<font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/01(土)20:45:01 No.530325218
>97点くらいの嫁
1 18/09/01(土)20:45:42 No.530325460
100点すぎる…
2 18/09/01(土)20:46:03 No.530325601
死 ダ
3 18/09/01(土)20:46:58 No.530325985
?3点の理由を聞こうか
4 18/09/01(土)20:47:24 No.530326143
やっぱ進化論は邪悪
5 18/09/01(土)20:47:34 No.530326214
うわっッダーウィンが来たよ…
6 18/09/01(土)20:47:41 No.530326254
死 ダ 死
7 18/09/01(土)20:47:41 No.530326255
いとこって近親相姦でもないからいいよね…
8 18/09/01(土)20:47:49 No.530326300
>10人の子供 なそ にん
9 18/09/01(土)20:48:09 No.530326443
もしあえて減点要素があるとすれば 30歳で若い嫁さんを娶ったというわけではなく この絵柄だと分かりにくいがエマちゃんの方が年上だってことくらいか
10 18/09/01(土)20:49:42 No.530327018
>いとこって近親相姦でもないからいいよね… 近親婚は叔父姪とか叔母甥でもオッケーなだったり従兄弟もダメだったりだから時代と地域による
11 18/09/01(土)20:50:25 No.530327259
100点の嫁すぎる
12 18/09/01(土)20:51:05 No.530327557
進化論わかんない~って言われてそっか~で流せるダーウィンも可愛い
13 18/09/01(土)20:51:12 No.530327599
そりゃ進化論言われても理解できないよな…
14 18/09/01(土)20:51:48 No.530327796
ちなみにダーちゃんが人と接すると寝込む原因は 話相手のことを親身に考えすぎて気疲れちゃうからだ だから会う人会う人に好かれてめっちゃ友人が多かった
15 18/09/01(土)20:51:48 No.530327797
そっから十人!?
16 18/09/01(土)20:52:11 No.530327935
父
17 18/09/01(土)20:52:42 No.530328121
>話相手のことを親身に考えすぎて気疲れちゃうからだ >だから会う人会う人に好かれてめっちゃ友人が多かった ねえそれコミュ障じゃなくない!
18 18/09/01(土)20:52:49 No.530328162
昔の西欧だと親族同士で結婚はむしろ一般的
19 18/09/01(土)20:53:18 No.530328367
>そっから十人!? エマと寝室で過ごす
20 18/09/01(土)20:54:13 No.530328720
友人がダーウィン推しすぎてウザって思った人がダーウィンをサルにした
21 18/09/01(土)20:54:41 No.530328902
見た事ないから進化論わからないってのも核心ついてる感じがする 実際に言ったのかは知らんが
22 18/09/01(土)20:55:01 No.530329078
ダーウィン展行った時に子供の意見をちゃんと聞いてくれる家庭だったって書いてたけど ただの子煩悩なのでは…?
23 18/09/01(土)20:55:03 No.530329101
頭にくることに肖像画見ると普通に美人
24 18/09/01(土)20:55:28 No.530329288
>昔の西欧だと親族同士で結婚はむしろ一般的 江戸時代の武士も25%が従兄弟婚だったね
25 18/09/01(土)20:55:35 No.530329335
「エマに本を読んでもらう」ってのはなんなの?文字通りの意味?
26 18/09/01(土)20:56:06 No.530329523
18:00-19:30 エマと寝室で過ごす
27 18/09/01(土)20:56:22 No.530329617
何か隠喩として成り立つ行為あるか?
28 18/09/01(土)20:56:32 No.530329678
18:00から毎日セックスしてたの?
29 18/09/01(土)20:56:43 No.530329729
>この絵柄だと分かりにくいがエマちゃんの方が年上だってことくらいか なんだァ?てめェ…?
30 18/09/01(土)20:57:16 No.530329923
こんな嫁がよく31まで独身だったな
31 18/09/01(土)20:57:24 No.530329964
友人多くて好かれてるってそれコミュ障じゃなくてリア充だよう
32 18/09/01(土)20:57:25 No.530329970
>昔の西欧だと親族同士で結婚はむしろ一般的 財産を身内で分配するためだからな
33 18/09/01(土)20:57:28 No.530329990
ダーウィンがプロポーズしたあとエマちゃんが送った手紙がちょっと素直に書けず皮肉を言った -1 信心深いユニテリアンなのでダーちゃんに気を使わせた -1 エマちゃんの実家が悪意なく札束で殴ってくる -1
34 18/09/01(土)20:57:42 No.530330099
>18:00から毎日セックスしてたの? こんなスケジュール立てないと気が済まない人間が セックスする日としない日を分けられるはずがない
35 18/09/01(土)20:57:52 No.530330169
>こんな嫁がよく31まで独身だったな 男に言い寄られてもふってた
36 18/09/01(土)20:57:52 No.530330171
家族との食事の前に毎日セックスするスケジュールはどうなのダーちゃん
37 18/09/01(土)20:58:06 No.530330288
>こんな嫁がよく31まで独身だったな それまでの求婚を全部断った
38 18/09/01(土)20:58:08 No.530330298
>もしあえて減点要素があるとすれば >30歳で若い嫁さんを娶ったというわけではなく >この絵柄だと分かりにくいがエマちゃんの方が年上だってことくらいか 気立てがよくて結婚話一杯来てたけど躱し続けてたんだぞダーウィンと結婚するまで
39 18/09/01(土)20:58:28 No.530330457
>こんな嫁がよく31まで独身だったな 昔からダーちゃん一筋だった
40 18/09/01(土)20:58:31 No.530330474
>エマちゃんの実家が悪意なく札束で殴ってくる 死 ダ
41 18/09/01(土)20:58:50 No.530330643
毎日愛の言葉囁いてるのは偉いと思うよダーウィン
42 18/09/01(土)20:58:56 No.530330670
>昔からダーちゃん一筋だった 死 ダ
43 18/09/01(土)20:59:09 No.530330761
偉人はデキル嫁がいてこその偉人なんだなぁ…
44 18/09/01(土)20:59:16 No.530330805
>�3点の理由を聞こうか 髪がショートボブなのが…
45 18/09/01(土)20:59:26 No.530330865
俺創造論者になる
46 18/09/01(土)20:59:29 No.530330888
毎日一時間半のセックスはかかさない
47 18/09/01(土)20:59:42 No.530330963
確か子供が2~3人死んでるからそれがマイナス要素かもしれない 生き残った子供たちは全員大成してるんだけど
48 18/09/01(土)20:59:43 No.530330971
多分睡眠時間を削るよりもスケジュール立ててその通りに子作り行為する性格なのかも
49 18/09/01(土)20:59:59 No.530331067
実際人柄には凄く定評があってむしろ偏屈で人付き合いの少ない学者と偏見なしに親身によく交流を持ってあげた側だからなダーウィン だから進化論が叩かれた時もむしろそういう知識層は味方してくれたわけだし
50 18/09/01(土)21:00:01 No.530331091
なんかムカつくから進化論否定するわ
51 18/09/01(土)21:00:11 No.530331159
100点満点すぎる
52 18/09/01(土)21:00:36 No.530331316
結婚のメリット犬より良いってのはセックスの話?
53 18/09/01(土)21:00:41 No.530331353
>髪がショートボブなのが… あ?
54 18/09/01(土)21:00:51 No.530331419
>確か子供が2~3人死んでるからそれがマイナス要素かもしれない >生き残った子供たちは全員大成してるんだけど 十分世界に貢献しているのでは
55 18/09/01(土)21:00:52 No.530331424
パ パ と ?
56 18/09/01(土)21:01:01 No.530331489
エマちゃん他の男たちから求婚されたりしてるんけど断ってるんだよな
57 18/09/01(土)21:01:06 No.530331522
ラブラブ過ぎる…
58 18/09/01(土)21:01:23 No.530331620
最高過ぎる
59 18/09/01(土)21:02:04 No.530331870
どっちも百点満点過ぎるわ
60 18/09/01(土)21:02:25 No.530332002
>実際人柄には凄く定評があってむしろ偏屈で人付き合いの少ない学者と偏見なしに親身によく交流を持ってあげた側だからなダーウィン 非の打ち所がないじゃん! クソが!
61 18/09/01(土)21:02:28 No.530332019
ロリ巨乳幼な妻と結婚したラボアジエは死ねって言われないのに…
62 18/09/01(土)21:02:52 No.530332178
失望しました 地動説攻撃します
63 18/09/01(土)21:02:53 No.530332185
まあ結婚するならセックスは大事なんだな 俺には一生関係ないけど
64 18/09/01(土)21:02:59 No.530332224
出来る嫁に出来る夫 ムカつくぜクソッ
65 18/09/01(土)21:03:07 No.530332283
>ロリ巨乳幼な妻と結婚したラボアジエは死ねって言われないのに… 正直外観なんかどうでもいい
66 18/09/01(土)21:03:20 No.530332362
31歳から10人産んだのか…
67 18/09/01(土)21:03:37 No.530332482
ダーちゃんこんな繊細さんなのに若い頃は親の反対振り切ってまで船で大冒険しに行くんだからそりゃ惚れるわってなる
68 18/09/01(土)21:03:38 No.530332490
むしろエマちゃんになってダーウィンを甘やかしたい
69 18/09/01(土)21:03:42 No.530332521
コミュ障じゃなくて気遣いの達人じゃねーか!
70 18/09/01(土)21:03:45 No.530332532
>「エマに本を読んでもらう」ってのはなんなの?文字通りの意味? 学者として日々読まなければいけないニュースやら出版物があるから その補助として奥さんが読み上げて負担減らしてたんだろう まあ後は夫婦で時間共有していちゃつくためだな
71 18/09/01(土)21:03:46 No.530332537
>ロリ巨乳幼な妻と結婚したラボアジエは死ねって言われないのに… まあ悲惨な殺され方してるし…
72 18/09/01(土)21:03:46 No.530332538
嫁も旦那も高スペックすぎる
73 18/09/01(土)21:03:50 No.530332568
多分キャヴェンディッシュ辺りは「」向けな気がする
74 18/09/01(土)21:03:53 No.530332599
未だにこの偉人まんががどこで読めるのか知らない
75 18/09/01(土)21:04:11 No.530332710
死後に友人の頑張り過ぎで同じ墓に入れなかったので-3点
76 18/09/01(土)21:04:45 No.530332943
ダーウィンはコミュ障ってよりむしろ完全なリア充だよ
77 18/09/01(土)21:04:48 No.530332959
>未だにこの偉人まんががどこで読めるのか知らない 詳細希望券なん枚もってンだぁ?
78 18/09/01(土)21:04:51 No.530332978
>コミュ障じゃなくて気遣いの達人じゃねーか! エマちゃんの家族とも結婚前から仲良かったという
79 18/09/01(土)21:05:01 No.530333043
>1839年1月29日にメアの英国国教会でユニテリアン式にアレンジされた結婚式が行われた。 >式が終わると二人はすぐに鉄道でロンドンへ向かった。12月には長男ウィリアムが誕生した。
80 18/09/01(土)21:05:08 No.530333090
>死後に友人の頑張り過ぎで同じ墓に入れなかったので-3点 自慢かてめー!
81 18/09/01(土)21:05:49 No.530333364
だから進化論の時には聖職者からも擁護がめっちゃ来たんだよな
82 18/09/01(土)21:05:52 No.530333397
>ロリ巨乳幼な妻と結婚したラボアジエは死ねって言われないのに… 科学者は死ね! 死んだ…
83 18/09/01(土)21:06:03 No.530333471
人間である以上多少のマイナスはあるんだろうけど プラスが強すぎる
84 18/09/01(土)21:06:12 No.530333538
>1月29日 >12月には長男ウィリアムが誕生した。 強い胤だなァ
85 18/09/01(土)21:06:24 No.530333611
ダーちゃんから結婚して欲しいと言われた時のエマちゃん観察したいです
86 18/09/01(土)21:06:29 No.530333648
嫁の実家があのウェッジウッド しかも何があろうと婿のダーウィンを強力に後援し続けてくれた
87 18/09/01(土)21:06:31 No.530333668
同じ墓に埋葬されなかったから減点
88 18/09/01(土)21:07:23 No.530334006
>嫁の実家があのウェッジウッド え…エマちゃんあの高級食器ブランドの娘なの…
89 18/09/01(土)21:07:26 [美獣R] No.530334023
>未だにこの偉人まんががどこで読めるのか知らない レキアイでググれ
90 18/09/01(土)21:07:30 No.530334053
>1839年1月29日にメアの英国国教会でユニテリアン式にアレンジされた結婚式が行われた。 >式が終わると二人はすぐに鉄道でロンドンへ向かった。12月には長男ウィリアムが誕生した。 初夜で一撃必殺くらいの感じか
91 18/09/01(土)21:07:32 No.530334065
今日載ってたクレオパトラもキレッキレだったからすげぇよ...
92 18/09/01(土)21:07:43 No.530334129
正直この漫画のエマちゃんの外見めっちゃ好み
93 18/09/01(土)21:08:02 No.530334250
世界的な学者ともなると活動的かつ社交的って方が多いようにみえる 研究のかたわら教鞭とるのも仕事だし
94 18/09/01(土)21:08:04 No.530334255
>え…エマちゃんあの高級食器ブランドの娘なの… この二人があまりにもラブラブだから結婚式の引き出物になるようになったんだぞあれ
95 18/09/01(土)21:08:11 No.530334322
>>1839年1月29日にメアの英国国教会でユニテリアン式にアレンジされた結婚式が行われた。 >>式が終わると二人はすぐに鉄道でロンドンへ向かった。12月には長男ウィリアムが誕生した。 >初夜で一撃必殺くらいの感じか いや、排卵日まで打ち続けたのかもしれない
96 18/09/01(土)21:08:25 No.530334420
絵柄がどんどん好みになっていってるから昔の奴読むと雑すぎて読めない
97 18/09/01(土)21:08:27 No.530334432
>>嫁の実家があのウェッジウッド >え…エマちゃんあの高級食器ブランドの娘なの… ウェッジウッドの食器が引出物として人気になったのはダーエマ効果だぞ
98 18/09/01(土)21:08:30 No.530334450
>この二人があまりにもラブラブだから結婚式の引き出物になるようになったんだぞあれ すげえ
99 18/09/01(土)21:08:35 No.530334479
進化論を妻の体内で実践させたのか
100 18/09/01(土)21:08:37 No.530334490
>だから進化論の時には聖職者からも擁護がめっちゃ来たんだよな ダーウィン本人が信仰は否定しちゃダメだろっていう凄く客観的視点だったからね でもクソコテの原理主義者とダーウィンを熱烈に支持する学者仲間が外野で大乱闘を起こすという
101 18/09/01(土)21:08:40 No.530334522
>この二人があまりにもラブラブだから結婚式の引き出物になるようになったんだぞあれ ふざけやがって!
102 18/09/01(土)21:08:49 No.530334576
>あなたが自分の心を説明する仕方を見ていると、わたしのこともきっと例の属。よくわからないけど >類人猿属かしら、の一標本としてしか見ないのでしょうね。あなたはわたしについて学説をつくり >わたしがすねたり怒ったりしたら、「これは何を証明するのだろう」としか考えないのでしょう。 >たいそう立派な哲学的考察ですこと。 >―中略― >迎えに来てくれるのでしょう?待っています。 > 1839 年 1 月 23 日、CCD, 2.169-170)
103 18/09/01(土)21:09:23 No.530334837
>迎えに来てくれるのでしょう?待っています。 頭お花畑かよ
104 18/09/01(土)21:09:40 No.530334953
エマさんってウェッジウッド…
105 18/09/01(土)21:09:44 No.530334982
ウェッジウッドはエマちゃんのご両親がラブラブだったのと娘のダーウィンエマ夫婦がラブラブだった事で夫婦円満の縁起物として宣伝効果が高かったんだよ
106 18/09/01(土)21:09:58 No.530335083
>>迎えに来てくれるのでしょう?待っています。 はー!!!!!!!!
107 18/09/01(土)21:10:02 No.530335104
イチャイチャしやがって
108 18/09/01(土)21:10:08 No.530335148
進化論なんてクソ喰らえだよ!
109 18/09/01(土)21:10:10 No.530335165
ていうかいとこなだけあってダーウィンの母親もウェッジウッドの娘だしね ウェッジウッドがダー父と親しかったから娘をくれた
110 18/09/01(土)21:10:19 No.530335213
エマちゃんも相当聡明だなこれ
111 18/09/01(土)21:10:51 No.530335434
エマさんが唯一切れたのがダーウィンがバカにされた時と聞いた
112 18/09/01(土)21:10:57 No.530335472
>ダーウィン本人が信仰は否定しちゃダメだろっていう凄く客観的視点だったからね 学者の癖にめちゃくちゃできた人すぎる…
113 18/09/01(土)21:11:04 No.530335519
なんで批判的な内容からシメの言葉がそれになるんですか?
114 18/09/01(土)21:11:11 No.530335581
失望しましたウェッジウッド捨てます
115 18/09/01(土)21:11:37 No.530335780
>この二人があまりにもラブラブだから結婚式の引き出物になるようになったんだぞあれ 前聞いてほんとかよって調べたらダーエマ含めウェッジウッド家ってのが 夫婦仲がヤバイくらいよくて子沢山で子どもが成功する傾向にあるのが理由らしい ダーウィン死ね
116 18/09/01(土)21:11:42 No.530335817
なんだてめぇラノベのツンデレお嬢様かよクソ!!
117 18/09/01(土)21:11:43 No.530335821
今日から進化論信じねえからな!!
118 18/09/01(土)21:12:08 No.530335992
ヴェッジウッドの皿とカップは持ってるけどまさかそんな所に関係してたとはね…
119 18/09/01(土)21:12:34 No.530336174
kindleで出てない! 3点減点!!11!!
120 18/09/01(土)21:13:03 No.530336381
なんなの… ダーもエマもなろうキャラかよこいつら
121 18/09/01(土)21:13:14 No.530336450
>なんで批判的な内容からシメの言葉がそれになるんですか? してほしいことは言葉にしないと伝わらないから…
122 18/09/01(土)21:13:20 No.530336501
バーカ 滅びろ進化論
123 18/09/01(土)21:13:36 No.530336616
>なんだてめぇラノベのツンデレお嬢様かよクソ!! ツンデレというか敗北者にならなかった幼馴染キャラというか…
124 18/09/01(土)21:13:42 No.530336665
ウェッジウッドで紅茶すする度にダーエマのイチャコラが浮かんでくるようになったぜ!クソッ
125 18/09/01(土)21:14:01 No.530336774
友達にも恵まれ子供にも恵まれ伴侶にも恵まれて幸せに死ぬとかそれでも偉人かよ…
126 18/09/01(土)21:14:01 No.530336780
昔の学者って大体リア充というかそうでないと学問してる余裕はないというか
127 18/09/01(土)21:14:05 No.530336804
ッチ!!!
128 18/09/01(土)21:14:19 No.530336897
実家も金持ちだけど自分でもめっちゃ金稼ぐらしいなエマちゃん
129 18/09/01(土)21:14:45 No.530337064
ダーウィン臨終の言葉もエマちゃんにあてたものだし現実とは思えないくらいラブラブ過ぎる
130 18/09/01(土)21:14:47 No.530337087
ウェッジウッドの皿を叩き割れ!
131 18/09/01(土)21:14:52 No.530337113
30歳からほぼ毎年中出しックスして出産てきるエマちゃんすごすぎない?
132 18/09/01(土)21:15:10 No.530337244
この直接見たこと無いから解らないは進化論の証明においてかなり大事なことだったりする
133 18/09/01(土)21:15:27 No.530337341
偉人伝の漫画で貴族の娘だった嫁がめっちゃツンツンしてて子供出来てもツンツンなのがあって 勃起した
134 18/09/01(土)21:15:33 No.530337377
「最愛のマミー、具合が悪い時に君がいないと、心細くてしょうがなくなってしまう。おおマミー、君が一緒にいて僕を守ってくれてこそ、僕の心は休まるんだ。」 「もうこれ以上悪くならないで、愛しのチャーリー、私がいっしょにいてあなたを看病できるようになるまで。」
135 18/09/01(土)21:15:56 No.530337508
-3点はどっから出てくるんだよ! 進化論よりこっちを証明してくれよ!
136 18/09/01(土)21:16:02 No.530337541
天才って普通恵まれた才能の代償として周囲に理解者がいない不幸な人生送るもんなんじゃないの?なんなの?
137 18/09/01(土)21:16:09 No.530337573
はー!!!!
138 18/09/01(土)21:16:29 No.530337699
ムカツクから-3点だよ!!
139 18/09/01(土)21:16:32 No.530337724
>-3点はどっから出てくるんだよ! >進化論よりこっちを証明してくれよ! 滅多にいないからですかね…
140 18/09/01(土)21:16:45 No.530337806
実際リア充じゃないと新しい理論なんて周囲に叩き潰されて世に出ないからな
141 18/09/01(土)21:16:54 No.530337860
>友達にも恵まれ子供にも恵まれ伴侶にも恵まれて幸せに死ぬとかそれでも偉人かよ… 言ってることはメチャクチャだけどいいたいことはよく分かる
142 18/09/01(土)21:17:11 No.530337955
こういう斬新な理論唱えるやつは世間に理解されず学会からバッシングされて 言いがかりをつけられて牢屋にぶち込まれて世の中を恨みながら死んでいくもんでしょ? なにやってるの?
143 18/09/01(土)21:17:25 No.530338032
現実には殆ど存在しない事を加味して-3点ですね…
144 18/09/01(土)21:17:29 No.530338056
数学者とかは特に私生活はボロボロな奴多いイメージだけどこんなにも幸せな偉人なんて偉人じゃないかもう
145 18/09/01(土)21:17:42 No.530338124
引かないと嫉妬で爆発するので-3点
146 18/09/01(土)21:17:53 No.530338206
なにも成し遂げられなかった天才は名前も残らんし… 優勝劣敗!進化論です!
147 18/09/01(土)21:18:04 No.530338276
どうでもいいけどいまと時代が違うとはいえ30歳独身ってだけで こんなに親に心配されていざ結婚したら親友が泣いて安心するもんなのか…と 35歳独身童貞の身を振り返って死にたくなった かといって俺は進化論クラスの発見ができるわけでもなし…
148 18/09/01(土)21:18:13 No.530338314
地動説はぼこぼこにされて最後まで誰も理解されなかったのに
149 18/09/01(土)21:18:49 No.530338490
進化論って進化した瞬間を誰も目撃してないから与太話と同じだろ
150 18/09/01(土)21:19:05 No.530338584
何がむかつくって嫁以外からの人望も厚いのがむかつく
151 18/09/01(土)21:19:08 No.530338604
主人公にとって都合が良すぎるご都合主義ストーリーでリアリティがないので-3点
152 18/09/01(土)21:19:14 No.530338635
大抵晩年は失意のままに過ごす学者が多いかなぶっちぎりの幸せを獲得してると思う
153 18/09/01(土)21:19:14 No.530338637
ミル貝行ったら肖像画めっちゃ美人じゃねーか!
154 18/09/01(土)21:19:19 No.530338666
エマちゃんは進化論をよくわからなかったが ダーさんが居ないところで進化論とかクソだよねー!って言われたらメチャクチャ反論してた
155 18/09/01(土)21:19:52 No.530338861
>エマちゃんは進化論をよくわからなかったが >ダーさんが居ないところで進化論とかクソだよねー!って言われたらメチャクチャ反論してた +50点だ
156 18/09/01(土)21:19:53 No.530338865
>地動説はぼこぼこにされて最後まで誰も理解されなかったのに 元々古代ローマやギリシアでは地動説だったからあれは再発見というか
157 18/09/01(土)21:19:59 [キリスト教] No.530338893
みんな!ダーウィンは嫌いだよね!!
158 18/09/01(土)21:20:09 No.530338961
リーマンとか決闘死とかいんどじんとかが恵まれなかった人として有名なくらいで おおむね良家で良い教育受けて18や19世紀なのにすごい長命みたいなのばっかでしょ数学者も
159 18/09/01(土)21:20:16 No.530338989
晩年異端審問で無職になって軟禁されて看病してくれた長女が先に死んだガリレオ見習えよ幸せすぎだろ
160 18/09/01(土)21:20:22 No.530339039
エマちゃんがダーウィン野郎を選んだ理由はイケメンでも家柄でも頭良かったからでもなくて 知ってる男の中で一番裏表がない良い人だったから
161 18/09/01(土)21:21:05 No.530339289
ダーウィンは俺を殺そうとしている!!!!11
162 18/09/01(土)21:21:18 No.530339355
エマちゃんもウェッジウッドだけど そもそもダーウィンの母親がウェッジウッドの創業者の娘だからね
163 18/09/01(土)21:21:25 No.530339389
ろくな男を知らなかったんだろうな可哀想に(ボロン
164 18/09/01(土)21:21:45 No.530339503
>エマちゃんがダーウィン野郎を選んだ理由はイケメンでも家柄でも頭良かったからでもなくて >知ってる男の中で一番裏表がない良い人だったから 俺が編集者だったらこんな設定ボツだよ!ボツ!!!!!!11111
165 18/09/01(土)21:21:46 No.530339517
ダーウィンもこの当時に船に載せてもらって南アメリカまで冒険したりしてる行動派だったりする
166 18/09/01(土)21:21:48 No.530339529
男は結局中身が良くないとダメというある意味一番残酷な真実
167 18/09/01(土)21:21:51 No.530339547
ダーウィンがきた!
168 18/09/01(土)21:22:09 No.530339654
創作物の学者でもここまで幸せな生涯だった奴はいないと思う
169 18/09/01(土)21:22:15 No.530339691
進化論をものすごく気を使って聖書を否定するわけではないですよー…みたいな書き方してコソッと出版したら 大ヒット大論争になりアンチからは無神論猿野郎と罵られ支持者からは応援します!!戦いましょうね!!! とクソコテを発揮して頼んでもないのに教会に殴り込み論破しまくり騒動を悪化させる ダーちゃんは寝込む
170 18/09/01(土)21:22:21 No.530339732
どこで進化を間違えたんだろうおれたちは
171 18/09/01(土)21:22:22 No.530339739
>おおむね良家で良い教育受けて18や19世紀なのにすごい長命みたいなのばっかでしょ数学者も カントールはかわいそうだと思った
172 18/09/01(土)21:22:25 No.530339757
失望しました ひげじぃのひげむしります
173 18/09/01(土)21:22:28 No.530339767
>どうでもいいけどいまと時代が違うとはいえ30歳独身ってだけで >こんなに親に心配されていざ結婚したら親友が泣いて安心するもんなのか…と >35歳独身童貞の身を振り返って死にたくなった >かといって俺は進化論クラスの発見ができるわけでもなし… そりゃ貴族だからな 家のしがらみがある
174 18/09/01(土)21:22:30 No.530339779
>ダーウィンがきた! クソが! 精々幸せに暮らせ!!
175 18/09/01(土)21:22:35 No.530339804
これは純粋にエマちゃんに男を見る目があっただけでは 実際凄まじい偉人だし
176 18/09/01(土)21:22:38 No.530339827
>知ってる男の中で一番裏表がない良い人だったから クソがッて思わず声出た
177 18/09/01(土)21:22:54 No.530339927
マジでいい人だったんだろうな
178 18/09/01(土)21:23:14 No.530340033
十人の子供作るのは流石に盛りすぎでしょ
179 18/09/01(土)21:23:16 No.530340044
こんないい嫁でも料理の腕がな… 現代のレシピ本にお菓子のレシピが残るぐらい得意だったってのが…
180 18/09/01(土)21:23:29 No.530340132
ちなみに結婚翌年のエマちゃんのご尊顔 su2579237.jpg
181 18/09/01(土)21:23:44 No.530340225
ふざけんなクソが!ダーウィン死ね! 死んだ!なんでエマちゃんと別の墓に入ってんだ死ね!
182 18/09/01(土)21:23:45 No.530340230
こんなのなろうで書いたら絶対ここで叩かれるわ
183 18/09/01(土)21:23:51 No.530340261
美人だなあくそが
184 18/09/01(土)21:23:52 No.530340269
作者のヒを覗くと「大帝だから」がまず目に入る位置にあって耐えられない
185 18/09/01(土)21:24:00 No.530340328
>そりゃ貴族だからな >家のしがらみがある 貴族の「」初めて見た
186 18/09/01(土)21:24:02 No.530340342
>ちなみに結婚翌年のエマちゃんのご尊顔 >su2579237.jpg 世界滅びねーかなー
187 18/09/01(土)21:24:11 No.530340391
キュリー夫人とか結構無理して美化してるのにこいつらはさぁ…
188 18/09/01(土)21:24:14 No.530340408
かわいいやぁん…
189 18/09/01(土)21:24:38 No.530340548
>ちなみに結婚翌年のエマちゃんのご尊顔 >su2579237.jpg どうせキュリー夫人みたいなアレなんでしょう?と思いきやダーウィン死ね
190 18/09/01(土)21:24:39 No.530340550
なんというかこのラブコメ漫画つまんね… もうちょっと起伏とかさぁ…パンチが弱くない?
191 18/09/01(土)21:24:44 No.530340573
ダーウィンってヒやってるのか!
192 18/09/01(土)21:25:02 No.530340669
俺がダーちゃんに勝てる唯一の点はハゲてないことくらいだな…
193 18/09/01(土)21:25:02 No.530340671
>どこで進化を間違えたんだろうおれたちは この謎を解明するべく我々スタッフ一同は南アメリカの奥地へ飛んだ
194 18/09/01(土)21:25:03 No.530340680
>ちなみに結婚翌年のエマちゃんのご尊顔 >su2579237.jpg せ、聖母…
195 18/09/01(土)21:25:11 No.530340719
まあほらダーウィンのほうはなんとも言えない顔立ちだし
196 18/09/01(土)21:25:13 No.530340723
>ろくな男を知らなかったんだろうな可哀想に(ボロン 毎日一時間半使用して10人産ませるダーチンに勝てる気が全くしない
197 18/09/01(土)21:25:19 No.530340764
でも種の起源が世に出回って大騒ぎになってまともな友人は離れていって >支持者からは応援します!!戦いましょうね!!! >とクソコテを発揮して頼んでもないのに教会に殴り込み論破しまくり騒動を悪化させる こんな奴らが勝手に寄ってきたんだよね
198 18/09/01(土)21:25:26 No.530340806
>地動説はぼこぼこにされて最後まで誰も理解されなかったのに そうはいうがガリレオおじさんについては結構理屈に穴だらけだったりもしたのよ 理屈そのものの不備があるところもあれば、結果的にはあってるんだけど当時の精度では裏付けるデータがとれないところもあった 地動説は旧時代の無能どもと硬直した暗黒のキリスト教のせいで不当に叩かれ続けたのだ!って勘違いされがちだけどそんなことはなく むしろ非常に科学的に突き詰められてガリレオさんの言ってる事おかしくない?って否定されたのよ 天動説は決してオカルトではなく(あの当時における)非常に真摯な科学的思考だったの 当時の観測データでは天動説の方がまだお空の現象にツジツマがあったんだもん!というだけ
199 18/09/01(土)21:25:27 No.530340814
エマちゃんめちゃくちゃタイプだ…ダーウィン羨ましすぎて死んでほしい
200 18/09/01(土)21:25:27 No.530340815
>なんというかこのラブコメ漫画つまんね… >もうちょっと起伏とかさぁ…パンチが弱くない? ちょっとうまく行きすぎだよね エマちゃんに浮気とかさせてみないとさ
201 18/09/01(土)21:25:30 No.530340826
キュリー夫人はアインシュタインから不倫はしないでしょって言われる様な容姿だからな…
202 18/09/01(土)21:26:34 No.530341234
俺の嫁じゃないから-3
203 18/09/01(土)21:26:46 No.530341324
>ちょっとうまく行きすぎだよね >エマちゃんに浮気とかさせてみないとさ ここは近所の男性と密会&ワンナイトラブをさせようぞ!!!11
204 18/09/01(土)21:26:51 No.530341352
>そりゃ貴族だからな >家のしがらみがある 言われてみればそうである…貴族は世継ぎ作って社交しても仕事だったろうしな… つまり庶民である俺はまだ独身童貞でもいいんだ…よかった…
205 18/09/01(土)21:27:31 No.530341606
ここまで出来た可愛い嫁を手に入れるには何をすれば良かったんだろう…
206 18/09/01(土)21:27:49 No.530341733
>>ちょっとうまく行きすぎだよね >>エマちゃんに浮気とかさせてみないとさ >ここは近所の男性と密会&ワンナイトラブをさせようぞ!!!11 火影帰れ!
207 18/09/01(土)21:28:16 No.530341892
>言われてみればそうである…貴族は世継ぎ作って社交しても仕事だったろうしな… >つまり庶民である俺はまだ独身童貞でもいいんだ…よかった… まあ庶民は20前後で適当に結婚してるヤツのが圧倒的多数派な時代だけどな
208 18/09/01(土)21:28:35 No.530342011
ダーウィンも若い頃はちょっとハゲだけどイケメンだよ…
209 18/09/01(土)21:28:38 No.530342032
ピアノを聴くってそういう…
210 18/09/01(土)21:29:10 No.530342227
>ここまで出来た可愛い嫁を手に入れるには何をすれば良かったんだろう… 進化論をとなえればいいんじゃないかな
211 18/09/01(土)21:29:16 No.530342251
毎日毎日美人妻とご飯前にセックスか
212 18/09/01(土)21:29:49 No.530342418
ちなみに進化論の事を調べていた時期は非常に短く 残りの人生はほとんどずっとミミズの研究を行っていた ミミズに嫁のピアノを聞かせたら何か反応するだろうかとかそんな実験をやっていた
213 18/09/01(土)21:30:25 No.530342632
ダーが二次裏なんてみた日には退化論とか発表しそう
214 18/09/01(土)21:30:35 No.530342682
>ここまで出来た可愛い嫁を手に入れるには何をすれば良かったんだろう… まず「」をやめます
215 18/09/01(土)21:30:46 No.530342735
>ミミズに嫁のピアノを聞かせたら何か反応するだろうかとかそんな実験をやっていた 嫁といちゃついてただけなのでは…
216 18/09/01(土)21:30:48 No.530342750
進化論を信じて努力すれば良い嫁さんとイチャイチャ出来たのか…
217 18/09/01(土)21:31:31 No.530342977
うす汚れた「」がこんな嫁などもらえるわけがない
218 18/09/01(土)21:31:40 No.530343037
クソが… くたばれ進化論…
219 18/09/01(土)21:32:00 No.530343132
>ここまで出来た可愛い嫁を手に入れるには何をすれば良かったんだろう… まず著名な医者の父親とウェッジウッドの創業者の娘を母親にして産まれてきて下さい
220 18/09/01(土)21:32:17 No.530343229
天動説より地動説に決まってんだろーってほど簡単じゃないのは地動説を説明してみると早いよね 2018年の今は地動説が一般常識だし義務教育で習うし圧倒的に有利だけど でもさー空が動いてるって考えた方がすんなり説明できない?って小学生に訊かれたとして 「」がどれだけ地動説を証明できるかってたぶん無理 他の星とずれて動く惑星の運航がね…で小学生をだまくらかしても でもさー周転円仮説を導入すればやっぱり空が動いてるほうが自然じゃない?って中学生に言われたら たぶんそれをちゃんと証拠揃えて論破して地動説を通すのは専攻で学んだ「」でもないとかなり困難だと思う
221 18/09/01(土)21:32:39 No.530343353
俺進化論のアンチになるよ 死 ダ
222 18/09/01(土)21:32:54 No.530343423
>>つまり庶民である俺はまだ独身童貞でもいいんだ…よかった… >まあ庶民は20前後で適当に結婚してるヤツのが圧倒的多数派な時代だけどな 俺はとても落ち込んだ エマちゃんがいないと立ち直れそうにない
223 18/09/01(土)21:33:18 No.530343553
急に気持ち悪い長文が やっぱダーウィンはクソだわ
224 18/09/01(土)21:33:30 No.530343614
最低だな進化論 明日から天動説を信じます
225 18/09/01(土)21:34:27 No.530343990
アメリカの授業で進化論教えない云々とか聞いた時はアホかと思ったけど こういうことだったんだな
226 18/09/01(土)21:34:40 No.530344076
というかガリレオの本はローマ教皇庁が許可だしてるから無学なキリスト教が叩き潰しやがったってのは間違い
227 18/09/01(土)21:35:05 No.530344259
ダーウィンとかマジため息出るんですけど!!
228 18/09/01(土)21:35:17 No.530344325
俺ID論者の気持ち分かった!
229 18/09/01(土)21:36:01 No.530344590
スパゲッティモンスターを信じたら俺の元にエマちゃんは来るのかい
230 18/09/01(土)21:36:52 No.530344933
初めて貼られた時は居た「」が次々猿に退化していって怖かった
231 18/09/01(土)21:36:59 No.530344977
単純にダーウィンも愛妻家で子煩悩で優良物件だから「」が真似できるものではない
232 18/09/01(土)21:37:29 No.530345161
ムッキーー!!!!!!!
233 18/09/01(土)21:37:34 No.530345195
進化論も地動説も「」が無職童貞なのも 解ってるようで理屈を説明するのは難しいってこったな
234 18/09/01(土)21:38:26 No.530345557
>初めて貼られた時は居た「」が次々猿に退化していって怖かった このスレでも同じようなもんじゃねぇかな…
235 18/09/01(土)21:38:50 No.530345695
ダーウィンのくせにダーウィン賞取れないとかなんなの!
236 18/09/01(土)21:39:03 No.530345777
ダームカという感情しか湧いてこない お幸せに!
237 18/09/01(土)21:39:14 No.530345835
>ムッキーー!!!!!!! ウホッ!ウホホゥ!!
238 18/09/01(土)21:40:13 No.530346215
ウェッジウッドと祖父ダーウィンは 満月の夜にだけ集まる月光協会っていう中二病感溢れる集会の仲間だからな
239 18/09/01(土)21:41:16 No.530346580
>ダーウィンのくせにダーウィン賞取れないとかなんなの! 「うるせえダイナマイトぶつけんぞ」
240 18/09/01(土)21:41:28 No.530346651
>ウェッジウッドと祖父ダーウィンは >満月の夜にだけ集まる月光協会っていう中二病感溢れる集会の仲間だからな 即月打
241 18/09/01(土)21:41:43 No.530346729
>満月の夜にだけ集まる月光協会っていう中二病感溢れる集会の仲間だからな 解剖医ハンターで見た!
242 18/09/01(土)21:41:48 No.530346749
ウキーーーー!
243 18/09/01(土)21:42:33 No.530346983
>死ね >ダゔぃで
244 18/09/01(土)21:42:42 No.530347033
>ダーウィンのくせにダーウィン賞取れないとかなんなの! ノーベル賞はノーベルが金出してるけどダーウィン賞はダーウィンが出資してるんです?
245 18/09/01(土)21:42:49 No.530347060
ウホホッウホホッ!パワーオブゴリラ!
246 18/09/01(土)21:43:44 No.530347395
>ノーベル賞はノーベルが金出してるけどダーウィン賞はダーウィンが出資してるんです? ダーウィン賞はわりと最近できた馬鹿な死に方した奴に送られるブラックジョークだぞ
247 18/09/01(土)21:43:48 No.530347421
ノーベルって言われてものど飴屋さんしか思い浮かばないし 難しい事は言わないでほしい
248 18/09/01(土)21:44:22 No.530347623
そんな…脳まで…