18/09/01(土)23:30:00 余所者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/01(土)23:30:00 No.530385173
余所者発見器
1 18/09/01(土)23:31:13 No.530385666
挨拶し合いながらな譲り合いいいよね…
2 18/09/01(土)23:31:19 No.530385703
ヤケにみんな右走ってるから変だなって思ったんだ…
3 18/09/01(土)23:32:01 No.530385932
オッなんだよこっち空いてるじゃねーか ブオオオ
4 18/09/01(土)23:32:06 No.530385962
くそっ
5 18/09/01(土)23:33:29 No.530386426
今まで誰にも言ったことないけどこういう合流の終点ギリギリで方向指示焚いて入れて入れてってしてるのめちゃくちゃみっともないなーって思う
6 18/09/01(土)23:33:48 No.530386530
岐阜の岐南インターあたりの下道で片側4車線くらいある広い道路のくせにめっちゃ事故が多い原因がコレだ
7 18/09/01(土)23:35:09 No.530387026
バイクはゆるす
8 18/09/01(土)23:35:42 No.530387239
>今まで誰にも言ったことないけどこういう合流の終点ギリギリで方向指示焚いて入れて入れてってしてるのめちゃくちゃみっともないなーって思う いかにも観光ですみたいな感じのファミリーカーならしょうがないにゃあ…ってなるけどイキって飛ばして詰まってるような奴には譲らん
9 18/09/01(土)23:36:26 No.530387512
ツーリングで不慣れなところを走るとたまにこのトラップに戸惑う
10 18/09/01(土)23:36:42 No.530387611
最近のナビはこういうのもちゃんとお知らせしてくれてありがたい…
11 18/09/01(土)23:36:46 No.530387633
>岐阜の岐南インターあたりの下道で片側4車線くらいある広い道路のくせにめっちゃ事故が多い原因がコレだ R21の西進側の高架登る所だな…あそこは割り込みは日常茶飯事
12 18/09/01(土)23:36:59 No.530387712
俺が悪かった!
13 18/09/01(土)23:37:30 No.530387940
早めに路面に矢印でも書いといてよ
14 18/09/01(土)23:37:53 No.530388100
マリオ2の行き止まりのあるステージを思い出す
15 18/09/01(土)23:38:50 No.530388435
国道21号(岐阜駅方面)は何かカーナビの挙動がバグる車線多くね…?
16 18/09/01(土)23:39:06 No.530388540
流れをよく見てると知らない道でも大体分かる 全車線のうち無くなる車線は不自然に空いてたりするから
17 18/09/01(土)23:39:40 No.530388716
>早めに路面に矢印でも書いといてよ スレ画が見え始める頃だと大抵手遅れだよね もう地元民は本線レーンに寄って列になってる
18 18/09/01(土)23:40:15 No.530388905
車幅変更じゃなくて高速の乗り口でだけど やらかしたことあります…
19 18/09/01(土)23:40:32 No.530388981
二車線で左ばかり混んでるからこの先減少するのかと思ったら道路わきの店に入る車が列を作ってるだけだったことある
20 18/09/01(土)23:40:45 No.530389049
ムチッ♥ムチッ♥(右車線)
21 18/09/01(土)23:41:15 No.530389214
>早めに路面に矢印でも書いといてよ 路面は混んでるとわかんないから かなり手前から車線減少とか○○方面は右車線へとかの案内板立ててくれた方が良いわ
22 18/09/01(土)23:41:21 No.530389249
土日は引っかかるやつが多い
23 18/09/01(土)23:41:24 No.530389258
地元だから知ってるんだぜ って走ってたら知らない間に改良工事してて無くなる車線が逆になってるのいいよね…
24 18/09/01(土)23:42:07 No.530389527
人との関わりって合流に譲ったときの挨拶くらいしか無いから 積極的に譲って幸せな気持ちになってる
25 18/09/01(土)23:42:16 No.530389589
明らかな地元民がトラック1台分の車間距離をあらかじめ開けててそこに(普通なら明らかに)行き場をなくしそうなトラックが割り込んでて極まってんな…ってなった
26 18/09/01(土)23:42:25 No.530389647
>路面は混んでるとわかんないから >かなり手前から車線減少とか○○方面は右車線へとかの案内板立ててくれた方が良いわ 案内板立ってるんだよね 200m程度手前で…
27 18/09/01(土)23:42:31 No.530389699
>二車線で左ばかり混んでるからこの先減少するのかと思ったら道路わきの店に入る車が列を作ってるだけだったことある 右左折渋滞レーンとの見分けは難易度高いよね…
28 18/09/01(土)23:43:06 No.530389967
さすが高速道路は助かるよね
29 18/09/01(土)23:43:19 No.530390065
6号も牛久沼の先と土浦バイパスでなる
30 18/09/01(土)23:43:44 No.530390229
右折用車線のない片側2車線で交差点を右折するために右側が詰まったりすると似たケースに陥りがち
31 18/09/01(土)23:47:20 No.530391426
言っちゃ悪いけど名古屋より岐阜のほうが事故ってるのよく見る 自衛隊基地の西方向とか意味わからんくらい毎朝クルマ潰れてるし
32 18/09/01(土)23:47:27 No.530391469
1台は割り込ませるけど2台続けては絶対許さないマン
33 18/09/01(土)23:48:19 No.530391786
>右左折渋滞レーンとの見分けは難易度高いよね… ぼやっとしたままハズレつかんだ時はちょっと後悔する 考え抜いてハズレつかんだときはそこそこ後悔する
34 18/09/01(土)23:50:11 No.530392385
自分含め綺麗に1台おきに合流するのが続くと気持ちいい
35 18/09/01(土)23:50:12 No.530392393
>6号も牛久沼の先と土浦バイパスでなる 下り合流直前信号のドラッグレースは千葉-茨城県境6号の名物
36 18/09/01(土)23:50:32 No.530392513
走りづらさは三重県の方が走りづらく感じる…多車線がいきなり1車線に絞られる所多すぎ…
37 18/09/01(土)23:50:50 No.530392625
わかってて減る車線走る人許さない
38 18/09/01(土)23:51:55 No.530392945
ナビが案内してくれない?
39 18/09/01(土)23:52:29 No.530393129
明らかに片方だけ渋滞してるのに空いてる車線飛ばして車線減少地点で割り込むやつほんと腹立つ
40 18/09/01(土)23:52:35 No.530393165
>自分含め綺麗に1台おきに合流するのが続くと気持ちいい ドイツみたいにジッパー法作っちゃたらどうなんだろうな
41 18/09/01(土)23:54:15 No.530393818
>明らかに片方だけ渋滞してるのに空いてる車線飛ばして車線減少地点で割り込むやつほんと腹立つ そんなことで腹立つんだ…
42 18/09/01(土)23:54:40 No.530393959
長い一車線から二車線になるときにレース始まるのいいよね
43 18/09/01(土)23:55:05 No.530394088
合流直前に信号とかで止められるようなとこはさすがに車の性能がモノを言う
44 18/09/01(土)23:55:12 No.530394123
>明らかに片方だけ渋滞してるのに空いてる車線飛ばして車線減少地点で割り込むやつほんと腹立つ 腹立てても仕方ないから諦観してるわ 大体アレな車ばっかしだけどね
45 18/09/01(土)23:55:56 No.530394352
それは片方開けて渋滞作ってるのが悪い
46 18/09/01(土)23:56:26 No.530394488
スレッドを立てた人によって削除されました
47 18/09/01(土)23:59:37 No.530395509
今住んでるところは交通量少ないの見越して消える車線がバス優先レーンになってる 渋滞をガンガン追い越して一番前に先回りするのは爽快
48 18/09/02(日)00:00:57 No.530396008
下道二車線で左折の予定が無いのに左走ってるのは迂闊 大体は路線バスか左折車で詰まる
49 18/09/02(日)00:01:43 No.530396250
いつも思うんだがこれの案内表示遅くない?
50 18/09/02(日)00:02:13 No.530396410
右も結構右折待ちで詰まらない?
51 18/09/02(日)00:03:00 No.530396650
よそのナンバーなら初見殺しだからな…で済ますけど 明らかに地元ナンバーの明らかに地元車には全力でブロックする
52 18/09/02(日)00:03:06 No.530396677
ナビのお陰でだいぶこの罠にハマらないようになった
53 18/09/02(日)00:03:20 No.530396760
>右も結構右折待ちで詰まらない? 右はよほど長くならなければ右折レーンがある 二車線で右折レーンが無いところは基本的に右折禁止なので右折しようとして渋滞作ってる奴は叩いていい
54 18/09/02(日)00:04:16 No.530397045
都会だとスレ画の状態で奥の方まで行っちゃっても合流させてくれるけど 田舎だと全然入れてくれない
55 18/09/02(日)00:04:56 No.530397250
これで入れてもらったらサンキューじゃなくてアイシテルのサイン出すよ俺
56 18/09/02(日)00:05:06 No.530397294
他県ナンバーなら無条件で入れる 同県ナンバーなら申し訳無さそうな雰囲気してなければ入れない
57 18/09/02(日)00:05:13 No.530397338
>田舎だと全然入れてくれない 名古屋県だと普通の車線変更ですら入れてくれない 画像のような所だと更に露骨なブロックする
58 18/09/02(日)00:05:50 No.530397545
地元の奴なら分かってんだろてめぇ…ってなるからな…
59 18/09/02(日)00:06:25 No.530397723
実際にははるか手前で合流するよりもギリギリでファスナー式に合流した方がスムーズ
60 18/09/02(日)00:06:36 No.530397779
旅行で来ててレンタカーなので地元ナンバーでも許してほしい
61 18/09/02(日)00:07:17 No.530397978
前の車にピッタリつくのが苦手だからブロックとか無理だわ
62 18/09/02(日)00:08:26 No.530398308
わからないから左車線を走っていると急に左折専用レーンに変わってる… 名古屋市内もういやだ
63 18/09/02(日)00:08:41 No.530398405
中途半端な場所で停止して右に入れて入れてしてる車も邪魔だよね
64 18/09/02(日)00:09:08 No.530398535
阪神高速の阿波座カーブはこれのせいで年中渋滞している 阪神高速はそこら中で渋滞してる ㌧
65 18/09/02(日)00:09:39 No.530398679
合流地点で大型トラックが路駐してるのいいよね
66 18/09/02(日)00:10:08 No.530398833
スレ画は人生を表しているんだよ イキって人とは違う道をブイブイ飛ばして進んでも 結局はどん詰まりで戻ってこない そして戻るのには人に頭を下げて…
67 18/09/02(日)00:10:23 No.530398902
>わからないから左車線を走っていると急に首都高にご案内される… >笹目橋もういやだ
68 18/09/02(日)00:11:02 No.530399116
地元ナンバーっつってもその地域の道全部知り尽くしてるわけじゃないんだしさぁ…
69 18/09/02(日)00:11:10 No.530399162
>わからないから右車線を走っていると急に右折専用レーンに変わってる… >名古屋市内もういやだ
70 18/09/02(日)00:11:48 No.530399341
>旅行で来ててレンタカーなので地元ナンバーでも許してほしい 一応わナンバーで分かるから大丈夫
71 18/09/02(日)00:12:20 No.530399507
>前の車にピッタリつくのが苦手だからブロックとか無理だわ その理論は安全車間としては正常なんだけど逆に言うと入ってくる奴のせいでその正常な安全車間が乱されるわけだ 「この車間はテメーのために空けてんじゃねえ!」くらいは言ってやってもいいと思うぞ
72 18/09/02(日)00:13:12 No.530399801
高速の合流でも合流車線めいいっぱい使うの恥ずかしいと思ってる人が多いのか全然使わずすぐ入ってくる
73 18/09/02(日)00:13:33 No.530399907
上手く入れないと長縄跳びの時から変わってねーな俺…と微妙な気持ちになる
74 18/09/02(日)00:14:38 No.530400233
>「この車間はテメーのために空けてんじゃねえ!」くらいは言ってやってもいいと思うぞ トラック乗ってるとこれ本気で言いたいんだわ 荷物満載状態で割り込まれて急ブレーキされるとてめぇ俺を人殺しにする気かよ!ってなる
75 18/09/02(日)00:15:01 No.530400342
>同県ナンバーなら申し訳無さそうな雰囲気してなければ入れない 同じナンバーだけど100キロぐらい離れた町に旅行行くと それがあるから新しく出来たバイパスとか緊張する… もう登録台数じゃなくて地域で別ナンバーにして欲しいわ
76 18/09/02(日)00:17:37 No.530401118
県内全域同一ナンバーとかだと端っこから端っこまでとか知らないからね… それはそれとしてブロックするね…
77 18/09/02(日)00:17:52 No.530401214
>他県ナンバーなら無条件で入れる >同県ナンバーなら申し訳無さそうな雰囲気してなければ入れない なんかこう…心狭いなぁ
78 18/09/02(日)00:20:31 No.530402201
うちの近くのこうなってる所工事で無くすみたいだけど近くで現場猫がやらかしたから遅延しないかが不安
79 18/09/02(日)00:20:47 No.530402295
いきなり左折専用レーンになる(最悪)
80 18/09/02(日)00:22:23 No.530402854
信号渡った先で車線減少のときは律儀に手前で合流すると交差点を通過できる台数がかなり減る
81 18/09/02(日)00:24:31 No.530403608
田舎民だからもう車線ナビのない車で都会行けないよ…
82 18/09/02(日)00:25:12 No.530403852
>それがあるから新しく出来たバイパスとか緊張する… 道慣れてない感出してればどうぞどうぞの気持ちになるから安心してほしい 軽のフロントにぬいぐるみを置いてたりしてて「入れなさいよ、当然でしょ?」みたいな雰囲気だと入れる気はない
83 18/09/02(日)00:25:26 No.530403922
>いきなり左折専用レーンになる(最悪) 都内とかつくばとか走ったことあるけど2車線のが急に3車線になるとその傾向があるな 左折レーンが割り込んできてそのまま3車線になるんだけど次の大交差点でそのまままた左折レーンになり結局もとの2車線に戻るみたいな
84 18/09/02(日)00:27:03 No.530404463
左レーンがなくなると思った? 残念右レーン減少でした!
85 18/09/02(日)00:28:24 No.530404895
>道慣れてない感出してればどうぞどうぞの気持ちになるから安心してほしい >軽のフロントにぬいぐるみを置いてたりしてて「入れなさいよ、当然でしょ?」みたいな雰囲気だと入れる気はない 基準が曖昧すぎてだめだった
86 18/09/02(日)00:29:00 No.530405103
なんなの車線減少地点を知ってるのがそんなに偉いことなの?