虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/01(土)20:45:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/01(土)20:45:48 No.530325487

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/01(土)20:47:34 No.530326216

もっと大きなシマシマのを選べば良いのか理解した

2 18/09/01(土)20:48:09 No.530326445

3 18/09/01(土)20:48:35 No.530326569

バッグとジーンズの色合わせるのはちょっと

4 18/09/01(土)20:50:06 No.530327147

一時期オタクの象徴みたいに扱われたせいでチェックシャツ嫌ってる人多そう

5 18/09/01(土)20:50:08 No.530327158

角度は?

6 18/09/01(土)20:50:57 No.530327495

ピチピチのサイズ着てる人多いけど貧乏臭くない?

7 18/09/01(土)20:51:26 No.530327680

でも左ぐらいダボっとしてると楽だよね

8 18/09/01(土)20:51:34 No.530327725

今でもそれ以外の服装とか髪型とかヒゲとか他でオシャレである事を主張した上で着ないと同じでないか

9 18/09/01(土)20:51:56 No.530327849

ジーパン青い!

10 18/09/01(土)20:52:24 No.530328015

ゆったりしたシルエット流行っててありがたい あんまりタイトな服着たくない

11 18/09/01(土)20:52:51 No.530328176

ユニクロとか裾長いよね

12 18/09/01(土)20:53:05 No.530328276

>今でもそれ以外の服装とか髪型とかヒゲとか他でオシャレである事を主張した上で着ないと同じでないか それはチェックシャツ以外にも言えることなのでは

13 18/09/01(土)20:53:21 No.530328387

ダメだスキニーを履いてもらう

14 18/09/01(土)20:54:10 No.530328699

よっぽどスタイルよくないとサイズ合ってたところで大した違いないでしょ

15 18/09/01(土)20:54:41 No.530328903

>ピチピチのサイズ着てる人多いけど貧乏臭くない? まずジャストサイズがファッションの基本 ピチピチとぴったりは意見が分かれるかもしれんがオーバーサイズは論外

16 18/09/01(土)20:54:44 No.530328923

嫌ってるというか小綺麗なオシャレさんじゃないともれなくイモくさいオタクに見えるアイテム

17 18/09/01(土)20:54:47 No.530328949

>角度は? もう少し傾いた方が許されなくていい

18 18/09/01(土)20:55:39 No.530329366

今だと→も微妙だ

19 18/09/01(土)20:55:46 No.530329404

最近服が勝手にタイトになっていく…

20 18/09/01(土)20:55:48 No.530329416

>ユニクロとか裾長いよね ユニクロのシャツはシャツイン前提で作られてると思う アウトしたい若年層はGUでお買い求めくださいって住み分けなんだろうけど

21 18/09/01(土)20:56:15 No.530329576

許す感が大きくて 失敗してしまう例

22 18/09/01(土)20:56:29 No.530329661

理想のサイズ感着ると腹が出てるの目立つし…

23 18/09/01(土)20:56:56 No.530329799

>最近服が勝手にタイトになっていく… 「」がファットになっているだけでは…?

24 18/09/01(土)20:57:19 No.530329937

→はウエスト絞れてるのがちょっとな 楽天で売ってるやつみたい

25 18/09/01(土)20:58:22 No.530330414

右は柄によってはホモっぽい

26 18/09/01(土)20:59:24 No.530330853

夏場はもうでかい服しか着たくない

27 18/09/01(土)20:59:30 No.530330891

ズボンの丈詰め並みにシャツの丈詰めも標準的になればいいのにね… サイズ大きめにすると丈が長すぎる…

28 18/09/01(土)21:00:12 No.530331166

目指すべき角度感の例

29 18/09/01(土)21:00:18 No.530331211

>ズボンの丈詰め並みにシャツの丈詰めも標準的になればいいのにね… >サイズ大きめにすると丈が長すぎる… どこの直し屋でもやってるだろ袖詰め

30 18/09/01(土)21:00:55 No.530331445

オタクがチェックを買うというよりは何故お母さんというのはチェックを買うのかって問題

31 18/09/01(土)21:01:17 No.530331587

許す感が大きくて 失敗してしまう例

32 18/09/01(土)21:01:38 No.530331702

>ユニクロのシャツはシャツイン前提で作られてると思う >アウトしたい若年層はGUでお買い求めくださいって住み分けなんだろうけど へーそうなのか

33 18/09/01(土)21:01:46 No.530331759

MかSかで凄い悩む 背丈で見ればMでもオーバーしてるだけど凄い痩せてて横幅が余る かといってSだと袖が足りぬ

34 18/09/01(土)21:02:08 No.530331892

>夏場はもうでかい服しか着たくない 風通しが良いって凄い大事だよね

35 18/09/01(土)21:03:39 No.530332492

袖が足りてないの一番ダサいから捲るの前提じゃなければ袖に合わせた方がいい

36 18/09/01(土)21:03:45 No.530332534

身長的にはMだけど腹が出てるからL着たい

37 18/09/01(土)21:05:16 No.530333138

>オタクがチェックを買うというよりは何故お母さんというのはチェックを買うのかって問題 ライトオンとかジーンズメイトがめっちゃ強かったからかな

38 18/09/01(土)21:05:26 No.530333213

同じシチュで同じポーズとれば変わらないと思うけどどうなのファッションにうるさい「」-コの意見は

39 18/09/01(土)21:05:46 No.530333342

こういうオッサンは無理だけど 若者にはサイズ感大きいブーム来てるじゃん

40 18/09/01(土)21:06:01 No.530333459

ぶっちゃけ左が目の前に現れても普通の人だなと思うだけではある

41 18/09/01(土)21:06:02 No.530333467

み あじ

42 18/09/01(土)21:06:16 No.530333565

裾短いとしゃがんだときとかにパンツ見えない?

43 18/09/01(土)21:07:14 No.530333957

>ぶっちゃけ左が目の前に現れても普通の人だなと思うだけではある モデルが格好いいのを足して普通だと服装はヤバいのでは?

44 18/09/01(土)21:07:30 No.530334057

ユニクロはシャツイン前提って言うにはちょっと短くない? 長さが中途半端で一番使いにくいと思う…

45 18/09/01(土)21:08:06 No.530334272

ただこのボタン開けは危険

46 18/09/01(土)21:08:44 No.530334548

タイトに着ないから長いのでは……?

47 18/09/01(土)21:09:10 No.530334740

>若者にはサイズ感大きいブーム来てるじゃん 狙ってでかいの着てるのと偶然そうなってるのはまた違うんじゃないかなあ

48 18/09/01(土)21:10:39 No.530335342

他にいくらでも服あるのになんでそれを選ぶんだろうって思う

49 18/09/01(土)21:10:45 No.530335395

>ユニクロはシャツイン前提って言うにはちょっと短くない? >長さが中途半端で一番使いにくいと思う… なんで長いのかコンセプトがわからないんだよね 流行りでもないし

50 18/09/01(土)21:11:33 No.530335747

やっぱり角度感は大事だ

51 18/09/01(土)21:12:04 No.530335957

ユニクロは安くてそこそこ良い運動着買う店と思ってる

52 18/09/01(土)21:12:49 No.530336282

ビッグシルエットって例えば肩が大きく落としてあったり胴回りがゆとりのあるシルエットだけど 裾は丁度いいか短めっていうのが多いからサイズがデカいだけっていうのとは違うよ

53 18/09/01(土)21:13:05 No.530336400

正直どっちも同じにしか見えない 柄が違うなぁくらいにしか思えない きっと俺は全てが×なんだろうな

54 18/09/01(土)21:15:03 No.530337189

でかく着るならマジででかくした砲がいいから半端が良くない

55 18/09/01(土)21:15:09 No.530337232

ユニクロは靴下買う店だな…

56 18/09/01(土)21:15:10 No.530337243

>やっぱり口元感は大事だ

57 18/09/01(土)21:16:13 No.530337603

>正直どっちも同じにしか見えない >柄が違うなぁくらいにしか思えない いやこれ正解書いてあるじゃん! 左はインナーが見えちゃってるとか書いてないところもあるけど

58 18/09/01(土)21:17:02 No.530337905

>ユニクロはジーンズ買う店だな…

59 18/09/01(土)21:18:38 No.530338430

>ぶっちゃけ左が目の前に現れても普通の人だなと思うだけではある 俺はちょっと笑ってしまうかもしれない

60 18/09/01(土)21:18:45 No.530338465

女性ものみたいにハイウエストで絞り入れてくれないかな そうすれば腹が目立たなくてすみそう

61 18/09/01(土)21:18:47 No.530338477

正直右は下品というかあまりおしゃれとは思えない 右をなんとかした方がまだ今風になれると思う

62 18/09/01(土)21:19:04 No.530338574

>ユニクロはシームレスエアリズム買う店だな…

63 18/09/01(土)21:19:06 No.530338589

小デブなのでジャスト〜やや大きめあたりを選ばないと一層デブに見えてしまう…

64 18/09/01(土)21:19:13 No.530338628

チェックシャツのオタクはヨレッヨレのシャツからダルッダルのインナー漏れ出てるからな

65 18/09/01(土)21:19:25 No.530338696

ユニクロのジーンズはシルエットイマイチなイメージが残ってるな… ストレッチなら他のとこも出してるし

66 18/09/01(土)21:19:38 No.530338772

右みたいにタイトなシルエットの服だと実際問題スタイル良くないと窮屈で仕方ないと思う

67 18/09/01(土)21:19:38 No.530338776

色調補正使ってるとはいえ こういうので同じ人物を使ってるのはマシなほう

68 18/09/01(土)21:20:51 No.530339206

スタイリッシュでちゅわ

69 18/09/01(土)21:21:26 No.530339397

オタクが右になったころ オサレが「やっぱ裾あまってるほうがいいよな!」って言い出す

70 18/09/01(土)21:21:39 No.530339470

サイズていってもSMLしかないじゃないの?

71 18/09/01(土)21:21:58 No.530339581

窮屈はさておきデブでもサイズはダボってないほうがスリムに見える

72 18/09/01(土)21:22:02 No.530339595

ジーンズも一回ロールアップするくらいが今風なんじゃなかろうか

73 18/09/01(土)21:22:23 No.530339743

>俺はちょっと傾いてしまうかもしれない

74 18/09/01(土)21:22:44 No.530339856

ロールアップとかオタクには難しすぎる

75 18/09/01(土)21:22:50 No.530339904

お洒落は我慢 暑いとか寒いとかキツいとか抜かしてたらやってられん

76 18/09/01(土)21:23:14 No.530340031

>サイズていってもSMLしかないじゃないの? メーカーや服によって採寸が違う

77 18/09/01(土)21:23:16 No.530340043

確かに左はダサいなあ

78 18/09/01(土)21:23:22 No.530340087

ギリギリマデフンバーッテー

79 18/09/01(土)21:23:29 No.530340131

今更ウェスト絞ったシャツ着るのはちょっと恥ずかしい 特にチェックだと絞ったの丸わかりだし

80 18/09/01(土)21:23:53 No.530340278

右はウェスト絞るのだけは違うと思う…

81 18/09/01(土)21:24:20 No.530340440

>確かに左はダサいなあ 口元にうま味感がないし傾きも足りないよね

82 18/09/01(土)21:24:21 No.530340447

>正直右は下品というかあまりおしゃれとは思えない >右をなんとかした方がまだ今風になれると思う それは間違いなんだから直したほうがいいよ

83 18/09/01(土)21:25:04 No.530340688

いちいち流行追ってたら金がいくら有っても足りないし…

84 18/09/01(土)21:25:19 No.530340758

服に間違いも正解もあるものか

85 18/09/01(土)21:25:24 No.530340794

体の線出したくない場合は…結局本体大事

86 18/09/01(土)21:26:26 No.530341179

こういうウエスト絞った服をお安く買える店はないかな

87 18/09/01(土)21:26:31 No.530341217

ダンロップも時代の最先端になったしな

88 18/09/01(土)21:26:32 No.530341226

>お洒落は我慢 >暑いとか寒いとかキツいとか抜かしてたらやってられん スキニー履きたくてジョギング続けてるよ褒めて 太ももとふくらはぎがガチガチになってまだ履けてないけど

89 18/09/01(土)21:26:41 No.530341286

「」が主張するようなファッションは少なくとも間違いなのは分かる

90 18/09/01(土)21:26:48 No.530341333

安い服ってのはある程度デブも着られるようになってるから 丈で選ぶとだぼっとするのはしゃーないんだ

91 18/09/01(土)21:26:59 No.530341397

>服に間違いも正解もあるものか ダサいのが間違い

92 18/09/01(土)21:27:08 No.530341449

>こういうウエスト絞った服をお安く買える店はないかな 女物

93 18/09/01(土)21:27:30 No.530341602

間違いはないがゆるゆるダボダボは誰が見てもダサいのはわかる

94 18/09/01(土)21:27:51 No.530341736

もうこんなすらっとしたのそもそも着れない…

95 18/09/01(土)21:28:37 No.530342027

>>こういうウエスト絞った服をお安く買える店はないかな >女物 なるほど…

96 18/09/01(土)21:29:39 No.530342376

>いちいち流行追ってたら金がいくら有っても足りないし… 競うな!持ち味を活かせ!

97 18/09/01(土)21:30:25 No.530342631

>服に間違いも正解もあるものか ある

98 18/09/01(土)21:30:42 No.530342718

おしゃれに正解はないけど間違いはあるなって感じる

99 18/09/01(土)21:30:51 No.530342765

>競うな!持ち味を活かせ! それをやっていいのはオサレ上級者でないと…

100 18/09/01(土)21:31:15 No.530342895

ここはimgですよ?

101 18/09/01(土)21:31:33 No.530342989

オシャレのメソッドをアニメに求めるな!

102 18/09/01(土)21:31:54 No.530343103

>ピチピチとぴったりは意見が分かれるかもしれんがオーバーサイズは論外 むしろオーバーサイズこそ貧乏っぽさあるよね

103 18/09/01(土)21:32:23 No.530343276

袖より裾が短いシャツ欲しいけど通販だとそのへんがよくわかんない

104 18/09/01(土)21:32:46 No.530343390

目指すべき理想の傾きの例

105 18/09/01(土)21:32:47 No.530343397

>ここはimgですよ? そうだが?

106 18/09/01(土)21:33:11 No.530343512

>袖より裾が短いシャツ欲しいけど通販だとそのへんがよくわかんない 袖丈裾丈見りゃいいじゃん

107 18/09/01(土)21:33:11 No.530343513

>こういうので同じ人物を使ってるのはマシなほう 同じ人だったんだ…気付かなかった…

108 18/09/01(土)21:37:49 No.530345296

>ダンロップも時代の最先端になったしな 履いてる奴が最先端になったわけじゃないねどな

↑Top