虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/01(土)23:02:04 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/01(土)23:02:04 No.530375759

>100点のマザコン

1 18/09/01(土)23:03:18 No.530376150

>100点の強キャラ

2 18/09/01(土)23:03:47 No.530376296

>100点のフルコース

3 18/09/01(土)23:04:06 No.530376363

最高にカッコいい そして最高に気持ち悪い

4 18/09/01(土)23:04:09 No.530376382

>100点の家族団らん

5 18/09/01(土)23:04:20 No.530376442

>100点の末弟

6 18/09/01(土)23:05:17 No.530376766

母親との思い出がフルコースとかいう衝撃的すぎる真実いいよね…

7 18/09/01(土)23:05:41 No.530376895

終盤に来て本当に頼れた助っ人

8 18/09/01(土)23:06:35 No.530377194

最後の方こいつのキモさとかっこよさでもってた気がする

9 18/09/01(土)23:07:02 No.530377348

ノッキンおじさんがあれだったしな…

10 18/09/01(土)23:07:04 No.530377356

そら何食っても満たされんわ

11 18/09/01(土)23:07:54 No.530377610

100点のフルコース

12 18/09/01(土)23:08:09 No.530377705

気持ち悪さで-100点 それはそれとして220点の強さと格好良さ

13 18/09/01(土)23:08:37 No.530377891

最後いいよね…

14 18/09/01(土)23:09:41 No.530378314

ちゃんと人間界滅茶苦茶にしたツケは払って死んだの偉いよね

15 18/09/01(土)23:09:50 No.530378357

ここの虎の尾を踏んだところから株価が暴騰した

16 18/09/01(土)23:10:08 No.530378469

てらそま声でしっかりと再生される

17 18/09/01(土)23:11:21 No.530378856

おやすみのキス…

18 18/09/01(土)23:11:23 No.530378865

それまで三下の虎(ネコ)とかさんざん言われてたのに一気にカッコよさが増しすぎる……

19 18/09/01(土)23:13:12 No.530379444

このマザコンがぁ!

20 18/09/01(土)23:15:40 No.530380273

何処の誰が何と言おうがママがで一番大事なのいいよね

21 18/09/01(土)23:16:44 No.530380684

ノッキンおじさんはあれでもアカシアからしたら一番のリセゲークソゲーポイントだからな…

22 18/09/01(土)23:18:25 No.530381319

>何処の誰が何と言おうがママがで一番大事なのいいよね マザコンだけどマザコンになるだけの理由も解るよ…

23 18/09/01(土)23:19:00 No.530381533

必死で戦うジョアとドン引きする読者を尻目にフローゼとの思い出を語り続けるスレ画

24 18/09/01(土)23:19:52 No.530381841

気持ち悪さとかっこよさが同居する絶妙な塩梅

25 18/09/01(土)23:19:56 No.530381860

捕獲レベル?お前はゲームでもしているのか? しっかり私についてこいよスタージュンにトリコ とか主役が言うセリフだよね…

26 18/09/01(土)23:20:18 No.530381988

何気にめっちゃやばかったよね次郎ちゃん

27 18/09/01(土)23:20:47 No.530382156

ラスボスが味方だった

28 18/09/01(土)23:20:49 No.530382166

感動的な感じでやりつつもハッキリとマザコン扱いもされる

29 18/09/01(土)23:21:10 No.530382259

次郎ちゃん対処間違えたら普通にあそこで終わってたからね…

30 18/09/01(土)23:22:33 No.530382684

倒しちゃいけないけど真実を話しちゃダメ っていう絶妙な状況において最大の障害が二狼 いやまあ矛盾はあるんだけどなんとかうまくまとめたよねアカシア善人ルート 多分最後までアカシアクソ野郎ルートとどっちにするか迷ってた気がする

31 18/09/01(土)23:23:07 No.530382828

肉料理がおやすみのキスは流石に気持ち悪いよ…

32 18/09/01(土)23:24:21 No.530383196

>肉料理がおやすみのキスは流石に気持ち悪いよ… 気持ち悪いけど格好いいだろう?

33 18/09/01(土)23:25:05 No.530383460

>しっかり私についてこいよスタージュンにトリコ アカシアの息子達に最高の叔父さんムーブしててカッコイイ

34 18/09/01(土)23:26:31 No.530383924

お前ホントなんなんだよトリコ…!が本当に何なんだよすぎる…

35 18/09/01(土)23:27:44 No.530384345

最後の最後に家族の食卓に帰っていくシーンはあんなん泣く

36 18/09/01(土)23:27:58 No.530384434

ノッキンはネオに取り込まれたすべてを解放したいアカシアからしたら本当に真逆の方向だからな

37 18/09/01(土)23:28:35 No.530384645

>お前ホントなんなんだよトリコ…!が本当に何なんだよすぎる… あの辺り読者とシンクロしてたけど どれだけ負けてもああいう空気でいられるのがトリコの強さだと思った

38 18/09/01(土)23:29:07 No.530384802

>最後の最後に家族の食卓に帰っていくシーンはあんなん泣く メテオスパイスの責任絶対にとらせるかんな!ってキレてたせつのんがしょうがねえなって顔するのもいい…

39 18/09/01(土)23:29:40 No.530385003

アニメで見たい

40 18/09/01(土)23:29:52 No.530385117

終盤面白かった理由の半分ぐらいはこのマザコン

41 18/09/01(土)23:30:10 No.530385234

三男だけどあの場では実質弟たちを引っ張っていく長男だったからね最終決戦

42 18/09/01(土)23:30:13 No.530385254

次郎ちゃんの食霊が地球ノッキンぐらい楽勝じゃろって出てくるシーンも好きなんだ…

43 18/09/01(土)23:30:18 No.530385310

気持ち悪いマザコンって性的なニュアンス含んでる場合多いのに そういうのは一切無く純粋な家族愛だけでここまで気持ち悪くなれるのはそうは居ないよね

44 18/09/01(土)23:30:36 No.530385427

八王と戦ってる時も誰も見てないような空間でも一人でキレ芸続けてたからねアカシア

45 18/09/01(土)23:30:55 No.530385561

>最後の最後に家族の食卓に帰っていくシーンはあんなん泣く 今までの食材が入ってるフルコースとアカシア一家勢揃いで途中のグダグダも全て許せる

46 18/09/01(土)23:31:11 No.530385650

あの中じゃ明らかに最弱のくせにイキりまくって でも肝心要のところで絶妙なカットを入れてくるトリコ そりゃアカシアもキレるよ何なんだよお前

47 18/09/01(土)23:31:26 No.530385741

終盤駆け足で何とか畳んだらしいからしまぶーが色々取捨選択して残ったのがこのマザコンだ

48 18/09/01(土)23:32:25 No.530386075

>あの中じゃ明らかに最弱のくせにイキりまくって >でも肝心要のところで絶妙なカットを入れてくるトリコ >そりゃアカシアもキレるよ何なんだよお前 味方の士気を上げるのは得意だし割とひらめく辺り鎧武の強者みたいな面を感じる…

49 18/09/01(土)23:32:56 No.530386243

トリコの何なんだよがネオに対する弱点なのはいつから決めてたのやら

50 18/09/01(土)23:33:00 No.530386276

終わりよければすべてよしってこんな感じなんだなってなる読後感だった

51 18/09/01(土)23:33:04 No.530386296

>しっかり私についてこいよスタージュンにトリコ 弟ができたお兄ちゃんだからな いつまでも末っ子ムーブしてられない

52 18/09/01(土)23:33:30 No.530386435

こいつの事をうちは一族って言い出した「」はひどいと思う 納得しちゃうのも含めて

53 18/09/01(土)23:34:23 No.530386734

トリコさんは終盤かなりの期間口だけ番長だったからな…

54 18/09/01(土)23:34:27 No.530386756

あらゆるものを熟慮の上で捨てていって最後に残ったものが真実理論からするとマザコンこそ真実

55 18/09/01(土)23:34:41 No.530386845

お前本当にいい加減にしろよトリコ…

56 18/09/01(土)23:34:50 No.530386904

大好きな母親と尊敬してた父親の子供で一龍と二狼の兄貴が目をかけて育て導いたりしてた自分の甥っ子なんて可愛がるしかないわな

57 18/09/01(土)23:35:12 No.530387039

でも仏みたいな鬼は強かったし… マジでなんなのアレ…

58 18/09/01(土)23:35:17 No.530387073

ゲロで世界滅ぼして ゲロで世界を救ったマザコン

59 18/09/01(土)23:35:37 No.530387207

私あれ好きなんですよ

60 18/09/01(土)23:36:04 No.530387386

ゾンビ様の食運が最高レベルなのは想定外すぎたけど納得しかなかった

61 18/09/01(土)23:36:18 No.530387471

>でも仏みたいな鬼は強かったし… >マジでなんなのアレ… 細胞としての格は白い宇宙の生まれが一番みたいだから…

62 18/09/01(土)23:36:52 No.530387669

こいつ一体何食ったら満足すんだよ…ってなってたら お母さんが心込めて作ってくれた料理が宇宙で一番美味いよなっていう答えが返ってきたやつ

63 18/09/01(土)23:37:13 No.530387810

このマザコンを掘り下げたのはある意味一番の正解だったと思う

64 18/09/01(土)23:37:16 No.530387825

青いやつは最後までよく分からんやつだった…

65 18/09/01(土)23:37:47 No.530388059

>気持ち悪いマザコンって性的なニュアンス含んでる場合多いのに 性欲ないからこそ極まってたといえよう

66 18/09/01(土)23:37:58 No.530388131

>青いやつは最後までよく分からんやつだった… ビッグマウスなのはトリコに似てた

67 18/09/01(土)23:38:31 No.530388321

赤さんは最初から最後まで頑張った 白さんは私あれ好きなんですよ…で好感度ものすごい上がった 青は何なのあれトリコの中のダメな要素の具現化?

68 18/09/01(土)23:38:32 No.530388326

ブルーグリル前後くらいでダレてたからなぁ だからこそ終盤巻き展開の面白さなんだろうけど

69 18/09/01(土)23:38:35 No.530388341

>青いやつは最後までよく分からんやつだった… ヒャッハー外だー!暴れまわってやるぜー!うおっ!お前マジかトリコ!?

70 18/09/01(土)23:38:50 No.530388432

青さんの食う物が無いからなーとかが思ったより笑えない実情という

71 18/09/01(土)23:39:28 No.530388649

>>青いやつは最後までよく分からんやつだった… >ビッグマウスなのはトリコに似てた 髪の色が変わる程度にシンクロしてるからな

72 18/09/01(土)23:39:42 No.530388727

青さんの宇宙ネオに食い尽くされてんだっけ…

73 18/09/01(土)23:40:21 No.530388926

オーガさんだって素の実力はブルーニトロレベルだっただろ! ただ滅茶苦茶謙虚で滅茶苦茶献身的で滅茶苦茶いい人だっただけで!

74 18/09/01(土)23:40:32 No.530388983

赤さん好い人…?だったね…

75 18/09/01(土)23:40:50 No.530389078

かっこよく出てきた挙句数秒で戦闘不能になった馬王戦は酷かった ダメな時のトリコそのものだった でもおかげで八王の強さは描写された

76 18/09/01(土)23:41:14 No.530389211

影に入らなければ大丈夫だぜー!からの自分で太陽生成はひどすぎる…

77 18/09/01(土)23:41:19 No.530389231

お前本当にいい加減にしろよトリコのところだけ演技一切抜きの素が出てたっぽいのがひどい

78 18/09/01(土)23:41:19 No.530389236

組織が三つくらいあった気がするけど美食倶楽部とトリコがいたところとあとなんだっけ…

79 18/09/01(土)23:41:34 No.530389323

同時期にやってた鰤の一護が終わった…とかやってたからそれに比べたらどれだけぼこぼこにされても常にビックマウスだったトリコのほうがいいなと思った

80 18/09/01(土)23:42:09 No.530389537

>組織が三つくらいあった気がするけど美食倶楽部とトリコがいたところとあとなんだっけ… ネオ

81 18/09/01(土)23:42:24 No.530389628

むしろトリコがあんな感じな原因は青さんが中にいるせいなんじゃないかとか言われててダメだった

82 18/09/01(土)23:42:42 No.530389786

>青さんの宇宙ネオに食い尽くされてんだっけ… しかも別の宇宙の食い物は肉体手に入れて長い時間掛けないと味すら分からん 青さんの適合食材も赤い宇宙に無いみたいだし

83 18/09/01(土)23:42:56 No.530389885

技も舌とか割りと気持ち悪いんだけどもな…

84 18/09/01(土)23:43:23 No.530390103

>組織が三つくらいあった気がするけど美食倶楽部とトリコがいたところとあとなんだっけ… NEOだったかな

85 18/09/01(土)23:43:32 No.530390172

そんなこと言うなよ一体青さんが何したっていうんだよ…

86 18/09/01(土)23:43:33 No.530390175

八王は牙一本で狩りをするって言われてた竜王デロウスさんが急にレーザー出してきたのが一番ひどかったと思う

87 18/09/01(土)23:43:43 No.530390220

目的達成に及ばない実力の癖にしつこく絡んできたらさすがのアカシアもウザッってなると思う…

88 18/09/01(土)23:43:48 No.530390258

かかってこい!馬王ヘラクレス!!→鼻息で瞬殺 ロデオにゃちょうどいい!かかってこい駄馬!→空気抜いて瞬殺 何なのトリコさんと青さんは

89 18/09/01(土)23:43:58 No.530390313

>お前本当にいい加減にしろよトリコのところだけ演技一切抜きの素が出てたっぽいのがひどい なんか自分と特に縁も無く自分の煽りに特に反応する事も無く その上なんか細胞レベルの上昇が異様に高くてネオ殺しそうな食運の異様に高い奴

90 18/09/01(土)23:44:07 No.530390368

トリコさんは負けを認めてないから負けてないを地で言ってたな…

91 18/09/01(土)23:44:36 No.530390509

どうしてラスボスの側近の攻撃をラーニング無効化しつつ母親との思い出を泣きながら語るんですか?

92 18/09/01(土)23:44:39 No.530390527

牙一本でのし上がったのはデロウスさんの祖先!祖先です!

93 18/09/01(土)23:44:53 No.530390616

>技も舌とか割りと気持ち悪いんだけどもな… しまぶーもそう思ったのか最後はなかった事に

94 18/09/01(土)23:44:58 No.530390633

食運ミラーニューロンでコピーできるのにびびったわ

95 18/09/01(土)23:45:27 No.530390790

>赤さん好い人…?だったね… 気が遠くなるような果てにやっと復活できたのに 自らを食わせて主人公感謝して覚醒のために捨身するんだぞ エンチャントファイアして丸焼き提供したウサギさん並みにいい人だよ

96 18/09/01(土)23:45:31 No.530390840

ヘラクレスに2回瞬殺されるあたりとかバンビーナの遊びで全滅する辺りとか 本当にサクサク負けてたな…八王相手とはいえ

97 18/09/01(土)23:45:42 No.530390907

トリコもかなりめちゃくちゃな速度でレベルアップしてるのに相手のレベルが高すぎる…

98 18/09/01(土)23:45:44 No.530390915

俺はすでにアカシアに勝っている…?

99 18/09/01(土)23:45:50 No.530390962

毎度毎度その欲しかった0.01秒をあげちゃう人

100 18/09/01(土)23:46:05 No.530391039

>トリコさんは負けを認めてないから負けてないを地で言ってたな… トリコは死んで食われる以外の敗北条件認めてないから…

101 18/09/01(土)23:46:07 No.530391049

また負けてんのかよトリコさん!で主人公が決めるときに決めるの大事なんだな…って思った

102 18/09/01(土)23:46:17 No.530391091

>食運ミラーニューロンでコピーできるのにびびったわ コピーできるのもだけど使い切るNP方式なのも結構驚く

103 18/09/01(土)23:46:25 No.530391138

トリコは最後の最後にようやくレベリングが間に合っただけだからな すげー速度でレベリングしてたのに

104 18/09/01(土)23:46:25 No.530391140

猿王はわけわからんくらいに強かったからな… あれにぶつかってしまった偽カカはかわいそうだったというしかない… あの時点じゃ四天王合わせても太刀打ちできなかったろうにあんな事故に…

105 18/09/01(土)23:46:49 No.530391279

そんな八王相手に口汚くキレながらも倒していくアカシアは本当に強かった

106 18/09/01(土)23:46:52 No.530391296

>そんなこと言うなよ一体青さんが何したっていうんだよ… なんだかんだ言ってこの人なにもしてない……

107 18/09/01(土)23:47:18 No.530391416

赤さんはレベル低いクソ雑魚ボディでも優しく齧って力貸してくれる人格者だよ 白さんはレベルが足りれば出れるラスボスも瞬殺のトリコファンのダークドレアム 青さんはなんなんだろう…

108 18/09/01(土)23:47:23 No.530391444

偽カカさんはアフロなのが面白いからダメ

109 18/09/01(土)23:47:33 No.530391504

青さんそもそも生身を取り戻したいとかも思ってないっぽいしなあ…

110 18/09/01(土)23:47:38 No.530391543

ネオの細胞瞬殺してく八王は本当にどうすんだコイツら感が凄かったし未だにあいつらより強そうな怪獣を知らない

111 18/09/01(土)23:48:11 No.530391738

>すげー速度でレベリングしてたのに なんか凄い暗技みたいので最後の方百倍ぐらいレベルアップしてさらにGOD盗み食いしてようやくだった気がする

112 18/09/01(土)23:48:23 No.530391813

八王の後釜に頑張るトロルコングは頑張らないとな…

113 18/09/01(土)23:48:35 No.530391880

トリコさん…僕あれ好きなんですよほら…あの…

114 18/09/01(土)23:48:44 No.530391927

周りがAランクの中トリコはSランクにいたけれどもアカシア三虎がSSSランクだった

115 18/09/01(土)23:48:52 No.530391956

>俺はすでにアカシアに勝っている…? 俺は既にGODを食っている…?

116 18/09/01(土)23:48:52 No.530391958

八王は生物というより災害とか現象とかそういうレベル

117 18/09/01(土)23:49:01 No.530392006

最後にデビル大蛇を出してくれるのも憎い っていうか鹿王何なんなんだお前どういう生き物だ 烏王お前もだ

118 18/09/01(土)23:49:03 No.530392018

完結して思うのは唯一無二な漫画だったなぁって

119 18/09/01(土)23:49:31 No.530392163

>青さんはなんなんだろう… トリコの食欲はあいつ譲りな気がしなくもない 食うことしか考えてねえあいつ!

120 18/09/01(土)23:49:33 No.530392174

>あの時点じゃ四天王合わせても太刀打ちできなかったろうにあんな事故に… バンビーナがブチ切れしてた時のオイオイオイ死んだわアイツ感酷かったよね…

121 18/09/01(土)23:49:43 No.530392226

どこが食材になるんだ八王を全員しっかりみたかった

122 18/09/01(土)23:49:47 No.530392249

休日!休日ノッキン!!

123 18/09/01(土)23:49:58 No.530392312

食義の真髄とアルティメットルーティンとかはちょっとやばい電波出しすぎてたと思う なんかなかったことになったけど

124 18/09/01(土)23:50:01 No.530392332

キャアアー!みたいに叫んで妊娠してるのを殴って調子乗ったら息吸って負けたの青さんだっけ

125 18/09/01(土)23:50:20 No.530392442

青さんはトリコの中で色々見聞きして大口叩いて たまに調子に乗って表に出てヒャッハーしようとしたらヤベッて引っ込んでいく そんな感じのことしかしてないな本当に…

126 18/09/01(土)23:50:31 No.530392509

>キャアアー!みたいに叫んで妊娠してるのを殴って調子乗ったら息吸って負けたの青さんだっけ はい

127 18/09/01(土)23:50:45 No.530392597

>バンビーナがブチ切れしてた時のオイオイオイ死んだわアイツ感酷かったよね… 予想以上にもったとは思うよ… しかも生きてたし…

128 18/09/01(土)23:50:51 No.530392631

異次元に閉じ込めて億年レベルで餓死させます 死んだの確認したら更に何倍速にも加速させます 時間の影響受けない手下を配置します

129 18/09/01(土)23:51:20 No.530392777

結局最後まで素の能力は三兄弟がとてつもない最強クラスだったしな…

130 18/09/01(土)23:51:25 No.530392807

良くわかってないんだけど結局ネオってやつがすべて悪いんだよね? 途中出てきたブルーニトロは善人だったの?なんか戦ってた気するけど

131 18/09/01(土)23:51:41 No.530392873

出たら即トリコ死ぬって言われるだけある強さだったな白さん

132 18/09/01(土)23:51:46 No.530392892

鯨王は本当に背景の災害だったな…

133 18/09/01(土)23:52:10 No.530393030

鹿さんは捕獲レベル5000台の舎弟が怒らせないようにしてるのがやばすぎる…

134 18/09/01(土)23:52:44 No.530393202

>良くわかってないんだけど結局ネオってやつがすべて悪いんだよね? >途中出てきたブルーニトロは善人だったの?なんか戦ってた気するけど ネオは悪くない ただ喰うことしか知らなかっただけで善も悪も無い

135 18/09/01(土)23:52:56 No.530393271

あの中だと蛇王と猿王がまだ戦えそうな気がする奴らというのがひどい

136 18/09/01(土)23:53:11 No.530393386

細胞の悪魔に頼らずあの性能だった長男 ブルーニトロ本当に食い散らかしてた次男 物覚えよくてなんでもコピーできちゃう三男 現在現役の連中と格が違いすぎる…

137 18/09/01(土)23:53:11 No.530393389

食い方はさて置きネオは別に腹が減って食ってただけだから悪いも糞もない だからこそアカシアは滅茶苦茶困った

138 18/09/01(土)23:53:17 No.530393419

至近距離から放たれた光速の攻撃をヒョイヒョイ避けるバンビーナ しかも遊びでやっててそれなのが酷すぎる

139 18/09/01(土)23:53:20 No.530393449

>良くわかってないんだけど結局ネオってやつがすべて悪いんだよね? 原因ではあるけど悪ではないよ だから最終回で主人公の結婚式にお呼ばれして照れてる

140 18/09/01(土)23:53:22 No.530393461

>良くわかってないんだけど結局ネオってやつがすべて悪いんだよね? >途中出てきたブルーニトロは善人だったの?なんか戦ってた気するけど すくなくともトリコの見解ではネオも悪くない アカシアも心配してたけどトリコは食事のために殺すのも殺されるのもしょうがないと思ってるからネオには絶対怒れない

141 18/09/01(土)23:53:35 No.530393561

他の生物からすると困るがただ食材を調理して食べてただけだからなネオ

142 18/09/01(土)23:53:39 No.530393591

八王即死能力持ち多すぎる

143 18/09/01(土)23:53:49 No.530393649

最終回の捕獲レベル53万はキリよく終われたと思う

144 18/09/01(土)23:54:33 No.530393925

喰い方の趣味が悪いみたいな話だとそもそもフォアグラとかそうじゃんって話になるから ネオを責められる要素がないんだよな

145 18/09/01(土)23:54:37 No.530393948

インフレバトルの極致みたいな最終編は見ていて楽しいけど トリコお前本当に何なんだよ…ってはなる あと四天王はゴミになった

146 18/09/01(土)23:54:42 No.530393969

>ブルーニトロ本当に食い散らかしてた次男 どうやって栄養にしてんだろうかこの狼・・・

147 18/09/01(土)23:54:42 No.530393974

とりあえず即死技撃つよね八王たち

148 18/09/01(土)23:54:52 No.530394020

トリコさんは最後の最後はきちんと活躍して終わったから…

149 18/09/01(土)23:55:48 No.530394302

映画爆死の煽り受けて短縮食らった中よく頑張ったよね ラストのトリコ以外の四天王の活躍は犠牲になったが

150 18/09/01(土)23:56:03 No.530394379

トリコ以外だと役に立ったのスタージュンと鉄平と愛丸とゾンビかな

151 18/09/01(土)23:56:04 No.530394381

魔人ブウに分別教えてあげたって感じが近いかな

152 18/09/01(土)23:56:20 No.530394457

>とりあえず即死技撃つよね八王たち しかも回避ほぼ不能な超広範囲技ばっかりね…

153 18/09/01(土)23:56:25 No.530394484

>途中出てきたブルーニトロは善人だったの?なんか戦ってた気するけど ニトロ達は死んでもいつかどこかで復活する連中 ネオはほっとくと全部食い尽くすので復活させて封印するのが仕事 地球が犠牲になるので阻止された ネオは白面の者みたいな性質なんで俺は既に勝ってる…?みたいなトリコが一番の苦手なタイプでボコられて友達になった

154 18/09/01(土)23:56:26 No.530394493

>とりあえず即死技撃つよね八王たち 馬王は戦闘準備するだけで範囲即死が発生するし烏王なんかは常時発動で即死領域展開してるのがひどい

155 18/09/01(土)23:56:30 No.530394514

ビリオンバードも基本は「恐怖与えて増やして牧畜」だから 悪とは言い切れないなって思い出す

156 18/09/01(土)23:57:13 No.530394728

まぁ一番チートなのはおそらく小松なんだが…

157 18/09/01(土)23:57:22 No.530394776

ネオが最後のトリコの偽装結婚式に呼ばれているのがこの漫画の全てだと思う

158 18/09/01(土)23:57:23 No.530394785

>細胞の悪魔に頼らずあの性能だった長男 >ブルーニトロ本当に食い散らかしてた次男 >物覚えよくてなんでもコピーできちゃう三男 >現在現役の連中と格が違いすぎる… 次狼が食ってたのはレッドニトロじゃ・・・

159 18/09/01(土)23:57:28 No.530394815

>あと四天王はゴミになった サタンヘアーとか結構好きなんだけね…

160 18/09/01(土)23:57:35 No.530394854

烏王は本当に何なんだろうねあいつ… 毒とかそういう次元じゃないだろあれ

161 18/09/01(土)23:57:39 No.530394876

八王はどいつとこいつも本気になったらあっという間に地球が滅びそうなのが

162 18/09/01(土)23:57:42 No.530394882

悲鳴とか絶望が好みって字面だけだと悪人だけどネオにとってはマジで美味かったからな

163 18/09/01(土)23:57:45 No.530394896

なんだい…今日はやけにマザコンを見るが…いいよね

164 18/09/01(土)23:57:48 No.530394906

>ビリオンバードも基本は「恐怖与えて増やして牧畜」だから >悪とは言い切れないなって思い出す そして感謝すると卵が飲める…

165 18/09/01(土)23:57:52 No.530394925

しまぶーの年齢的にお母さん亡くしてこのキャラが生まれたんじゃないかと思っている

166 18/09/01(土)23:58:14 No.530395040

三男はひたすら美味いもの食ったり敵の技ラーニングして強い 次男はグルメ細胞の悪魔を食ってるので強い 長男は強い

167 18/09/01(土)23:58:14 No.530395044

本当に何なんだよはごもっともなんだけど それでも俺はナイフで地球の一部が切断分離されるシーンが好きなんだ

168 18/09/01(土)23:58:18 No.530395064

>まぁ一番チートなのはおそらく小松なんだが… 他作品のヒロインでもやらないようなヒロインムーブしやがって

169 18/09/01(土)23:58:30 No.530395129

終盤小松が貝の中にいたあたりがまったく記憶にない

170 18/09/01(土)23:58:45 No.530395218

アカシア自身の適合食材は存在しなかったも中々切なくていい

171 18/09/01(土)23:58:51 No.530395252

>とりあえず即死技撃つよね八王たち ニフラム撃って終わるような相手に時間かけたくないだろう誰だって

172 18/09/01(土)23:58:55 No.530395274

ネオは善とか悪とかの前に美味しいものを知っただけだからね…

173 18/09/01(土)23:58:59 No.530395297

>終盤小松が貝の中にいたあたりがまったく記憶にない ユダさんかっこよかっただろ!

174 18/09/01(土)23:59:10 No.530395365

せっちゃんも似たような調理法はしてたからな…

175 18/09/01(土)23:59:16 No.530395396

長男だけなんで強いの?の答えが長男だからってことくらいしかねぇ ドンさんの力借りてなかったっていうし

176 18/09/01(土)23:59:45 No.530395545

というか青宇宙滅ぼされたペアが別にネオは悪事を働いたわけじゃなくただ食事しただけだって言ってるしな

177 18/09/01(土)23:59:47 No.530395556

ユダさんは裏切ると思ったのに予想外の裏切り方してる…

178 18/09/02(日)00:00:05 No.530395672

>ユダさんかっこよかっただろ! 裏切ったな…

179 18/09/02(日)00:00:05 No.530395673

>ビリオンバードも基本は「恐怖与えて増やして牧畜」だから アレは恐怖受けるのが卵生むトリガーだからある意味共生と言えなくもない

180 18/09/02(日)00:00:06 No.530395675

まあジジイが色々してたら全部片付きはしたんだろうけど ジジイはジジイでしっかり後任の育成してたしね…

181 18/09/02(日)00:00:42 No.530395917

>>ユダさんかっこよかっただろ! >裏切ったな… 読者の期待を裏切りやがった

182 18/09/02(日)00:00:42 No.530395922

>ネオは善とか悪とかの前に美味しいものを知っただけだからね… トリコから貰った食材ウマウマしてるのでちょつと可愛いと思えるのが悔しい

183 18/09/02(日)00:01:05 No.530396048

>読者の期待を裏切りやがった 裏切りくんみたいな裏切りしやがって!

184 18/09/02(日)00:01:18 No.530396110

ユダの過去話が普通にいい話で困る

185 18/09/02(日)00:01:33 No.530396207

ビリオンバードはマズイから要らない食わないで完全に無視されて滅びたから そういう意味だとそっちのが可哀想だしね…

186 18/09/02(日)00:02:02 No.530396346

長男の弱点は優しすぎる所だし… 次男の弱点は本性出るとちょっと暴れん坊すぎる 三男もちょっと家族愛強すぎて

↑Top