18/09/01(土)22:00:07 美の巨... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/01(土)22:00:07 No.530353307
美の巨人たち 髙橋賢悟「flower funeral(花葬)」 4週連続夏の超絶技巧シリーズ!今回は現代作品…髙橋賢悟『flower funeral(花葬)』。牛の頭蓋骨を花で象った作品で、アルミニウムを使った鋳造作品です。驚くべきは装飾に使われている菊や忘れな草の0.1mmという薄さ。小さなおしべまで再現する細かさ。明治の超絶技巧作品がきっかけで作り始めたという髙橋さんは、何と生花を型にして鋳造するんです。一体どうやって? 明治の鋳造を超えた、現代の超絶技巧の制作過程をつぶさに追います。
1 18/09/01(土)22:01:44 No.530353848
殷の時代の鼎も作れそうだな
2 18/09/01(土)22:02:15 No.530354018
何これ凄い
3 18/09/01(土)22:02:46 No.530354191
なそ にん
4 18/09/01(土)22:03:03 No.530354280
きもいきもい
5 18/09/01(土)22:03:47 No.530354556
まっとうな意味で現代アートだなあ
6 18/09/01(土)22:04:24 No.530354788
きもい
7 18/09/01(土)22:07:14 No.530355844
指輪なんかは最近3Dプリンターで型作ること多いみたいね
8 18/09/01(土)22:10:39 No.530357029
やっぱ真空なんだな
9 18/09/01(土)22:10:53 No.530357131
ハイテクー
10 18/09/01(土)22:11:42 No.530357450
そんなすぐ触れる感じになるのか…
11 18/09/01(土)22:13:22 No.530358044
1/2できれば上出来じゃねぇの!?
12 18/09/01(土)22:13:54 No.530358243
5浪…
13 18/09/01(土)22:14:34 No.530358489
>5浪… 日本一はいるのが難しい大学だぞ
14 18/09/01(土)22:14:47 No.530358559
花かわいそう…
15 18/09/01(土)22:17:27 No.530359533
4浪5浪そんなにめずらしくないからな…
16 18/09/01(土)22:19:50 No.530360383
気が遠くなるな
17 18/09/01(土)22:20:13 No.530360530
キチガイの作業だ…
18 18/09/01(土)22:20:21 No.530360568
うええ
19 18/09/01(土)22:20:53 No.530360774
あっ一応そういう風には思うんだ…
20 18/09/01(土)22:21:51 No.530361105
バリだ
21 18/09/01(土)22:22:04 No.530361187
プラモのアレみたい
22 18/09/01(土)22:22:15 No.530361255
それで水滴なのか
23 18/09/01(土)22:22:21 No.530361294
なるほど
24 18/09/01(土)22:22:39 No.530361423
成る程言われんと分からんな
25 18/09/01(土)22:23:08 No.530361619
複数作ってるのこれ…
26 18/09/01(土)22:25:46 No.530362602
ああ教科書に載ってた話だ
27 18/09/01(土)22:25:56 No.530362664
オサレだな…
28 18/09/01(土)22:26:10 No.530362741
自分の作品の解説させられるのつらくないかな
29 18/09/01(土)22:26:15 No.530362775
花葬する痕跡があったの国語の教科書にあったな
30 18/09/01(土)22:26:56 No.530363056
>自分の作品の解説させられるのつらくないかな 全然ふつうのことなので大丈夫
31 18/09/01(土)22:27:17 No.530363185
ギャキィ
32 18/09/01(土)22:27:23 No.530363225
婚約指輪がドクロなのはそれはそれで
33 18/09/01(土)22:27:42 No.530363334
中二過ぎる 鋳造だけに
34 18/09/01(土)22:28:09 No.530363521
>自分の作品の解説させられるのつらくないかな 作家によるけど人によっては自分の個展に常駐して話したがる方もいる
35 18/09/01(土)22:30:09 No.530364241
来週も楽しみ
36 18/09/01(土)22:44:59 No.530369419
ちゃんとした超技術持ちの現代アートいいよね
37 18/09/01(土)22:50:26 No.530371323
>ちゃんとした超技術持ちの現代アートいいよね エビも凄かったね