ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/01(土)19:06:39 No.530290096
大学選抜戦ではかなりの功労者だよね
1 18/09/01(土)19:08:38 No.530290763
パーシング相手にして撃滅させるのはおかしい あとミッコの操縦性能もおかしい
2 18/09/01(土)19:09:34 No.530291036
すごいのはミッコな気がしないでもない
3 18/09/01(土)19:09:37 No.530291052
バフは大切だからな…
4 18/09/01(土)19:09:47 No.530291105
変なやつらが変なやつらのまま終わったら何しに来たんだこいつらってなるからな…
5 18/09/01(土)19:10:28 No.530291310
操縦技術アップ(大)が効いてたからな…
6 18/09/01(土)19:11:09 No.530291509
このシーンだけは何度見ても飽きない
7 18/09/01(土)19:11:23 No.530291568
「……行くぞ!」のとこのミカはいつ聞いてもカッコいい
8 18/09/01(土)19:12:15 No.530291843
昼行灯キャラのお手本みたいな活躍シーンだった
9 18/09/01(土)19:12:28 No.530291922
なんか奏者の人が知名度あがってよろこんでた
10 18/09/01(土)19:13:18 No.530292181
>なんか奏者の人が知名度あがってよろこんでた カンテレいいよね…
11 18/09/01(土)19:15:21 No.530292837
最終章のBGMお前かよ!はズルい
12 18/09/01(土)19:15:31 No.530292881
ローイ!
13 18/09/01(土)19:17:46 No.530293622
けど人見知りは直したほうがいいよミカ
14 18/09/01(土)19:18:58 No.530294035
アキとミッコがコミュニケーションやってくれるから…
15 18/09/01(土)19:19:04 No.530294074
>90点くらいの実力の援軍
16 18/09/01(土)19:19:58 No.530294365
この人カンテラ弾いてただけでは…?
17 18/09/01(土)19:20:38 No.530294619
>この人カンテラ弾いてただけでは…? バフは重要だからな…
18 18/09/01(土)19:21:06 No.530294817
後に掘り下げれば掘り下げるほど戦車を降りたらダメ人間すぎる…
19 18/09/01(土)19:21:09 No.530294833
トゥータって指示出したし…
20 18/09/01(土)19:21:26 No.530294928
>この人カンテラ弾いてただけでは…? ローイ!とかトゥータ!とか指示飛ばすのとバグパイプ奏者みたいにバフかけるのが仕事よ
21 18/09/01(土)19:22:15 No.530295156
ローイ!ってだだの用意!なんじゃなかったっけ
22 18/09/01(土)19:22:20 No.530295183
スパロボでマクロス7が出てきたときのバサラみたいな人
23 18/09/01(土)19:22:49 No.530295332
この人が仕事してないならどの車長も仕事してない事になるからね
24 18/09/01(土)19:23:24 No.530295513
戦車を片輪走行させるチーム 戦車で水切り走りするチームや二試合戦車をジャンプさせるチームや戦車でスリップストリーム現象するチームもあるので埋もれるが
25 18/09/01(土)19:23:42 No.530295615
漂流しても美味いものから食うのは元は良い家の生まれで舌が肥えてるとかなのかな…
26 18/09/01(土)19:24:32 No.530295891
>漂流しても美味いものから食うのは元は良い家の生まれで舌が肥えてるとかなのかな… 単に食い意地が張ってるだけでは?
27 18/09/01(土)19:25:21 No.530296142
よこみちとかドラマCD聞く限りただの食いしん坊逆張りおばさんだからなスレ画
28 18/09/01(土)19:25:24 No.530296169
>戦車でスリップストリーム現象するチームもあるので たまにエリカが物理好きなのに知らないとかみたいなこと言われるけどそもそも戦車で必要な知識じゃ無いよねスリップストリーム…
29 18/09/01(土)19:25:40 No.530296277
継続って選抜戦から最終章まで何してたんですか? 学園艦の位置分からなくて迷って漂流してましたがあまりにも酷い
30 18/09/01(土)19:26:56 No.530296749
ご飯で誘えるので割とチョロいとも言える
31 18/09/01(土)19:27:04 No.530296791
>たまにエリカが物理好きなのに知らないとかみたいなこと言われるけどそもそも戦車で必要な知識じゃ無いよねスリップストリーム… 物理好きって話からなぜ戦車で必要かどうかと言う話になるんだ
32 18/09/01(土)19:27:05 No.530296797
レース好きか仮面ライダーファンじゃなきゃ知らないすぎる
33 18/09/01(土)19:27:42 No.530297027
ミニ四駆好きでも知っているかもしれない
34 18/09/01(土)19:27:56 No.530297111
グラセフで知った
35 18/09/01(土)19:28:07 No.530297161
DTMでの扱いがあまりにも腹ぺこ窃盗団過ぎた
36 18/09/01(土)19:28:43 No.530297333
最近のマリカーでもあるよねスリップストリームボーナス
37 18/09/01(土)19:29:03 No.530297437
64からあるぞ
38 18/09/01(土)19:29:09 No.530297472
ここの無双何回見てもアガる
39 18/09/01(土)19:29:24 No.530297550
自動車部はともかくカチューシャが知ってる方が不思議だよ!
40 18/09/01(土)19:29:56 No.530297710
>DTMでの扱いがあまりにも腹ぺこ窃盗団過ぎた 快くご飯くれるアンツィオ戦でも人の分食うのがひどい
41 18/09/01(土)19:30:00 No.530297730
見ろ剣崎!スリップストリームだ!
42 18/09/01(土)19:30:16 No.530297829
>漂流しても美味いものから食うのは元は良い家の生まれで舌が肥えてるとかなのかな… 島田説はもっと二次作品増えて…
43 18/09/01(土)19:30:38 No.530297953
カチューシャがむしろスリップストリーム知ってるのが良い
44 18/09/01(土)19:31:34 No.530298270
あのシーンで全員ノリノリだと視聴者が置いてけぼりを食らうからな
45 18/09/01(土)19:32:23 No.530298523
フィンランド軍は兵器だけでは飽き足らず配給の食事までソ連軍からパクっていたからね…
46 18/09/01(土)19:33:42 No.530298989
アキがミカの分までお礼を言ってくれるからセーフ
47 18/09/01(土)19:33:44 No.530298992
西隊長と相性悪い説も好きだ
48 18/09/01(土)19:33:46 No.530299008
>フィンランド軍は兵器だけでは飽き足らず配給の食事までソ連軍からパクっていたからね… 仮にそれが史実だとしてわざわざ再現しなくてもいいんですよ
49 18/09/01(土)19:34:26 No.530299244
そういえばプラウダのKV1は…
50 18/09/01(土)19:35:04 No.530299506
最終章だと当たるのかな
51 18/09/01(土)19:35:22 No.530299594
スレッドを立てた人によって削除されました
52 18/09/01(土)19:35:44 No.530299711
>仮にそれが史実だとしてわざわざ再現しなくてもいいんですよ アンツィオが他校にまで食事を振る舞うのも WWⅡの北アフリカ・バルカン・東部戦線で味方のドイツ軍から食料や補給品を奪われた故事の再現
53 18/09/01(土)19:36:15 No.530299897
調度マリカーの例も出てるがレースゲーのひとつもやれば耳にするくらいなのにやたら驚かれるスリップ
54 18/09/01(土)19:36:22 No.530299936
>自動車部はともかくカチューシャが知ってる方が不思議だよ! だってカチューシャは自動車部部員だし
55 18/09/01(土)19:36:30 No.530299984
書き込みをした人によって削除されました
56 18/09/01(土)19:36:50 No.530300095
>そういえばプラウダのKV1は… これ結局掛け試合で買ったからと永久に借りパクどっちの設定採用してんだろ
57 18/09/01(土)19:36:52 No.530300113
そのつもりで建てたんじゃない?
58 18/09/01(土)19:38:51 No.530300849
そもそも一方的に侵略してきたあげく国土の10%近くを割譲させたプラウダが悪いんですよ
59 18/09/01(土)19:38:58 No.530300889
>バフは大切だからな… 中の人効果でおじさんにもかかるバフの塊みたいなやつ
60 18/09/01(土)19:39:16 No.530301007
ありすちゃんの姉説は濃厚なの?
61 18/09/01(土)19:39:59 No.530301283
濃厚もクソも作中にそんな描写無だわ
62 18/09/01(土)19:40:00 No.530301286
…行くぞ!
63 18/09/01(土)19:40:10 No.530301338
ズンチャズンチャズンチャズンチャ
64 18/09/01(土)19:40:16 No.530301369
ガルパンだとファンの中で盛り上がり過ぎた設定は公式が排除にかかる 田尻とかね
65 18/09/01(土)19:41:41 No.530301851
>中の人効果でおじさんにもかかるバフの塊みたいなやつ どっちかというと作品自体にいい印象抱いてなかった専門家がキャスト告げただけで転んだほどです
66 18/09/01(土)19:42:01 No.530301950
>ありすちゃんの姉説は濃厚なの? そういう気配は今の所全くない 劇場版後のまだ謎の多かった期間だけ盛り上がった
67 18/09/01(土)19:42:15 No.530302034
…ズンチャズンチャ カン!カン!
68 18/09/01(土)19:44:27 No.530302866
DTMでの継続高校総勢一両参戦! のインパクトはなかなかお目にかかれない
69 18/09/01(土)19:44:45 No.530302970
あいつ萌えアニメ嫌いだから俺のとこへ話が来るはずと期待してた自称日本一のBT-42博士はこの一件で拗ねて破損前のBT-42の内部写真を提供しませんでした
70 18/09/01(土)19:44:51 No.530303005
チームリーゼントのデザイン見るに継続は他の所と当たって負けそうな立ち位置っぽい気がするんだよね最終章
71 18/09/01(土)19:46:28 No.530303573
レニングラードカウボーイズの美少女化とか想定しとらんよ…
72 18/09/01(土)19:46:33 No.530303603
>あいつ萌えアニメ嫌いだから俺のとこへ話が来るはずと期待してた自称日本一のBT-42博士はこの一件で拗ねて破損前のBT-42の内部写真を提供しませんでした 海外のBT-42博士が寄稿してくれたから結果オーライ!
73 18/09/01(土)19:47:18 No.530303826
なんでそんなマニアックな博士がそんなに居るんだ…
74 18/09/01(土)19:47:39 No.530303967
>DTMでの継続高校総勢一両参戦! >のインパクトはなかなかお目にかかれない 無茶言うなや!ってなるけど必死になれば案外なんとかなる 地形と敵にもよる
75 18/09/01(土)19:47:48 No.530304024
大洗からしてみればなぜか大学選抜戦にいて知らない間に帰っていった謎の学校
76 18/09/01(土)19:47:51 No.530304043
こうなるとハンガリー先生がヘソ曲げたままなのが実に惜しい だれか好みの声優探ってきて
77 18/09/01(土)19:48:24 No.530304239
その辺のミリオタが趣味で古い資料集めてるだけだからな
78 18/09/01(土)19:49:02 No.530304451
>大洗からしてみればなぜか大学選抜戦にいて知らない間に帰っていった謎の学校 優勝に際して何故か祝電くれたし…なんでだろう…
79 18/09/01(土)19:49:59 No.530304772
DTMの一両参戦!は時間がネックなだけで時間をかければ勝てる 逆に時間いっぱいまで逃げ切らないといけないのもある
80 18/09/01(土)19:51:36 No.530305384
戦車道大作戦のガチャでミカが当たったら 「継続高校の名無しだよ…みんなからはミカって呼ばれてる」 みたいな事を言うんだけど元ネタあるの?
81 18/09/01(土)19:51:47 No.530305447
みほとは黒森峰時代に戦った中だから… だそ けん
82 18/09/01(土)19:52:24 No.530305658
ここのカール攻略までの一連の流れは爽快よね もちろん継続だけじゃなくてどんぐり全体で
83 18/09/01(土)19:52:49 No.530305823
当たらなければDTM最強候補の一角
84 18/09/01(土)19:53:27 No.530306019
名無しはDTMでもそう言ってたな
85 18/09/01(土)19:55:44 No.530306937
継続高校なんて本当は無いんじゃないかと思ってたら最終章で他の生徒出てきた
86 18/09/01(土)19:56:52 No.530307439
そもそもこれが1チームの隊長を務めてる姿が想像できない 自由人すぎる
87 18/09/01(土)19:57:20 No.530307590
他の生徒はリーゼントだったな…
88 18/09/01(土)19:57:42 No.530307743
>中の人効果でおじさんにもかかるバフの塊みたいなやつ >どっちかというと作品自体にいい印象抱いてなかった専門家がキャスト告げただけで転んだほどです すごい…
89 18/09/01(土)19:59:10 No.530308285
隊長って名言されてたっけ 一車長に過ぎないとか
90 18/09/01(土)19:59:29 No.530308376
>みたいな事を言うんだけど元ネタあるの? ただの中二病だと思います!
91 18/09/01(土)19:59:39 No.530308441
やっぱすげえぜ…早見沙織!
92 18/09/01(土)20:00:41 No.530308848
>隊長って名言されてたっけ 公式サイトでそう書いてあるな
93 18/09/01(土)20:01:10 No.530309084
>やっぱすげえぜ…早見沙織! 早見ファンのイタリアの専門家が釣れたと思ったら貴重なめんどくさくない日本軍専門家も兼ねてて大活躍
94 18/09/01(土)20:01:27 No.530309186
二次創作だと西さんが天敵にされるけど DTMだと西さんが勝手に解釈して同調してミカも否定しないからツッコミ不在になってた アキちゃんの役割は重い
95 18/09/01(土)20:02:25 No.530309561
劇場版が公開されてBT-42のプラモデルがアホほど売れた
96 18/09/01(土)20:02:38 No.530309654
実際の天敵…というかミカをやり込められるのはアンチョビなんだなって最近のよこみちでわかったよ ミカを素直にさせるのって破壊力高いな…
97 18/09/01(土)20:03:03 No.530309810
>劇場版が公開されてBT-42のプラモデルがアホほど売れた イースタンエキスプレスのキットを買ってしまった人はご愁傷様
98 18/09/01(土)20:04:21 No.530310281
アンツィオはプラウダと通じてた黒森峰が支援物資を足止めした時にも乏しい物資を割いて継続に届けてくれた仲だからな