虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 夜ご飯... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/01(土)21:08:56 No.530334628

    夜ご飯の時間よ「」ちゃん

    1 18/09/01(土)21:10:14 No.530335182

    雄山は何を出してくるの

    2 18/09/01(土)21:11:15 No.530335616

    山岡さんのイワシはカスや

    3 18/09/01(土)21:11:50 No.530335872

    山岡がまともで栗田がかわいかった頃

    4 18/09/01(土)21:12:01 No.530335938

    夜食にカップ焼きそばをお出しする

    5 18/09/01(土)21:12:55 No.530336330

    まだカスとか言わない頃の京極はん

    6 18/09/01(土)21:13:03 No.530336382

    米の大きさ揃えるの度々出てくるけど 無理だろ

    7 18/09/01(土)21:13:11 No.530336427

    米相場で儲けるのと米の味の知識は関係ないのでは…?

    8 18/09/01(土)21:13:44 No.530336675

    >米相場で儲けるのと米の味の知識は関係ないのでは…? 米で商売してる以上は米に対しての知識ないと信用は得られないからな…

    9 18/09/01(土)21:15:26 No.530337339

    すげーってなる以前に仕込みを疑われるレベル

    10 18/09/01(土)21:15:36 No.530337394

    最初これ出来てたのに なぜかおもてなし回や鮎回でポカする山岡

    11 18/09/01(土)21:15:42 No.530337430

    トミーと一緒に騒いでるのは誰だ

    12 18/09/01(土)21:19:20 No.530338667

    芸術部の部長だったかな…?

    13 18/09/01(土)21:21:47 No.530339524

    >米相場で儲けるのと米の味の知識は関係ないのでは…? どこの米がどんな味でとか知らないと無理だろ コシヒカリとササニシキの違いもわからないのに米に手を出して成功できると思うか?

    14 18/09/01(土)21:25:19 No.530340761

    戦前から儲けてた人なのか

    15 18/09/01(土)21:25:58 No.530340997

    >米の大きさ揃えるの度々出てくるけど >無理だろ 大きすぎるのはないだろうから 小さいやつだけざるでとっちゃえばええんちゃうかな

    16 18/09/01(土)21:29:39 No.530342377

    かけたお米や変色したお米ぜんぶピンセットで取り除くおじさんとかでてくるからこの漫画

    17 18/09/01(土)21:35:34 No.530344418

    >かけたお米や変色したお米ぜんぶピンセットで取り除くおじさんとかでてくるからこの漫画 まあ毎日やるとかでなくその日そのお客さんに出すためだけならわかる

    18 18/09/01(土)21:36:32 No.530344789

    >米の大きさ揃えるの度々出てくるけど >無理だろ ザルの網目の大きさ変えていけば揃うんじゃない?

    19 18/09/01(土)21:37:20 No.530345110

    戦後の米相場でのし上がった人だぞ京極さん どう考えてもヤクザだ

    20 18/09/01(土)21:38:13 No.530345480

    戦前って言ってるぞ

    21 18/09/01(土)21:39:40 No.530345985

    京極さんカスをディスるだけの人かと思ってた…

    22 18/09/01(土)21:40:42 No.530346404

    このエピソードがそのままファミコンに使われてたな

    23 18/09/01(土)21:41:15 No.530346574

    >米の大きさ揃えるの度々出てくるけど >無理だろ 2合準備するのに3時間くらいで出来たとのことなので意外といける https://rocketnews24.com/2014/11/14/509472/

    24 18/09/01(土)21:41:45 No.530346738

    カスや

    25 18/09/01(土)21:43:29 No.530347310

    というか大事な人を一回だけもてなすだけの一発ゲイだから 別に再現が難しくても全然問題ないんだよなぁ

    26 18/09/01(土)21:44:14 No.530347578

    今読み返すと山岡と栗田がくっつきそうでくっつかないの10巻以上引っ張ってるのな

    27 18/09/01(土)21:44:25 No.530347647

    今だと炊飯器当てたりできるんだろうか

    28 18/09/01(土)21:44:30 No.530347689

    京極さん今いくつ?

    29 18/09/01(土)21:45:40 No.530348091

    マジで美味いのか 明日から毎回母親にやらせよう

    30 18/09/01(土)21:46:16 No.530348301

    これ初期も初期の「あれあんた海原さんの息子?」ってなるやつだっけ?

    31 18/09/01(土)21:46:19 No.530348316

    京極さん京都人だと思ってた

    32 18/09/01(土)21:46:25 No.530348372

    けど真面目に育てたら南のほうがお米は美味しいと思う

    33 18/09/01(土)21:47:30 No.530348823

    > 京極さん今いくつ? 90歳くらいかな

    34 18/09/01(土)21:47:54 No.530348984

    けど食感違うほうが差し引きでうまあじが協調されるってネタも料理ではあるよね 均一にするならそれこそ菓子のペースト上みたいにすりつぶして滑らかさ出すし

    35 18/09/01(土)21:48:10 No.530349084

    >90歳くらいかな まあ生きててもおかしくないか…

    36 18/09/01(土)21:48:16 No.530349109

    この時はちゃんと京極さんの出身地把握して土佐の丸干し出したのに... その後四万十川の鮎を出さなかったばかりにカス呼ばわりされるとは

    37 18/09/01(土)21:49:08 No.530349400

    >けど真面目に育てたら南のほうがお米は美味しいと思う タイ米はカスやって美味しんぼでも言われてる

    38 18/09/01(土)21:49:10 No.530349414

    1巻面白いよね

    39 18/09/01(土)21:49:13 No.530349434

    副部長も戦前生まれで中国残留孤児になりそうだったんだよね

    40 18/09/01(土)21:49:59 No.530349675

    言うほど故郷の食材出されて美味しいと感じるのか

    41 18/09/01(土)21:50:06 No.530349712

    >けど食感違うほうが差し引きでうまあじが協調されるってネタも料理ではあるよね >均一にするならそれこそ菓子のペースト上みたいにすりつぶして滑らかさ出すし どんなに上手に炊いても大きさに違いがあったらムラができるからそれをなくすためだよ

    42 18/09/01(土)21:50:24 No.530349816

    > 言うほど故郷の食材出されて美味しいと感じるのか 思い出補正はでかいからな

    43 18/09/01(土)21:51:19 No.530350135

    今はもうササニシキは品種として流通に乗らないんだっけ

    44 18/09/01(土)21:51:35 No.530350241

    最初に行った料亭はいくらなんでも酷すぎて京極さんがキレるのもやむなし

    45 18/09/01(土)21:51:53 No.530350347

    なぜかどんどんギャグキャラ化していく山岡を見るのがつらい…

    46 18/09/01(土)21:52:44 No.530350619

    > 言うほど故郷の食材出されて美味しいと感じるのか (たまに一番つらい思い出しかなかったころの故郷の味を出されてキレる人がいる)

    47 18/09/01(土)21:53:07 No.530350731

    タイ米は古いのを間違った調理法で炊いてるからカスやって話だったはず ちゃんとしたのを本来の調理法すれば美味いって

    48 18/09/01(土)21:53:16 No.530350793

    育ちの悪い「」だと冷凍食品がふるさとの味だったりするんかな 冷凍チャーハン大好きだよな

    49 18/09/01(土)21:54:15 No.530351193

    >マジで美味いのか >明日から毎回母親にやらせよう アンタはほんまもんのカスや

    50 18/09/01(土)21:54:19 No.530351219

    >>90歳くらいかな >まあ生きててもおかしくないか… 米相場で儲けたの戦後じゃなくて戦前か だとしたら100歳越えてるかもしれないな

    51 18/09/01(土)21:54:35 No.530351324

    >育ちの悪い「」だと冷凍食品がふるさとの味だったりするんかな 寿がきやのラーメンだな

    52 18/09/01(土)21:54:36 No.530351340

    >今読み返すと山岡と栗田がくっつきそうでくっつかないの10巻以上引っ張ってるのな 10巻どころか結婚披露宴47巻だぞ

    53 18/09/01(土)21:54:46 No.530351402

    この漫画老害化していくキャラばっかりじゃん!

    54 18/09/01(土)21:54:56 No.530351464

    >言うほど故郷の食材出されて美味しいと感じるのか この人みたいに文化資本のある人にとってはね

    55 18/09/01(土)21:55:35 No.530351696

    50巻くらいまでは表情も豊かだしまっとうに面白い

    56 18/09/01(土)21:56:03 No.530351839

    京極さんすごい人だったんだな…

    57 18/09/01(土)21:56:44 No.530352109

    成金だったんか

    58 18/09/01(土)21:57:47 No.530352494

    最後に藁燃やすと変わるもんなの?

    59 18/09/01(土)21:59:53 No.530353232

    >最後に藁燃やすと変わるもんなの? 薪はぎっしり詰まってるから端からゆっくり燃える ワラは中身がスカスカなので急激に燃えるので火力が上がる

    60 18/09/01(土)22:00:59 No.530353607

    カツオのたたきとかも表面だけ炙るために藁だしな

    61 18/09/01(土)22:01:41 No.530353826

    >最後に藁燃やすと変わるもんなの 吸水は沸騰しているよりもう少し温度が低いほうがいいからその下がっている温度を少し保つことでなにか変わるのかな…

    62 18/09/01(土)22:02:23 No.530354064

    カツオのタタキを藁でやるのは火力以上に香りづけのためじゃないの 生臭い魚だから工夫が要る

    63 18/09/01(土)22:02:50 No.530354201

    でも料理漫画だとこの流れから でも違うんや…わしの故郷の味はこうやない…わからんかね? 戦前戦後忙しかった故郷の両親が一々最高のコメを使って粒のサイズをそろえ職人の技術で炊くわけあらへん 故郷の味っちゅうのはな、家庭の味っちゅうのはな、こういうんと違うんや!!!!!死ね!!! とかも頻繁にない? 安い米を素人が研いで雑に炊いた味こそが故郷の味だったのだ的な

    64 18/09/01(土)22:02:51 No.530354206

    いくら何でもオーバーリアクションすぎない?

    65 18/09/01(土)22:02:53 No.530354224

    名古屋人がおる

    66 18/09/01(土)22:03:41 No.530354519

    正直米の粒のサイズは揃えたからなんだという気もする

    67 18/09/01(土)22:04:14 No.530354721

    人に合ったおもてなしをしないといけないから料理人はエスパーじゃないとやっていけない

    68 18/09/01(土)22:05:55 No.530355322

    >けど真面目に育てたら南のほうがお米は美味しいと思う 気候の問題で長米じゃないと不味い むしろ南の方が美味いと思った根拠を教えてほしい

    69 18/09/01(土)22:06:39 No.530355574

    偽物だらけの世界で本物に出会ったんだ こんな反応にもなる

    70 18/09/01(土)22:06:43 No.530355602

    >正直米の粒のサイズは揃えたからなんだという気もする 揃えたほうがうまいって検証したのがはられてるじゃん! 美味いんだよ

    71 18/09/01(土)22:07:02 No.530355743

    米は暑い地方が原産と聞いたから南の方がうまいのかと思った