18/09/01(土)23:53:50 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/01(土)23:53:50 No.530393657
>100点のオリキャラ
1 18/09/01(土)23:57:33 No.530394842
一番脂が乗ってる時期に書かれたオリキャラだけに強さの見せ方も攻略法も去り際も100点だったよ
2 18/09/01(土)23:59:37 No.530395510
「人間と戦う気すらしない」って巽がビビるのもわかるよ 完全にバキ時空のキャラなんだもん
3 18/09/02(日)00:00:55 No.530395990
エピソード全体の完成度高すぎる
4 18/09/02(日)00:01:11 No.530396075
終わりかたほんとに好き…巽が泣いてたのもいい… そりゃどんな化け物でも悪人じゃないし全力で戦えばそりゃ思うところあるよな
5 18/09/02(日)00:01:15 No.530396097
単行本でサクラの描いた絵が天井に飾られてるの追加されてたのいいよね…
6 18/09/02(日)00:02:04 No.530396352
これの決着方法が強烈過ぎる
7 18/09/02(日)00:02:05 No.530396357
巽の背骨って折れてなかった?
8 18/09/02(日)00:03:01 No.530396656
確かに100点のオリキャラだと思うし面白かったけど 板垣がリチャードをどう描くかってのも見たかった
9 18/09/02(日)00:03:13 No.530396723
なぁサクラなにか言ってくれッッからの君の手が温かいは卑怯だと思う タツミじゃなくても泣くわあんなの
10 18/09/02(日)00:03:13 No.530396728
板垣キャラの中でもトップクラスに好き
11 18/09/02(日)00:03:44 No.530396873
強さを演出するエピソード群が全てホームラン エピソード追加の度こいつやべーってなる
12 18/09/02(日)00:03:49 No.530396895
ゲームでもアホみたいに強かったんだっけ?
13 18/09/02(日)00:03:57 No.530396944
>巽の背骨って折れてなかった? 板垣世界の人間なら背骨や頚椎くらい折れても包帯巻けば治るレベルの怪我だよ
14 18/09/02(日)00:04:09 No.530397010
めっちゃキレッキレなエピソードだった
15 18/09/02(日)00:04:47 No.530397215
女の香りからの奇襲でラッシュ受けてもまだ倒れないのは頑丈すぎる
16 18/09/02(日)00:05:19 No.530397382
>強さを演出するエピソード群が全てホームラン >エピソード追加の度こいつやべーってなる 人の10倍のカロリーが必要から私は完成されていたまで濃すぎて胸焼けする
17 18/09/02(日)00:05:43 No.530397504
オリバとかサクラみたいな誰かのために強くなった人大好き
18 18/09/02(日)00:05:58 No.530397579
サクラ…なぁサクラ なにか言ってくれッッッ!!
19 18/09/02(日)00:06:28 No.530397734
クライベイビーサクラ描いてた頃 バキは何編だったの?
20 18/09/02(日)00:06:46 No.530397819
>ゲームでもアホみたいに強かったんだっけ? 裏キャラの勇次郎除くと断トツで最強 二作目でも多少弱体化したけど最上位キャラだね
21 18/09/02(日)00:07:05 No.530397912
特に誰からか格闘技習った感じでもないから素でこの強さという…
22 18/09/02(日)00:07:11 No.530397952
首を何周もねじり回してからのアッパー
23 18/09/02(日)00:07:30 No.530398042
バキオリバ出て来たあたりでしょ
24 18/09/02(日)00:07:40 No.530398089
>クライベイビーサクラ描いてた頃 >バキは何編だったの? 確か死刑囚編だったと思う
25 18/09/02(日)00:08:35 No.530398367
折れた腕で首絞めて勝つのもいいんだけどそれでママに再会して20年分の涙流す展開の伏線回収っぷりがすごい
26 18/09/02(日)00:08:37 No.530398383
>確か死刑囚編だったと思う 死刑周辺でもどのあたりか気になる序盤なら納得する
27 18/09/02(日)00:09:06 No.530398523
>20年分の涙流す展開の伏線回収っぷりがすごい お前さん泣いてるぜ…良いよね
28 18/09/02(日)00:09:18 No.530398582
愛がある… 哀しみもある…
29 18/09/02(日)00:09:31 No.530398657
笑うな~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!
30 18/09/02(日)00:09:39 No.530398685
本気で殺しに来たらタツミでも成す術なしの化け物だからな…
31 18/09/02(日)00:09:48 No.530398724
>サクラ…なぁサクラ >なにか言ってくれッッッ!! この前でいざ死んでみればぼっちゃん地獄で母ちゃん天国てかめちゃくちゃふざけた雰囲気出してたのにこれだからね…
32 18/09/02(日)00:10:04 No.530398803
正直サクラ編だけアニメ化してくれ 今のバキOPレベルの作画で
33 18/09/02(日)00:10:05 No.530398815
トーナメント後に象山がサクラについて茶化すけど 巽が瞬間で殺意の顔になるのもいい
34 18/09/02(日)00:10:42 No.530398999
>正直サクラ編だけアニメ化してくれ >今のバキOPレベルの作画で トーナメント編まで面白いだろいいかげんにしろよ 主人公空気だけどさ
35 18/09/02(日)00:11:03 No.530399126
>愛がある… >哀しみもある… でもこれが1位はないでしょっ!!!!!!
36 18/09/02(日)00:12:20 No.530399510
ウォーケンだっけ 地下プロレスのプロモーターだかサクラの使いっ走りみたいなの あれもいい味出してるんだよなあ
37 18/09/02(日)00:12:23 No.530399529
バキ休んでるなら餓狼伝の続き描いてもいいんじゃないのって思うけど原作も微妙な展開になる辺りだしな
38 18/09/02(日)00:12:45 No.530399641
格ゲーにいる?
39 18/09/02(日)00:12:57 No.530399709
この頃から丹波vs堤とかトーナメント中盤位までは本当に100点満点だった
40 18/09/02(日)00:13:05 No.530399764
君の手が暖かい
41 18/09/02(日)00:13:20 No.530399829
スレ画がコラじゃないことを今はじめて知った マジか
42 18/09/02(日)00:14:24 No.530400156
安物のスコッチばかり飲んでるようですね
43 18/09/02(日)00:14:47 No.530400274
>この頃から丹波vs堤とかトーナメント中盤位までは本当に100点満点だった 決勝の姫川二連戦はどちらも最高だし…いいよね肉体がプロレス精神がプロレス
44 18/09/02(日)00:15:39 No.530400503
一番好きなサクラって名のキャラ
45 18/09/02(日)00:15:45 No.530400536
丹波がトーナメント終了後にいきなり闇討ち始めたのはなんなの?
46 18/09/02(日)00:16:23 No.530400728
トーナメント後の丹波の行動は板垣せんせの悪癖が出た
47 18/09/02(日)00:16:24 No.530400730
>決勝の姫川二連戦はどちらも最高だし…いいよね肉体がプロレス精神がプロレス あるいはその全てがプロレス
48 18/09/02(日)00:16:42 No.530400817
>スレ画がコラじゃないことを今はじめて知った >マジか 読んでるとまあ筋は通ってるよ 1巻分のエピソードで読みやすいから読んでほしい
49 18/09/02(日)00:17:22 No.530401025
作家の旬と加齢って本当に残酷だと思うわ この時期の作品と比較されたらしんどい
50 18/09/02(日)00:17:25 No.530401042
>丹波がトーナメント終了後にいきなり闇討ち始めたのはなんなの? あれ原作に無いんですよ 板垣先生の駄目なところの雑魚&負傷者いじめなんすよ…
51 18/09/02(日)00:17:35 No.530401104
>丹波がトーナメント終了後にいきなり闇討ち始めたのはなんなの? アライ編ぐらいからバキも板垣が変な思想に辿り着いちゃってて… 餓狼伝でもやりたくなったんだろう
52 18/09/02(日)00:18:20 No.530401376
>>決勝の姫川二連戦はどちらも最高だし…いいよね肉体がプロレス精神がプロレス >あるいはその全てがプロレス 姫川が立ち上がって ピエロの人形が崩れ落ちる演出とかキレッキレだと思う
53 18/09/02(日)00:18:22 No.530401383
今でもトップクラスに入るくらい好きだわ
54 18/09/02(日)00:18:33 No.530401438
>決勝の姫川二連戦はどちらも最高だし…いいよね肉体がプロレス精神がプロレス 詰めが甘かったけど一度は姫川を制した長田とそれを我が子を見るかの様に振る舞う藤巻いいよね…
55 18/09/02(日)00:18:42 No.530401509
>丹波がトーナメント終了後にいきなり闇討ち始めたのはなんなの? まあ続き書いてればあの後二人ともさらに成長して出てくるはずだったんじゃない?
56 18/09/02(日)00:18:58 No.530401654
つか原作通りにやればいいのになんで 意味わからん石井もどきのオリキャラ出すかなあ
57 18/09/02(日)00:19:34 No.530401879
代表人の主役張るな
58 18/09/02(日)00:20:04 No.530402046
ツンにツンを重ね見事にデレる竹宮流藤巻十三
59 18/09/02(日)00:20:05 No.530402050
原作にいた柔道ベースのキャラ出さなかったよね
60 18/09/02(日)00:20:47 No.530402293
>つか原作通りにやればいいのになんで >意味わからん石井もどきのオリキャラ出すかなあ それを言ったら梅川も葵三兄弟も出てない時点で…
61 18/09/02(日)00:21:00 No.530402369
あの後ってたしかグレイシー柔術だからもろ旬が過ぎてたんだよね…
62 18/09/02(日)00:21:03 No.530402384
こんな化物と命のやり取りしたら門下生のいう真剣勝負なんてままごとに聞こえるよなという説得力がすごい
63 18/09/02(日)00:22:02 No.530402754
俺の中で今でもサクラと言えばスレ画だ
64 18/09/02(日)00:22:33 No.530402911
>夢精の後片付けしてる最中に訪問されてほほを赤らめる竹宮流藤巻十三
65 18/09/02(日)00:23:29 No.530403227
この頃を知ってるので未だ板垣に愛想がつかない
66 18/09/02(日)00:23:53 No.530403353
大人しくプロレスごっこでもやってりゃいいものを…
67 18/09/02(日)00:24:31 No.530403600
雑に烈のボクシング編処理したみたいにいやー彼は強敵でしたねって感じでしれっとスルーして連載再会してもいいのに
68 18/09/02(日)00:24:45 No.530403695
そもそもトーナメントが原作にねえ キックボクサー戦とか畑とか本当によかった
69 18/09/02(日)00:25:28 No.530403934
もう一回くらい格闘技ブームが来たら板垣も輝き取り戻すって信じてるよ
70 18/09/02(日)00:25:56 No.530404071
もうこんなの描けないだろうしな…
71 18/09/02(日)00:25:58 No.530404080
>この頃を知ってるので未だ板垣に愛想がつかない これと斗羽猪狩を見ると…うn
72 18/09/02(日)00:26:38 No.530404325
創作界三大さくらの一人と聞く 木之本と神宮寺とスレ画
73 18/09/02(日)00:27:20 No.530404553
オリキャラの鞍馬VS長田戦もマジいい試合なんすよ…
74 18/09/02(日)00:28:07 No.530404803
>もう一回くらい格闘技ブームが来たら板垣も輝き取り戻すって信じてるよ Rizin頑張れ年末のは結構よかったぞ
75 18/09/02(日)00:29:07 No.530405136
長田VS加納も心理描写が際立ってて好き
76 18/09/02(日)00:29:44 No.530405328
>あの後ってたしかグレイシー柔術だからもろ旬が過ぎてたんだよね… 原作執筆当時の時事ネタの部分で現代には合わないから変える必要があった なので漫画版執筆当時の時事ネタを入れたら時代の変化が意外と早くて続かなくなった
77 18/09/02(日)00:29:44 No.530405332
久我さんいいよね…
78 18/09/02(日)00:30:23 No.530405521
決勝の決勝で機動隊のおじさん(モブ)とヤクザ(モブ)を殴って 白黒両方の暴を倒す館長!!とかやられても微妙どころじゃねえよ
79 18/09/02(日)00:31:14 No.530405793
義民佐倉とその息子魚権
80 18/09/02(日)00:31:57 No.530406049
ゲストキャラだったの!?ってなる久我さん
81 18/09/02(日)00:32:32 No.530406253
グレイシーもひどいけどそのあとの伝説の暗殺拳争奪戦やって オチが試合前に相手に毒をのませることでしたーは最低だったよいやマジで
82 18/09/02(日)00:33:01 No.530406410
>決勝の決勝で機動隊のおじさん(モブ)とヤクザ(モブ)を殴って >白黒両方の暴を倒す館長!!とかやられても微妙どころじゃねえよ あそこで茶番やってんじゃねえ!って丹波が乱入すれば主人公っぽいのに
83 18/09/02(日)00:33:31 No.530406568
原作も迷走繰り返して最終的に人気取りのために昭和プロレスに戻ってそこで続きが出ない
84 18/09/02(日)00:34:16 No.530406824
姫川の淡水は毒だったんだっけ正体
85 18/09/02(日)00:34:21 No.530406847
喧嘩わかれしたと思ったけど最近また一緒に仕事してるし、そろそろ餓狼の続きやれ
86 18/09/02(日)00:35:08 No.530407103
健常人はものを見ることに慣れてしまっていて見えているもんも見えていない…だっけ?
87 18/09/02(日)00:35:21 No.530407172
板垣じゃないけど真の世界編は…
88 18/09/02(日)00:35:22 No.530407176
原作は馬場出してきたからな
89 18/09/02(日)00:35:32 No.530407228
久我さんが刃牙の小説にも登場して世界の特異点みたいになってて吹く
90 18/09/02(日)00:35:48 No.530407308
原作の松尾象山VS力王山やってくんねえかな…
91 18/09/02(日)00:35:51 No.530407322
原作のリキさん凄い無茶して戦ってるよね
92 18/09/02(日)00:36:21 No.530407495
巽VS堤大好きで済まない…
93 18/09/02(日)00:36:29 No.530407529
>あそこで茶番やってんじゃねえ!って丹波が乱入すれば主人公っぽいのに 今考えたら本当にそうだな 象山も大喜びで受けたしそこで最終回にしてもよかった
94 18/09/02(日)00:36:57 No.530407690
指を入れるとな 脳みそに触るんだよ 何なの原作のリキさん…
95 18/09/02(日)00:37:06 No.530407734
>原作の松尾象山VS力王山やってくんねえかな… ゲームの方でご丁寧に再現できるのいいよね… というか板垣版をベースに梅川とか入れてくる辺り再現度がすごい 漫画で見たくなるもん
96 18/09/02(日)00:37:46 No.530407969
蒼狼伝の続きが見たい参天
97 18/09/02(日)00:38:01 No.530408039
リキさんの化物なところは松尾象山と戦って重傷なのに次の日もうプロレスの試合してるところ
98 18/09/02(日)00:38:53 No.530408326
真・餓狼伝も割と好きだったけど長続きしなくて悲しかった
99 18/09/02(日)00:38:53 No.530408330
原作は漫画以上に姫川が愛されキャラすぎるのが嫌
100 18/09/02(日)00:39:37 No.530408534
漫画の姫川はそれなりに泥臭いし何回かひどい怪我してるからな…
101 18/09/02(日)00:40:22 No.530408744
巽に対するサクラみたいに象山には強烈な相手がいないからイマイチ強さが掴みにくい 原作のリキがそんな感じなんだろうか
102 18/09/02(日)00:40:35 No.530408810
巽、象山、姫川は安易に負けさせられない立ち位置になっちゃってるのが
103 18/09/02(日)00:41:00 No.530408928
俺が使う技は全部俺に使っていい技です!とかまじいいシーンなんすよ… じゃっかん主人公引いてるけど
104 18/09/02(日)00:41:53 No.530409183
でもね 漫画でも俺は長田にフェイク虎王腕ひしぎ逆十字使ってほしかったですよ
105 18/09/02(日)00:42:01 No.530409235
今更板垣が描けるとも思えないから再開しなくていい
106 18/09/02(日)00:42:27 No.530409355
>巽に対するサクラみたいに象山には強烈な相手がいないからイマイチ強さが掴みにくい 元は象山を強いって言い過ぎたから対抗馬の巽も凄いって思わせないといけなくて サクラが生まれたとかきいた
107 18/09/02(日)00:43:13 No.530409629
U系大嫌いだから板垣先生それ以上に漫画が面白かったから何も言われなかったけど
108 18/09/02(日)00:43:50 No.530409851
あれただの脇役だったウォーケンまで株が上がったというか すごい良いキャラクターに成長しているのが絶好調の板垣っぷりを 感じさせるよね
109 18/09/02(日)00:44:23 No.530410023
獏ちゃんのほうも読んでる「」ならわかると思うけど 土羽VS猪狩の元ネタって獏ちゃんの平成元年の空手チョップだよね
110 18/09/02(日)00:48:48 No.530411611
>特に誰からか格闘技習った感じでもないから素でこの強さという… 何かヘッドギアつけてボクシングしてた回想はあったな