虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/01(土)19:58:17 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/01(土)19:58:17 No.530307959

>95点くらいの実写化

1 18/09/01(土)19:59:44 No.530308480

配役とアクションが良い シチュエーションとかセリフが面白い ストーリーは笑える

2 18/09/01(土)20:00:13 No.530308693

志々雄はある意味100点超えてた

3 18/09/01(土)20:01:24 No.530309170

-5点は十本刀たちの戦闘の不完全燃焼さ

4 18/09/01(土)20:03:07 No.530309830

伊藤博文が幕末で無双するって聞いたけど多分「」のことだから俺を騙そうとしてると思う

5 18/09/01(土)20:05:22 No.530310707

「オリキャラの伊藤博文」のパワーワード感

6 18/09/01(土)20:05:46 No.530310880

ストーリー以外はほんとに文句ない

7 18/09/01(土)20:05:54 No.530310939

>100点のモンク盾

8 18/09/01(土)20:06:49 No.530311344

佐藤健が完全に人殺しの眼になってた…

9 18/09/01(土)20:06:55 No.530311392

ただの放浪者だけどアクションだけは超かっこいい蒼紫様はなんなの…

10 18/09/01(土)20:07:17 No.530311530

侍たちに敬礼!!

11 18/09/01(土)20:07:45 No.530311678

>100点のモンク盾 最適なスキル振りいいよね

12 18/09/01(土)20:07:50 No.530311703

抜刀斎は何処だ!

13 18/09/01(土)20:08:03 No.530311767

>侍たちに敬礼!! ……

14 18/09/01(土)20:08:03 No.530311774

宗次の再現度が高すぎる

15 18/09/01(土)20:09:00 No.530312126

下段攻撃で脚を潰すでござるよ

16 18/09/01(土)20:09:15 No.530312226

>>100点のモンク盾 >最適なスキル振りいいよね えーまず二重は振りません

17 18/09/01(土)20:09:31 No.530312340

>-5点は十本刀たちの戦闘の不完全燃焼さ 宇水さんは原作と比べて地の利が無さすぎる

18 18/09/01(土)20:10:23 No.530312656

>>-5点は十本刀たちの戦闘の不完全燃焼さ >宇水さんは原作と比べて地の利が無さすぎる 明るくて 開けてて 周りがうるさい

19 18/09/01(土)20:10:35 No.530312727

-5点は牙突

20 18/09/01(土)20:10:42 No.530312777

不審者ぶりはバトルのクオリティで隠せるくらい おかしらのバトルはどれも高ぶる

21 18/09/01(土)20:10:52 No.530312817

あの爆弾無いとここまでハードになるんだな…

22 18/09/01(土)20:11:14 No.530312948

翁と蒼紫戦いいよね…

23 18/09/01(土)20:11:29 No.530313051

執拗な下段攻め

24 18/09/01(土)20:11:39 No.530313122

これ見たあと洋画の近接アクション見るとしょべえってなるいつもとは逆の現象が起きる

25 18/09/01(土)20:12:40 No.530313465

地形で相手の強みを潰しつつその隙に足を潰す攻略法は現実的すぎる…

26 18/09/01(土)20:13:00 No.530313576

邦画はるろ剣 洋画はウィンターソルジャーがマイベストアクション映画

27 18/09/01(土)20:14:01 No.530313948

アクション部分だけて200点くらいあげたい

28 18/09/01(土)20:14:38 No.530314190

抜刀斎はどこだとか左之ガチャ排出とかたまにギャグが入るのがずるい

29 18/09/01(土)20:15:28 No.530314512

>抜刀斎はどこだとか左之ガチャ排出とかたまにギャグが入るのがずるい 誰だお前…?が2回連続で入るのはズルすぎる

30 18/09/01(土)20:15:44 No.530314609

幕末棒高跳び(失敗)

31 18/09/01(土)20:16:01 No.530314721

抜刀斎ィィイイ!!!!!11(中腰)

32 18/09/01(土)20:16:43 No.530314982

牙突と剣心のコスプレ感でマイナス5点

33 18/09/01(土)20:16:57 No.530315060

特に敵対もしてないはずの人たちがどんどん増えて時間切れになる志々雄様かわいそう…

34 18/09/01(土)20:17:28 No.530315223

本気で困惑してる志々雄様で耐えられない

35 18/09/01(土)20:17:43 No.530315305

これもいいんだけど1作目のチョコモナカジャンボおじさんの刃衛もいいんだ…

36 18/09/01(土)20:18:10 No.530315424

>-5点は牙突(フワー…)

37 18/09/01(土)20:18:12 No.530315437

誰だお前は!!

38 18/09/01(土)20:18:22 No.530315482

1作目の牙突が不評だったのでノースタントで壁走りしたり実写九頭龍閃したり死ぬ気で相手に刀投げて殺されないように避けたりした

39 18/09/01(土)20:18:57 No.530315647

欠損上等の現場環境で-5

40 18/09/01(土)20:19:12 No.530315719

1作目は外印戦もなかなか好き

41 18/09/01(土)20:19:30 No.530315827

撮影中に本気で相手を殺そうとしてたらしいな…

42 18/09/01(土)20:19:59 No.530316000

あまりに馬鹿にされすぎだとは思う

43 18/09/01(土)20:20:09 No.530316046

何がひどいって やった演者が全員 試写見てあれなんで俺これ(剣技) できてんの? と一同首をかしげ祭りだったってのが

44 18/09/01(土)20:20:10 No.530316059

せんぱぁい! 斉藤さぁん! 誰だお前… 何だお前…

45 18/09/01(土)20:20:11 No.530316063

殺そうとしてくる攻撃を殺されないように避ける 迫力のあるシーン出来た!

46 18/09/01(土)20:20:24 No.530316150

漫画表現を実写にするんじゃない!ってなった

47 18/09/01(土)20:20:29 No.530316185

十本刀はまあ張にあれだけ尺割いてたらそりゃ無理だよなって 真打ちゲットのために外せないのはわかるけど

48 18/09/01(土)20:20:38 No.530316240

>撮影中に本気で相手を殺そうとしてたらしいな… 吉川晃司が佐藤健のこと煽ってきたのが悪いし…

49 18/09/01(土)20:21:04 No.530316400

幕末レイドバトル

50 18/09/01(土)20:21:12 No.530316453

泥仕合でイケメンがしちゃいけない顔してる健はよく事務所許可したよ…

51 18/09/01(土)20:21:15 No.530316468

>あまりに馬鹿にされすぎだとは思う これの場合やりすぎだよ馬鹿!って感じのニュアンスだし… 役者馬鹿多すぎる

52 18/09/01(土)20:21:18 No.530316479

実写化してなお オイオイオイ死ぬわ蒼紫 の嵐だったのがひどすぎる九頭龍閃

53 18/09/01(土)20:22:00 No.530316734

回転剣舞六連って実写で再現出来る技だったんだね…

54 18/09/01(土)20:22:16 No.530316817

ついつい殺陣やってたら死ね佐藤健と言う気持ちが演技に勝りマジで顔面に刀投げるお頭

55 18/09/01(土)20:22:48 No.530317002

どうも色々言われたのめっちゃ気にして2作目めっちゃ頑張った感がある斉藤さん

56 18/09/01(土)20:23:14 No.530317159

みんな入り込みすぎてテンションおかしかったんだなって話がどんどん出てくる

57 18/09/01(土)20:23:14 No.530317161

無限刃のまあ厄介なこと厄介なこと

58 18/09/01(土)20:23:15 No.530317166

>幕末レイドバトル スキルスロットからKIWAMI外して耐久防御アップスキル全振りしたのが効いたね!! って「」のレスでダメだった

59 18/09/01(土)20:23:16 No.530317173

頭おかしい裏話がどんどん出てくる

60 18/09/01(土)20:23:20 No.530317202

>九頭龍閃って実写で再現出来る技だったんだね…

61 18/09/01(土)20:23:25 No.530317242

翁の仕上がりすぎた身体と動きとかところどころ役者の性能で原作と違う場所に盛り上がりどころが出来てるのが面白い

62 18/09/01(土)20:24:03 No.530317433

壁走り出来た! 俺もやってみる! 俺も出来た!

63 18/09/01(土)20:24:03 No.530317434

師匠もまぁ普通に強そうで良かったと思う

64 18/09/01(土)20:24:20 No.530317516

>紅蓮腕って実写で再現出来る技だったんだね…

65 18/09/01(土)20:24:24 No.530317542

炎出せるアドバンテージがどれだけのもかがよくわかる

66 18/09/01(土)20:24:43 No.530317653

東映の殺陣のノウハウと役者スタッフのやる気がまとまった結果生まれたアクションだからな…

67 18/09/01(土)20:24:46 No.530317666

謎の男:福山雅治 でだめだった

68 18/09/01(土)20:24:48 No.530317677

健「アドレナリンって見えるんですよ」 何ってんだこいつって顔のインタビュアー うんうんって顔する役者

69 18/09/01(土)20:25:03 No.530317753

人殺しまくる映画のめっちゃ人殺す役やれて楽しい! と思ってたのにつまんね…ガッカリだよ… 健君この映画コケたら役者やめるって言ってたよね?うわーこれはやめるしかないなー健君のせいでこの映画コケるわー!! コイツ殺す 実写版抜刀斎できた!

70 18/09/01(土)20:25:08 No.530317783

>これもいいんだけど1作目のチョコモナカジャンボおじさんの刃衛もいいんだ… 背車刀いい…

71 18/09/01(土)20:25:34 No.530317908

>>侍たちに敬礼!! >…… 帰ろう?

72 18/09/01(土)20:25:55 No.530318004

操ちゃんの人も今や人気女優だな

73 18/09/01(土)20:26:07 No.530318056

健さん一時期丁度人斬りばっかで顔が酷かった

74 18/09/01(土)20:26:21 No.530318138

念入りにズボケオされて油までかけられて燃やされた 明治政府「なんかあいつめっちゃ恨んでる怖っ」 至極当然すぎる…

75 18/09/01(土)20:26:59 No.530318392

回想シーンで抜刀斎に斬られてやたらねちっこい演技してたのが後のドラマ版デスノートの凡君という

76 18/09/01(土)20:27:08 No.530318445

イカれたボス討伐PTを紹介するぜ! アタッカーの抜刀斎! アタッカーの斎藤! アタッカーのお頭! タンクの左之助! 以上だ!

77 18/09/01(土)20:27:20 No.530318511

増えるダミー志々雄

78 18/09/01(土)20:27:22 No.530318531

>-5点は牙突(フワー…) 画像のにはゆるふわ牙突無いから!

79 18/09/01(土)20:27:28 No.530318567

亜人も人外バトルで面白い あれ外印と剣心だし

80 18/09/01(土)20:27:42 No.530318660

>回想シーンで抜刀斎に斬られてやたらねちっこい演技してたのが後のドラマ版デスノートの凡君という そして更に数年後に銀魂でござるござる言う役やった

81 18/09/01(土)20:28:04 No.530318810

>イカれたボス討伐PTを紹介するぜ! >アタッカーの抜刀斎! >アタッカーの斎藤! >アタッカーのお頭! >タンクの左之助! >以上だ! 見直してみたらお頭割とサポート系の動きしてたと思う

82 18/09/01(土)20:28:17 No.530318879

>実写化してなお >オイオイオイ死ぬわ蒼紫 >の嵐だったのがひどすぎる九頭龍閃 実写化するとあれが最適解だねって皆が納得する絵面すぎた

83 18/09/01(土)20:28:53 No.530319090

>念入りにズボケオされて油までかけられて燃やされた びっくりするくらい刺されてて駄目だった

84 18/09/01(土)20:29:03 No.530319142

翁「さぁ殺し合おうか伊勢谷くん」 蒼紫(こいつ死なねぇかな…)

85 18/09/01(土)20:29:11 No.530319183

十本刀はちゃんと原作通りの対戦相手になってたから許すよ

86 18/09/01(土)20:29:43 No.530319343

お頭は志士雄戦で関係無い距離でクルクル回ってるの気付くと笑えるぞ

87 18/09/01(土)20:29:57 No.530319421

アンクもいい仕事してたよね

88 18/09/01(土)20:30:01 No.530319439

佐野タンクがタンク職としてヘイトを稼いで動きを妨害する理想的な動きしてたと思う そしてタンクだけど斬られたら死ぬから周りがカットしていくでござるよ

89 18/09/01(土)20:30:20 No.530319550

剣道でやってみたい技すぎる…九頭と背車刀 いや背車は殺し合いじゃないから意味ない技か

90 18/09/01(土)20:30:26 No.530319586

ジュッポン刀は尺的にどうしようもないしカメラに映してくれただけでも満足 …というかチラ見せ程度の役なのに衣装再現度高くて吹く

91 18/09/01(土)20:30:31 No.530319624

クズ分身の術は笑った

92 18/09/01(土)20:30:38 No.530319669

まぁ回転剣舞は共闘難しいよね…

93 18/09/01(土)20:30:51 No.530319755

>実写化するとあれが最適解だねって皆が納得する絵面すぎた 全流派最速の剣技を術者のスタミナが切れるまで延々九択! 一回でもミスったら致命所ですよ! って解釈だったね これはこれでえげつなすぎる

94 18/09/01(土)20:31:07 No.530319866

背車刀は原作者が実写を見て 背車刀ってああやるんだ…ってなったんだっけ

95 18/09/01(土)20:31:13 No.530319904

>アンクもいい仕事してたよね 子供大好き感出ちゃってるじゃねーか!

96 18/09/01(土)20:31:37 No.530320034

原作好き過ぎて個人的にはるろ剣という作品としては赤点 アクションと役者さんの姿勢だけで及第点取ってる感じ

97 18/09/01(土)20:32:10 No.530320238

メダル狩りのアンクレットはそのクソうざいハサミ刀この狭い場所で降り回せるか?死ねってのが伝わりすぎる… タケ献身ワリと殺意隠さねぇ!

98 18/09/01(土)20:32:13 No.530320260

不殺の誓い、逆刃刀だ!とかカッコいい台詞も多いんすよ

99 18/09/01(土)20:32:16 No.530320280

アンクの人の優しさがにじみ出すぎて子役が泣かなくて困ったんだっけ…

100 18/09/01(土)20:32:18 No.530320298

二重を捨ててリジェネとヘイト稼ぎにスキルポイントを振った幕末クソタンクが面白すぎる

101 18/09/01(土)20:32:18 No.530320299

>そしてタンクだけど斬られたら死ぬから周りがカットしていくでござるよ 死んだと思ったら30秒ぐらいでリスポンする佐野タンク

102 18/09/01(土)20:32:20 No.530320311

芳治が原作より大分クソコテ度高まっててだめだった

103 18/09/01(土)20:32:32 No.530320404

お頭剣心関係なく最強を証明するために戦ってるから本当にただの迷惑キャラでしか無いんだよな

104 18/09/01(土)20:32:52 No.530320541

アンクと電王か

105 18/09/01(土)20:33:04 No.530320605

どうしても役者の剣技や体術が注目されがちだけど ガトリングカマキリ先生大好きなんだ俺

106 18/09/01(土)20:33:16 No.530320686

逆刃が自分を傷つける的な台詞は原作者がその手があったか!って嫉妬したんだっけか

107 18/09/01(土)20:33:29 No.530320786

クソタンクへの致命的な一撃は刀持ちが防ぐのはクソゲーすぎる

108 18/09/01(土)20:33:33 No.530320813

アンクは赤ちゃん泣かないから泣け泣きわめけ!ってスタッフが御どすという

109 18/09/01(土)20:33:33 No.530320820

一番うん!?ってなったのが馬車と併走して飛び乗る神木隆之介の身体能力

110 18/09/01(土)20:33:59 No.530320987

幕末タンクは本当にタンク役として最適な動きしてて吹く

111 18/09/01(土)20:34:06 No.530321041

左之助が回り考えずに動くからお頭と斎藤さんが遠慮してあんまり参加出来てないのがひどい

112 18/09/01(土)20:34:27 No.530321166

>一番うん!?ってなったのが馬車と併走して飛び乗る神木隆之介の身体能力 ガチで追いついてるんだっけかこれも…

113 18/09/01(土)20:34:31 No.530321193

>アンクは赤ちゃん泣かないから泣け泣きわめけ!ってスタッフが御どすという アンクは保父さんにでもなったほうが良いんじゃない?

114 18/09/01(土)20:34:33 No.530321196

志々雄真実戦で左之助が完全にダウンしてからの他のメンツのダウンが早くてダメだった

115 18/09/01(土)20:34:42 No.530321263

お頭だけボイチャないって「」が言ってたのがひどすぎる

116 18/09/01(土)20:34:45 No.530321282

ホウジが何故かほぼイキかけて薫殿を荒海へ突き落としてクズから咎められてるのでダメだった

117 18/09/01(土)20:34:47 No.530321295

女の子もかわいかったしいい映画!!

118 18/09/01(土)20:34:48 No.530321299

背車刀は実戦での完璧な使用法を実写でやるなって感じだった対戦者も上、左次リズム的に下から斬り降ろし! って読んでたのに下から来たらそりゃ殺し合いじゃ必勝だよねだいたい

119 18/09/01(土)20:34:52 No.530321317

どうみても左之が一番血流して死にそうなのに剣心に肩貸しててだめだった

120 18/09/01(土)20:34:59 No.530321352

わかりにくいけど馬車留まる寸前みたいなスピードらしい いやそれでもおかしくね? 一回目の剣心戦のモモンガジャンプとシャカシャカ下段といい

121 18/09/01(土)20:35:10 No.530321410

>>一番うん!?ってなったのが馬車と併走して飛び乗る神木隆之介の身体能力 >ガチで追いついてるんだっけかこれも… 飛び移るところはワイヤーだけど走るのはふつうに追いついたらしくてえぇ…ってなった

122 18/09/01(土)20:35:23 No.530321498

神木くんは縮地を会得してるからな…

123 18/09/01(土)20:35:29 No.530321530

神木隆之介は撮影中にメキメキと変態みたいな技術を習得していったらしいからな

124 18/09/01(土)20:35:42 No.530321608

書き込みをした人によって削除されました

125 18/09/01(土)20:36:03 No.530321734

神木くんはなんなのガラスの仮面の主人公か何かなの

126 18/09/01(土)20:36:35 No.530321937

実写版回転剣舞六連好き su2579110.gif

127 18/09/01(土)20:36:38 No.530321967

>背車刀は実戦での完璧な使用法を実写でやるなって感じだった対戦者も上、左次リズム的に下から斬り降ろし! >って読んでたのに下から来たらそりゃ殺し合いじゃ必勝だよねだいたい 背車刀って元ネタありの奥義なんだっけ 侍強すぎる…

128 18/09/01(土)20:36:49 No.530322041

何が凄いって別にキャスティングも続編製作決定もしてないうちから自主練で縮地やってたところ

129 18/09/01(土)20:37:00 No.530322123

役決まる前から縮地を習得しようと頑張ってたんだっけ…

130 18/09/01(土)20:37:03 No.530322151

アクションはみんな凄かったけど 制作裏話を聞けば聞くほど恐ろしいぐらいにすごい よく誰も死ななかったな…

131 18/09/01(土)20:37:50 No.530322501

俺の神木くんは流石だなとS監督も絶賛

132 18/09/01(土)20:37:53 No.530322524

抜刀斎はどこだとお頭が憑依している伊勢谷 クソスーツで常時マジギレしてるクズ 役になりきり常時ニコニコしてる神木君 それと戦う佐藤健

133 18/09/01(土)20:37:53 No.530322530

左之は撮影で前歯折れたんだっけ

134 18/09/01(土)20:37:55 No.530322540

>su2579110.gif 滑らかな持ち替えからの回転と締めが格好良すぎる… なんだこの不審者…

135 18/09/01(土)20:38:07 No.530322645

>アクションはみんな凄かったけど >制作裏話を聞けば聞くほど恐ろしいぐらいにすごい >よく誰も死ななかったな… 平成の世に昭和のライダーみたいな真似させんなよ…とは思った

136 18/09/01(土)20:38:09 No.530322666

身内の乱闘に知らない人が混ざったらどうなるのかの模範解答

137 18/09/01(土)20:38:15 No.530322714

スタッフ「瓦屋根走るんで流石にワイヤーつけますね」 佐藤健「一回ナシで走ってみてもいいですか」

138 18/09/01(土)20:38:46 No.530322913

お頭も健心も独自解釈の納刀がかっこいい 確かにそうなるよね…

139 18/09/01(土)20:38:52 No.530322948

同じ監督の亜人もアクションすごいから見ようぜ 元研修医がなんでそんな動きできるんだよとかそういのは置いといて

140 18/09/01(土)20:39:01 No.530323000

クズはあの恰好でジュッポン刀とバースデー祝ってる写真が面白すぎる

141 18/09/01(土)20:39:05 No.530323027

>平成の世に昭和のライダーみたいな真似させんなよ…とは思った 半分くらい自主的にやってるしこの役者馬鹿達…

142 18/09/01(土)20:39:08 No.530323050

キャスト陣が元気なうちにまた映画やらないかな 原作者がトドメさしたかもしれないけど

143 18/09/01(土)20:39:22 No.530323140

陰陽撥止実写版をやってのけるのは頭がおかしい

144 18/09/01(土)20:39:37 No.530323224

ちんぽ出すおじさんもよくあんなに動けるなって

145 18/09/01(土)20:39:38 No.530323231

このジジイうぜえ… …す

146 18/09/01(土)20:39:49 No.530323286

>原作者がトドメさしたかもしれないけど 大丈夫連載再開したし一巻も出る

147 18/09/01(土)20:39:58 No.530323356

それぞれキャラ性が出てる殺陣いいよね…

148 18/09/01(土)20:40:00 No.530323366

いいですよね設置小太刀

149 18/09/01(土)20:40:05 No.530323389

>ちんぽ出すおじさんもよくあんなに動けるなって ちんぽ出すおじさんはあまり激しく動かないのが余計に達人感あってすごかった

150 18/09/01(土)20:40:11 No.530323426

続き作られたら縁の空中二段ジャンプも実写化されんのかな

151 18/09/01(土)20:40:16 No.530323462

サノは採種決戦採ってる時に気付いたら前歯無くなってただよ 鎖骨殿は石段から蹴り落とされて鎖骨やってる 鎖骨殿がほーじに海に叩き落とされたときにまじで溺れたりチンポ戦の時にガチ失明したけた くらいかな大きな怪我

152 18/09/01(土)20:40:21 No.530323484

あまりに自然に技出てるので初見だと気づかなかったりする 見直してからあーー!!ってなる

153 18/09/01(土)20:40:32 No.530323550

じじぃ対お頭めっちゃすき 強いじじぃいい…

154 18/09/01(土)20:40:52 No.530323678

>鎖骨殿は石段から蹴り落とされて鎖骨やってる >鎖骨殿がほーじに海に叩き落とされたときにまじで溺れたりチンポ戦の時にガチ失明したけた オオオ イイイ

155 18/09/01(土)20:41:02 No.530323745

トンファー爺いいよね…

156 18/09/01(土)20:41:26 No.530323890

翁はダンスやってるからな

157 18/09/01(土)20:41:31 No.530323937

鎖骨殿そこまでアクションに絡まないのに女優人生かけすぎじゃない…?

158 18/09/01(土)20:41:32 No.530323943

原作はCCOの次ってどうなるっけ… 最終回は覚えてるんだけど

159 18/09/01(土)20:41:42 No.530323994

鎖骨殿マジすごいな…

160 18/09/01(土)20:41:44 No.530324002

トンファーキック俺始めたみたよ… 強いじゃねーかトンファーキック

161 18/09/01(土)20:41:57 No.530324064

鎖骨殿とかガヴォル殿とかひどい言われようだな

162 18/09/01(土)20:42:10 No.530324131

熱戦してる途中で抜刀斎はどこだ…またそれか ってギャグシーン挟むのやめて

163 18/09/01(土)20:42:14 No.530324155

その場のノリで実写二段ジャンプ出来ましたとか言われてももう驚かないよ…

164 18/09/01(土)20:42:17 No.530324182

>トンファーキック俺始めたみたよ… >強いじゃねーかトンファーキック 強いやつは武器使わなくても強い の説得力

165 18/09/01(土)20:42:50 No.530324407

>原作はCCOの次ってどうなるっけ… >最終回は覚えてるんだけど 人誅編

166 18/09/01(土)20:42:53 No.530324430

人誅編はぶっちゃけ鯨波と縁だけいればいいから問題ない

167 18/09/01(土)20:42:57 No.530324452

人誅編たのしみだね

168 18/09/01(土)20:43:05 No.530324487

この後は風水編か人誅編なのでここで終わっとくのが一番いいよ

169 18/09/01(土)20:43:08 No.530324501

時代劇と間違えて入った老人がちびりそうなアクション

170 18/09/01(土)20:43:12 No.530324529

ヴァッドーサイはどこだァ!

171 18/09/01(土)20:43:31 No.530324650

>鎖骨殿そこまでアクションに絡まないのに女優人生かけすぎじゃない…? おかげで貴重な尺を削ってイメージビデオる殿にクラスチェンジできたから…

172 18/09/01(土)20:43:33 No.530324660

まれに子宮キックでガチで呻いてたんだっけ…

173 18/09/01(土)20:43:41 No.530324714

>この後は風水編か人誅編なのでここで終わっとくのが一番いいよ 天草四郎編もあっただろ!?

174 18/09/01(土)20:43:45 No.530324740

二段ジャンプできる俳優探してこないとな

175 18/09/01(土)20:43:51 No.530324784

あれあれ佐藤くゥん やっぱり顔とか傷ついちゃダメなんだねぇ手ェ抜こうか?

176 18/09/01(土)20:44:20 No.530324970

>人誅編はぶっちゃけ鯨波と縁だけいればいいから問題ない ありがとう鯨○兵庫…!

177 18/09/01(土)20:44:20 No.530324973

監督&健「このPVいる?いらねぇよな!」

178 18/09/01(土)20:44:23 No.530324993

人誅編はストーリーもキャラも大幅改変しても誰も文句言わんでしょ 実写弥彦じゃ戦うの無理だろうし

179 18/09/01(土)20:45:21 No.530325327

>おかげで貴重な尺を削ってイメージビデオる殿にクラスチェンジできたから… でも着物を渡すシーンは恵殿にとられる

180 18/09/01(土)20:46:30 No.530325807

正直俺の動体視力では速すぎてよくわからなかったよアクション

181 18/09/01(土)20:47:38 No.530326232

ここまで薫殿のイメージビデオなし

182 18/09/01(土)20:48:39 No.530326606

>ここまで薫殿のイメージビデオなし 薄いさん来たな…

183 18/09/01(土)20:48:43 No.530326646

>ここまで薫殿のイメージビデオなし >監督&健「このPVいる?いらねぇよな!」

184 18/09/01(土)20:48:51 No.530326696

オリキャラ伊藤博文は加点するか減点するか判断に迷う

185 18/09/01(土)20:49:00 No.530326770

制作も決まってないのにこの役は自分がやるんだと鍛え始め 実際にその役になったけれど思った通りに出来ずふがいなさに情けなくなったら最後に自然と完全再現していた神木隆之介君

186 18/09/01(土)20:49:34 No.530326965

>オリキャラ伊藤博文は加点するか減点するか判断に迷う 俺は最後の侍たちに敬礼で加点に入れたよ 友人は減点してた

187 18/09/01(土)20:50:21 No.530327231

無限刃の説明も天翔龍閃の説明もないとかみんな原作読んでるだろ感が随所に…

188 18/09/01(土)20:50:27 No.530327275

御頭はストーリー上まったく必要ないけど戦闘が良すぎるから超加点対象

189 18/09/01(土)20:50:44 No.530327405

オリキャラ無双過ぎて減点だよ 暗殺でもされてしまえオリキャラ

190 18/09/01(土)20:51:17 No.530327619

イェイェー イェイェー ウォウウォウォウォウォウォー

191 18/09/01(土)20:51:27 No.530327687

オリキャラは史実で暗殺されるところまで含めてのオリキャラだと思ってる

192 18/09/01(土)20:51:29 No.530327700

外印とドレッドも消費しちゃってるし夷腕坊とも別人だし人誅編が一番しわ寄せ来るよ!

193 18/09/01(土)20:51:32 No.530327717

やっぱり手を忘れたから太刀筋見て避けてたは半歩くらい伝承者入ってたと思う

194 18/09/01(土)20:52:06 No.530327899

美味いもんだな←おいしそう

195 18/09/01(土)20:52:12 No.530327937

>無限刃の説明も天翔龍閃の説明もないとかみんな原作読んでるだろ感が随所に… でもあれは父の作った後期型殺人剣!みたいなセリフとか正直違和感あったし無くていいかなって…

196 18/09/01(土)20:52:22 No.530328000

とりあえずクス強すぎ問題 タイマンだと全員秒殺じゃねーか

197 18/09/01(土)20:53:04 No.530328272

>無限刃の説明も天翔龍閃の説明もないとかみんな原作読んでるだろ感が随所に… その辺は亜人の劇場版もすごかった 「この人型の幽霊みたいな存在は一体!?」 「亜人の能力だ」 で全部説明しきった

198 18/09/01(土)20:53:52 No.530328582

一作目からアクション監督の持論が 剣がすっぽ抜けて無手でも強くねえやつが幕末生き残れるわけねえだろ つまり体術柔術はデフォのはず できるようになってね の時点でどっかおかしい

199 18/09/01(土)20:54:04 No.530328673

1はよくできた実写化だなーって見てたら 背車刀で度肝を抜かれた

200 18/09/01(土)20:54:10 No.530328695

>とりあえずクス強すぎ問題 >タイマンだと全員秒殺じゃねーか いちおう佐藤健心が真剣だとちょくちょく致命打入れてたし…

201 18/09/01(土)20:54:28 No.530328815

神木くんはさぁ、サイコ野郎なのかな…?

202 18/09/01(土)20:54:31 No.530328834

亜人の佐藤だけど健じゃないので佐藤さんもマジすごい

203 18/09/01(土)20:55:06 No.530329130

>やっぱり手を忘れたから太刀筋見て避けてたは半歩くらい伝承者入ってたと思う 人類で飛天御剣流伝承者に最も近い男だからな…

204 18/09/01(土)20:55:16 No.530329197

>一作目からアクション監督の持論が >剣がすっぽ抜けて無手でも強くねえやつが幕末生き残れるわけねえだろ >つまり体術柔術はデフォのはず >できるようになってね >の時点でどっかおかしい 虎眼流は無手でも虎だしな…

205 18/09/01(土)20:55:27 No.530329279

ここぞと言う時に奥義名言うのいいよね

206 18/09/01(土)20:55:47 No.530329406

>>やっぱり手を忘れたから太刀筋見て避けてたは半歩くらい伝承者入ってたと思う >人類で飛天御剣流伝承者に最も近い男だからな… あと5,6本るろ剣撮れば世界に誇れるアクションスターが生まれるな

207 18/09/01(土)20:55:56 No.530329472

こうして幕末CQCで足を潰すでござるよ

208 18/09/01(土)20:56:04 No.530329514

>一作目からアクション監督の持論が 時代劇の殺陣はいかに相手に刀を触れずに それでいて本当に斬っているかのように見せるかがキモです というわけで本作の殺陣はバシバシ身体に当てて行きます

209 18/09/01(土)20:56:29 No.530329656

>時代劇の殺陣はいかに相手に刀を触れずに >それでいて本当に斬っているかのように見せるかがキモです >というわけで本作の殺陣はバシバシ身体に当てて行きます うn…?

210 18/09/01(土)20:56:34 No.530329691

クズも炎と体術がダメージソースだったから体術は必須

211 18/09/01(土)20:56:39 No.530329714

>時代劇の殺陣はいかに相手に刀を触れずに >それでいて本当に斬っているかのように見せるかがキモです >というわけで本作の殺陣はバシバシ身体に当てて行きます ちょっと何言ってるかわかんないですね

212 18/09/01(土)20:56:53 No.530329780

>美味いもんだな←おいしそう くうか?←おいしそう

213 18/09/01(土)20:57:17 No.530329926

殺意沸く現場すぎる…

214 18/09/01(土)20:57:28 No.530329986

時々素で人殺しの目になる役者共

215 18/09/01(土)20:57:38 No.530330063

モブも気合入った奴集めました!

216 18/09/01(土)20:57:46 No.530330136

佐藤健とか撮影終盤にはリアル抜刀斎メンタルになってたかもな

↑Top