18/09/01(土)21:31:40 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/01(土)21:31:40 No.530343039
>100点くらいのガンプラ
1 18/09/01(土)21:40:59 No.530346494
レオパルドにしては細すぎるけど改造オリ機体として見たらシンプルでスタイリッシュな上に武装も豊富でめっちゃカッコいい
2 18/09/01(土)21:42:36 No.530347000
レオパルドを名乗った事くらいしか欠点ないんじゃ
3 18/09/01(土)21:56:17 No.530351929
たいしてレオパルド好きでもない人らがキーキー騒いでた印象しかない
4 18/09/01(土)21:56:42 No.530352098
よく知らないガンダムが付いてる武器セット
5 18/09/01(土)22:04:54 No.530354961
ウイングで言うEW版みたいな感じの雰囲気
6 18/09/01(土)22:06:51 No.530355673
Xファンは大人しいという定説を真っ向から覆した現代のコペルニクス
7 18/09/01(土)22:07:54 No.530356063
エアマスター出たから期待しちゃうのは仕方ないじゃない…
8 18/09/01(土)22:08:29 No.530356292
なんかの流用でそれっぽく見せて名前付いてるだけとかならともかくわざわざ完全新規でレオパルドなんて名前つけて別物をお出ししてくるんだもの…
9 18/09/01(土)22:08:35 No.530356330
>Xファンは大人しいという定説を真っ向から覆した現代のコペルニクス ダ・ヴィンチだよ!あとそんな定説見たことない
10 18/09/01(土)22:08:55 No.530356443
GMGMの流用だよ
11 18/09/01(土)22:09:20 No.530356576
>GMGMの流用だよ こっちが先だよ
12 18/09/01(土)22:10:01 No.530356791
アシュタロンHKの気持ちを味わってもらっただけだよ
13 18/09/01(土)22:10:33 No.530356991
そのまま元のレオパルドには流用できないんだっけ?
14 18/09/01(土)22:11:19 No.530357307
これはこれでカッコいいしプレイバリューもあったからそれでOK
15 18/09/01(土)22:12:31 No.530357736
マジで関節優秀だし武装豊富だしカッコいいしで100点すぎる…
16 18/09/01(土)22:13:10 No.530357978
レオパルドが出ないのはこいつのせいとか言われがちだが 普通に考えるとHGAW組のが責任でかいと思う
17 18/09/01(土)22:13:37 No.530358118
体型からしてどっからどうみてもレオパルドにできねえよ!
18 18/09/01(土)22:14:01 No.530358289
これ大河原ロボを自作する時の芯に最適だと思った
19 18/09/01(土)22:14:58 No.530358615
武器のデザインもオリジナリティなくて使いやすそうでいいな
20 18/09/01(土)22:15:19 No.530358744
>レオパルドが出ないのはこいつのせいとか言われがちだが >普通に考えるとHGAW組のが責任でかいと思う XはディバイダーもDXもでたしエアマスターまででたものを責任とかいわれてもな
21 18/09/01(土)22:15:20 No.530358749
>そのまま元のレオパルドには流用できないんだっけ? 前のキットと体形が違い過ぎとかだったはず
22 18/09/01(土)22:15:38 No.530358859
おじいちゃん画稿の体型なんて今世紀のガンプラはちっとも再現してないし…
23 18/09/01(土)22:15:58 No.530358958
スタンダードすぎて大体のビルドカスタムシリーズが似合う子 うちの子は今ティルトローター装備してる
24 18/09/01(土)22:16:48 No.530359273
体型どころかディテールもかなり違うよ
25 18/09/01(土)22:16:52 No.530359291
ちゃんとX世界のデザインしてるのもエラい
26 18/09/01(土)22:17:16 No.530359446
他のX系と大きさが違う
27 18/09/01(土)22:17:35 No.530359575
>体型どころかディテールもかなり違うよ というか関節だけでも流用になるってフェリーニさんとタイガーウルフが言ってた
28 18/09/01(土)22:17:49 No.530359680
ちょっと色変えるだけでアナザーにも宇宙世紀にも対応できる優秀な子
29 18/09/01(土)22:18:11 No.530359792
インナーアームガトリングさえ付けてればこんなに言われなかったと思う
30 18/09/01(土)22:18:39 No.530359945
塗りやすい白ならそたいとして完璧だった
31 18/09/01(土)22:18:50 No.530360019
>ちょっと色変えるだけでアナザーにも宇宙世紀にも対応できる優秀な子 この塩梅凄いよね 肩のところの穴にスタビライザー系つけてアナザーのバックパックつけたらちんからほい
32 18/09/01(土)22:19:06 No.530360109
マジメになんでレオパルドのパチモノとしてお出ししたのかが意味不明だ 使い手もXフォロワーじゃなくてスレッガー顔の戦闘機使いだから益々変に見えたわ
33 18/09/01(土)22:19:18 No.530360188
>インナーアームガトリングさえ付けてればこんなに言われなかったと思う 別にそれ拘ってる人あまり見ないからなぁ…
34 18/09/01(土)22:19:53 No.530360407
武器単体発売もして欲しかった
35 18/09/01(土)22:19:59 No.530360437
ただ腕仕舞いたいなとは思ったよ
36 18/09/01(土)22:20:09 No.530360503
>マジメになんでレオパルドのパチモノとしてお出ししたのかが意味不明だ 出したいから出した以外に理由はないと思う たぶんレオパルド単体だと売れないとかでお出しできない判断あったと思う
37 18/09/01(土)22:20:41 No.530360691
>ただ腕仕舞いたいなとは思ったよ 改造したらしまえるくらいにはガトリングには余裕はある
38 18/09/01(土)22:20:45 No.530360717
揃いそうで揃わないのと揃いそうでそっくりさん出されるのだとどっちが嫌なんだろうか
39 18/09/01(土)22:20:45 No.530360718
なんでかレオパルドの名前が付いてる汎用砲戦機素体みたいな感じ 特定の作品のロボを再現したキャラクターモデルというより ガンプラのガンプラみたいなところある
40 18/09/01(土)22:20:54 No.530360778
>別にそれ拘ってる人あまり見ないからなぁ… じゃあ膝ミサイルとか…ビームナイフとか… 内臓武器無いと寂しいし…
41 18/09/01(土)22:21:24 No.530360949
>おじいちゃん画稿の体型 瓦画稿はアニメで描いたり立体にするときの特徴をまとめたたたき台みたいのもので そこからそれぞれの媒体用に現場でアレンジするもんだ
42 18/09/01(土)22:21:32 No.530360996
>じゃあ膝ミサイルとか…ビームナイフとか… >内臓武器無いと寂しいし… 胸バルカンは欲しいね…
43 18/09/01(土)22:21:37 No.530361029
>じゃあ膝ミサイルとか…ビームナイフとか… >内臓武器無いと寂しいし… 全部外付けになってるよ というか外付け型になったレオパルドってテーマで作られたと思う
44 18/09/01(土)22:22:28 No.530361339
これ出たからレオパルド出さなくていいでしょって言われるとは?ってなる それはそれとしてこれはいいキットではある
45 18/09/01(土)22:22:29 No.530361352
>>じゃあ膝ミサイルとか…ビームナイフとか… >>内臓武器無いと寂しいし… >全部外付けになってるよ >というか外付け型になったレオパルドってテーマで作られたと思う んなことわかってんだから内蔵でほしいっつってんだろってお話だと思った
46 18/09/01(土)22:22:49 No.530361485
よく言われてるけど新連邦がレオパルド再設計したらこうなるよねって思う
47 18/09/01(土)22:23:11 No.530361643
>たぶんレオパルド単体だと売れないとかでお出しできない判断あったと思う それでこれお出しするくらいならいっそ出さなくてもよかったんじゃねえの スガなんて宇宙世紀な顔してるやつに動かさせるくらいならヘビーガンダムみたいなのでも使わせとけばこんなモヤモヤした話にならなかったのに
48 18/09/01(土)22:23:17 No.530361695
>これ出たからレオパルド出さなくていいでしょって言われるとは?ってなる 別にそうは思ってないと思うよ
49 18/09/01(土)22:23:46 No.530361875
>それでこれお出しするくらいならいっそ出さなくてもよかったんじゃねえの >スガなんて宇宙世紀な顔してるやつに動かさせるくらいならヘビーガンダムみたいなのでも使わせとけばこんなモヤモヤした話にならなかったのに モヤモヤしてるのたぶん一部だけじゃないかな…
50 18/09/01(土)22:23:59 No.530361955
キットとしてはいいものだけどレオパルドもどきですと言われても色だけやんけとは思う
51 18/09/01(土)22:24:25 No.530362119
ここからGMGMと今度のやつまでつながるんだから優秀すぎる
52 18/09/01(土)22:24:34 No.530362178
レオパルド型にもできるしデストロイ型にも出来て楽しいキットである
53 18/09/01(土)22:24:54 No.530362285
Xとエアマスターかった人はもやもやするだろう
54 18/09/01(土)22:25:00 No.530362320
エアマスターがあんまし数が出なかったのかもなー
55 18/09/01(土)22:25:00 No.530362324
>ここからGMGMと今度のやつまでつながるんだから優秀すぎる たぶん今度出る運営の機体にも流用されてると思う
56 18/09/01(土)22:25:05 No.530362353
エアマスター辺りがそんなに売れなかったからレオパルドそのまま出せなかった説の方が説得力ある
57 18/09/01(土)22:25:17 No.530362425
高火力支援機ってとこはGボンバーにも通じる
58 18/09/01(土)22:25:24 No.530362470
>Xとエアマスターかった人はもやもやするだろう いや別に… それはそれこれはこれだし
59 18/09/01(土)22:25:40 No.530362568
スレッガー専用ガンダム
60 18/09/01(土)22:25:43 No.530362585
これでレオパルドちゃんと出してもどうせ大して売れないところまでがお約束
61 18/09/01(土)22:25:53 No.530362655
控え目に言って大して売上の見込めないMSな上に内蔵火器だのインナーアームだの無駄に凝った造形してるんだから敬遠されるのも無理ないでしょ
62 18/09/01(土)22:26:06 No.530362714
1/144が当時品としてはいいからそれで我慢しろとも言われがちなレオパルド
63 18/09/01(土)22:26:08 No.530362732
バンダイは別にこれ出したからレオパルドは要らないでしょ的なことは一言も言ってないのがミソだな ネットを探せばそういう書き込みの一つや二つはあるかもしれないけど
64 18/09/01(土)22:26:12 No.530362755
ライフルのデザインが心底好きでたまらない
65 18/09/01(土)22:26:35 No.530362908
知名度ある名前を名乗りさえしなければもっと好意的に受け入れられてたみたいなものは割とよくある気はする ガンダムそのもの自体にもそんなところあるけど…
66 18/09/01(土)22:27:09 No.530363143
エディオンでエアマスター投げられてるのよく見るしな… 喜んで回収してるけど
67 18/09/01(土)22:27:11 No.530363157
>ライフルのデザインが心底好きでたまらない イェーガーのビーマシみたいね
68 18/09/01(土)22:27:12 No.530363162
>これでレオパルドちゃんと出してもどうせ大して売れないところまでがお約束 そこら辺バンダイはちゃんと見るよね… ズサは普通のやつやっぱり売れ行き悪いから受注生産で正解だったし
69 18/09/01(土)22:27:21 No.530363208
実際当時キットの再販でもまあ悪くないからな… su2579452.jpg
70 18/09/01(土)22:27:28 No.530363262
レオパルド自体特殊な造りがいるしパーツ増えて値段も抑えにくそうだなとは思う
71 18/09/01(土)22:27:41 No.530363325
絶対そんな売れそうにないバーザムが立体化して名キットになる世の中なんだから売り上げが見込めないとかたわ言だよ
72 18/09/01(土)22:27:57 No.530363438
といかこいつの在庫があまり見かけないくらいには売れてると思う あくまで自分の周りのお話だけど
73 18/09/01(土)22:28:01 No.530363460
>ライフルのデザインが心底好きでたまらない めっちゃかっこいいよね…
74 18/09/01(土)22:28:08 No.530363516
>絶対そんな売れそうにないバーザムが立体化して名キットになる世の中なんだから売り上げが見込めないとかたわ言だよ あれはネタになってたのと今風にかっこよくしたのが大きい あと安い
75 18/09/01(土)22:28:33 No.530363679
バーザムは初立体化補正もあるしな
76 18/09/01(土)22:28:49 No.530363764
>絶対そんな売れそうにないバーザムが立体化して名キットになる世の中なんだから売り上げが見込めないとかたわ言だよ いやかなりマーケティングしてるよあれ ガシャポンとかロボ魂とかで様子見した上でガンプラ出したし
77 18/09/01(土)22:28:58 No.530363813
リアル体型のコマンド出そうとしてダメよされたのはわかる
78 18/09/01(土)22:29:04 No.530363843
もっと野暮ったいからな劇中のバーザム
79 18/09/01(土)22:29:20 No.530363936
>実際当時キットの再販でもまあ悪くないからな… 全塗装でバリバリに仕上げてるのを持ち出してくるのはズルいと思う
80 18/09/01(土)22:29:51 No.530364132
声が大きいそうな人気機体は基本的にロボ魂で最初出して様子を見てる節がバンダイにはあるよね…
81 18/09/01(土)22:30:32 No.530364351
>リアル体型のコマンド出そうとしてダメよされたのはわかる あとまあ作中でレッドウォーリア出したからそれ絡みで反対色の緑色で武装盛ったやつでってことで レオパルドっぽくなっちゃいましたってぐらいのもんだからな…
82 18/09/01(土)22:30:43 No.530364410
都合がいい時だけ言い訳に使われる事業部制バンダイ