虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/01(土)23:32:31 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/01(土)23:32:31 No.530386116

>4点くらいの周辺機器

1 18/09/01(土)23:32:58 No.530386261

接触の悪さ以外はいいだろ!

2 18/09/01(土)23:34:23 No.530386733

>接触の悪さ すべてのプラスを無に帰す

3 18/09/01(土)23:35:05 No.530387005

怖くて拡張RAMに差し替えられない

4 18/09/01(土)23:36:39 No.530387591

これはなっかなか認識してくれないけど拡張4MBラムは毎回一発で認識する

5 18/09/01(土)23:37:25 No.530387892

(エメラルドグリーン)

6 18/09/01(土)23:40:24 No.530388945

F完結編を遊んでた時期は消えたらどうしようと不安がつきまとってた

7 18/09/01(土)23:40:54 No.530389094

俺のデータを消してしまった事が弟のトラウマになってる これが消えるのは当たり前だからどうでもいいんだ…いつまでも謝られ続けても困る

8 18/09/01(土)23:41:53 No.530389436

こいつデータ自体はマジで消えないからな 接触のせいで消えた消えた言うやつが多いのだ

9 18/09/01(土)23:42:16 No.530389588

セーブ遅いしやってる最中のは本体だな 納まらない? そんなゲームやる方が悪い

10 18/09/01(土)23:42:32 No.530389713

書き込みをした人によって削除されました

11 18/09/01(土)23:43:03 No.530389941

フロッピードライブはどうだったの

12 18/09/01(土)23:44:24 No.530390461

インデックス表示バグった状態になったら触らずに入れ直せばもとに戻る バグった状態でいじったり絶望して全消しするとちょっと大変なことに

13 18/09/01(土)23:45:03 No.530390658

yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy

14 18/09/01(土)23:45:05 No.530390671

PSに比べて全く流通してないよね ハードオフでジャンク品漁ってやっと見つけた

15 18/09/01(土)23:45:58 No.530390998

バグったことはあるけどそこまで酷いとは思わなかったけど ファミコンで慣れてたからかなぁ

16 18/09/01(土)23:46:24 No.530391130

>PSに比べて全く流通してないよね >ハードオフでジャンク品漁ってやっと見つけた 昔はときメモ限定版のやつが溢れたけど今はもうそんな感じか

17 18/09/01(土)23:47:51 No.530391597

PSのは最近まで新品売られてたからな

18 18/09/01(土)23:48:09 No.530391724

容量は多い 消える

19 18/09/01(土)23:48:22 No.530391806

本体は本体で電池切れがあるから逃げ場がない PSのメモカの安定感がよけいに際立つ

20 18/09/01(土)23:49:52 No.530392285

読み書きの早さと容量は良い PSでもこういうの欲しかったよ

21 18/09/01(土)23:50:39 No.530392561

>バグった状態でいじったり絶望して全消しするとちょっと大変なことに そうか人災だったのか・・・

22 18/09/01(土)23:50:42 No.530392575

そういやPSのデータバグったり消えたとかの思いではないなあ

23 18/09/01(土)23:51:07 No.530392711

デザエモン2はパワーメモリーでも足りない フロッピードライブくれ(高い&売ってない)

24 18/09/01(土)23:52:09 No.530393025

明らかにこれ前提みたいなソフトがあったような…

25 18/09/01(土)23:53:04 No.530393332

シャイニングフォースでデータバグってシナリオ引き継げなかったからクソ

26 18/09/01(土)23:53:15 No.530393409

白くなってからのエラーは酷い グレーの頃は接触不良無かった

27 18/09/01(土)23:53:23 No.530393475

>PSでもこういうの欲しかったよ PS2のメモカにセーブデータのコピーだけはできたけど どうせならPSソフトでそのまま使えるようにして欲しかったな

28 18/09/01(土)23:53:45 No.530393630

>明らかにこれ前提みたいなソフトがあったような… スパロボFは相当きつかったな

29 18/09/01(土)23:54:00 No.530393715

サターン用のフロッピードライブなんて珍品が異常なプレミア付いてるのは 全部コイツのせい

30 18/09/02(日)00:04:05 No.530396983

けっこうアバウトなのでセーブ画面出入りできるタイプのゲームなら 電源いれっぱで抜き差しと接触再判定可能

31 18/09/02(日)00:04:07 No.530396998

接触悪いだけならまだしもデータぶっ飛んだ時にはキレそうになった

32 18/09/02(日)00:05:32 No.530397446

KOFやろうぜーガチャガチャ

33 18/09/02(日)00:07:14 No.530397965

後ろに厚紙刺すと接触が安定するのはこれだったか

34 18/09/02(日)00:07:38 No.530398081

スパロボFは後編出る前に前編のデータが飛んでしまったので引き継ぎできなかった

35 18/09/02(日)00:08:40 No.530398395

>KOFやろうぜーガチャガチャ 青ざめる友人

36 18/09/02(日)00:09:07 No.530398531

ノーパワーメモリー!

37 18/09/02(日)00:09:17 No.530398580

>>KOFやろうぜーガチャガチャ >青ざめる友人 ぶん殴られる「」

38 18/09/02(日)00:10:55 No.530399066

拡張RAMも接触悪くなってサターンで遊ばなくなった

39 18/09/02(日)00:11:00 No.530399098

PS派のお前にはこれがどんだけ大変か分かんないんだよ!って変なキレ方されたよ

40 18/09/02(日)00:13:15 No.530399812

ボタン電池を…

41 18/09/02(日)00:13:22 No.530399847

やたらyyyyが増えてある日初期化以外選べなくなった時はマジで泣いた

42 18/09/02(日)00:15:16 No.530400411

本体容量ショボいからパワーメモリーじゃなきゃ抱えられないようなセーブデータを 本体経由して別のパワーメモリーにバックアップ…ってなこともできんのがな

43 18/09/02(日)00:16:20 No.530400716

こいつに比べてPSのメモリーカードの安心感…

44 18/09/02(日)00:16:22 No.530400724

プロアクションリプレイが接触凄く良くてパワーメモリー代わりに愛用してた

45 18/09/02(日)00:16:28 No.530400748

ハガキを折って後ろに刺す

46 18/09/02(日)00:20:23 No.530402154

自分の中でサターンの評価があまり良くない最大の原因

47 18/09/02(日)00:21:42 No.530402623

でも本体はサターンの方が故障少ないよね

48 18/09/02(日)00:23:35 No.530403269

パーツケチるとドリキャスみたいな駆動読み取り部のヤワさに 無駄に豪華にするとサターンみたいに量産効果ではカバーできない大赤字 接触の悪さもROMスロットに拡張機能あれこれ押し込んだ端子の多さが一因とか

49 18/09/02(日)00:23:55 No.530403360

ダンボール挟んでた

50 18/09/02(日)00:24:47 No.530403707

電池外したら本体セーブ丸ごと消えて頭真っ白になった

51 18/09/02(日)00:25:47 No.530404037

>電池外したら本体セーブ丸ごと消えて頭真っ白になった あれ電源つないだまま変えるものだと最近知った

52 18/09/02(日)00:28:10 No.530404827

友達はブチ切れて拡張RAM用に一台普通のゲーム用に一台の二台運用にしてた

53 18/09/02(日)00:28:55 No.530405074

>あれ電源つないだまま変えるものだと最近知った マジか…もっと早く知りたかった…

54 18/09/02(日)00:29:52 No.530405365

>あれ電源つないだまま変えるものだと最近知った 危なくない!?大丈夫なの…

55 18/09/02(日)00:30:47 No.530405640

これのおかげでクリアを断念したゲームは数知れず

56 18/09/02(日)00:31:05 No.530405749

こいつがしっかりしてれば勝てたんじゃないかなあ

↑Top