309.jpg 止まらなさそうなコマンダー

    21 18/09/03(月)02:10:46 No.530725659

    一惑星星系は割と普通にある ハズレ扱いなんでわざわざ選んで行くことはないけど

    22 18/09/03(月)02:10:46 No.530725660

    >アトラス目指して飛んだら1惑星のみとかいう星系はじめて見た >こういうのもあるのか 銀河マップから確認できるよ 主要種族がないのはステーションすらない星系だぞ

    23 18/09/03(月)02:17:21 No.530726318

    >su2582309.jpg 何やってんだよ団長!

    24 18/09/03(月)02:21:58 No.530726738

    行った星系の星はなるべく降りて回りたいから星少ないの嫌いじゃないけどな 6惑星とか言われると大変だから逆に躊躇う

    25 18/09/03(月)02:26:58 No.530727216

    月が多いと最後のどこだ!?ってなる時はある