虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/01(土)20:47:31 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/01(土)20:47:31 No.530326199

>99.9点くらいの魔王

1 18/09/01(土)20:48:03 No.530326391

無人島放置したから-0.1点

2 18/09/01(土)20:48:39 No.530326613

正直ちょっと不憫

3 18/09/01(土)20:49:30 No.530326947

でも神さまリベンジしようとトレーニングしてたよ

4 18/09/01(土)20:50:37 No.530327361

スレ画は人間から絶望を吸って糧とするから無人島は後回しでいい と言うところまで読んで神様は最終兵器のあるエスタード島に結界張って無人にしてたんだろうな

5 18/09/01(土)20:51:18 No.530327625

最大の障害は取り除いたはずなのにどうして…

6 18/09/01(土)20:53:36 No.530328481

設定上は凄い凄い言われるけど 実際プレイヤー視点からするとキャラの定まってない上に 変身も強くなってるのか弱っていってるのか分からない残念ボスだと思う

7 18/09/01(土)20:54:32 No.530328845

一回目のカラーの方が好き

8 18/09/01(土)20:55:54 No.530329451

プレイヤー視点からしてもこの魔王ひっどいどんでん返し食らってる魔王だけど

9 18/09/01(土)20:57:22 No.530329949

神さまはまさに神の鏡だから仕方ないね なぁ?マスドラ ルビス様

10 18/09/01(土)20:58:34 No.530330497

ラスボス変身のマンネリ避けようとしたんだけどちょっと捻りすぎてたな

11 18/09/01(土)20:59:31 No.530330902

>変身も強くなってるのか弱っていってるのか分からない残念ボスだと思う 殴られてるのに変身で強くなるのも変だからこっちの方がリアルといえばリアル

12 18/09/01(土)21:00:06 No.530331121

使ってくる技の殆どがデスタムーアと同じだったのは残念だった

13 18/09/01(土)21:00:25 No.530331249

負けた理由がドラクエだからとか主人公補正のせいとかご都合的なものってぐらいには勝ってた

14 18/09/01(土)21:00:46 No.530331375

スペック的には神様にも普通に勝ち目あるのが良い

15 18/09/01(土)21:00:59 No.530331471

確かにやったことは覚えてるけどどんなキャラかって言われるとオカマ形態があったことくらいしか覚えてないな…

16 18/09/01(土)21:05:24 No.530333194

大逆転された後もめげずに神に化けて一転攻勢したのにさらに逆転されるという

17 18/09/01(土)21:08:14 No.530334333

ステ的には神様が上だけどお笑い攻撃を挟むからいい勝負になるらしいな

18 18/09/01(土)21:08:15 No.530334340

ラーの鏡対策としてゴミみたいなタイミングで入手させる

19 18/09/01(土)21:08:28 No.530334443

神に成りすましてるときにちゃんと豊漁にしてたりマジ抜け目ない

20 18/09/01(土)21:10:28 No.530335264

>愚かなデク人形よ……お前達の命はどこまで行ってもお前達の物……。 >神のために使うべき物ではない……。 このセリフ好き

21 18/09/01(土)21:10:38 No.530335334

武器規制して部下を守ってて偉い

22 18/09/01(土)21:12:31 No.530336156

魔物といえどいたずらに命を奪ってはならぬ… とかそれらしいことも言ってたし

23 18/09/01(土)21:13:09 No.530336417

戦闘パラメータを管理する側に極振りした感じの魔王

24 18/09/01(土)21:13:19 No.530336484

神も人間も舐めてないのが良い

25 18/09/01(土)21:15:25 No.530337336

あのステテコ親父じゃない神様っぽいデザインに化けてもいる

26 18/09/01(土)21:16:40 No.530337776

神をようやく倒した直後に知らない強い奴が来るのひどい

27 18/09/01(土)21:18:41 No.530338444

よく見たら顔はアスラゾーマに似てるんだな

28 18/09/01(土)21:19:22 No.530338684

6の魔王達もがっつり封印や対策してたのに敗北してたな

29 18/09/01(土)21:19:41 No.530338792

100点だけど問題に不備があったので102点満点にされたような魔王

30 18/09/01(土)21:20:16 No.530338991

頑張って宿敵潰したら直後に未来からなんか知らない奴らが殺しに来たことだけは不憫だと思う

31 18/09/01(土)21:21:13 No.530339327

>無人島放置したから-0.1点 人の悪意や絶望を元に封印するから無人島封印は不可能だし…

32 18/09/01(土)21:21:24 No.530339382

はー全世界征服したわー あの島1つだけ人が住んでないから絶望煽って支配できなかったけどまあ大丈夫だろ…

33 18/09/01(土)21:21:39 No.530339464

島を侵略する方法もいちいちエグい 初っ端からウッドパルナでドラクエ7がどういう作品かを思い知らせてくれる

34 18/09/01(土)21:21:57 No.530339571

部下も有能が多いというか人間心理をよく分かってる奴ら揃い

35 18/09/01(土)21:22:36 No.530339809

無人島にあめふらしを送り込んでおけば詰みだった

36 18/09/01(土)21:22:43 No.530339849

戦うと第一から第三の戦法の違いがいまいち印象に残らない 第四は肉片召喚やマダンテするから覚えてる

37 18/09/01(土)21:22:48 No.530339886

>島を侵略する方法もいちいちエグい >初っ端からウッドパルナでドラクエ7がどういう作品かを思い知らせてくれる スポット参戦してくれたお姉さんいいよね…

38 18/09/01(土)21:23:34 No.530340161

>6の魔王達もがっつり封印や対策してたのに敗北してたな ドラクエのボスは大半がほぼ勝ち確くぐらいのところまで侵攻終わらせてる それをひっくり返すから勇者なんだろうけど

39 18/09/01(土)21:23:42 No.530340213

最近は評価される事も多くて報われたと思う 当時周りではあまり好意的な意見を聞けなかった

40 18/09/01(土)21:24:39 No.530340551

あめふらしは戦うとクソ弱いくせに能力が強すぎる…

41 18/09/01(土)21:24:46 No.530340583

詰めが甘いのはいくらかいるけど詰めても11みたいに勇者の力のがチート起こす奴もいるからな…

42 18/09/01(土)21:25:13 No.530340729

主人公達が居なくてもいずれは修行した神様に滅ぼされそう

43 18/09/01(土)21:25:17 No.530340753

DISC1の時は神との決戦直後で疲弊しててラストの時も4精霊に消耗させられてるから 主人公一行と完全な状態では戦ってないんだっけ?

44 18/09/01(土)21:25:48 No.530340937

最終形態はボロボロになってるのは覚えてる 死闘感あって好きだった

45 18/09/01(土)21:26:30 No.530341210

バリクナジャも見た目にそぐわない弱さがネタにされるけど やってることはかなり邪悪だかんな……

46 18/09/01(土)21:27:29 No.530341589

そういえばあめふらしだけなんか直接的というか何というか

47 18/09/01(土)21:28:05 No.530341817

ミルドラースは天空城が勝手に墜落したりと割と運が味方したのに部下たちの余計なおせっかいで逆転食らう珍しいパターン

48 18/09/01(土)21:28:57 No.530342140

ルーメンだけは放っておいても滅びたのには笑う

49 18/09/01(土)21:29:31 No.530342335

>バリクナジャも見た目にそぐわない弱さがネタにされるけど >やってることはかなり邪悪だかんな…… 結果的には赤ん坊が早く歩き方を覚えられた結果に落ち着いてやはりベビーシッター…

50 18/09/01(土)21:29:52 No.530342429

出来ること全部やったのに手の届かないところからゲーム盤ひっくり返された

51 18/09/01(土)21:29:57 No.530342460

>99.9%くらいの世界征服率

52 18/09/01(土)21:29:58 No.530342466

ルーメンは滅ばせないために闇のドラゴン設置したからな…

53 18/09/01(土)21:31:14 No.530342887

ヘルバオム復活したら人間死にまくって絶望回収できなくてもったいないし復活させないよう闇の魔物に支配させとくか…

54 18/09/01(土)21:31:24 No.530342943

ヘルバオムはパニック映画すぎる

55 18/09/01(土)21:32:06 No.530343166

3形態目ぐらいから溶け出してラストは崩れてきてるってホントにギリギリな状態

56 18/09/01(土)21:32:32 No.530343322

人間自体の負の側面利用させたらピカイチなイメージ おのれレブレサック

57 18/09/01(土)21:32:37 No.530343343

>DISC1の時は神との決戦直後で疲弊しててラストの時も4精霊に消耗させられてるから >主人公一行と完全な状態では戦ってないんだっけ? 四精霊の時も絶望エネルギー十分に据えてなくて完全に回復しないまま闘ってたからそれでもまだだった

58 18/09/01(土)21:32:43 No.530343372

>ヘルバオム復活したら人間死にまくって絶望回収できなくてもったいないし復活させないよう闇の魔物に支配させとくか… 闇のドラゴンもヘルバオムも船乗りに狩られたしもう放っとこ… なんか虫が滅ぼしてる…

59 18/09/01(土)21:32:56 No.530343433

闇のドラゴン→ヘルバオム→ヘルワームの3連コンボには参ったね

60 18/09/01(土)21:33:16 No.530343548

こいつ自体も魔王としてすごいんだけど 勇者軍団と正面から戦って生き残ってる幹部集団もマジで精鋭揃いだと思う 漁師の息子に個別撃破された

61 18/09/01(土)21:33:32 No.530343624

ルーメンかわいそうすぎる というかチビィはあいつなんだったんだろう 人間に懐いただけのただのヘルワームなの?

62 18/09/01(土)21:33:38 No.530343647

漁師の息子が強すぎる…

63 18/09/01(土)21:33:38 No.530343648

ヘルバオムはルーメン原生でスレ画関係ないぞ

64 18/09/01(土)21:34:23 No.530343971

神倒して疲労困憊の中 人間が喧嘩売って来たから軽く捻って休もうと思ったら 想像以上に化け物な奴らだった時のスレ画の心中は察するに余りある

65 18/09/01(土)21:34:30 No.530344010

一度でいいから見てみたい 世界から神の願いに答えて集った勇者軍団と魔王率いる魔王軍の戦争

66 18/09/01(土)21:34:33 No.530344025

魔王の呪いで数百年エネルギー源断ったのに 日光が戻って闇のドラゴンの塔降りてその足で枯れた死体見に入ったらもう復活してるヘルバオム

67 18/09/01(土)21:34:57 No.530344209

ゲームシステム的にも船乗りが下級にしてはかなり強職なの笑う

68 18/09/01(土)21:34:59 No.530344229

ダーマ神殿をトラップ化するのは策士すぎる…

69 18/09/01(土)21:35:34 No.530344416

>こいつ自体も魔王としてすごいんだけど >勇者軍団と正面から戦って生き残ってる幹部集団もマジで精鋭揃いだと思う >漁師の息子に個別撃破された 実は封印は部下に任せて 神と精霊と勇者の軍勢の相手は全部スレ画一人でやってたのだ

70 18/09/01(土)21:35:45 No.530344479

一歩間違えればお互いどっちが勝ってたか分からないから神も魔王も一切油断せず己を鍛え抜く

71 18/09/01(土)21:36:08 No.530344642

>実は封印は部下に任せて >神と精霊と勇者の軍勢の相手は全部スレ画一人でやってたのだ ハードスケジュール過ぎる…

72 18/09/01(土)21:36:10 No.530344659

こいつとデスタムーアとウルノーガは殆ど勝ちの状況まで組み終わって後は力蓄えるだけ …って段階から理不尽みたいな細い抜け穴連続で潜られて負けたようなもんだからどうしても同情してしまう

73 18/09/01(土)21:36:15 No.530344690

魔物が活性化してる大海原に小板一枚で放り出されても生き延びるのが船乗りだからな…

74 18/09/01(土)21:36:20 No.530344721

神のせいですげぇ嫌なタイミングで漁師の息子御一行が襲って来る!

75 18/09/01(土)21:36:33 No.530344791

>ゲームシステム的にも船乗りが下級にしてはかなり強職なの笑う でもコレも上級も技がクソな罠職だし

76 18/09/01(土)21:36:39 No.530344830

一人で神と勇者軍団と殴り合って勝ってるからなこいつ… そして疲れて帰宅したところにいる現気満々の漁師たち

77 18/09/01(土)21:36:42 No.530344848

神様もかなり強かで良い勝負してるよね

78 18/09/01(土)21:36:43 No.530344861

>一歩間違えればお互いどっちが勝ってたか分からないから神も魔王も一切油断せず己を鍛え抜く めっちゃ太ってる… ステテコダンスとかいっぱつギャグとか習得してる…

79 18/09/01(土)21:37:01 No.530344993

ウルノーガはホモとか海の部下がダメだよ

80 18/09/01(土)21:37:07 No.530345025

魔王側視点からすると気の毒になるレベルのは多い

81 18/09/01(土)21:37:13 No.530345057

>魔物が活性化してる大海原に小板一枚で放り出されても生き延びるのが船乗りだからな… そもそもあの島の人間全員平和ボケして魔物なにそれハハハなのに いざ上位の魔物が侵略してきても城どころか漁村レベルですら防衛成功するのがすげえ

82 18/09/01(土)21:37:23 No.530345129

ウルノーガ様は部下に好きにやらせすぎたのが敗因かな…

83 18/09/01(土)21:37:54 No.530345333

>めっちゃ太ってる… >ステテコダンスとかいっぱつギャグとか習得してる… あれね 魔王を笑わせて1ターン行動不能にするのに賭けたんだよ まさか無効化するとは想定外だよ

84 18/09/01(土)21:38:07 No.530345422

もしかするとマチルダさんのスカウトも自分でやったかもしれない

85 18/09/01(土)21:38:37 No.530345608

未だにキーファの成れの果て予定説を信じたい

86 18/09/01(土)21:38:49 No.530345688

神になりすまして復活した後もキッチリヤバイ奴らは島ごと封印してダーマとかの危険な施設も封印して 正体がバレないようラーの鏡も手元に回収しておく隙のなさが本当に素晴らしい

87 18/09/01(土)21:38:49 No.530345691

神も魔王もお互いの行動は凡そ把握してた 水の精霊が独断で赤子転送してたのは誰も想定してなかった

88 18/09/01(土)21:39:11 No.530345817

デスタムーアは夢の世界を実体化させたのが敗因なので甘い

89 18/09/01(土)21:39:14 No.530345833

>魔王を笑わせて1ターン行動不能にするのに賭けたんだよ >まさか無効化するとは想定外だよ 神対魔王は1対1で戦うだろうし1ターン無駄にする技をかけても意味がないのでは…

90 18/09/01(土)21:39:14 No.530345840

>未だにキーファの成れの果て予定説を信じたい キーファがあんなに先を考えられるわけないだろ

91 18/09/01(土)21:39:24 No.530345897

あのまま神の擬態を続けていたらどういう方向性で世界を支配しに行ってたかは気になる

92 18/09/01(土)21:39:27 No.530345912

ウルノーガは自身は十数年自分の身体張って色々計画し続けて最終的には下剋上果たしてるからめっちゃ頑張ってるんだけど 部下がちょっとこう…

93 18/09/01(土)21:39:34 No.530345951

>愚かなデク人形よ……お前達の命はどこまで行ってもお前達の物……。 >神のために使うべき物ではない……。 神様のいうこと聞いてしにかけの俺を殺しにくるなや!使えないなら使えないなりに大人しくしてろや! という苛立ちが見える

94 18/09/01(土)21:39:46 No.530346033

>神対魔王は1対1で戦うだろうし1ターン無駄にする技をかけても意味がないのでは… メルビン達勇者御一行がいるからそうでもない

95 18/09/01(土)21:40:10 No.530346192

>魔王側視点からすると気の毒になるレベルのは多い はらわたを食えば復活しないと思ってました

96 18/09/01(土)21:40:20 No.530346276

突然オーッホッホッホ!とか言い出すからたまにドラクエの台詞監修班大丈夫なのとかなる

97 18/09/01(土)21:40:57 No.530346480

トップ3は大体上に名前挙がってる面子だろうけど逆に進行ワースト魔王って誰なんだろ ミルドラースかニズゼルファ?

98 18/09/01(土)21:40:56 No.530346481

他の世界征服達成してる魔王も何らかの手落ちがあるんだけどスレ画は本当に運が無かったというか神が上手だったというか

99 18/09/01(土)21:41:04 No.530346520

キーファがあんなに有能になれるわけないって言われたから納得してその説信じなくなった

100 18/09/01(土)21:41:15 No.530346568

デスタムーアの場合はダークドレアムに玩具にされたのがしょぼい魔王の印象の原因なんだろうな… プレイヤー戦の時に手抜いてるダークドレアムがおかしいだけなのに

101 18/09/01(土)21:41:50 No.530346755

島を支配してる魔物を倒せばその世界は救われる! ってのはモンスターズ2の汎用鍵世界のルールだよね 元となったであろうDQ7にしてはうn…倒しても解決しないこと多くて辛い

102 18/09/01(土)21:42:15 No.530346879

一応神の想定としてはメルビンが動くのが前提だから 神とメルビンのタッグ戦が前提なんだよな

103 18/09/01(土)21:42:20 No.530346905

魔物が現代に出現し始めるとグリンフレーク跡地にいた老人とかが白骨化するのちょっと怖い

104 18/09/01(土)21:42:21 No.530346918

>他の世界征服達成してる魔王も何らかの手落ちがあるんだけどスレ画は本当に運が無かったというか神が上手だったというか 神もメルビンにだけ賭けてたから本当に神すら予想外すぎる船乗りが悪い あと他の仲間と違ってなんの特別さもないはずの網元の娘も怖い

105 18/09/01(土)21:42:36 No.530346997

ラーの鏡を遅いよ!って所で拾わせるのマジDQ7らしくていいよねよくない

106 18/09/01(土)21:43:21 No.530347262

子供心に何に使うんだよこのアイテム…ってなってたラーの鑑

107 18/09/01(土)21:43:39 No.530347371

>トップ3は大体上に名前挙がってる面子だろうけど逆に進行ワースト魔王って誰なんだろ >ミルドラースかニズゼルファ? ミルドラースはマーサ手に入れた後は魔界でレベリングしてレベル最大になったら人間界侵攻しようって考えだったのでほぼ無害

108 18/09/01(土)21:43:49 No.530347424

魔王としての隙の無さと部下というか陣営の厚さに関してはⅦが一番好きかもしれない あちこちで魔王様の指示で~と魔物が言い出すのいいよね

109 18/09/01(土)21:43:53 No.530347445

>あと他の仲間と違ってなんの特別さもないはずの網元の娘も怖い キーファもだけどあの島の人間は皆潜在能力が頭おかしいレベルだったはず

110 18/09/01(土)21:43:59 No.530347492

>はらわたを食えば復活しないと思ってました 石にして魂を理想の自分なりきりごっこさせてもダメでした

111 18/09/01(土)21:44:14 No.530347573

>デスタムーアの場合はダークドレアムに玩具にされたのがしょぼい魔王の印象の原因なんだろうな… >プレイヤー戦の時に手抜いてるダークドレアムがおかしいだけなのに むしろ設定的にも実力的にも歴代ラスボスの中では1・2を争うレベルで強豪なのにね… オルゴデミーラ同様最近だと再評価されてきてはいるけど

112 18/09/01(土)21:45:06 No.530347885

シドーとかいきなり呼び出されて凹られただけでは…?

113 18/09/01(土)21:45:06 No.530347891

ミルドラースレベル上げたのちい!ってやってたら勝手に部下が災いを呼びつけて来たようなもんだからある意味不憫枠だと思う

114 18/09/01(土)21:46:04 No.530348210

りゅうおうは町1つ滅ぼしてて ハーゴンは国1つ滅ぼしてて ゾーマは世界を闇で覆ってて デスピサロは村1つ滅ぼして色んな村や国にスパイ送り込んでて ミルドラースは引きこもってて デスタムーアも世界のほとんどを掌握してて ラプソーンも自分を封印できる人間をほぼ殺害して世界を闇に染めて エルキモス何してたっけ…

115 18/09/01(土)21:46:26 No.530348393

>ラーの鏡を遅いよ!って所で拾わせるのマジDQ7らしくていいよねよくない オルゴデミーラが神に擬態してた事筆頭に7は姿変えたり変えられたりが発端の悲劇が多いんで そういう意味じゃ本当によく出来たアイテム配置演出だと思う

116 18/09/01(土)21:46:43 No.530348504

神とフルパワーで戦って何とか勝ったところを奇襲される 4人揃えば神にも匹敵する戦力を持つ四大精霊を黙らせた直後に乗り込んでくる どないせいっちゅーんじゃ!

117 18/09/01(土)21:46:50 No.530348562

>ウルノーガは自身は十数年自分の身体張って色々計画し続けて最終的には下剋上果たしてるからめっちゃ頑張ってるんだけど >部下がちょっとこう… 雇われ幹部のキラゴルドさん優秀だったね

↑Top