18/09/01(土)23:34:56 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/01(土)23:34:56 No.530386947
>雰囲気は100点くらいのゲーム貼る
1 18/09/01(土)23:36:05 No.530387391
減点方式だと50くらいだけど加点だと300点位は行く
2 18/09/01(土)23:40:46 No.530389057
面白いクソゲー榛名
3 18/09/01(土)23:41:31 No.530389309
何でこんなに叩かれているのか分からん…
4 18/09/01(土)23:42:09 No.530389534
減点方式だと戦闘シーン語られないエピソードよくわからない合成…
5 18/09/01(土)23:42:15 No.530389579
ゲーム性にだってほらその…なんかあるだろ!?
6 18/09/01(土)23:42:24 No.530389630
>何でこんなに叩かれているのか分からん… 戦闘ダメダメじゃん…
7 18/09/01(土)23:42:54 No.530389875
戦闘システム結構好きなんだけど 世間的にはダメなの?
8 18/09/01(土)23:43:52 No.530390280
3の戦闘よりは良いのではなかろうか…
9 18/09/01(土)23:44:13 No.530390400
雰囲気ゲーとしてはトップクラスだけどシステム等の話されるとうーn… 本読むみたいな楽しみ方すればいい
10 18/09/01(土)23:44:16 No.530390416
正直戦闘は3よりこっちの方が好き
11 18/09/01(土)23:44:18 No.530390423
>BGM100点
12 18/09/01(土)23:44:41 No.530390540
>3の戦闘よりは良いのではなかろうか… どんぐりの背比べ!
13 18/09/01(土)23:44:42 No.530390552
イベント条件わかりにくいとかならわかるけど戦闘システムは普通に好きだぞ
14 18/09/01(土)23:45:07 No.530390680
システムに関しては戦闘は大雑把にやればいい仕様で アイテム作成・強化は謎が多すぎる…
15 18/09/01(土)23:45:08 No.530390690
自由度が高く見えて別にそんな事が無いからね…
16 18/09/01(土)23:45:20 No.530390757
ぐげ
17 18/09/01(土)23:45:37 No.530390881
戦闘も好きだけどな 必殺技派手だしアビリティも多くて面白いし 戦闘時の移動と飛び散るクリスタル集めとか戦闘のシステムはなんとかならんかったのかとはおもうけど
18 18/09/01(土)23:46:37 No.530391215
戦闘は逃走不可な所くらいしか不満ないなあ
19 18/09/01(土)23:46:42 No.530391239
聖剣2が神格化されすぎなのではなかろうか
20 18/09/01(土)23:48:09 No.530391727
エスカデ編は人によって点数がかなり違いそう
21 18/09/01(土)23:48:11 No.530391737
戦闘は豊穣の女神無いと味方鍛えられない以外は結構楽しい
22 18/09/01(土)23:48:14 No.530391750
戦闘システムがダメなだけで 武具改造やベットやゴーレムみたいな戦闘周りのシステムの作り込みとか 魔法・必殺技のエフェクトやサウンドの凝りようはすごいんですよ いやほんと戦闘システムがダメすぎて戦闘自体は全然面白くないんだけど
23 18/09/01(土)23:48:32 No.530391863
強化は攻略本みても訳が解らなかった 一応作成例通りにやったら攻撃力800超の大剣出来たけどさぁ、応用が出来ねぇ……
24 18/09/01(土)23:48:41 No.530391903
大剣とかの大技でガツーンガツーンってハメるのが楽しい
25 18/09/01(土)23:49:14 No.530392073
戦闘はアイテム無しの殴りあうだけにしよう→でも回復手段が無いと難しくなる… →そうだ敵殴ったら飴が出てくるようにしよう! は中々頭おかしいと思う悪い意味で
26 18/09/01(土)23:49:17 No.530392091
槍のなぎ払いで画面端に飛ばしてハメるの好き
27 18/09/01(土)23:49:52 No.530392284
ノーフューチャーグレイドゥだけはどうかと思う
28 18/09/01(土)23:50:04 No.530392351
回復は安定してしたいならぱっくんとかげいないと無理という
29 18/09/01(土)23:50:25 No.530392476
濃いキャラしかいねえ!
30 18/09/01(土)23:50:38 No.530392549
>強化は攻略本みても訳が解らなかった >一応作成例通りにやったら攻撃力800超の大剣出来たけどさぁ、応用が出来ねぇ…… 相反し合う属性の精霊が打ち消し合うとかなんとかだけど2回叩き込むと精霊は消えても属性だけ残って …の繰り返しをひたすらする…とかなんとか
31 18/09/01(土)23:50:38 No.530392555
基本は属性レベルを上げて乗算シークレットパワーで倍ドンだ
32 18/09/01(土)23:51:49 No.530392915
強化とか成長とか意識しなくても無駄に難易度上げなければクリア余裕だし…
33 18/09/01(土)23:52:01 No.530392982
ポケステのアイテム集めもアレ結構辛いよね 目押し出来ないと敵に勝てねぇ
34 18/09/01(土)23:53:12 No.530393391
真珠のあざとさはすごい 本体は女騎士だけど
35 18/09/01(土)23:53:36 No.530393566
雰囲気だけでも貫けばいいと教えてくれた
36 18/09/01(土)23:54:12 No.530393796
すぐ無敵状態になれる魔法やイリュージョンがやたら強いけど無いなら無いでボス敵の必殺技がやたら範囲広いはこっち遅いはなんか連発してくるはでやってられないという やられる前にハメ殺すしかねえ…
37 18/09/01(土)23:54:32 No.530393914
こまけだら
38 18/09/01(土)23:54:47 No.530393997
アクション要素が軽快なら違ったんだろうけど移動遅くてもっさりだし 結局ハメに終始するからなぁ なにより魔法が回避手段にしかなってないのが微妙
39 18/09/01(土)23:55:03 No.530394076
私を思い出して下さい 私を求めて下さい 私は全てを限りなく与えます 私は『愛』です 私を見つけ、私へと歩いて下さい
40 18/09/01(土)23:55:10 No.530394115
大剣やハンマーならともかくナイフや素手ですり足移動はねーだろとか 必殺技を打つ前に無駄に2秒くらい止まるのをやめろとか 魔法が威力も範囲もクソなのでエフェクト中の無敵回避にしか役に立たないとか いろいろひどいけど世界の素晴らしさとBGMの素晴らしさで相殺してるからよし
41 18/09/01(土)23:55:14 No.530394133
ストーリー全部見ようとすると一本道だけどサブストーリーは途中で切ったり失敗したりできるし… いっそ進め方わからないままギルバートが石になりっぱなしでエンディングを迎えてもいいんだ
42 18/09/01(土)23:55:53 No.530394332
仲間モンスターもちゃんと餌あげて一個一個レベル上げないと強くならないんだよね ランドドラゴンだけ別格だけど
43 18/09/01(土)23:56:15 No.530394423
必殺技はどうでもいい おれはかっこよくムーンサルトできればそれでいいんだ
44 18/09/01(土)23:56:17 No.530394441
>サボテン君がいなくなったままエンディングを迎えてもいいんだ
45 18/09/01(土)23:56:40 No.530394569
>真珠のあざとさはすごい >本体は女騎士だけど ずっと独身だったお局女騎士が考える最高のお姫様だからな…涙の一つも流せないけど
46 18/09/01(土)23:56:48 No.530394604
>大剣やハンマーならともかくナイフや素手ですり足移動はねーだろとか 斜め上下繰り返しでスイスイっと移動できるよ
47 18/09/01(土)23:57:10 No.530394713
ランドメイクおもしろそう! と期待したけど全シナリオ出せる最適解が決まってて崩すメリット無いのが… 隣り合うランド同士で影響あったらなぁ
48 18/09/01(土)23:57:22 No.530394778
聖剣シリーズ自体雰囲気ゲーでは
49 18/09/01(土)23:57:46 No.530394901
Pちゃんに話しかけて破裂させたのがトラウマ
50 18/09/01(土)23:57:49 No.530394913
↘+△
51 18/09/01(土)23:58:41 No.530395190
>Pちゃんに話しかけて破裂させたのがトラウマ アンタ人間じゃないっス
52 18/09/01(土)23:59:00 No.530395299
ランドはアドリブで最適解や発生シナリオ探すのが面白いから…
53 18/09/01(土)23:59:00 No.530395300
似たような雰囲気ゲーをやりたいのだが何かないかな というかスレ画はどうやって作られたんだろう
54 18/09/01(土)23:59:01 No.530395307
>サボテン君がいなくなったままエンディングを迎えてもいいんだ いないと日記が書けないのに進めるとやたら他のイベントに引っ掛かるのほんと…
55 18/09/01(土)23:59:22 No.530395419
>Pちゃんに話しかけて破裂させたのがトラウマ アンタ人間じゃないっス オニっス
56 18/09/01(土)23:59:34 No.530395493
>聖剣2が神格化されすぎなのではなかろうか アレはアレで魔法強すぎでバランス悪いからなあ
57 18/09/01(土)23:59:40 No.530395524
何とか皇帝とか存在してるけどあんまり活用されてない設定が多いイメージ
58 18/09/02(日)00:00:03 No.530395660
>>サボテン君がいなくなったままエンディングを迎えてもいいんだ アマレットちゃんは許さないよ…
59 18/09/02(日)00:00:45 No.530395934
収集要素を必死こいてこなして素材集めてもやる事は結局武具の強化につぎ込むだけで そして強化すればするほど戦闘がつまらなくなる時点でもう色々駄目だよね だからもう雰囲気を楽しむのが最良の手段
60 18/09/02(日)00:00:52 No.530395974
ディルドいやになる
61 18/09/02(日)00:00:55 No.530395993
世界観の作り込みはちょっとおかしいレベル 恐れずに求め惜しみなく与えるラヴが 同時に飽かずに求め惜しみなく奪うという負の側面でもあり その両方が世界の本質という
62 18/09/02(日)00:02:40 No.530396542
チャボくん
63 18/09/02(日)00:02:42 No.530396547
アルティマニア読んでるだけで凄い楽しい
64 18/09/02(日)00:02:46 No.530396571
BGMが度々アレンジされててこれは… drammaticaは名盤
65 18/09/02(日)00:03:02 No.530396660
>収集要素を必死こいてこなして素材集めてもやる事は結局武具の強化につぎ込むだけで >そして強化すればするほど戦闘がつまらなくなる時点でもう色々駄目だよね だよねって言われても… 楽しめなかったのはかわいそう
66 18/09/02(日)00:03:10 No.530396707
草人は可愛らしい草人のままでよいのです!
67 18/09/02(日)00:03:43 No.530396866
イリュージョンの無敵時間設定したやつ馬鹿じゃねえの…?
68 18/09/02(日)00:03:56 No.530396936
>収集要素を必死こいてこなして素材集めてもやる事は結局武具の強化につぎ込むだけで >そして強化すればするほど戦闘がつまらなくなる時点でもう色々駄目だよね >だからもう雰囲気を楽しむのが最良の手段 雰囲気を楽しみたいから余計な戦闘をさっさと片付けるために 収集要素を必死こいてこなして素材集めて武具の強化につぎ込むね…
69 18/09/02(日)00:04:04 No.530396976
ちなみに聖剣スタッフが関わったエヴァーオアシスも雰囲気以外は微妙という 成長しろ!
70 18/09/02(日)00:04:14 No.530397031
>ずっと独身だったお局女騎士が考える最高のお姫様だからな…涙の一つも流せないけど 高齢独身女騎士がおそらく最年少の男の子に守る言われて心動かされるのいいよね… よくも私の騎士、瑠璃を!
71 18/09/02(日)00:04:33 No.530397146
でもねイリュージョン連打しないと避けれないであろう攻撃してくる敵も悪いんですよ
72 18/09/02(日)00:04:54 No.530397241
七賢人のイカレっぷりとか割と好き アニュエラってあの域に到達出来ていたんだろうか
73 18/09/02(日)00:04:54 No.530397242
技がロマサガっぽいのが当時は釈然としなかった
74 18/09/02(日)00:05:15 No.530397351
収集やアイテム強化のシステムが作り込まれてるのは良いとして そこにあまり意義や意味を感じなかったのでやっててハマらなかったな 世界観はものすごくいい
75 18/09/02(日)00:05:35 No.530397467
サガのスタッフもいたって話だろうあれ
76 18/09/02(日)00:05:43 No.530397506
戦闘システムクソゲー呼ばわりしてるからエグリアみたいなことになっちゃったんですよ!!
77 18/09/02(日)00:06:53 No.530397848
>戦闘システムクソゲー呼ばわりしてるからエグリアみたいなことになっちゃったんですよ!! エグリア面白さが感じられなくてつらい…
78 18/09/02(日)00:07:44 No.530398112
七賢人を探せはめんどかったなあ… トートとか初登場の時にあ!七賢人だ!って言われてお前そうなのかよ!?ってなった
79 18/09/02(日)00:08:01 No.530398189
ノーフューチャーでラバンとかグレイドゥとかよく言われるけどこの2体以外のボス戦も基本単なる作業だからなあ
80 18/09/02(日)00:08:23 No.530398288
>楽しめなかったのはかわいそう ある程度鍛えたらどの武器でも敵が一撃で溶ける状態のどこを楽しめばいいんだよ!
81 18/09/02(日)00:08:41 No.530398407
>七賢人のイカレっぷりとか割と好き 誰にでもだいたい「貴方は既に答えを知っている筈です」的な回答するガイア バドが話しかけると夢と希望に溢れた未来を教えてくれるのに ニキータにはただの気味の悪い岩としか認識されないのが面白い
82 18/09/02(日)00:09:24 No.530398621
鍛えた武器はヘルやノーフューチャー用だぞ!
83 18/09/02(日)00:09:34 No.530398666
>トートとか初登場の時にあ!七賢人だ!って言われてお前そうなのかよ!?ってなった こんにちは わたし カメです
84 18/09/02(日)00:09:39 No.530398686
武器の攻撃力関係なしに一定ずつ体力をチマチマ削っていく作業はまた違うんじゃねぇかな…
85 18/09/02(日)00:11:21 No.530399218
七賢人が言ってる事って結局「自分を誤魔化さず本当にやりたいことやれよ」って事だし 元々自分のやりたいことやってるニキータには不必要な存在なんだろう
86 18/09/02(日)00:11:40 No.530399311
エスカデのせいで50くらいだけどダナエのおかげで300点位は行く
87 18/09/02(日)00:11:41 No.530399313
戦闘バランスはかなり大雑把よね… 聖剣シリーズはどれも傾向あると思うけどこれは特に でも本当に雰囲気や世界観はいい
88 18/09/02(日)00:11:43 No.530399324
七賢人ってくくられてるけど こいつら協調性ある?
89 18/09/02(日)00:12:39 No.530399597
まともなのがオルボーンくらいしか思い浮かばねえ
90 18/09/02(日)00:12:49 No.530399665
やったの中学とか高校ぐらいだったから今なら色々と考察できるのかもしれないけど 今やるにはロードや牛歩がしんどいな…
91 18/09/02(日)00:12:54 No.530399693
あいつら七暇人じゃねぇかな…
92 18/09/02(日)00:12:56 No.530399705
エスカデはクソコテ集団の一人だけどあいつはあいつで主人公には割と対応丁寧だから嫌いではないよ!
93 18/09/02(日)00:13:30 No.530399887
>七賢人ってくくられてるけど >こいつら協調性ある? 大抵の事はどうでもいいって思っている連中だから気は合うんだと思うよ
94 18/09/02(日)00:13:30 No.530399892
他の2編がハッピーエンド迎える中 結局愛し合う二人が結ばれることなく終わるエスカデ編の徹底っぷり好きよ
95 18/09/02(日)00:13:53 No.530400006
>鍛えた武器はヘルやノーフューチャー用だぞ! なんかすごいいきおいでゲージ消えた!
96 18/09/02(日)00:14:42 No.530400252
>でも本当に雰囲気や世界観はいい ヌヌザックとかあの自己紹介だけでも色々妄想捗るよね…
97 18/09/02(日)00:15:09 No.530400381
エスカデ悪い奴じゃないよね あの世界で生きるにはあまりにも頑ななだけで
98 18/09/02(日)00:15:32 No.530400472
>エスカデはクソコテ集団の一人だけどあいつはあいつで主人公には割と対応丁寧だから嫌いではないよ! あいつ悪魔への敵愾心が偏見と私怨からって事を除くと完璧な聖騎士だからな…ぴっちり半ズボンだけども
99 18/09/02(日)00:15:39 No.530400509
賢人はそれぞれ自分の役割あるだけで協力しようとかは無いと思う ポキールが「共に歩む」でオールボンが「死の克服」で後の賢人は何だっけ?
100 18/09/02(日)00:15:44 No.530400527
エスカデ編はこっちの話聞かないやつばっかで好きじゃない… でもドラゴンキラー編は話をする余地がないし宝石泥棒編もストーリーは向こうの都合で話が進んでるからたぶん一緒!
101 18/09/02(日)00:16:00 No.530400616
ゴーレムの回路わかんね!
102 18/09/02(日)00:16:47 No.530400837
エスカデはなんかの洞窟でこっち攻撃してくるのが印象悪い
103 18/09/02(日)00:16:52 No.530400860
雰囲気とグラフィックと曲で叩きのめしていくスタイル
104 18/09/02(日)00:17:06 No.530400942
七賢人は世界の根幹的なものと繋がってる連中 概ね人を導く存在のはず きっと世界のどこかには逆さになって転がってる亀を見て真理を得る人間もいるんだろう…
105 18/09/02(日)00:17:20 No.530401008
>ヌヌザックとかあの自己紹介だけでも色々妄想捗るよね… はぁ~とぉ~!
106 18/09/02(日)00:17:29 No.530401065
人外三人娘いいよね…
107 18/09/02(日)00:18:11 No.530401327
ダナエがなんか教授とか政治家とかの偉い人の議論に入っていく女子高生みたいで お前・・・ってなった記憶がある
108 18/09/02(日)00:18:33 No.530401435
>人外三人娘いいよね… このゲーム「人間」は主人公しかいないような...
109 18/09/02(日)00:18:41 No.530401498
これとサガフロ2ですっかり調教されてしまった
110 18/09/02(日)00:18:44 No.530401530
なんかいい感じの温かい絵!なんかいい感じの名曲!なんかいい感じの哲学シナリオ! これがLOMだ!
111 18/09/02(日)00:18:46 No.530401551
>七賢人ってくくられてるけど >こいつら協調性ある? ないないありません
112 18/09/02(日)00:19:01 No.530401667
>エスカデはなんかの洞窟でこっち攻撃してくるのが印象悪い エスカデにつくって言えば攻撃してこないし…あくまで悪魔野郎をぶっ殺したいだけだし…
113 18/09/02(日)00:19:02 No.530401670
マチルダ見てると賢人になる前のほかの賢人共も見てみたいと思う 最初からクソコテ風味だったのか劇的な何かを経てなったのか
114 18/09/02(日)00:19:20 No.530401801
ヌヌザックとポキールの語りがすごい好き 戦争になったら学生に本当の召喚術を教えないといけなくなるとか
115 18/09/02(日)00:19:22 No.530401818
ダナエは何ていうかダメな感じの委員長タイプ
116 18/09/02(日)00:19:51 [モティさん] No.530401982
>このゲーム「人間」は主人公しかいないような... ………………
117 18/09/02(日)00:20:48 No.530402300
エスカデは言ってることそんなに間違ってないけどクソコテすぎてなぁ 寺院でダナエにいきなり斬りかかるのはドン引きですよ
118 18/09/02(日)00:20:56 No.530402359
>マチルダ見てると賢人になる前のほかの賢人共も見てみたいと思う >最初からクソコテ風味だったのか劇的な何かを経てなったのか ロシオッティは先代の賢人を食った獣が知恵を得て賢人になったんだっけ
119 18/09/02(日)00:20:58 No.530402363
ヴァディス様とお姉ちゃんの獣臭さの中で眠りに就きたい人生だった
120 18/09/02(日)00:21:51 No.530402680
炎帝の命令でフレイモルド召喚して大暴れしたこと後悔してるのに いざ自分で決めろって言われると賢人っていう絶対的な存在に判断を任せようとしてしまうヌヌザック先生が何だか悲しい
121 18/09/02(日)00:22:03 No.530402757
>ヌヌザックとポキールの語りがすごい好き >戦争になったら学生に本当の召喚術を教えないといけなくなるとか 人の愚かさばかりを見るキミの生き様に 光明はあったかい?
122 18/09/02(日)00:22:55 No.530403026
終盤とはいえ冷静に考えれば関係ないなって正直に言ったら襲ってくるから困る
123 18/09/02(日)00:23:07 No.530403106
新約だとマチルダ賢人になってるんだよな
124 18/09/02(日)00:23:35 No.530403264
>終盤とはいえ冷静に考えれば関係ないなって正直に言ったら襲ってくるから困る なんで巻き込まれた立場の主人公にキレるんだよあの猫!
125 18/09/02(日)00:23:59 No.530403393
>マチルダ見てると賢人になる前のほかの賢人共も見てみたいと思う >最初からクソコテ風味だったのか劇的な何かを経てなったのか 傭兵として豆一族の王セルヴァを討ち取ったけど豆一族に恨まれるどころか諭されて森で隠居したロシオッティ! そのロシオッティをデカくて強い獣が食ったらその知恵を身に着けてしまった二代目ロシオッティ!
126 18/09/02(日)00:24:36 No.530403633
魔法学園生徒になってカシンジャ先生に筆おろししてもらいたい
127 18/09/02(日)00:24:54 No.530403752
>なんで巻き込まれた立場の主人公にキレるんだよあの猫! なんか助けてくれる感じの流れだったのに今さら関係ないとか許さない!
128 18/09/02(日)00:24:59 No.530403781
姉さんの香りとか言っちゃうラルク
129 18/09/02(日)00:25:31 No.530403944
人の愚かさばかりを見る キミの生き様に光明はあったかい
130 18/09/02(日)00:25:38 No.530403979
真珠姫のにおいがするも大概である
131 18/09/02(日)00:26:22 No.530404216
愚かで結構人はそういう者です なので導いてくださいっていう先生が俺には嫌いになれないよ
132 18/09/02(日)00:27:36 No.530404636
亀岡キャラは見慣れると実にいいな…特にケモキャラは世にケモナー作り出す原因の一つになってるわ
133 18/09/02(日)00:27:43 No.530404675
>なんか助けてくれる感じの流れだったのに今さら関係ないとか許さない! そうは言ってもエスカデは偏見だけで動いているけどアーウィンがヤバいのも間違いないし…
134 18/09/02(日)00:28:01 No.530404774
運命の剣がガラクタすぎる
135 18/09/02(日)00:28:27 No.530404914
>愚かで結構人はそういう者です >なので導いてくださいっていう先生が俺には嫌いになれないよ 真面目過ぎる人だったんだろうな…
136 18/09/02(日)00:28:50 No.530405053
打ち上げ花火巡っての大乱闘
137 18/09/02(日)00:28:59 No.530405099
ヌヌザック先生は本気出せば単騎で世界滅ぼせる力持っていて実際に行使したからこそ人の愚かさを何よりも恐れるんだ
138 18/09/02(日)00:29:01 No.530405108
>運命の剣がガラクタすぎる なんでも切れるのは一回だけだし…
139 18/09/02(日)00:29:09 No.530405149
戦争したくないから悪魔野郎はぶっ倒すけど…それは幼馴染4人の話とは無関係だし…外から口出すのもなんか違うかなって…
140 18/09/02(日)00:29:26 No.530405231
ヌヌザックはマナが力にしかならないと思ってるけど方法わかんねえから結局七賢人にすがりたかったのが見えてお辛い
141 18/09/02(日)00:30:39 No.530405603
>ヌヌザック先生は本気出せば単騎で世界滅ぼせる力持っていて実際に行使したからこそ人の愚かさを何よりも恐れるんだ ただ自分の意志でじゃなくて炎帝の命令に従ってってのがキモだと思う 自分の意志で決めろっていうのは徹底したテーマだと思う
142 18/09/02(日)00:31:42 No.530405939
>魔法学園生徒になってカシンジャ先生に筆おろししてもらいたい (「」の石像)
143 18/09/02(日)00:33:19 No.530406509
助けて!助けて!って誰かが泣いてた でもボクは見て見ぬフリをしたんだ それが戦場なんだ!って自分に言い聞かせてね……
144 18/09/02(日)00:33:22 No.530406528
>自分の意志で決めろっていうのは徹底したテーマだと思う ある意味で啓蒙主義的よね あの世界ファンタジー全開なのに
145 18/09/02(日)00:33:32 No.530406576
そのカシンジャ先生をして教師陣では一番の小物という
146 18/09/02(日)00:33:39 No.530406603
バーテンはみな心の樽を持っています