18/09/01(土)18:43:24 撃墜ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/01(土)18:43:24 No.530284106
撃墜スコア300機越えの宇宙世紀最強パイロット
1 18/09/01(土)18:44:30 No.530284365
F91時代のパイロットスーツってなんか独特のデザインだよね
2 18/09/01(土)18:46:48 No.530284886
敵隊長機落としとけば仲間も敵倒してくれるってわかってれば一人でそんなに落とさずに済んだのかな…
3 18/09/01(土)18:47:59 No.530285171
そもそも味方が敵を倒すのなんか期待してたら終盤やってられない
4 18/09/01(土)18:48:20 No.530285243
隊長機潰しておけば味方の部隊でも敵小隊足止めできるらしいけど それやった時の敵撃破数最低クリアの理論値はいかほど?
5 18/09/01(土)18:48:38 No.530285315
クライマックスUCで唐突にクラップ級にされるエイブラム やめて
6 18/09/01(土)18:49:34 No.530285551
最小撃墜数縛りプレイとか無いの?
7 18/09/01(土)18:49:46 No.530285600
書き込みをした人によって削除されました
8 18/09/01(土)18:49:50 No.530285618
ピクシーの方はBDとイフ改のおかげって言って良って良いのか歴史に組み込まれた感じだけど こっちはまだグレーゾーン感あるのはやっぱ300機撃墜のせいなんだろうか
9 18/09/01(土)18:50:19 No.530285725
>隊長機潰しておけば味方の部隊でも敵小隊足止めできるらしいけど >それやった時の敵撃破数最低クリアの理論値はいかほど? その前にエイブラム沈むんじゃない?
10 18/09/01(土)18:50:53 No.530285876
>隊長機潰しておけば味方の部隊でも敵小隊足止めできるらしいけど 知らなかった… もう一度プレイしたいなあ
11 18/09/01(土)18:51:09 No.530285936
あくまでもゲームシステム上の撃墜数なんだし無視していい要素だと思うんだけどな
12 18/09/01(土)18:51:17 No.530285977
クライマックスUCの漫画でちょこっとだけ触れられてるのがギリギリな所か
13 18/09/01(土)18:52:39 No.530286264
F91出てくるけどシーブックの乗ってた奴とは性能が別物すぎる… 何このバルカン
14 18/09/01(土)18:52:47 No.530286307
SDガンダムXでベルガギロスがインコム持ってたのこれの影響だよね…
15 18/09/01(土)18:53:57 No.530286617
いいよね シエルフのオールレンジ攻撃
16 18/09/01(土)18:55:03 No.530286884
次のGジェネでコイツがシナリオ対応して クロスディメンションがSFC準拠で出たら俺は成仏する
17 18/09/01(土)18:57:53 No.530287580
大気圏突入ステージの戦闘BGMいいよね
18 18/09/01(土)18:58:04 No.530287627
敵隊長機落として離脱するくらいなら全部潰した方が早い
19 18/09/01(土)18:58:24 No.530287720
初めてやったリアル頭身のガンダムゲームだ それまでナイトガンダムしか知らなかった
20 18/09/01(土)18:58:42 No.530287793
全体的にBGMいいよねこれ
21 18/09/01(土)18:59:15 No.530287943
宇宙空間の表現がとてもいいと思う
22 18/09/01(土)18:59:23 No.530287985
F91とF90降りた後は何をしていたか気になるパイロット
23 18/09/01(土)19:00:03 No.530288147
対空砲でも 撃っているんだな
24 18/09/01(土)19:00:30 No.530288261
当時周囲でクソゲー扱いされてた覚えがあるんだけど面白かったし好きだった
25 18/09/01(土)19:01:04 No.530288428
>50点ぐらいのゲーム
26 18/09/01(土)19:01:18 No.530288477
ビームバズーカが使えるようになると 敵の処理スピードが一気に上がるガンダム
27 18/09/01(土)19:02:38 No.530288851
水中のズゴックがVSBRで真っ二つになっていたのは皆覚えているね
28 18/09/01(土)19:02:41 No.530288867
ビームバズーカってかなり使い込まないと命中率悪くなかったっけ…
29 18/09/01(土)19:03:51 No.530289229
ビームバズーカは結構当たったと思う さっぱり当たらないのはビームサーベル
30 18/09/01(土)19:04:14 No.530289331
BGMが好きだ
31 18/09/01(土)19:05:09 No.530289588
>水中のズゴックがVSBRで真っ二つになっていたのは皆覚えているね Vタイプの強さに説得力あったねあれは
32 18/09/01(土)19:05:30 No.530289685
>大気圏突入ステージの戦闘BGMいいよね あれってあそこでしか流れないんだっけ?
33 18/09/01(土)19:06:16 No.530289975
SEもかなり好き パキョン パキョン ズガガァ! って音だけで何の武器かわかる
34 18/09/01(土)19:06:50 No.530290149
敵撃破時のSEが気持ち良すぎる
35 18/09/01(土)19:07:07 No.530290250
これに育成要素を反映云々ってあったけどいまだにどうなってるのかわからない
36 18/09/01(土)19:07:08 No.530290255
ロングレンジ武器が使い物になるまでがなかなか辛い
37 18/09/01(土)19:07:47 No.530290466
確かF90の使い込み具合に応じてF91が性能アップするんだっけ…?
38 18/09/01(土)19:07:57 No.530290520
武器の使い込みとか命中率の高い場所とかあった気がする
39 18/09/01(土)19:08:27 No.530290682
>Vタイプの強さに説得力あったねあれは 今だと水中の敵に?ってなるけど当時はつえー!って本当に感動したよ 年はとりたくないもんだ
40 18/09/01(土)19:08:46 No.530290814
VSBRが初めて使えるようになった時感動する ズゴッグがゴミのようになる
41 18/09/01(土)19:08:54 No.530290843
>あれってあそこでしか流れないんだっけ? うn
42 18/09/01(土)19:08:58 No.530290874
後半戦艦に籠って出たり入ったりするしかなかったのを覚えてる
43 18/09/01(土)19:10:00 No.530291165
ジェガンってゴミだな…って痛感したゲーム また小隊が全滅してる…急がなきゃ…
44 18/09/01(土)19:10:04 No.530291184
Act4の曲いいよね…他に流れるとこがないのがもったいない
45 18/09/01(土)19:10:14 No.530291234
変な動きで避けるシャルル
46 18/09/01(土)19:10:49 No.530291401
ちゃんと操作方法把握して武器の射程も覚えておけば普通に楽しいゲーム …まぁ一部理不尽なステージもあるけど
47 18/09/01(土)19:11:43 No.530291674
バルカンとマシンガンが異様に命中率高かった気がするけど習熟度みたいなやつのせいだったのかな?
48 18/09/01(土)19:11:45 No.530291679
デナン・ゾンがもうとにかく嫌い あとシェルフノズルはミサイルってことでいいよね?
49 18/09/01(土)19:12:03 No.530291782
>ちゃんと操作方法把握して武器の射程も覚えておけば普通に楽しいゲーム >…まぁ一部理不尽なステージもあるけど 布陣が決まった時点で負けが確定するマスドライバーステージ…
50 18/09/01(土)19:12:10 No.530291823
LRの旋回と初期配置がランダムで場合によってはリセットするべきなのを知っておけば まぁだいたいどうにかなる
51 18/09/01(土)19:12:17 No.530291855
>SEもかなり好き このゲームの警報未来っぽい感じで大好き
52 18/09/01(土)19:12:22 No.530291891
このゲームのシェルフはファンネルなんじゃないの?
53 18/09/01(土)19:12:24 No.530291896
>…まぁ一部理不尽なステージもあるけど 月面マスドライバーステージはだめ
54 18/09/01(土)19:12:28 No.530291920
>バルカンとマシンガンが異様に命中率高かった気がするけど習熟度みたいなやつのせいだったのかな? そもそも当てやすそうな武器だし 基礎命中率が高いんだと思う
55 18/09/01(土)19:12:57 No.530292071
マスドライバーって単語聞くだけで寒気がする
56 18/09/01(土)19:13:16 No.530292170
>あとシェルフノズルはミサイルってことでいいよね? エクバのベルガギロスのはブースター切り離してぶつけてるだけでしょ
57 18/09/01(土)19:14:34 No.530292582
ヴェスバー装備出来るようになって一撃で真っ二つとか出来てマジ気持ち良い
58 18/09/01(土)19:15:08 No.530292764
機体のエネルギーが減るとビーム系の威力が下がるとか初めて知ったんだが
59 18/09/01(土)19:15:18 No.530292814
DとVのマシンキャノンは良く使うから弾がなくなる
60 18/09/01(土)19:15:38 No.530292912
TASでVSBR4枚抜き見てすげーってなる プレイしたことない人には何がすごいのかさっぱりわからないだろうけど
61 18/09/01(土)19:16:09 No.530293093
>デナン・ゾンがもうとにかく嫌い >あとシェルフノズルはミサイルってことでいいよね? 本来はただの可動ブースターだけど 取り外して武器にもなるってボツ設定が なぜか採用されちゃってああなった
62 18/09/01(土)19:16:23 No.530293166
オールズモビルなら無傷からでもだいぶ抜けるけど デナンゾン以降はちょっと厳しいよね
63 18/09/01(土)19:16:53 No.530293315
F91の性能に反映されるらしい…が 実感できたことない F90の武器増えるしか反映されてないんじゃ
64 18/09/01(土)19:17:48 No.530293630
まぁちゃんとクリアできる程度の難易度なのでそこまで悪いゲームではない
65 18/09/01(土)19:18:04 No.530293717
F90はVが来るまでAばっかり使う D全然使わない…
66 18/09/01(土)19:18:46 No.530293975
Dは足が遅いからな…
67 18/09/01(土)19:18:48 No.530293985
>オールズモビルなら無傷からでもだいぶ抜けるけど >デナンゾン以降はちょっと厳しいよね 距離あると一気にダメージ減退するからな かと言って距離が近いと当たらない
68 18/09/01(土)19:19:28 No.530294198
バルカンとマシンガン類はそれぞれ近距離と中距離でよく当たり他の距離だと他より外しやすい おなじみヴェスバーは全距離ヒットするんでV型手に入ったら超単調なゲームになってしまう
69 18/09/01(土)19:19:30 No.530294207
Dは武器いっぱいあるけどどれもすぐなくなるのが…
70 18/09/01(土)19:20:14 No.530294464
>F90はVが来るまでAばっかり使う >D全然使わない… Aで突撃して母艦狙われたら戻ってDで蹴散らして残りをAで片付けるんだ
71 18/09/01(土)19:20:20 No.530294512
子供の頃はマスドライバーステージクリア出来なかったな 大体手薄なところからベルガがエイブラムに取りついて2ターンで死ぬ
72 18/09/01(土)19:20:25 No.530294539
独特のシステムだしゲームオーバー条件多いからキッズに不評だったのはわかる あとゲームオーバーの画面が英語表記だから理由もいまいち察し辛いし でも慣れたらクリアできるし面白いからクソゲーでは断じてない
73 18/09/01(土)19:21:13 No.530294858
クソゲー扱いされてるゲーム達を見てるとクソの基準低くない?ってのが割りと多い気がする
74 18/09/01(土)19:21:27 No.530294933
マスドライバー面は味方の初期配置悪いとクリア無理な場合あるからな
75 18/09/01(土)19:21:50 No.530295059
子供のころはビームサーベル投げてるのかと思ってた なんか音がそれっぽくて
76 18/09/01(土)19:22:02 No.530295104
>なんか音がそれっぽくて ボッ
77 18/09/01(土)19:22:11 No.530295147
取っつきにくいからチビッ子には向かないのはわかる マドロックやガンタンクに撃ち殺されるゲームみたいなもんだ
78 18/09/01(土)19:22:20 No.530295180
味方が頼りにならないうえに全滅するとダメだったような気がする
79 18/09/01(土)19:22:51 No.530295345
鈍足だけどDもやれる子
80 18/09/01(土)19:23:10 No.530295440
>子供の頃はマスドライバーステージクリア出来なかったな >大体手薄なところからベルガがエイブラムに取りついて2ターンで死ぬ あそこは初期配置4パターンのうち1つがほぼ積み配置なんだ
81 18/09/01(土)19:23:22 No.530295504
でもそこまで必死とか知識なくてもマスドライバーまでは行けると思う そんなプレイであそこ行くとどうしようもなくなるけど
82 18/09/01(土)19:23:36 No.530295579
これのTAS見るとこんなゲームじぇねえ…ってなる
83 18/09/01(土)19:24:12 No.530295779
母艦落ちるともちろんダメだし外に出てる味方部隊が全滅してもダメ
84 18/09/01(土)19:24:47 No.530295959
>母艦落ちるともちろんダメだし外に出てる味方部隊が全滅してもダメ 自機のエネルギー切れてもダメだぞ!
85 18/09/01(土)19:24:53 No.530295988
当時F91が好きでシルエットも好きだったキッズははまったと思う そしてそのままVも好きになったと思う 根拠は俺
86 18/09/01(土)19:25:19 No.530296133
>これのTAS見るとこんなゲームじぇねえ…ってなる モビルスーツがバルカンで死ぬゲーム始めて見た
87 18/09/01(土)19:25:28 No.530296206
>これのTAS見るとこんなゲームじぇねえ…ってなる 4枚抜きVSBRとかなんだこれってなる
88 18/09/01(土)19:26:23 No.530296552
マップ中でF91がぼろぼろにされてF90に乗り換えて戦うなんて燃えるシチュエーションもできるぞ!メリットはほぼ無いけどな!
89 18/09/01(土)19:26:58 No.530296760
このゲームのせいでF91とかF90はグロ死するイメージが未だに抜けない
90 18/09/01(土)19:27:36 No.530296981
そういやこれからF91って劇中でどのくらい期間空いてるんだっけ?
91 18/09/01(土)19:27:59 No.530297125
>モビルスーツがバルカンで死ぬゲーム始めて見た バルカンはライフルよりダメージ期待値高いから通常プレイでもちゃんと適正距離に敵飛び込んで来たら撃ってくれよな!
92 18/09/01(土)19:28:07 No.530297158
直後じゃないの
93 18/09/01(土)19:28:37 No.530297309
>そういやこれからF91って劇中でどのくらい期間空いてるんだっけ? コスモバビロニア建国の前年
94 18/09/01(土)19:28:54 No.530297390
0122だから翌年だな
95 18/09/01(土)19:28:55 No.530297399
SFCのガンダムゲー色々やったけどこれとクロスディメンションのラストの方は小学生の時だったから投げた記憶がある
96 18/09/01(土)19:29:18 No.530297528
>そういやこれからF91って劇中でどのくらい期間空いてるんだっけ? すぐ後 サナリィに戻されて分解再調整してバイオコンピュータくっつけてるときに映画本編
97 18/09/01(土)19:29:23 No.530297546
これでまだ未調整!?一体どんなMSになるんだ…ってフロンティアに送ってデナンゾンが侵入するとこでEDだからな…
98 18/09/01(土)19:29:41 No.530297640
いつのまにか死んでるベルフの彼女
99 18/09/01(土)19:30:13 No.530297819
バイオコンピュータが未実装でこれという
100 18/09/01(土)19:30:21 No.530297859
エイブラムよ りガンダムへ してる子の方がヒロイン感ある
101 18/09/01(土)19:30:22 No.530297868
いつもコロニーの穴に吸い込まれる
102 18/09/01(土)19:30:37 No.530297939
思想のためにジオンモビルスーツと同じ外見してる設定すき
103 18/09/01(土)19:31:11 No.530298129
>クロスディメンションのラストの方は小学生の時だったから投げた記憶がある 当時中古で買ったら15話までのセーブが残ってた 自分で進めて理由を理解した
104 18/09/01(土)19:32:37 No.530298621
ベルガもベルガで最弱のダラスなんだよなこのゲームに出てるの
105 18/09/01(土)19:32:48 No.530298680
>このゲームのせいでF91とかF90はグロ死するイメージが未だに抜けない F91はボンボンのほうがエグかった気がする
106 18/09/01(土)19:32:50 No.530298694
>エイブラムよ >りガンダムへ >してる子の方がヒロイン感ある あの子の方が年上なのがなんか来るものがある
107 18/09/01(土)19:33:47 No.530299017
>F91はボンボンのほうがエグかった気がする ボンボンにF91が撃墜されるような話載ったことないだろ… ボンボン版は全くそんな話じゃないし… 勘違いするにしてもガンダムマガジンあたりと勘違いしてないか
108 18/09/01(土)19:34:53 No.530299424
でもF91って製造自体はこのゲームのさらに6年前なんだよな確か 平和だな…
109 18/09/01(土)19:35:50 No.530299748
最初リガンダムってなんだよって思ってた
110 18/09/01(土)19:36:20 No.530299926
エイブラムよ
111 18/09/01(土)19:36:36 No.530300015
>ボンボンにF91が撃墜されるような話載ったことないだろ… >ボンボン版は全くそんな話じゃないし… >勘違いするにしてもガンダムマガジンあたりと勘違いしてないか バグが民間人虐殺するシーンが映画よりひどいって覚えてがあったんだ ボンボンじゃなかったらどの媒体だったかな…
112 18/09/01(土)19:37:11 No.530300239
クロスディメンションはまだいい 続編のZガンダムのやつのコマンドはふざけきってる!
113 18/09/01(土)19:38:18 No.530300650
>最初リガンダムってなんだよって思ってた レガンダムがいるんだからリガンダムもいるだろ…
114 18/09/01(土)19:38:32 No.530300747
本来はF90で得られた小型機開発ノウハウを元に最高水準のMS作ってみたって機体だからねF91は 実践投入されたら凄まじい戦果上げたから本来は後発ナンバーが量産ベースになるはずが91の量産計画が持ち上がちゃった
115 18/09/01(土)19:40:01 No.530301300
>続編のZガンダムのやつのコマンドはふざけきってる! 射的ステージ酷かったね でもステージBGMは凄いかっこいい…
116 18/09/01(土)19:41:28 No.530301772
Zガンダムはサターンの横シューのやつが好き むずい