ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/01(土)20:55:28 No.530329286
ぐええー
1 18/09/01(土)20:56:03 No.530329507
増田こうすけに描いて欲しい
2 18/09/01(土)20:56:29 No.530329665
たのしそー
3 18/09/01(土)20:57:29 No.530329995
なんでこれが事故になるんだ?
4 18/09/01(土)20:57:47 No.530330144
死ぬから
5 18/09/01(土)20:58:01 No.530330260
発見したら何か横溝正史的見立て殺人かと疑いそうだ
6 18/09/01(土)20:58:04 No.530330280
キリストかな?
7 18/09/01(土)20:58:11 No.530330330
遊具のバイブ
8 18/09/01(土)20:58:31 No.530330473
やっぱりランドセルは危険…
9 18/09/01(土)20:58:34 No.530330506
なんで死ぬの?
10 18/09/01(土)20:58:45 No.530330598
>なんでこれが事故になるんだ? 首の所にも遊具のパイプがかかってるだろ? 身体は下に出てて重みもかかるだろ? ランドセル引っかかってるから落ちることもないだろ?
11 18/09/01(土)20:58:53 No.530330653
これは遊具撤去案件?
12 18/09/01(土)20:58:54 No.530330658
この位のアクシデントなら半年に1度はやってる
13 18/09/01(土)20:59:28 No.530330884
なんでこんな危ない遊具あるの…
14 18/09/01(土)20:59:37 No.530330933
>これは遊具撤去案件? はい 以降撤去が進んだ
15 18/09/01(土)20:59:51 No.530331017
パイプとランドセルに首がサンドイッチされる
16 18/09/01(土)21:00:00 No.530331083
遊具の上に立っちゃ駄目だよ!
17 18/09/01(土)21:00:12 No.530331164
安全帯の着け方甘いと同じ死に方する
18 18/09/01(土)21:00:20 No.530331223
苦しまなかったはずである
19 18/09/01(土)21:00:20 No.530331224
普通に起こりうるから撤去やむなしかな…
20 18/09/01(土)21:00:22 No.530331237
>大阪市住之江区の公園で今年1月、小学1年だった男児(7)が遊具に挟まり意識不明の重体になっていた事故で、男児が今月2日に死亡していたことが大阪府警への取材で分かった。 >府警住之江署によると、男児は1月31日に同区新北島4の公園のうんていや滑り台が一体になった遊具でランドセルを背負ったまま遊んでいた際、ランドセルと首がパイプに引っかかった状態で見つかり、心肺停止状態で救急搬送された。格子状に張られた約40センチ四方の金属製のパイプに挟まり、首が圧迫されたとみられる。【三上健太郎】
21 18/09/01(土)21:00:32 No.530331286
この状態でぶら下がるだけなら平気だろうけど この上に立ってる状態から足を踏み外して強かに打つわけだから…
22 18/09/01(土)21:01:00 No.530331481
遊ぶときはランドセルを下ろしましょう
23 18/09/01(土)21:01:37 No.530331695
普通ランドセル背負ったまま遊ばない注意喚起だろ...なんで遊具撤去するのさ遊び場なくなるじゃん
24 18/09/01(土)21:01:43 No.530331741
子供が面白死するのは当たり前だろなんでもかんでも撤去することないだろうに
25 18/09/01(土)21:01:55 No.530331815
鉄パイプアッパー喰らったかもしれないけどこれくらいで死ぬの? 子供って身体柔らかいから落ちそうな気もするけど
26 18/09/01(土)21:02:11 No.530331912
パラシュートみたいに紐を引っ張って外せれば…
27 18/09/01(土)21:02:13 No.530331931
>この状態でぶら下がるだけなら平気だろうけど >この上に立ってる状態から足を踏み外して強かに打つわけだから… 衝撃で意識飛んだんだろうな…
28 18/09/01(土)21:02:22 No.530331986
そもそも学校では一度帰宅してランドセルを家に置いてから遊べと指導してるので ギルティ!
29 18/09/01(土)21:02:28 No.530332025
人が死んだ遊具で遊びたくないし…
30 18/09/01(土)21:02:52 No.530332180
危険な遊具は楽しい
31 18/09/01(土)21:03:16 No.530332339
>危険な遊具は楽しい かなしい事実だ
32 18/09/01(土)21:03:21 No.530332375
人が入れない穴にしておけば
33 18/09/01(土)21:03:23 No.530332384
ランドセル撤去しないと…
34 18/09/01(土)21:03:23 No.530332388
大変だ 熱くなるランプとおがくずとも設置しよう
35 18/09/01(土)21:03:30 No.530332442
これくらいで死ぬからニュースになってるんだろうが
36 18/09/01(土)21:03:39 No.530332497
貧弱かよと思ったけどチンを打って気絶しちゃったのだろうか
37 18/09/01(土)21:03:48 No.530332549
カタプラモのランナー
38 18/09/01(土)21:03:50 No.530332574
子供を撤去しなければ…
39 18/09/01(土)21:03:52 0DXlIAmo No.530332592
落下時の衝撃だけでなく 一人パロスペシャルみたいになって窒息&脱出不可能なのかな
40 18/09/01(土)21:04:00 No.530332634
このケースにかぎらず雲梯とジャングルジムは事故多かったので・・・
41 18/09/01(土)21:04:12 No.530332715
もう全寮制の寄宿舎にでも閉じ込めとけ
42 18/09/01(土)21:04:16 No.530332744
ジャングルジムとか大人になってからやるとめっちゃ怖い
43 18/09/01(土)21:04:47 No.530332951
しんだのか…つらいな
44 18/09/01(土)21:04:54 No.530332998
高度と鉄棒の組み合わせはヤバイがそこに立つのはヤバイ楽しい
45 18/09/01(土)21:04:54 No.530333004
子供は道路があるだけで死ぬから…
46 18/09/01(土)21:05:03 No.530333056
現代アートの事故も考えるとジャングルジムってだけで何か危険があるような気がする 呪われたタイプの遊具だと思う
47 18/09/01(土)21:05:06 No.530333077
子供の事故ってのもあるんだけど 大人が自殺に使っちゃうのもある
48 18/09/01(土)21:05:12 No.530333116
遊具で遊ぶときって邪魔になるからランドセルそのへんに放り投げてたような… この子はそうしなかったのか
49 18/09/01(土)21:05:15 No.530333132
痛くなければ覚えませぬ
50 18/09/01(土)21:05:22 No.530333183
この子心停止まで行ったけど生還したんだっけ
51 18/09/01(土)21:05:23 No.530333188
子どもが危なくて楽しい事より大人の言う事を優先するはずないだろ
52 18/09/01(土)21:05:29 No.530333236
俺もこれなったことあるけど凄い苦しかったよ 考えてみればそのまま死ねば良かったんだ
53 18/09/01(土)21:05:43 No.530333330
近くの小学校はターザンみたいなやつが一番最初に撤去されたな
54 18/09/01(土)21:05:49 No.530333368
ジャングルジムって自分の身長の二倍くらいある鉄パイプ組んだ足場だし 冷静に考えたらそら危ないわ
55 18/09/01(土)21:06:07 No.530333503
>子供の事故ってのもあるんだけど >大人が自殺に使っちゃうのもある 公園首吊りならいいじゃん… 飛び降りとか飛びこみとか薬品とか周りも大惨事だよ!
56 18/09/01(土)21:06:08 No.530333510
~だっけって言ってる奴が本当に詳しくないの初めて見た
57 18/09/01(土)21:06:24 No.530333613
>衝撃で意識飛んだんだろうな… 苦しまずに済んだのがせめてもの救いだな
58 18/09/01(土)21:06:30 No.530333651
でもこれ復帰するのかなりむずいな 足がどこにも引っかからないからまず無理だ
59 18/09/01(土)21:07:03 No.530333890
いやランドセルは邪魔だし普通置いてくるだろ…
60 18/09/01(土)21:07:09 No.530333931
大人ならともかく子供に危機管理を求めるのは酷すぎる 親が一挙手一投足見られるわけじゃないし
61 18/09/01(土)21:07:11 No.530333940
おっさんの自殺用に置いとくのもアリかもしれないな
62 18/09/01(土)21:07:19 No.530333980
そういやジャングルジムの真ん中に落ちたら大人は入れないな
63 18/09/01(土)21:07:19 No.530333983
>ランドセル撤去しないと… ランドセル自体は子供の転倒時の衝撃緩和という安全上の名目があるのでなかなか
64 18/09/01(土)21:07:42 No.530334122
ブランコも殺意やばい
65 18/09/01(土)21:08:06 No.530334271
回旋塔クラスの危険度ならまあしょうがないとも思うけどさ うちの小学校は老朽化でへし折れるまでは使われてたが
66 18/09/01(土)21:08:06 No.530334276
>でもこれ復帰するのかなりむずいな >足がどこにも引っかからないからまず無理だ 頭打って意識無くなってそのまま…も怖いけど たまたま公園に誰もいない時にこうなって 抜け出せないまま体力消耗して少しずつ…のパターンも恐ろしいな
67 18/09/01(土)21:08:21 No.530334384
でかいブランコの遊具を足で漕ぐのいいよね…
68 18/09/01(土)21:08:23 No.530334409
バカガキの何%かは何やっても死ぬようにできてる
69 18/09/01(土)21:08:31 No.530334457
どんくさいガキだな 俺の子供時代はこんなヘマはしなかった
70 18/09/01(土)21:08:40 No.530334521
遊具の撤去は危険だからってのもあるけど定期的に点検する義務があるから 経費削減で取っ払われることもあるそうな
71 18/09/01(土)21:09:06 No.530334706
>おっさんの自殺用に置いとくのもアリかもしれないな 嫌だよおっさんがランドセル背負って遊んでるのとか…
72 18/09/01(土)21:09:22 No.530334826
大人の身長で考えたらヨシ!ってなりそうな遊具で実際遊びまくってたので 子供の恐怖心のなさってすごいなって思う
73 18/09/01(土)21:10:02 No.530335108
すくなくとも気道は確保して救助が来るまで待機するとかなかったのか
74 18/09/01(土)21:10:18 No.530335208
いま公園に遊具無いしな 衛生的でないって砂場も無いし ボール遊びもたいてい禁止だし
75 18/09/01(土)21:10:19 No.530335218
遊具とか撤廃せずに能無しがガキの内に自然淘汰されたほうが良さそう
76 18/09/01(土)21:10:29 No.530335271
>おっさんの自殺用に置いとくのもアリかもしれないな 何がアリだよ 公共の施設じゃなくて家で勝手に死なせてろよ
77 18/09/01(土)21:10:37 No.530335328
>ブランコも殺意やばい ブランコ自体も殺意ヤバいけど一番やばいのはブランコの周りを囲ってる鉄棒
78 18/09/01(土)21:10:51 No.530335428
>遊具の撤去は危険だからってのもあるけど定期的に点検する義務があるから >経費削減で取っ払われることもあるそうな そのノリで植樹植栽まで取っ払っちゃうところもあるよね 表向き見通し良くして不審者減らすとか言ってるけど実際は管理予算削減
79 18/09/01(土)21:10:57 No.530335470
こういうとこで危険を学ぶからぜんぶ撤去してしまうと 危険予知のまるでできない大人に育つんじゃないか
80 18/09/01(土)21:11:02 No.530335510
>いま公園に遊具無いしな >衛生的でないって砂場も無いし >ボール遊びもたいてい禁止だし 何しろってんだ…
81 18/09/01(土)21:11:03 No.530335512
>すくなくとも気道は確保して救助が来るまで待機するとかなかったのか パニック状態の小学生にそれが出来たら苦労しねぇ
82 18/09/01(土)21:11:07 No.530335546
公園は殺人マシーンが多いな…
83 18/09/01(土)21:11:10 No.530335573
>遊具とか撤廃せずに能無しがガキの内に自然淘汰されたほうが良さそう 「」がそれ言う~?
84 18/09/01(土)21:11:31 No.530335734
>>ブランコも殺意やばい >ブランコ自体も殺意ヤバいけど一番やばいのはブランコの周りを囲ってる鉄棒 飛び越えられるかられないかくらいのところに設置するよね
85 18/09/01(土)21:11:53 No.530335891
>>遊具とか撤廃せずに能無しがガキの内に自然淘汰されたほうが良さそう >「」がそれ言う~? こういうレスする奴は大抵俺はお前ら凡人とは違うって思ってるタイプだし…
86 18/09/01(土)21:12:01 No.530335937
>>いま公園に遊具無いしな >>衛生的でないって砂場も無いし >>ボール遊びもたいてい禁止だし >何しろってんだ… お…鬼ごっこ?
87 18/09/01(土)21:12:06 No.530335973
球体のやつ好きだった 回して速度付けて足を地面から放して腕だけでぐるぐる回る奴
88 18/09/01(土)21:12:08 No.530335991
>こういうとこで危険を学ぶからぜんぶ撤去してしまうと >危険予知のまるでできない大人に育つんじゃないか 別に遊具が無くなった所で危険が全部無くなる訳じゃないから
89 18/09/01(土)21:12:17 No.530336049
あれ?なんか遊具にひっかかって死にかけてたけどなんとか生還した子供いなかったっけ 別の事件?
90 18/09/01(土)21:12:25 No.530336108
>こういうとこで危険を学ぶからぜんぶ撤去してしまうと >危険予知のまるでできない大人に育つんじゃないか 一般人はリスクとハザードの区別付かないから全部無くした方が問題起きなくていいよね
91 18/09/01(土)21:12:29 No.530336137
>こういうレスする奴は大抵俺はお前ら凡人とは違うって思ってるタイプだし… そして真っ先に死ぬ馬鹿なタイプでもある
92 18/09/01(土)21:12:44 No.530336244
>こういうレスする奴は大抵俺はお前ら凡人とは違うって思ってるタイプだし… 匿名掲示板でイキってる時点で凡人未満だもんね…
93 18/09/01(土)21:12:55 No.530336324
>ブランコも殺意やばい 普通に座って漕いでたら滑って地面に落ちて イテテ…って起き上がった瞬間後頭部にブランコ直撃した時は死んでもおかしくなかった アレやばい…
94 18/09/01(土)21:13:02 No.530336368
>>>いま公園に遊具無いしな >>>衛生的でないって砂場も無いし >>>ボール遊びもたいてい禁止だし >>何しろってんだ… >お…鬼ごっこ? 小さい公園だと走るの禁止もあると聞いた
95 18/09/01(土)21:13:08 No.530336415
バネ仕掛けのシーソーや小さな馬って割と指挟むよね
96 18/09/01(土)21:13:23 No.530336526
>遊具とか撤廃せずに能無しがガキの内に自然淘汰されたほうが良さそう 淘汰されなかった結果がお前か
97 18/09/01(土)21:13:27 No.530336550
>>こういうレスする奴は大抵俺はお前ら凡人とは違うって思ってるタイプだし… >匿名掲示板でイキってる時点で凡人未満だもんね… しかもイキり相手が小学生ってね…
98 18/09/01(土)21:13:35 No.530336605
ジャングルジムで足を滑らせて前歯を折った思い出
99 18/09/01(土)21:13:35 No.530336612
ブランコも座席みたいになって立って遊びづらくなってるな
100 18/09/01(土)21:13:42 No.530336667
>何しろってんだ… スマホや3DS
101 18/09/01(土)21:13:50 No.530336702
>すくなくとも気道は確保して救助が来るまで待機するとかなかったのか 発見時に心肺停止だった
102 18/09/01(土)21:13:58 No.530336753
でも振り返ってよく死ななかったなと思うこと結構あるよね
103 18/09/01(土)21:13:58 No.530336756
一方で本当に危険な駐輪場の屋根と、学校の屋外階段の踊り場は撤去されない クラス中数人はあれで足の骨折って松葉杖ついてヒーロー扱いされる
104 18/09/01(土)21:14:10 No.530336832
筋肉があれば助かっていた みんな筋肉を付けよう
105 18/09/01(土)21:14:20 No.530336902
最近の子供は外で遊べないのか 俺らのころは外でポケモン交換したり遊戯王カードやったりしてたのに
106 18/09/01(土)21:14:23 No.530336928
>回旋塔クラスの危険度ならまあしょうがないとも思うけどさ 実際うちの学校にあったやつは腕折った奴が出た後撤去されちゃったな…
107 18/09/01(土)21:14:32 No.530336977
>スマホや3DS はー?子供のうちからゲーム漬けなんて不健全なんですけどー?
108 18/09/01(土)21:14:36 No.530336998
一箇所だけ3メートル近くまで高くなる雲梯があって 兄貴がそこから落ちて腕を折ったなあ
109 18/09/01(土)21:14:37 No.530337006
実際俺が小さい頃は公園なくて駐車場に入り込んで遊んでたから多分子供もそうするんじゃね
110 18/09/01(土)21:14:40 No.530337038
ジャングルジムは今思い返すと危険な要素しかない ちょっと手滑らせたら首骨折コースまであるじゃん…
111 18/09/01(土)21:14:46 No.530337075
子供が死んで帰ってきたら両親は悲しむだろうね
112 18/09/01(土)21:14:47 No.530337084
木登りも危ないので撤去!とかもあるんだろうか
113 18/09/01(土)21:14:55 No.530337134
通常のジャングルジムの2倍くらいの高さある奴で遊んでたけど 普通に考えたらめっちゃ危険だったなあれ…
114 18/09/01(土)21:15:00 No.530337168
>>いま公園に遊具無いしな >>衛生的でないって砂場も無いし >>ボール遊びもたいてい禁止だし >何しろってんだ… ゲートボールはボール遊びに含まれない
115 18/09/01(土)21:15:05 No.530337201
そもそも公園が危険だから撤去すべき
116 18/09/01(土)21:15:24 No.530337327
選別され過酷な訓練を乗り越えた空挺隊員でもこれで死ぬことはよくある ワンタッチで外れるパラシュートを付けてパラコードを切るためのナイフを身に着けているにも関わらずだ
117 18/09/01(土)21:15:28 No.530337346
公園に遊具なかったら何しに公園に行くんだよ
118 18/09/01(土)21:15:37 No.530337397
危険なほど楽しいからな…
119 18/09/01(土)21:15:42 No.530337431
>ゲートボールはボール遊びに含まれない 欺瞞!
120 18/09/01(土)21:15:44 No.530337437
遊具よりもランドセル使われなければいいんじゃないの
121 18/09/01(土)21:15:51 No.530337476
家でゲームが一番だと思ってたけど外で遊ぶのが好きな人にはとんだ迷惑だな
122 18/09/01(土)21:15:52 No.530337481
>公園に遊具なかったら何しに公園に行くんだよ ゲートボール
123 18/09/01(土)21:16:09 No.530337575
>実際俺が小さい頃は公園なくて駐車場に入り込んで遊んでたから多分子供もそうするんじゃね かくれんぼしようぜ!!! 俺はこっそり車の下に隠れるぜ……
124 18/09/01(土)21:16:10 No.530337577
鉄棒なら残っているからな…
125 18/09/01(土)21:16:24 No.530337665
>>>>いま公園に遊具無いしな >>>>衛生的でないって砂場も無いし >>>>ボール遊びもたいてい禁止だし >>>何しろってんだ… >>お…鬼ごっこ? >小さい公園だと走るの禁止もあると聞いた 最近の子供は外で遊ばない!
126 18/09/01(土)21:16:35 No.530337746
ボール遊びは野球とか派手なボール遊びはするなが大体だと思うよ キャッチボールくらいなら別にくらい
127 18/09/01(土)21:16:38 No.530337768
危険とか考えたらシーソーとか処刑具に見えてくるよな
128 18/09/01(土)21:16:47 No.530337815
幼女が公園で体操の練習してるから公園は必要
129 18/09/01(土)21:16:49 No.530337831
ある日公園に変質者が現れないとも限らないしな… やっぱ家でYoutuber見るなりゲームしてる方がいいわ
130 18/09/01(土)21:17:08 No.530337937
鉄棒こそやばいだろ頭から落ちたら首折るぞあんなの
131 18/09/01(土)21:17:08 No.530337938
>遊具よりもランドセル使われなければいいんじゃないの ランドセルが無ければ即死だった案件もいっぱいありそうだし…
132 18/09/01(土)21:17:11 No.530337950
>幼女が公園で体操の練習してるから公園は必要 おまわりさんコイツです!
133 18/09/01(土)21:17:29 No.530338057
>鉄棒なら残っているからな… やはり公園にはのぼり棒を設置するべきでは?
134 18/09/01(土)21:17:35 No.530338083
su2579214.jpg スポーツ禁止と遊戯禁止はひどい
135 18/09/01(土)21:18:25 No.530338368
>スポーツ禁止と遊戯禁止はひどい 何が出来るかなぁ…
136 18/09/01(土)21:18:40 No.530338438
>su2579214.jpg 何をするための場所なんだろう…
137 18/09/01(土)21:18:41 No.530338443
>su2579214.jpg >スポーツ禁止と遊戯禁止はひどい 良かったオシッコは禁止されてない
138 18/09/01(土)21:18:46 No.530338472
>ジャングルジムは今思い返すと危険な要素しかない >ちょっと手滑らせたら首骨折コースまであるじゃん… 子供の身長だと身長の二倍以上ある鉄パイプ組んだ足場からジャンプしたりして俺勇気あるぜ!とか言って遊んでたわ 今思えば元気ありすぎってレベルじゃない
139 18/09/01(土)21:18:49 No.530338488
昔は夏の公園で花火とかよく見たけどいまは出来ない
140 18/09/01(土)21:18:53 No.530338509
子供の球技離れが深刻らしいな 公園で遊ぶのとスポーツクラブでは違うわな
141 18/09/01(土)21:18:58 No.530338538
>スポーツ禁止と遊戯禁止はひどい 遊戯の幅が広すぎる…
142 18/09/01(土)21:19:00 No.530338550
立ち入り禁止で完璧
143 18/09/01(土)21:19:21 No.530338671
ホモが上半身裸でベンチに日焼けしにくる
144 18/09/01(土)21:19:21 No.530338678
公園って何の為に存在してるんだっけ… 景観?
145 18/09/01(土)21:19:22 No.530338679
>su2579214.jpg >スポーツ禁止と遊戯禁止はひどい ベンチに座ってぼけーっとするしかできねえ!
146 18/09/01(土)21:19:26 No.530338700
遊戯って何を想定してるんだろう
147 18/09/01(土)21:19:31 No.530338722
今道に車多いから家で遊んでる方が安全だとは思うよ
148 18/09/01(土)21:19:31 No.530338723
>ボール遊びは野球とか派手なボール遊びはするなが大体だと思うよ >キャッチボールくらいなら別にくらい キャッチボールで胸に当たって死んだ事故があったからダメ
149 18/09/01(土)21:19:33 No.530338738
公園遊具って今考えるとかなりハードな運動だったな…
150 18/09/01(土)21:19:37 No.530338761
>su2579214.jpg >スポーツ禁止と遊戯禁止はひどい 散歩するかベンチに座るしかできない…
151 18/09/01(土)21:19:38 No.530338768
過保護な現代っ子すぎる…
152 18/09/01(土)21:19:47 No.530338835
遊具も一通りあるのにこの公園は避難所なので通常時は入らないでくださいと言う所を見たことならある
153 18/09/01(土)21:19:48 No.530338839
そこ公園じゃなくて私有地だから当然だよ
154 18/09/01(土)21:20:05 No.530338935
こういう教訓から遊具との付き合い方を学ぶかもしれないのに すぐ撤去するから雑魚が量産されんだよ まあ人が死んでる遊具とか不気味で利用したくないけど
155 18/09/01(土)21:20:06 No.530338938
近くの公園はまだ遊具あるしボール遊びする子供沢山いるから 地域の権力バランスがなんとなく見える
156 18/09/01(土)21:20:27 No.530339066
遊戯やスポーツを禁止するのは観賞回遊型の公園でしょ あと団体が無許可で占有する問題もあるので、一応書いとかないとしょうがない
157 18/09/01(土)21:20:30 No.530339079
>でも振り返ってよく死ななかったなと思うこと結構あるよね 溜め池に通じる作りたてでめっちゃスベスベする用水路に気をつけのポーズで頭から入った事があるんだけど 意外と急勾配でランドセルの重みでじわじわ滑り落ちていって このままだと3メートル下の汚い水の中に落ちるぞどうしようとか考えてたけど 今思えばもっと頭蓋骨や頸椎の心配をすべきだったよ
158 18/09/01(土)21:20:33 No.530339089
一昔前は子供はゲームばっかして外で遊ばなくてけしからんなんて言われてたけど 最近はそういうことすら言われなくなったな
159 18/09/01(土)21:20:34 No.530339096
そもそも子供の数が減ってるし…
160 18/09/01(土)21:20:49 No.530339193
>su2579214.jpg >スポーツ禁止と遊戯禁止はひどい そこは私有地だから
161 18/09/01(土)21:20:50 No.530339202
これ顎部分に直撃してぐえー!なの?
162 18/09/01(土)21:21:31 No.530339417
>これ顎部分に直撃してぐえー!なの? >格子状に張られた約40センチ四方の金属製のパイプに挟まり、首が圧迫されたとみられる。
163 18/09/01(土)21:21:37 No.530339457
公園って広い言葉でいえば墓地や一応確保してるスペースとかも含む単語だから
164 18/09/01(土)21:21:42 No.530339483
今年の夏は暑すぎるから外に出なくても仕方ねえよみたいな事すら言われてた
165 18/09/01(土)21:21:46 No.530339514
私有地なのにこんなに禁止事項書かなきゃいけない土地もそれはそれで過去に何があったんだろう…
166 18/09/01(土)21:22:04 No.530339612
>>格子状に張られた約40センチ四方の金属製のパイプに挟まり、首が圧迫されたとみられる。 ひええ…
167 18/09/01(土)21:22:10 No.530339660
子供が車に轢かれても車を規制しないんだから 人間は死より便利の方が大事なんだよ 公園遊具も楽しいだけじゃなくて便利な使い道があれば撤去されない
168 18/09/01(土)21:22:19 No.530339713
子供は外で遊べって言うくせして外で遊べるところどんどん取っ払うんだから世話ないわな
169 18/09/01(土)21:22:25 No.530339754
子供時代に無茶させないことで大人になってバカをやる子を育てる
170 18/09/01(土)21:22:33 No.530339788
>今年の夏は暑すぎるから外に出なくても仕方ねえよみたいな事すら言われてた 実際死人が結構出てるからな… クーラーの効いた屋内にいる方が安全な世界だ
171 18/09/01(土)21:22:38 No.530339821
>私有地なのにこんなに禁止事項書かなきゃいけない土地もそれはそれで過去に何があったんだろう… 立地とかの関係で勝手に公園扱いして入ってくるクズが多かったんじゃね
172 18/09/01(土)21:22:40 No.530339834
>公園って広い言葉でいえば墓地や一応確保してるスペースとかも含む単語だから 一般的にそういう認識の人は少なそう
173 18/09/01(土)21:22:49 No.530339892
>一昔前は子供はゲームばっかして外で遊ばなくてけしからんなんて言われてたけど >最近はそういうことすら言われなくなったな 大人も外出なくなったからな… それ言ってた層も老人ホームから出られなくなってるだろうし
174 18/09/01(土)21:22:50 No.530339901
>公園遊具も楽しいだけじゃなくて便利な使い道があれば撤去されない のぼり棒は登って楽しいしオナニーにも使えて便利!
175 18/09/01(土)21:22:53 No.530339922
>su2579214.jpg 考えた結果野グソ用公園という結論に至った
176 18/09/01(土)21:22:54 No.530339929
そうはならんやろ案件
177 18/09/01(土)21:22:54 No.530339932
行ってしまえばお宅のお子さんが格別馬鹿だったって話だけど 親としては拳の振り下ろし先が欲しいわな…
178 18/09/01(土)21:23:01 No.530339965
>公園遊具も楽しいだけじゃなくて便利な使い道があれば撤去されない 遊具ニー!
179 18/09/01(土)21:23:03 No.530339980
雲梯とか自殺用具だよねこうなっちゃうと
180 18/09/01(土)21:23:19 No.530340066
>考えた結果野グソ用公園という結論に至った 私有地だからそもそも「公」園ではない
181 18/09/01(土)21:23:26 No.530340118
川で溺れ死んだんだから川の根源を断とう
182 18/09/01(土)21:23:28 No.530340128
>公園遊具も楽しいだけじゃなくて便利な使い道があれば撤去されない 女の子が鉄棒とかで遊んでるのはとても便利だと思うんですが
183 18/09/01(土)21:23:31 No.530340147
>今年の夏は暑すぎるから外に出なくても仕方ねえよみたいな事すら言われてた そもそも外出すんなってテレビとかで放送されるくるいだからな…
184 18/09/01(土)21:23:35 No.530340172
>子供は外で遊べって言うくせして外で遊べるところどんどん取っ払うんだから世話ないわな だからこうして団地の踊り場でカードゲームをやる
185 18/09/01(土)21:23:43 No.530340215
>>でも振り返ってよく死ななかったなと思うこと結構あるよね >溜め池に通じる作りたてでめっちゃスベスベする用水路に気をつけのポーズで頭から入った事があるんだけど >意外と急勾配でランドセルの重みでじわじわ滑り落ちていって >このままだと3メートル下の汚い水の中に落ちるぞどうしようとか考えてたけど >今思えばもっと頭蓋骨や頸椎の心配をすべきだったよ 溜池で死ぬ事故は毎年起こってるし香川で姉弟が同じ溜池で死んだりしてたろ
186 18/09/01(土)21:23:44 No.530340226
私有地ったって個人宅じゃなくて民間の施設でしょ
187 18/09/01(土)21:23:50 No.530340258
>立地とかの関係で勝手に公園扱いして入ってくるクズが多かったんじゃね 火気厳禁真っ先に書かなきゃいけない私有地はわりと普通に可哀想
188 18/09/01(土)21:24:02 No.530340346
>>キャッチボールくらいなら別にくらい >キャッチボールで胸に当たって死んだ事故があったからダメ そんなこと言ったら何もできないだろ!?
189 18/09/01(土)21:24:09 No.530340383
>行ってしまえばお宅のお子さんが格別馬鹿だったって話だけど >親としては拳の振り下ろし先が欲しいわな… 馬鹿にしか育てられなかった自分達の頭に振り下ろすのが正しくない?
190 18/09/01(土)21:24:11 No.530340393
今の時代幼稚園や保育園の近隣住民が「子供の声がうるさい」ってクレーム入れる世の中だぞ ソースは幼稚園の先生やってる友人 多分公園や学校で遊ばれるより家に籠ってゲームやってもらった方が良いという時代なんだと思う
191 18/09/01(土)21:24:13 No.530340405
>>考えた結果野グソ用公園という結論に至った >私有地だからそもそも「公」園ではない 私有地に作った公園なんていくらでもあるんじゃ…
192 18/09/01(土)21:24:36 No.530340533
若い頃は暑くても頑張ったって話も昔はここまで熱くなかっただけなのに 老人は自分は現在の暑さに耐えて頑張ったと勘違いする
193 18/09/01(土)21:24:37 No.530340541
>火気厳禁真っ先に書かなきゃいけない私有地はわりと普通に可哀想 花火とかやる奴が多かったんだろうな
194 18/09/01(土)21:24:53 No.530340614
>私有地に作った公園なんていくらでもあるんじゃ… マンションに公園あったりするよね
195 18/09/01(土)21:24:56 No.530340635
>行ってしまえばお宅のお子さんが格別馬鹿だったって話だけど >親としては拳の振り下ろし先が欲しいわな… 馬鹿とまでは行かなくても低確率でそういうことになっちゃう子もいるのは頭では理解してて でもその貧乏くじ引くのが自分の子供でも納得できるかっていうと出来ないんだろうなあ
196 18/09/01(土)21:25:19 No.530340768
>私有地に作った公園なんていくらでもあるんじゃ… 「公」園として開放してるわけじゃないってことてしょ 公の場じゃないのに知らない奴に入られて荒らされたらそら嫌だよ
197 18/09/01(土)21:25:21 No.530340775
すごいケースだと、市の公園を朝鮮学校が勝手に学校のグラウンドとして長年使ってたとかあるからな
198 18/09/01(土)21:25:27 No.530340812
自慰厳禁がないということは…いいんですね!?
199 18/09/01(土)21:25:36 No.530340866
そりゃ所有者が許可してるならいいし ここはダメって言ってるんだからダメ それだけのことだ
200 18/09/01(土)21:26:04 No.530341034
>>>ブランコも殺意やばい >>ブランコ自体も殺意ヤバいけど一番やばいのはブランコの周りを囲ってる鉄棒 >飛び越えられるかられないかくらいのところに設置するよね 子供の時に漕いでスピードついたブランコから飛び降りて鉄棒の上に乗る遊びが流行ったのを思い出した
201 18/09/01(土)21:26:08 No.530341065
俺小学生の時友達いなかったから遊具の山のてっぺんに置かれてるジャングルジムの一番上で寝て放課過ごしてたよ
202 18/09/01(土)21:26:09 No.530341077
>若い頃は暑くても頑張ったって話も昔はここまで熱くなかっただけなのに >老人は自分は現在の暑さに耐えて頑張ったと勘違いする 君が偉いわけじゃないよ
203 18/09/01(土)21:26:14 No.530341101
私有地だから当然ってそれ何する場所なのって話の返答になってないよねっていう
204 18/09/01(土)21:26:15 No.530341105
画像からだけじゃ私有地とか読み取れないし…
205 18/09/01(土)21:26:15 No.530341109
>でもその貧乏くじ引くのが自分の子供でも納得できるかっていうと出来ないんだろうなあ そこで納得出来ない頭の親だから馬鹿に育ったんだろうけどね
206 18/09/01(土)21:26:35 No.530341245
>今の時代幼稚園や保育園の近隣住民が「子供の声がうるさい」ってクレーム入れる世の中だぞ 子供の声はいいけど運動会の練習で保育士や教員がマイクで指示するのが五月蠅くてかなわん…
207 18/09/01(土)21:26:39 No.530341276
>すごいケースだと、市の公園を朝鮮学校が勝手に学校のグラウンドとして長年使ってたとかあるからな なにそれ…
208 18/09/01(土)21:27:01 No.530341412
飲食禁止ってことはいまはもう水飲み水道もないの?
209 18/09/01(土)21:27:06 No.530341436
公園で遊ばせてやれよ… 元気有り余ってる子がスーパーで走り回るの危なっかしくてもう
210 18/09/01(土)21:27:16 No.530341502
>私有地だから当然ってそれ何する場所なのって話の返答になってないよねっていう 通り抜けたり休んだり本読んだりは出来るんじゃない
211 18/09/01(土)21:27:16 No.530341509
死ぬの!? 愉快な状況で身動きできなくなるだけじゃなくて!?
212 18/09/01(土)21:27:22 No.530341542
あんまりにも極端過ぎたんで鷹の爪もネタにするほどです あの話なにげに「なんでもかんでも禁止するんじゃなくてどうすれば出来るようになるのかを考えるべき」っていいこと言ってるんだよなぁ
213 18/09/01(土)21:27:34 No.530341626
昼間のコンビニは子供の遊び場だからな…
214 18/09/01(土)21:27:35 No.530341638
小学生の場合純粋な気持ちで馬鹿やるからな 高校生とか分別あるやつが馬鹿やって死んだら自業自得になるが
215 18/09/01(土)21:27:55 No.530341757
>私有地だから当然ってそれ何する場所なのって話の返答になってないよねっていう そら私的に庭にしたり私的に人招いた時に使ったりするんじゃね? 俺の伯父さんもそこそこ広い私有地持ってたけど趣味の園芸に使ってて小学生に破壊されてからはかなり厳重に囲って禁則事項書くようになったし
216 18/09/01(土)21:28:18 No.530341905
まあ死者かなりのもんなのに伝統だから餅を食うやつは後を立たないし車は便利だから消えないし 使い方次第って言うけどじゃあちゃんと指導してるの?って言ったらしてないんだよね
217 18/09/01(土)21:28:19 No.530341907
外は危険なのでこうしてファミレスで放し飼いにする
218 18/09/01(土)21:28:27 No.530341952
>君が偉いわけじゃないよ あんたも偉くないし老人も偉くない
219 18/09/01(土)21:28:29 No.530341970
小学生のやることはバカとは思わんな 運が悪かったとは思うけど
220 18/09/01(土)21:28:34 No.530341999
>小学生の場合純粋な気持ちで馬鹿やるからな >高校生とか分別あるやつが馬鹿やって死んだら自業自得になるが だから親が指導しないといけないんだよ
221 18/09/01(土)21:28:35 No.530342008
そもそも私有地で何もされたくないなら進入禁止で全て片付くことでは?
222 18/09/01(土)21:28:38 No.530342031
もう立ち入り禁止の公園でいいんじゃないかな…
223 18/09/01(土)21:28:41 No.530342040
目黒ミニパークってところなのかその画像… せまくてボールで遊ぶには危ないなこれ…
224 18/09/01(土)21:28:52 No.530342104
通り抜け用の通路を公園風にして一般にも開放しただけの物だから一般的な公園ではない
225 18/09/01(土)21:28:54 No.530342123
子供はエクストリームな遊び方すぐに考え出すからな 遊具がなくなるのはまあしょうがないのかな...
226 18/09/01(土)21:29:20 No.530342274
俺の小学校にあった遊具 県外に就職したから長らく見てなかったけど最近実家に帰った時見たらジャングルジム部分が消えてた… su2579252.jpg
227 18/09/01(土)21:29:26 No.530342306
中学の同窓会とかで当時ヤンキーみたいなやつの死亡報告を聞くたびに その後成長できなかったんだな…って納得してる
228 18/09/01(土)21:29:33 No.530342349
>そもそも私有地で何もされたくないなら進入禁止で全て片付くことでは? それでも入る奴は山ほどいるよ だからわかりやすく厄介だと思わせるよう沢山禁止事項書いて威嚇する ちなみに入るバカは大人のが多い
229 18/09/01(土)21:30:03 No.530342498
>それでも入る奴は山ほどいるよ それはもうただの犯罪だから >だからわかりやすく厄介だと思わせるよう沢山禁止事項書いて威嚇する だって効果ないんじゃ
230 18/09/01(土)21:30:11 No.530342543
どうせ「」に子供なんて出来ないんだから語るだけ無駄だよ
231 18/09/01(土)21:30:12 No.530342555
>公園で遊ばせてやれよ… >元気有り余ってる子がスーパーで走り回るの危なっかしくてもう まあ実際あそこがダメならここで遊ぼうぜ!って駐車場に入り込んで走り回ったりしてたから子供を見てるのって大変だろうなとは思うよ
232 18/09/01(土)21:30:27 No.530342640
>中学の同窓会とかで当時ヤンキーみたいなやつの死亡報告を聞くたびに >その後成長できなかったんだな…って納得してる 笑えるがひでえ話だな
233 18/09/01(土)21:30:45 No.530342728
子どもはいつでもスリリングな体験に飢えてるんだ 「」も遊具で無茶なことしたはずだ
234 18/09/01(土)21:30:50 No.530342759
>俺の小学校にあった遊具 >県外に就職したから長らく見てなかったけど最近実家に帰った時見たらジャングルジム部分が消えてた… >su2579252.jpg 落ちたらコンクリだもんな…
235 18/09/01(土)21:31:02 No.530342821
>どうせ「」に子供なんて出来ないんだから語るだけ無駄だよ 逆だろ 子供なんて縁がない他人事だから面白死なんてふざけたこと言うやつがいる
236 18/09/01(土)21:31:02 No.530342823
俺バカそうな子供達が走り回って遊んでるところ知ってる すたみな太郎って言うんだけど
237 18/09/01(土)21:31:21 No.530342934
>>それでも入る奴は山ほどいるよ >それはもうただの犯罪だから >>だからわかりやすく厄介だと思わせるよう沢山禁止事項書いて威嚇する >だって効果ないんじゃ たいして警告してないと警察に頼んでもあんま注意してもらえないのよ 私有地だと分かりにくいのが悪いんじゃないっすかーみたいな態度だから警察 しっかり警告してたらそれでも入った奴は即検挙できて点数になるから警察も真面目になる
238 18/09/01(土)21:31:26 No.530342951
ゴキゲンな遊び場だな 人気そう
239 18/09/01(土)21:31:35 No.530343000
実際隣の敷地でバーベキューして殺された事件とかあるし火気厳禁とかあきらかに大人用だろうねコレ
240 18/09/01(土)21:31:39 No.530343032
>県外に就職したから長らく見てなかったけど最近実家に帰った時見たらジャングルジム部分が消えてた… >su2579252.jpg またこれ子供なら絶対飛び降りたりするからな…
241 18/09/01(土)21:31:41 No.530343045
言葉遊びとかじゃなく危険なものを撤去しすぎたら何が危険か学ぶ機会減らない?
242 18/09/01(土)21:32:15 No.530343218
>実際隣の敷地でバーベキューして殺された事件とかあるし火気厳禁とかあきらかに大人用だろうねコレ 何それ…
243 18/09/01(土)21:32:16 No.530343224
>言葉遊びとかじゃなく危険なものを撤去しすぎたら何が危険か学ぶ機会減らない? そのために死ぬかもわからんもの残せなんて無責任なこと言える人がいないんだよ
244 18/09/01(土)21:32:24 No.530343277
憧れは止められないからな…
245 18/09/01(土)21:32:47 No.530343398
>落ちたらコンクリだもんな… 因みに山の中央はくり抜かれて吹き抜けだぞ 三つ山の横にトンネルがあって真ん中の縦穴に繋がってる だからジャングルジムから落下した場合ヘタしたら地上まで落下する
246 18/09/01(土)21:32:58 No.530343446
遊具で無茶はしなかったけど浄水場の管理施設とかに勝手に入り込んで遊んでたよ 目と鼻の先が滝みたいになってるところで鬼ごっこしたりしてた
247 18/09/01(土)21:33:01 No.530343454
>言葉遊びとかじゃなく危険なものを撤去しすぎたら何が危険か学ぶ機会減らない? 死んだら学べないんだよ
248 18/09/01(土)21:33:01 No.530343456
別にジャングルジムで死にかけたところでKYが身に付くとは思えないし大人になってから学べばいいんじゃないかな…
249 18/09/01(土)21:33:02 No.530343460
>言葉遊びとかじゃなく危険なものを撤去しすぎたら何が危険か学ぶ機会減らない? じゃあ何かあったらお前責任とれな って言われたらどうする?
250 18/09/01(土)21:33:03 No.530343467
許せねえよな…遊具!
251 18/09/01(土)21:33:12 No.530343523
今の公園は露出くらいしかできることがない
252 18/09/01(土)21:33:14 No.530343539
>たいして警告してないと警察に頼んでもあんま注意してもらえないのよ 私有地だと分かりにくいのが悪いんじゃないっすかーみたいな態度だから警察 >しっかり警告してたらそれでも入った奴は即検挙できて点数になるから警察も真面目になる 不法侵入だけだと即検挙できないという根拠がわからん…
253 18/09/01(土)21:33:23 No.530343574
>言葉遊びとかじゃなく危険なものを撤去しすぎたら何が危険か学ぶ機会減らない? 危険物が無くなる事はないし人間そこまで学習能力低くないから平気平気
254 18/09/01(土)21:33:24 No.530343578
>su2579252.jpg 岩肌がワイルどだね
255 18/09/01(土)21:33:32 No.530343625
>因みに山の中央はくり抜かれて吹き抜けだぞ >三つ山の横にトンネルがあって真ん中の縦穴に繋がってる >だからジャングルジムから落下した場合ヘタしたら地上まで落下する ええ…?
256 18/09/01(土)21:33:37 No.530343643
金田一でこんな状態で発見されるのなかったっけ
257 18/09/01(土)21:33:50 No.530343718
>因みに山の中央はくり抜かれて吹き抜けだぞ >三つ山の横にトンネルがあって真ん中の縦穴に繋がってる >だからジャングルジムから落下した場合ヘタしたら地上まで落下する ゴキゲンな遊具すぎる…
258 18/09/01(土)21:33:54 No.530343758
>言葉遊びとかじゃなく危険なものを撤去しすぎたら何が危険か学ぶ機会減らない? 1度あることは大体2度目も起きるけどそれからでは遅いんですよ
259 18/09/01(土)21:33:59 No.530343791
山の中に作るタイプの遊具はなかなかロックだった 子ども心にここ飛び降りたら骨折れるんじゃね…?ってレベルの高さの遊具がいっぱいある
260 18/09/01(土)21:34:04 No.530343819
>不法侵入だけだと即検挙できないという根拠がわからん… 市民にわかりにくいから知らなかっただけですって言い張られたら警察の評判悪くなるからそう簡単に逮捕出来んのよ
261 18/09/01(土)21:34:06 No.530343842
>子どもはいつでもスリリングな体験に飢えてるんだ >「」も遊具で無茶なことしたはずだ 回転に敬意を払う系のはマジでやべえ
262 18/09/01(土)21:34:10 No.530343870
俺が子供だったらジャングルジムのてっぺんからジャンプしてどれだけ飛べたか競うわ
263 18/09/01(土)21:34:16 No.530343910
>因みに山の中央はくり抜かれて吹き抜けだぞ >三つ山の横にトンネルがあって真ん中の縦穴に繋がってる >だからジャングルジムから落下した場合ヘタしたら地上まで落下する オイオイオイ
264 18/09/01(土)21:34:19 No.530343929
ジャングルジムの頂点から吹き抜けまで落ちる度胸試しとか絶対やってたよそれ!
265 18/09/01(土)21:34:32 No.530344019
誰も責任なんか取りたくないんだよ 子供がそれで覚える機会がないって言うなら騒いで撤去させた親の責任だ
266 18/09/01(土)21:34:40 No.530344078
危険を学ぶ場所…よしじゃあデモンズの腐れ谷みたいな公園作ろう!遊具無いけどジャンプの危険性を学べる!
267 18/09/01(土)21:34:58 No.530344219
なんでそんな死刑場みたいなつくりなんだ…
268 18/09/01(土)21:35:03 No.530344251
今だったらスパイダーマンの真似しようとしてジャングルジムから酷い落ち方してたな
269 18/09/01(土)21:35:04 No.530344257
死んだらその子は学べないけど他の子は学ぶかもしれない 生贄は学習に必要なんだそれが生命体だ
270 18/09/01(土)21:35:22 No.530344359
俺も小学1年生か2年生のとき遊具に首引っ掛けて死にかけて 大人に助けてもらったことあるから笑えない
271 18/09/01(土)21:35:35 No.530344425
あのくるくる回るやつで宙に浮いて回るの楽しかったな…
272 18/09/01(土)21:35:44 No.530344472
>子供がそれで覚える機会がないって言うなら騒いで撤去させた親の責任だ 子供に何かあったら目離してたお前の責任だって叩かれる時代だから親も大変だよ
273 18/09/01(土)21:36:10 No.530344660
これランドセル関係無く危ない遊具なのでは?
274 18/09/01(土)21:36:12 No.530344679
ブランコ高く漕いでから飛び降りるって遊び「」でも大概やってたと思うけどこれも危ねえからな… 俺は飛び降りる前に滑り落ちて怪我したけどさ
275 18/09/01(土)21:36:27 No.530344755
>子供に何かあったら目離してたお前の責任だって叩かれる時代だから親も大変だよ 年齢にもよるがそれはいつの時代でも言われる当たり前の話じゃねぇかな
276 18/09/01(土)21:36:27 No.530344756
>子供に何かあったら目離してたお前の責任だって叩かれる時代だから親も大変だよ いやまあわりと親の責任だけどなそれは本当に 小学生中学年くらいからはともかく
277 18/09/01(土)21:36:37 No.530344818
今後どうやって再発を防ぐのですか!と詰め寄られたら どう対策するかって考えると撤去が一番楽だし…
278 18/09/01(土)21:36:38 No.530344822
正直親と入って遊ぶテーマパークだけでいいかもしれん 自分が子供だったら何やるかって言われたらエクストリームスポーツでもやってんのかなことやりかねんわ
279 18/09/01(土)21:36:46 No.530344886
うんていの上走ってたの今考えるとめっちゃ危ないな…
280 18/09/01(土)21:36:48 No.530344905
バーチャル空間でジャングルジムとかで遊ぶ!これだ!
281 18/09/01(土)21:36:50 No.530344919
地球儀みたいな奴は危険だと本能で感じてた 単に回転系が嫌いなだけだったかもしれない
282 18/09/01(土)21:36:58 No.530344969
あの回転する遊具は別に禁止されてるわけじゃないんだよな
283 18/09/01(土)21:37:00 No.530344985
>ジャングルジムの頂点から吹き抜けまで落ちる度胸試しとか絶対やってたよそれ! 吹き抜けのとこには鉄の棒が一本あってそこよじ登るとてっぺんにつくぞ! 因みに横のトンネルがコンクリで埋め立てられてたからたぶん吹き抜けももう消えてる
284 18/09/01(土)21:37:03 No.530345005
>子供に何かあったら目離してたお前の責任だって叩かれる時代だから親も大変だよ そういう事言われるのって大概パチンコ屋にいってて子供を車内放置してるキチガイじゃないですか
285 18/09/01(土)21:37:30 No.530345163
昔の公園の遊具設置する業者は地元の役所と癒着してるような所ばかりなので安全性とかあまり考えてなかったと思う
286 18/09/01(土)21:37:31 No.530345176
>今後どうやって再発を防ぐのですか!と詰め寄られたら >どう対策するかって考えると撤去が一番楽だし… 子供に死に様見せつけるのが一番の警告にはなるとは思う
287 18/09/01(土)21:37:39 No.530345228
>うんていの上でんぐり返してたの今考えるとめっちゃ危ないな…
288 18/09/01(土)21:37:40 No.530345233
見てたら止められるってもんじゃないからな子供は…
289 18/09/01(土)21:37:40 No.530345236
子どものブランコは地面と水平になるまで漕ごうと全力だよね もうこれで終わってもいい だから ありったけを
290 18/09/01(土)21:37:41 No.530345241
この程度の事故はどれだけ対策しても必ず起きる 昔は子供を多数産んでいたからスルー出来たけど少子化の時代にゃ受け止めるのがきついわな
291 18/09/01(土)21:37:58 No.530345355
そもそも公園を危険を学ぶ場所っていう認識でいるのがまずおかしいだけでは…?
292 18/09/01(土)21:38:00 No.530345372
子供が好き勝手遊ぶもので事故が起きないわけがないから まあ撤去って方向性になったら片っ端から撤去になっちゃうよね…
293 18/09/01(土)21:38:13 No.530345476
>見てたら止められるってもんじゃないからな子供は… だから死なない内に殴って教えておくべき
294 18/09/01(土)21:38:22 No.530345533
昔隣町にあったデカいジャングルジムとか好きだったんだけどことごとく無くなってて 微妙に寂しい
295 18/09/01(土)21:38:34 No.530345589
>吹き抜けのとこには鉄の棒が一本あってそこよじ登るとてっぺんにつくぞ! >因みに横のトンネルがコンクリで埋め立てられてたからたぶん吹き抜けももう消えてる 絶対誰か落ちてる 確信して言える
296 18/09/01(土)21:38:36 No.530345605
なので親が目の離れる場所に行かせたくないので こうして家の前の公道でボール遊びさせます
297 18/09/01(土)21:38:40 No.530345628
関西だと公園に古墳があるのがわりと多いんだけど 子供の頃穴掘って盗掘ごっこしまくって遊んだ公園の古墳もなんかロープ貼られて立ち入り禁止になってた
298 18/09/01(土)21:38:49 No.530345683
>危険を学ぶ場所…よしじゃあデモンズの腐れ谷みたいな公園作ろう!遊具無いけどジャンプの危険性を学べる! よく知らないけど俺がえーと侵入?役をやるよ
299 18/09/01(土)21:39:05 No.530345788
子供は何でそんな遊びを…?みたいな遊び方するからな…
300 18/09/01(土)21:39:09 No.530345807
>そもそも公園を危険を学ぶ場所っていう認識でいるのがまずおかしいだけでは…? 危険を学ぶ場所なんて限定する必要はないよ 生きている限りあらゆる場所あらゆる場面あらゆる状況で危険を学ぶのが生命体だよ
301 18/09/01(土)21:39:31 No.530345938
遺跡なんていい遊び場だろうな…
302 18/09/01(土)21:39:46 No.530346035
>危険を学ぶ場所なんて限定する必要はないよ >生きている限りあらゆる場所あらゆる場面あらゆる状況で危険を学ぶのが生命体だよ その理屈で言えば益々公園をそう位置づける必要ないよね
303 18/09/01(土)21:39:51 No.530346070
リスク抜きで人間らしい生活を送れる筈も無く… コラテラルダメージに近い
304 18/09/01(土)21:40:00 No.530346123
忘れてはいけないが脇は急所の一つである
305 18/09/01(土)21:40:05 No.530346153
>遺跡なんていい遊び場だろうな… 遺跡じゃないけど近所の鍾乳洞で遊んでたよ ゲジゲジ潰してイジメてたかっちゃん元気かな…
306 18/09/01(土)21:40:09 No.530346183
事前に止めるとかいっても親も年取ってたら子供の体力に勝てないからなあ
307 18/09/01(土)21:40:13 No.530346213
>絶対誰か落ちてる >確信して言える トンネル埋められるのは事故じゃなくたいてい住人が住みついちゃった系なので確信には早い
308 18/09/01(土)21:40:22 No.530346291
ガキって親や教師がやるなと禁止すれば余計にやりたがったりするしな それが他の奴より俺はエライんだスゲエんだって思考になるから 大人がガキ管理しようとしても所詮限度がある
309 18/09/01(土)21:40:33 No.530346351
日常のあらゆるものが危険って言うならなおさら事故が起きて事前に対策できる場所は対策とって当たり前じゃないですかね…
310 18/09/01(土)21:40:43 No.530346406
ぶっちゃけ大人になっても喉元すぎれば危険なんて忘れるよ ヨシ!みたいなの大半がそうじゃない
311 18/09/01(土)21:40:47 No.530346424
登り棒のてっぺんまで登るのが流行ったけど今考えるとめっちゃ危ないな…
312 18/09/01(土)21:40:53 No.530346456
>ガキって親や教師がやるなと禁止すれば余計にやりたがったりするしな >それが他の奴より俺はエライんだスゲエんだって思考になるから >大人がガキ管理しようとしても所詮限度がある だから誰か生贄になって死ぬか大怪我するかが一番の警告になるんだよ
313 18/09/01(土)21:40:56 No.530346477
ネトゲと同じで常に運営との戦い いたちごっこだ 子どもは下方修正されるまで残されたものでロックな遊びを考え続ける
314 18/09/01(土)21:41:04 No.530346525
つまり人間が危険ってことじゃん!撤去!
315 18/09/01(土)21:41:11 No.530346551
10秒目離したら思わぬ事してるのが子供だから危なっかしくて仕方ない
316 18/09/01(土)21:41:25 No.530346628
親も公園も子供の予想外の行動力と使い方に対処しきれないだけだよ
317 18/09/01(土)21:41:25 No.530346632
こうして引きこもりの「」が出来上がったのか
318 18/09/01(土)21:41:53 No.530346768
>トンネル埋められるのは事故じゃなくたいてい住人が住みついちゃった系なので確信には早い 小学校の遊具じゃねーの!?
319 18/09/01(土)21:41:55 No.530346782
遊具なんかなくても失神ゲームとかやるからな
320 18/09/01(土)21:42:03 No.530346813
>つまり人間が危険ってことじゃん!撤去! 神様来たな…
321 18/09/01(土)21:42:06 No.530346833
昔通った小学校の校庭に すげえでかいジャングルジム状の遊具があったな 地面からの高さは5メートル程度だったと思うが その遊具自体が土を盛り上げて作った小山の上に設置されていたので 最上部まで登ると校舎の屋上ほどの高さになった
322 18/09/01(土)21:42:07 No.530346838
一人くらい普骨折ったら皆学ぶしあとの世代にも伝えてくようになる
323 18/09/01(土)21:42:10 No.530346852
子どもの背丈の倍以上ある遊具の上を全力疾走するのが子ども 鉄骨渡りなんて子どもには怖くねえんだよ!
324 18/09/01(土)21:42:12 No.530346863
行方不明になった二歳の子供とか本当に一瞬の話だしな
325 18/09/01(土)21:42:21 No.530346912
思い返すと子供の頃は10メートルぐらいある擁壁上とか平気で歩いてたし危機意識も何もあったもんじゃなかったと思う
326 18/09/01(土)21:42:56 No.530347114
おじさんと一緒に安全で楽しいおまたをこすり付ける遊びをしましょうね
327 18/09/01(土)21:42:58 No.530347134
>俺もこれなったことあるけど凄い苦しかったよ >考えてみればそのまま死ねば良かったんだ 俺も小学校の雲梯の上歩いてたら足踏み外してランドセルと首から下げた水筒で喉締まって死にかけたよ
328 18/09/01(土)21:43:05 No.530347170
>10秒目離したら思わぬ事してるのが子供だから危なっかしくて仕方ない 未解決事件でも数秒だけ目を離して未だに見つかってない子供いるもんな…
329 18/09/01(土)21:43:10 No.530347198
>地面からの高さは5メートル程度だったと思うが 単純にその大きさはすごいな
330 18/09/01(土)21:43:29 No.530347311
粗大ゴミのゴミ捨て場みたいな所で飛び降りたりして遊んでたのは今思えばよく怪我なかったなって思う
331 18/09/01(土)21:43:30 No.530347314
煙と子供は絶対高い所に上るからな…
332 18/09/01(土)21:43:39 No.530347370
いやほんとに痛くなければ覚えない事ってたくさんあると思うよ
333 18/09/01(土)21:43:42 No.530347385
>子どもの背丈の倍以上ある遊具の上を全力疾走するのが子ども >鉄骨渡りなんて子どもには怖くねえんだよ! 雲梯の上を走り回ってヘイ!お前ビビってんのか~?とかやってたからな…
334 18/09/01(土)21:43:43 No.530347390
>おじさんと一緒に安全で楽しいおまたをこすり付ける遊びをしましょうね (一輪車に乗れず置いて行かれるおじさん)
335 18/09/01(土)21:44:03 No.530347517
>その遊具自体が土を盛り上げて作った小山の上に設置されていたので >最上部まで登ると校舎の屋上ほどの高さになった 山高すぎない…、?
336 18/09/01(土)21:44:13 No.530347567
>いやほんとに痛くなければ覚えない事ってたくさんあると思うよ 別にそれはそういう可能性があるものをそのまま残していい理屈にはならんのだ 実際に事故が起きたなら尚更そんな無責任なことは言えない
337 18/09/01(土)21:44:28 No.530347677
>>おじさんと一緒に安全で楽しいおまたをこすり付ける遊びをしましょうね >(一輪車に乗れず置いて行かれるおじさん) (サドル引っこ抜いてその穴でシコりだすおじさん)
338 18/09/01(土)21:44:33 No.530347705
俺は高いとことか走らなかったけど走ってる人を滑らせて落とす努力は惜しまなかった邪悪な子供だった
339 18/09/01(土)21:44:37 No.530347733
>いやほんとに痛くなければ覚えない事ってたくさんあると思うよ 痛い事なんて人生に溢れてるから死ぬ可能性を減らそうって事よ
340 18/09/01(土)21:44:55 No.530347825
限りなく垂直に落ちる滑り台は意外と許されてるよね というか何を思ってあんなものを…
341 18/09/01(土)21:44:58 No.530347836
しくじったら死んでたかもなって遊びしてた記憶有るし 実際しくじってよく生きてたな俺って事もやった 運使い過ぎたなガキの時分に
342 18/09/01(土)21:44:59 No.530347842
痛くなければ覚えませんって死んだり後遺症が残るレベルの事故が起きてそんな寝言言ってるのはアホだけでは
343 18/09/01(土)21:45:06 No.530347887
>だから誰か生贄になって死ぬか大怪我するかが一番の警告になるんだよ それでもやめないバカは湧いてくるから結局撤去に落ち着くんだろう そんなバカの行動の責任取らされるのは大人の誰もが嫌がる
344 18/09/01(土)21:45:13 No.530347923
手足の骨が折れるようなもんバンバン禁止したら今度はもっとリスク高いもんに手出してくのが子供だからな…
345 18/09/01(土)21:45:15 No.530347939
何もなくても死ぬ時は死ぬ 俺も学校の校庭を囲うネットに絡まって死ぬところだったが今日まで淘汰されずにいる
346 18/09/01(土)21:45:19 No.530347975
近所に昔から高さ10メートルのロープ製ジャングルジムみたいなのがあって 子供心に落ちて死にそうだと思ってたが今でも残ってるあたり事故はないんだろうな…
347 18/09/01(土)21:45:44 No.530348112
やはり人間は危険…
348 18/09/01(土)21:45:44 No.530348113
危険な遊具は楽しいんだよな ガキの頃危ないものだらけだった
349 18/09/01(土)21:46:04 No.530348211
別に遊具なんかなくたってないなら無いなりに子供は遊びを見つけるからな
350 18/09/01(土)21:46:07 No.530348235
禁じられた遊び
351 18/09/01(土)21:46:11 No.530348262
学校の階段で下から五段目でジャンプ!とかやるからな エスカレートすると踊り場からとかになる
352 18/09/01(土)21:46:11 No.530348265
su2579295.jpg
353 18/09/01(土)21:46:20 No.530348332
でも今は危険なスマホがあるからな
354 18/09/01(土)21:46:37 No.530348465
>別にそれはそういう可能性があるものをそのまま残していい理屈にはならんのだ >実際に事故が起きたなら尚更そんな無責任なことは言えない まあそうなんだけどさ それを片っ端に言い出したらどうなるかっていうとベンチ以外何もないスポーツ禁止の公園とかになるわけで
355 18/09/01(土)21:47:00 No.530348636
子どもはマジで信じられない遊び方するからどうせ危険な遊びするなら 遊具で少しでも遊びの方向性を大人が操作した方がマシに思える
356 18/09/01(土)21:47:07 No.530348675
>いやほんとに痛くなければ覚えない事ってたくさんあると思うよ 伊達にして返すべしと申すか
357 18/09/01(土)21:47:09 No.530348691
少年がライフルを所持していたら長い銃身が落下を防いだ
358 18/09/01(土)21:47:15 No.530348718
>手足の骨が折れるようなもんバンバン禁止したら今度はもっとリスク高いもんに手出してくのが子供だからな… それとこれとは全然話が違うし実際にそういう例があったとかならまだしもそんな極端なことがまず起きないから撤去されるんだよ
359 18/09/01(土)21:47:15 No.530348719
>近所に昔から高さ10メートルのロープ製ジャングルジムみたいなのがあって >子供心に落ちて死にそうだと思ってたが今でも残ってるあたり事故はないんだろうな… あれってそれ自体がセーフティーネットになるようになってない?
360 18/09/01(土)21:47:18 No.530348736
滑り台ですらバンバン消えてるからな昨今は…
361 18/09/01(土)21:47:19 No.530348739
>学校の階段で下から五段目でジャンプ!とかやるからな >エスカレートすると踊り場からとかになる やったやった 家の二階からとかな
362 18/09/01(土)21:47:50 No.530348958
>でも今は危険なスマホがあるからな 片手でスマホを見ながらイヤホンをしつつ自転車を漕ぐとか こいつ危機意識を全てなくした曲芸師か…?みたいなやついるしね…
363 18/09/01(土)21:47:54 No.530348986
>まあそうなんだけどさ >それを片っ端に言い出したらどうなるかっていうとベンチ以外何もないスポーツ禁止の公園とかになるわけで ただの極論に走りたがってるだけなのでわけでもなにもない
364 18/09/01(土)21:48:01 No.530349035
>滑り台ですらバンバン消えてるからな昨今は… デブが摩擦で太もも火傷する危険遊具だからな…
365 18/09/01(土)21:48:03 No.530349046
うんていを置いたらその上を登る ブランコを置いたら支柱の上に登る それが子供だからな
366 18/09/01(土)21:48:06 No.530349063
なんとかして学校の体育館の屋根に登ろうとしてたなそういや 校舎からポンプ施設の屋根伝いにいってもまだ足りねえなってハシゴ持ち出した時点でバレた バレてくれてありがとう
367 18/09/01(土)21:48:18 No.530349120
>別に遊具なんかなくたってないなら無いなりに子供は遊びを見つけるからな 基本的なんでも遊び道具になるからな
368 18/09/01(土)21:48:26 No.530349166
他人が失敗しても自分は大丈夫と考えてしまうのは大人にも通じる 本当にかしこい子はそもそも危険な遊び方をしないし、馬鹿は繰り返す
369 18/09/01(土)21:48:54 No.530349320
>まあそうなんだけどさ >それを片っ端に言い出したらどうなるかっていうとベンチ以外何もないスポーツ禁止の公園とかになるわけで 全国そこかしこの公園で毎日頻繁に死亡事故が起きればそうなるかもな そのくらい極端なこと言ってる
370 18/09/01(土)21:48:56 No.530349323
そういえば公園の遊具で何して遊んでたかな… 滑り台の上から立ちションしたりブランコ限界まで漕いで靴すっ飛ばして知らない家の窓割ったりしたのは覚えてる
371 18/09/01(土)21:48:59 No.530349347
運営の想定の裏をかこうとする姿勢は大人になっても続いてるな…
372 18/09/01(土)21:49:08 No.530349396
高低差があるだけで子供は遊ぶからな… 何メートル飛び降りられるか試したり
373 18/09/01(土)21:49:22 No.530349480
みやぞんも2歩歩いただけで突然の複雑骨折とかやってるし…
374 18/09/01(土)21:49:23 No.530349481
>ただの極論に走りたがってるだけなのでわけでもなにもない 何もない公園は最近割と増えてるじゃない 田舎住まいだけど公民館併設の公園とか昔はいくつも遊具あったのに今はある公園の方が少なくなっちまった
375 18/09/01(土)21:49:33 No.530349533
>運営の想定の裏をかこうとする姿勢は大人になっても続いてるな… そんなんだから「」は名前さえ取り上げられるんだ
376 18/09/01(土)21:49:34 No.530349535
とりあえず体育館にある登る怒られる梯子を撤去しようよ
377 18/09/01(土)21:49:39 No.530349571
>運営の想定の裏をかこうとする姿勢は大人になっても続いてるな… 人間は基本的にそうだよ 法律とか決めても抜け穴を探すしね…
378 18/09/01(土)21:50:08 No.530349724
子供と大人では頭の中身が全然違う 子供が毎日どこかで死んだり怪我したりするのは誰のせいでもなく仕方ない場合が多い
379 18/09/01(土)21:50:27 No.530349831
>何もない公園は最近割と増えてるじゃない >田舎住まいだけど公民館併設の公園とか昔はいくつも遊具あったのに今はある公園の方が少なくなっちまった 自分の近所基準だけで物を言うなら益々極論だとしか
380 18/09/01(土)21:51:06 No.530350064
遊具を老朽化で撤去した後新設しようとしても各種リスク鑑みられて出来ないってパターンはかなり多いよ今
381 18/09/01(土)21:51:10 No.530350082
小学校の野球やる辺りにあるネットをよじ登った昔の時代 5メートル登らないくらいのとこでおこられた
382 18/09/01(土)21:51:11 No.530350087
懐かしい 俺も昔はこんなだったな
383 18/09/01(土)21:51:11 No.530350088
新しい玩具を手に入れたら(これをオナニーに転用できないか?)と考えるのが人類の性だし仕方ないよね
384 18/09/01(土)21:51:19 No.530350140
ここで手書き実装されて即うんこばっかり書き散らして数時間で取り上げられた事忘れねーからな!
385 18/09/01(土)21:51:25 No.530350173
大人でも屋上に登るハシゴとか登ってみたくなるよね やらないけど
386 18/09/01(土)21:51:28 No.530350199
そういえば遊具ではないけどトイレの屋根に登って遊ぶのが楽しかった思い出
387 18/09/01(土)21:51:32 No.530350221
代わりに膨らんだ巨大なピカチュウやドラえもんの中に入って遊ぶゴキゲン遊具を置け
388 18/09/01(土)21:51:45 No.530350299
上にもあるけど撤去の理由は危険だからってだけじゃないからな 管理もタダじゃないんだ
389 18/09/01(土)21:51:46 No.530350303
そうだねも連打できなくなってしまった…
390 18/09/01(土)21:51:58 No.530350368
俺も暇な時は電池舐めて痺れを楽しむ遊びしてたからな
391 18/09/01(土)21:51:59 No.530350371
>子供と大人では頭の中身が全然違う >子供が毎日どこかで死んだり怪我したりするのは誰のせいでもなく仕方ない場合が多い なんでか子供の頃だとビックリするくらい恐怖心なかったな… こんなとこから落ちたら怪我するだろうか!みたいなこと思わないもんね
392 18/09/01(土)21:52:09 No.530350414
安全な遊具って何だろうね…
393 18/09/01(土)21:52:32 No.530350546
>安全な遊具って何だろうね… 地球
394 18/09/01(土)21:52:38 No.530350581
>安全な遊具って何だろうね… ゴムの丸い玉(位置固定)
395 18/09/01(土)21:52:41 No.530350595
自由に責任が付きまとう でも判断力が未完成で責任を負う必要の無い子供だって自由は欲しいだろうからバランスの問題だな
396 18/09/01(土)21:52:41 No.530350602
2階程度の高さなら余裕で着地できると思うよね! 骨折した
397 18/09/01(土)21:52:48 No.530350639
遊具に頼らないと遊べないという想像力のないゆとりの発想
398 18/09/01(土)21:53:04 No.530350718
シーソーですらリスクはあるからな 大抵のものはアウトだ
399 18/09/01(土)21:53:10 No.530350745
>なんでか子供の頃だとビックリするくらい恐怖心なかったな… >こんなとこから落ちたら怪我するだろうか!みたいなこと思わないもんね 身体が小さくて軽いせいか今では飛び降りられない高さから平気で飛び降りたりとかしたよね
400 18/09/01(土)21:53:20 No.530350843
遊具さえなければ死ななかったんだ だから撤去すればいい
401 18/09/01(土)21:53:24 No.530350881
高校生になってもシャーペンの芯をコンセントにぶっ刺す遊びが流行ってました そうです工業高校です
402 18/09/01(土)21:53:33 No.530350926
>2階程度の高さなら余裕で着地できると思うよね! >骨折した 坊っちゃんかお前は アレは腰抜かしたんだっけ
403 18/09/01(土)21:53:35 No.530350939
遊具無いならビニールテープと竹で弓矢作って狙撃して遊ぶだろ?
404 18/09/01(土)21:53:57 No.530351076
ここで好き放題いってるのも当事者じゃないから危険を覚えるために必要なんて軽はずみに物を言えてるだけだからな 実際に事故が起こった遊具と親を前に同じこと言えるならいってみてほしい
405 18/09/01(土)21:53:58 No.530351088
おいおい「」ビビってんのか~!?
406 18/09/01(土)21:54:00 No.530351100
管理してる側も無くしちまった方が色々と楽だもんな
407 18/09/01(土)21:54:06 No.530351129
>安全な遊具って何だろうね… 動きの有る物、負荷の有る物はダメだな ポケモンかマインクラフトでもやらせれば安全
408 18/09/01(土)21:54:26 No.530351262
俺は木の枝を鉄棒のちょっと錆びた部分でこすり続ける遊びしてたよ なかなか尖った いたかった
409 18/09/01(土)21:54:28 No.530351274
小学五年の頃地元で流行ってたのが近所の工場跡の溶接機具とはんだとか勝手に使ってオブジェつくることだったな バレて撤去された
410 18/09/01(土)21:54:30 No.530351292
木製のジャングルジムで遊んでたら燃えたとか事件あったし子供は怖いね
411 18/09/01(土)21:54:43 No.530351388
>ここで好き放題いってるのも当事者じゃないから危険を覚えるために必要なんて軽はずみに物を言えてるだけだからな >実際に事故が起こった遊具と親を前に同じこと言えるならいってみてほしい つまんねえ正論だな!
412 18/09/01(土)21:54:45 No.530351399
>自由に責任が付きまとう >でも判断力が未完成で責任を負う必要の無い子供だって自由は欲しいだろうからバランスの問題だな その子供の自由に責任を持てる大人がいないんだよ まして善意で提供してる公園なんかは特に