虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/03(月)00:31:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/03(月)00:31:28 No.530707523

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/03(月)00:34:51 No.530708377

え!?

2 18/09/03(月)00:37:53 No.530709143

ボケエモン

3 18/09/03(月)00:42:33 No.530710407

無言で高齢声優の画像貼るのやめろ

4 18/09/03(月)00:43:46 No.530710709

正直これ以上晩節を汚すくらいなら…と思ってしまった

5 18/09/03(月)00:44:27 No.530710894

もうこれ以上ないだろ 死を待つのみ

6 18/09/03(月)00:44:44 No.530710955

ビビらすな

7 18/09/03(月)00:45:05 No.530711039

アルカノイドやるとボケちゃうんだ…

8 18/09/03(月)00:45:10 No.530711070

でもいつかは そう遠くない

9 18/09/03(月)00:45:12 No.530711087

。・゜・(ノД`)・゜・。

10 18/09/03(月)00:45:45 No.530711252

>アルカノイドやるとボケちゃうんだ… ボケたからアルカノイド筐体回収されたんですよ…

11 18/09/03(月)00:47:11 No.530711619

まぁ今後声優としての活躍は絶対にないものな 言い方悪いけど覚悟はできてる

12 18/09/03(月)00:47:46 No.530711743

旦那からたてかべさん亡くなったよって聞いて 誰?って返した時点でね…

13 18/09/03(月)00:47:51 No.530711765

アルカノイド…ボケ防止には役立たなかったか

14 18/09/03(月)00:49:02 No.530712069

ドラと言ったらわさびじゃなくこっちなんだよなぁ

15 18/09/03(月)00:49:53 No.530712260

>ドラと言ったらわさびじゃなくこっちなんだよなぁ 残念ながら今の子供達にとっては完全にドラ=わさびなんだよ… 10年以上経ってるからね…

16 18/09/03(月)00:50:46 No.530712473

俺は今の子じゃないからいいんだ

17 18/09/03(月)00:51:13 No.530712567

>ドラと言ったらわさびじゃなくこっちなんだよなぁ わさび版全く観てなければそりゃわさびに慣れるわけ無いんだよなぁ…

18 18/09/03(月)00:51:30 No.530712633

ああ…俺も今の子供達じゃないからドラはのぶ代だけでいい

19 18/09/03(月)00:51:42 No.530712679

認知症を晩節汚すって表現するのはあんまりすぎやしませんか

20 18/09/03(月)00:52:26 No.530712858

わさび叩きしてるようなのって今もいるのかな…

21 18/09/03(月)00:52:39 No.530712918

わさびドラは最近面白い話が多いから好きになったよ

22 18/09/03(月)00:53:18 No.530713055

>旦那からたてかべさん亡くなったよって聞いて >誰?って返した時点でね… 旦那さん亡くなられた時も旦那さんを分からなくなっていたらしいのが辛い…

23 18/09/03(月)00:53:36 No.530713140

そもそもぼけた理由は卒中なのでは

24 18/09/03(月)00:53:53 No.530713199

わさびは2年目辺りがきつかった サブタイに余計なの付け足してた頃

25 18/09/03(月)00:54:19 No.530713293

わさび版見てるけど物真似するとき絶対のぶ代が先に出てくるよ

26 18/09/03(月)00:54:50 No.530713418

認知症ほんと怖い 親がなったらと思うとガンとかより嫌かも

27 18/09/03(月)00:54:53 No.530713431

旦那さんの事もお父さんだと思ってたそうだからな

28 18/09/03(月)00:55:01 No.530713460

わさびは何ていうか手を抜いてるように聞こえる時があるんだけど気のせいかな?

29 18/09/03(月)00:55:36 No.530713604

>親がなったらと思うとガンとかより嫌かも 何が辛いって憎んでしまうくらい憎悪が湧きかねないこと

30 18/09/03(月)00:55:47 No.530713647

>わさびは何ていうか手を抜いてるように聞こえる時があるんだけど気のせいかな? ふわっとしてんな

31 18/09/03(月)00:55:47 No.530713648

>認知症ほんと怖い >親がなったらと思うとガンとかより嫌かも 今は研究が進んで早期発見ならかなり進行遅らせれるそうだよ

32 18/09/03(月)00:55:48 No.530713651

わさびはわさびでいいんだ今の子はそうあるべきだ でも俺の中ではのぶ代なんだ…

33 18/09/03(月)00:56:16 No.530713772

ボケてしまったらもうその人じゃないからな 姿かたちはそうなのに

34 18/09/03(月)00:56:39 No.530713891

わさドラ版始まった時子供だったジャイアンの声の子も今やイケメンになってるのが驚き

35 18/09/03(月)00:56:39 No.530713892

>わさびは何ていうか手を抜いてるように聞こえる時があるんだけど気のせいかな? 末期ののぶ代よりは手を抜いてないかな

36 18/09/03(月)00:56:49 No.530713935

わさびドラは時々メスを感じる のぶドラもお母さんみたいだったけど

37 18/09/03(月)00:56:49 No.530713940

どうせのぶ代のぶ代言ってる「」の大半は末期を観ていない

38 18/09/03(月)00:57:24 No.530714092

>わさびは2年目辺りがきつかった >サブタイに余計なの付け足してた頃 プロデューサーが暴走してた時期はひどかったな

39 18/09/03(月)00:57:46 No.530714201

>どうせのぶ代のぶ代言ってる「」の大半は末期を観ていない 多分末期だけじゃなくて殆どのぶ代もわさびも見てないと思う 比較する権利ないわ

40 18/09/03(月)00:57:53 No.530714224

グルメテーブルかけからエンシュアとエンジョイゼリーが出てくるんだ…

41 18/09/03(月)00:57:58 No.530714241

でもいまだにドラえもんのものまねをするときはのぶ代だよ 早口気味にわさびドラの真似してもだれ?ってなるよ

42 18/09/03(月)00:58:06 No.530714273

>どうせのぶ代のぶ代言ってる「」の大半は末期を観ていない ちゃんとダンガンロンパまで見たよ!

43 18/09/03(月)00:58:09 No.530714295

まぁ良い所しかしらんからカツオもいまだにのぶ代が一番だったと思っている

44 18/09/03(月)00:58:20 No.530714339

>わさびドラは時々メスを感じる >のぶドラもお母さんみたいだったけど のぶドラはアニオリというか のぶ代がそういう方針にしたいとかで母性が出たそうな わさドラは原作寄りでのび太の友達感覚

45 18/09/03(月)00:58:43 No.530714416

末期嫌いじゃないけど末期って呼ばれるだけの酷さではある

46 18/09/03(月)00:58:53 No.530714449

>でもいまだにドラえもんのものまねをするときはのぶ代だよ >早口気味にわさびドラの真似してもだれ?ってなるよ あっそう

47 18/09/03(月)00:59:10 No.530714505

>まぁ良い所しかしらんからカツオもいまだにのぶ代が一番だったと思っている ?って思ってぐぐったら初代カツオってのぶ代だったのか!

48 18/09/03(月)00:59:14 No.530714521

>認知症ほんと怖い >親がなったらと思うとガンとかより嫌かも 婆ちゃんがなったけど只管「…?」って気持ちだったよ… 見えない人が見えたりしてるし…

49 18/09/03(月)00:59:42 No.530714629

中学生ぐらいまでのぶ代で以後わさびに変わったあたりの世代が一番困惑してそう

50 18/09/03(月)00:59:51 No.530714665

小原乃梨子も最近聞かないな

51 18/09/03(月)00:59:59 No.530714696

末期を見てないけど「」が言うなら相当ひどかったんだな いい頃ののぶ代ドラしか知らない俺は幸せだ

52 18/09/03(月)01:00:11 No.530714749

スレ画の人の前の声派の「」はおらんのか

53 18/09/03(月)01:00:30 No.530714838

末期の方見てた人はかなり限られてるから…

54 18/09/03(月)01:00:52 No.530714925

>旦那さん亡くなられた時も旦那さんを分からなくなっていたらしいのが辛い… うちの爺さん無くなった時もぼけてた婆さんがそんな感じだった

55 18/09/03(月)01:01:13 No.530714987

>のぶ代がそういう方針にしたいとかで母性が出たそうな >わさドラは原作寄りでのび太の友達感覚 原作通りのび太の悪友兼居候の兄ちゃんポジって点でわさびは嫌いじゃない

56 18/09/03(月)01:01:54 No.530715118

>小原乃梨子も最近聞かないな 神保町の児童書専門店で月一で朗読会をやってるよ

57 18/09/03(月)01:02:01 No.530715141

末期は声優総とっかえするって話聞いてからオールスターの回だけは見た

58 18/09/03(月)01:02:10 No.530715166

OPがアカペラでEDがナマズとかゲンナリする

59 18/09/03(月)01:02:31 No.530715229

武器人間の予告なんてよくできたな

60 18/09/03(月)01:03:29 No.530715459

>武器人間の予告なんてよくできたな 晩年でも台本持つとシャッキリしたらしい

61 18/09/03(月)01:03:40 No.530715494

のぶ代版ってラスト10年辺りはまともにソフト化されてないんだよな

62 18/09/03(月)01:04:00 No.530715574

富田耕生派は知らない

63 18/09/03(月)01:04:38 No.530715713

新ドラはノンタン野郎の声汚いなってぐらいしか感想がない

64 18/09/03(月)01:04:44 No.530715735

何にもできなくなるわけじゃないからね認知症 包丁持たせたらサクサクお料理できるのに食べる時になると これ美味しいねー誰が作ったの?とかなる

65 18/09/03(月)01:04:47 No.530715748

ダンガンロンパ発売前のインタビューでモノクマも本当は良い子なんですよみたいな事言っててゲームクリア後のぶ代てめぇ!ってなった

66 18/09/03(月)01:05:21 No.530715873

https://m.youtube.com/watch?v=Qos2JZn369w

67 18/09/03(月)01:05:29 No.530715894

のぶ代ドラ末期は本当にいろいろひどいから… ミニドラメイン回量産してみたり東京プリン主題歌だったり

68 18/09/03(月)01:05:53 No.530715977

>富田耕生派は知らない 公式ではソフト化もされてないからね…

69 18/09/03(月)01:06:01 No.530715997

末期のはっちゃけた内容はわりと楽しかった気がするけどOPが悪すぎた 何なの東京プリンって…

70 18/09/03(月)01:06:04 No.530716008

ボケだけはなりたくないねぇ…

71 18/09/03(月)01:06:12 No.530716032

あったな東京プリン…

72 18/09/03(月)01:06:15 No.530716042

>新ドラはノンタン野郎の声汚いなってぐらいしか感想がない 千秋嫌いじゃないけどドラミに関してだけは本当に合ってないと思う

73 18/09/03(月)01:06:29 No.530716081

ところ構わずうんこしだすとか認知症恐い

74 18/09/03(月)01:06:35 No.530716091

認知症は最終的に生き方を忘れて死ぬと聞いた

75 18/09/03(月)01:06:36 No.530716099

末期の媚び媚びしずかちゃんは見ててお辛いものがあった

76 18/09/03(月)01:06:48 No.530716134

>ダンガンロンパ発売前のインタビューでモノクマも本当は良い子なんですよみたいな事言っててゲームクリア後のぶ代てめぇ!ってなった 分かってて言ったのかもうアレだったのか…

77 18/09/03(月)01:06:50 No.530716151

ヒで声真似してる人のクオリティが高過ぎて度肝抜かれた のぶ代全盛期の声真似がほぼ違和感なく再現されてんの しかも男性がやってるって知って二度驚いたわ

78 18/09/03(月)01:07:13 No.530716229

村上ショージのドラ見たかった

79 18/09/03(月)01:07:14 No.530716230

>分かってて言ったのかもうアレだったのか… たぶんそんなシナリオとか読んでないと思う

80 18/09/03(月)01:08:00 No.530716390

昔見た時千秋はなにやっても千秋だな… と思ったけど今も成長してないの?

81 18/09/03(月)01:08:01 No.530716394

小さい頃から何度もビデオで繰り返して見るくらいドラえもんが好きだった妹が 確かロボット王国辺りから見るのを辞めてたんだよな…

82 18/09/03(月)01:08:24 No.530716471

>村上ショージのドラ見たかった ドラ役のオーディションにいたんだっけか

83 18/09/03(月)01:08:25 No.530716472

>公式ではソフト化もされてないからね… まるっきり爽やかさが無くてけだるい日テレ版のOP良いよね…

84 18/09/03(月)01:08:35 No.530716509

>千秋嫌いじゃないけどドラミに関してだけは本当に合ってないと思う 横沢啓子さんは別にさほど衰えては居なかったはずだけど総取っ替えだからね…仕方ないと言えば仕方ないな…

85 18/09/03(月)01:08:39 No.530716515

ザンボットの勝平やってたことなんてもう記憶の片隅にすら無いんだろうな…

86 18/09/03(月)01:08:44 No.530716535

のぶドラというか芝山ドラは末期の色んなぬるさが目に余ったので キャストもスタッフも刷新できたのはいいことだと思ってる

87 18/09/03(月)01:09:14 No.530716612

>まるっきり爽やかさが無くてけだるい日テレ版のOP良いよね… はぁードラえもんがこーわれちゃった! F先生作詞なんだよな…

88 18/09/03(月)01:09:23 No.530716644

いまだに許されてないクリカンもいるし難しいね

89 18/09/03(月)01:09:27 No.530716656

>何なの東京プリンって… 狂ったように踊りながら3番流れるのは衝撃的だった

90 18/09/03(月)01:09:36 No.530716682

>ミニドラメイン回量産してみたり東京プリン主題歌だったり 東京プリンは別にいいだろ!

91 18/09/03(月)01:09:47 No.530716719

su2582199.jpg 曲そのものは良かったんだけどうn

92 18/09/03(月)01:09:50 No.530716732

のぶ代がドラえもんの声を当てたとき藤子・F・不二雄が 「ドラえもんはこういう声だったんですね」と言ったという

93 18/09/03(月)01:09:51 No.530716740

>何にもできなくなるわけじゃないからね認知症 >包丁持たせたらサクサクお料理できるのに食べる時になると >これ美味しいねー誰が作ったの?とかなる 身体が覚えているから作る事出来るんだってねあれ

94 18/09/03(月)01:09:53 No.530716749

>https://m.youtube.com/watch?v=Qos2JZn369w 吹いた

95 18/09/03(月)01:09:55 No.530716758

>東京プリンは別にいいだろ! 余計に悪いわ!

96 18/09/03(月)01:10:10 No.530716792

後期のぶ代ドラは初期の0.7倍速みたいな感じになってる 喋りのスピードも声のトーンも

97 18/09/03(月)01:10:13 No.530716805

>ヒで声真似してる人のクオリティが高過ぎて度肝抜かれた >のぶ代全盛期の声真似がほぼ違和感なく再現されてんの >しかも男性がやってるって知って二度驚いたわ RTで見た事あるけどあれ男性だったの!?

98 18/09/03(月)01:10:36 No.530716879

>su2582199.jpg >曲そのものは良かったんだけどうn 上下の花に狂気を感じる

99 18/09/03(月)01:10:59 No.530716962

>のぶ代がドラえもんの声を当てたとき藤子・F・不二雄が >「ドラえもんはこういう声だったんですね」と言ったという 富田耕生「…」 野沢雅子「…」

100 18/09/03(月)01:11:06 No.530716979

EDは本当にナマズだけが突出してひどい

101 18/09/03(月)01:11:21 No.530717026

>su2582199.jpg >曲そのものは良かったんだけどうn なにこの村上隆が描いてそうな花…

102 18/09/03(月)01:11:34 No.530717078

輝夜月の中の人のドラえもんのものまねがわさびドラだった時に俺は観念したよ

103 18/09/03(月)01:11:37 No.530717087

>上下の花に狂気を感じる 村上隆のシンボルゴリ押しだからねぇ

104 18/09/03(月)01:11:41 No.530717105

確かにのぶ代ドラ末期は酷かったけど最後の映画で救われた気がするから許すよ…

105 18/09/03(月)01:11:48 No.530717126

>いまだに許されてないクリカンもいるし難しいね 時間的に余裕があれば他の人にとか例えばパイロット版の広川太一郎さんに引き継いで貰う事も出来たのかも知れないけど映画がすぐ控えてたから… 急死となると致し方ない部分も出てくるよな

106 18/09/03(月)01:11:54 No.530717153

亡くなった時旦那さんのこと忘れたけど 遺体と対面した時泣いてたって話をやってた気がする

107 18/09/03(月)01:12:17 No.530717223

なんだよ 声優って代替え効くじゃん

108 18/09/03(月)01:12:24 No.530717256

>曲そのものは良かったんだけどうn 村上なんとか?

109 18/09/03(月)01:12:29 No.530717276

>EDは本当にナマズだけが突出してひどい あれ何だったんだろうねマジで 当時も今でもあれを採用した意図がわからなさすぎる

110 18/09/03(月)01:12:52 No.530717366

東京プリンは「携帯哀歌」しか知らん

111 18/09/03(月)01:12:54 No.530717371

>いまだに許されてないクリカンもいるし難しいね でもバーンノーティスは普通に受け入れられたな…

112 18/09/03(月)01:13:22 No.530717460

>輝夜月の中の人のドラえもんのものまねがわさびドラだった時に俺は観念したよ あいつの声じゃ違いがわからん!

113 18/09/03(月)01:13:25 No.530717474

>曲そのものは良かったんだけどうn 曲はゆず?

114 18/09/03(月)01:13:28 No.530717482

>RTで見た事あるけどあれ男性だったの!? ヒで本人が女性扱いされてて苦笑いしながら訂正してたよ あんなに小原さんものぶ代も出来るのに凄まじい演技力だわ…

115 18/09/03(月)01:13:51 No.530717577

東京プリンとナマズのコンボが実現しなかっただけよかった

116 18/09/03(月)01:14:14 No.530717648

>曲はゆず? ゆずだね

117 18/09/03(月)01:14:33 No.530717710

今やしんちゃんの声も変わってしまった

118 18/09/03(月)01:14:38 No.530717734

>当時も今でもあれを採用した意図がわからなさすぎる 子供向けにしたつもりだと思うけど何もかもが合ってなさすぎた もうサザエさんレベルでイメージ固定化されてたのに無理に変えるから…

119 18/09/03(月)01:14:46 No.530717759

東京プリンのOPは映像が本当にやべーぞ つべにないっぽいけど

120 18/09/03(月)01:15:05 No.530717808

ダンガンロンパでめっちゃ良い仕事してくれたから今の子にもそれなりに知名度あるだろう…

121 18/09/03(月)01:15:32 No.530717910

>今やしんちゃんの声も変わってしまった 病気とかじゃない交代劇になるとは思わなんだ…

122 18/09/03(月)01:15:39 No.530717937

>今やしんちゃんの声も変わってしまった ドラと比べて声変わったことに対しての叩きとかあんまり見ない気がする

123 18/09/03(月)01:15:41 No.530717945

>今やしんちゃんの声も変わってしまった 作者が亡くなっても続くんだしもう変化は仕方ないね

124 18/09/03(月)01:16:19 No.530718058

>ドラと比べて声変わったことに対しての叩きとかあんまり見ない気がする 病や年で仕方なくじゃなくて本人の役者としてのプライドから降りたから?

125 18/09/03(月)01:16:19 No.530718060

>東京プリンのOPは映像が本当にやべーぞ >つべにないっぽいけど https://www.youtube.com/watch?v=YVzL2n0yjdc これの右下は?

126 18/09/03(月)01:16:25 No.530718071

認知症の嫌らしいところは不意に記憶が戻ったり 発症前に得意だった事をやらせると出来るって事なんだよな… うちの婆さんも最後まで料理のレシピだけはきっちり覚えてたよ…

127 18/09/03(月)01:16:29 No.530718083

>輝夜月の中の人のドラえもんのものまねがわさびドラだった時に俺は観念したよ https://youtu.be/3XrHxGRlbG4?t=15s これか

128 18/09/03(月)01:16:40 No.530718112

クリカンとか塩沢兼人に対する山崎たくみとか今だにごちゃごちゃ文句言ってるやつには じゃあお前があの世から当人連れてこいよとしか言いようがない

129 18/09/03(月)01:16:46 No.530718130

東京プリンって当時でもかなり落ち目だった気がするバンドだけど急に取り上げられてなんだと思った 確か今は片方死んで活動停止だったっけ

130 18/09/03(月)01:17:06 No.530718179

>子供向けにしたつもりだと思うけど何もかもが合ってなさすぎた >もうサザエさんレベルでイメージ固定化されてたのに無理に変えるから… あれはもう子供向けというより子供だましだった

131 18/09/03(月)01:17:19 No.530718219

http://doraemon.wikia.com/wiki/File:ドラえもん_東京プリン_OP?file=ドラえもん_東京プリン_OP

132 18/09/03(月)01:17:58 No.530718321

>ドラと比べて声変わったことに対しての叩きとかあんまり見ない気がする あの番組声優変更してる人数めちゃくちゃ多いけど音響監督がすごいのか ちゃんと前任の演技作ったキャラに寄せてくるからハズレがない

133 18/09/03(月)01:17:59 No.530718327

去年だったかアベマで旧作映画からわさドラ映画まで放送してたけど のぶ代ドラって何度か声変わりしてたんだな 高学年になって漫画もアニメも卒業してたから俺のイメージしてたドラ声って初期の竜の騎士あたりまでだったわ 中期晩期ころのドラ声はちょっとえ!?て感じでドラえもんの声として違和感しか感じなかったわ 逆にわさドラは声も絵も変えたからこれはこれでって感じで俺は好き

134 18/09/03(月)01:18:07 No.530718358

死人と小動物は人より強いからな

135 18/09/03(月)01:18:14 No.530718378

でもネオしんのすけはリリーナエミュ度高くて自然に聞けるぞ 練習したんだろうなぁ

136 18/09/03(月)01:18:29 No.530718427

小山力也の小五郎は未だに慣れないよ

137 18/09/03(月)01:19:22 No.530718590

たんきの代役なら先代のモノマネみたいのでいいけど ちゃんと長期でやるなら一から自分の役としてやるぐらいしてほしいし

138 18/09/03(月)01:19:25 No.530718603

小林しんのすけはたまにエッチな声になる

139 18/09/03(月)01:20:09 No.530718753

新しいしんのすけとひろしは本当に自然と聞けちゃうんだよな… しんのすけは声質も似てるし90年代の初期版っぽい

140 18/09/03(月)01:20:14 No.530718769

後役の人が現役で人気声優だと非難は少ないとは思う 五右衛門や不二子とかしんちゃんとか…小五郎も製作側へはともかく声優にはそんなに文句言われてないし

141 18/09/03(月)01:20:16 No.530718773

ぶりぶりざえもんとひろしは想像以上に違和感なくてびっくりした

142 18/09/03(月)01:20:27 No.530718815

>小山力也の小五郎は未だに慣れないよ 元の神谷さんと声質だいぶ違うと思うからな… 小山さんはゴリゴリのオッサンのイメージだけど神谷さんは若い兄ちゃんからおじちゃんまで使い分けられる声のイメージ

143 18/09/03(月)01:21:00 No.530718938

東京プリンのブログ見たら片や闘病ブログ跡地で片やまさはるブログだった

144 18/09/03(月)01:21:23 No.530719038

>今やしんちゃんの声も変わってしまった >ドラと比べて声変わったことに対しての叩きとかあんまり見ない気がする ドラえもん漫画とアニメと観て育った世代は広いからね クレしんは社会的に一大事件になるほどまで視聴者層も広くはないだろうし

145 18/09/03(月)01:21:35 No.530719066

>小山力也の小五郎は未だに慣れないよ 謎の交代劇でしかないもんなあれ… 神谷明も普通に現役だし

146 18/09/03(月)01:21:55 No.530719133

力ちゃんは声低いけど神谷さんは結構高めの声なんだよなぁ あれはコナンの作者が24にハマってたからなキャスティングでもあるが

147 18/09/03(月)01:22:13 No.530719193

ひろしもそうだけど実力のある人が引き継ぐと 違和感も払拭させる説得力を声で出せるんだなと思う

148 18/09/03(月)01:22:24 No.530719231

後継でもイメージに合うキャスティングが凄いんだろうなしんちゃんは 納屋さんがやってた園長も変わってるけどやっぱそこそこ合ってるし

149 18/09/03(月)01:22:28 No.530719241

新ドラはしずかちゃんがえっちで困る 旧ドラは原作よりさらに野暮ったかったのに

150 18/09/03(月)01:22:40 No.530719278

そもそもしんのすけの声とか初期とか全然違うし…

151 18/09/03(月)01:23:29 No.530719416

>そもそもしんのすけの声とか初期とか全然違うし… 初期しんのすけ演技はそりゃクレームくるわってレベルで判事案件だった

152 18/09/03(月)01:23:39 No.530719448

>ひろしもそうだけど実力のある人が引き継ぐと >違和感も払拭させる説得力を声で出せるんだなと思う 本当に大切なのは先代に似せるんじゃなくて役を作る方だからね 実力者はやっぱり上手いわってなる

153 18/09/03(月)01:23:41 No.530719451

コナンも地味に脇役は交代しまくってるな 運昇さんの後任は誰になるのだろう…

154 18/09/03(月)01:23:45 No.530719471

コナンは時々再放送挟んで否応無しに神谷小五郎が復活するのが辛い 慣れる事を許してくれない

155 18/09/03(月)01:24:01 No.530719522

クレしんは先代が早い内から引き継ぎ打診してたのかもしれん

156 18/09/03(月)01:24:46 No.530719669

毛利のおっちゃんは全然違うけどどっちも毛利のおっちゃんではあると思うんだ

157 18/09/03(月)01:25:09 No.530719733

しんのすけとひろしの短い台詞はもう前と区別つかね 長台詞だとちゃんと新だなってわかる

158 18/09/03(月)01:25:10 No.530719736

クリカンのルパンはもう物真似じゃなくてクリカンのルパンだしな

159 18/09/03(月)01:25:32 No.530719802

ドラえもんの場合はのぶ代の地声だったから交代を嫌がる人がいたわけで しんのすけは時代ごとにだんだんと演技変えてるってのがあるからな

160 18/09/03(月)01:25:39 No.530719821

ドラえもんはアニメ版と漫画版とでキャラデザイン違うのがずっと気になってたから わさドラになってやっと漫画に近くなってくれてよかったと思う

161 18/09/03(月)01:25:43 No.530719830

ボケた人を「子供に戻った」とか「赤ちゃんに戻った」とかいうけど そんな綺麗で可愛いもんじゃねえよなって思う

162 18/09/03(月)01:26:31 No.530719994

ジャイアンのほうが違和感凄かったけどな もう慣れたけど

163 18/09/03(月)01:26:32 No.530719997

赤ちゃんは可愛いし愛らしいしみてると癒やされるけど 年寄りが同じことしても憎たらしいだけだからな

164 18/09/03(月)01:26:34 No.530720000

6月から交代 じゃそういうことでってのはある意味しんのすけらしい

165 18/09/03(月)01:26:44 No.530720029

ルパンもクリカンに変わってからの方がもう長いからなぁ

166 18/09/03(月)01:27:07 No.530720093

クリカンは洋ドラ吹き替えしておっさんやるの馴染んだからナ

167 18/09/03(月)01:27:24 No.530720147

何だ死んだんじゃないのか…

168 18/09/03(月)01:28:10 No.530720289

認知症の方が不条理にキレる上に キレる時にやたら偉そうにするのが子供との違いかな…

169 18/09/03(月)01:28:15 No.530720299

>そんな綺麗で可愛いもんじゃねえよなって思う そう思わないと介護なんてやってられないんだよ

170 18/09/03(月)01:28:17 No.530720304

>ドラえもんはアニメ版と漫画版とでキャラデザイン違うのがずっと気になってたから >わさドラになってやっと漫画に近くなってくれてよかったと思う よっぽどの原作好きの人はそう言うけど ジャイアンのあのつぶらな瞳は原作ではそうってわかってても慣れない のぶよ時代の白目あるジャイアンの方が乱暴だけど人情味もあるガキ大将感あった

171 18/09/03(月)01:28:29 No.530720332

クリカンは一生懸命似せようとしてくれてたから俺は好きだよ

172 18/09/03(月)01:28:33 No.530720340

納谷悟郎といえば関智一の大首領エミュが年々精度が上がってるのがすげえ

173 18/09/03(月)01:28:34 No.530720344

高木渉が高木渉じゃなくなる時が来るんだろうか…

174 18/09/03(月)01:29:02 No.530720434

>クリカンのルパンはもう物真似じゃなくてクリカンのルパンだしな 物真似気分でやってたらめちゃくちゃ叩かれて 心を入れ替えて山田ルパンの演技を勉強し直したけれどこれは超えることが出来ないと悟った なら自分のルパンを一から作るしかないって話を聞いた時この人がルパンでいいって思ったよ

175 18/09/03(月)01:29:24 No.530720483

>高木渉が高木渉じゃなくなる時が来るんだろうか… 言っても大人キャラだし高木もそんな歳じゃないからコナン終わるまでは持つと思う

176 18/09/03(月)01:29:44 No.530720535

子供は学習するしな

↑Top