虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/01(土)18:00:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/01(土)18:00:06 No.530274781

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/01(土)18:04:04 No.530275541

俺も昨日乳首だけでイッたよ

2 18/09/01(土)18:04:28 No.530275610

開発いいよね…

3 18/09/01(土)18:05:28 No.530275813

月20日出社とはなかなかホワイトだな

4 18/09/01(土)18:07:57 No.530276258

こいつらが薄給…?

5 18/09/01(土)18:10:30 No.530276715

一応全国紙でしたよね?

6 18/09/01(土)18:12:45 No.530277141

絶対これで問題ないくらい稼いでるよね

7 18/09/01(土)18:13:03 No.530277207

新聞記者って高給取りって聞いたけど

8 18/09/01(土)18:15:32 No.530277743

金持ってる奴は金を使ってください…

9 18/09/01(土)18:16:01 No.530277869

共働きで新聞記者だけど切り詰めなきゃいけないくらい薄給なの…?

10 18/09/01(土)18:17:48 No.530278252

ここの家は変に食材にこだわるからエンゲル係数は無駄に高そうではある

11 18/09/01(土)18:18:58 No.530278488

栗田さんはともかく山岡はボンクラ社員だから給料安いかも知れん と思ったけど一応社の一大プロジェクト任されてたわ

12 18/09/01(土)18:19:40 No.530278647

喫茶店入るのやめるだけでいいのでは

13 18/09/01(土)18:19:43 No.530278657

夫婦の会話って感じがする

14 18/09/01(土)18:21:24 No.530279045

全国紙の新聞社の後ろの方の誌面担当で薄給労働者なのか

15 18/09/01(土)18:23:19 No.530279489

カリーのサラリーマン経験って電通だから金銭感覚が元からおかしいんだと思う

16 18/09/01(土)18:26:35 No.530280238

時代を感じるなぁ

17 18/09/01(土)18:28:03 No.530280545

こいつら一人頭年収1000万は軽いだろうに

18 18/09/01(土)18:30:59 No.530281222

>ここの家は変に食材にこだわるからエンゲル係数は無駄に高そうではある シローはアジフライにソースドボドボにかけるの好きだけどそれはそれとしてアジフライの調理法とアジには拘るタイプだからな…

19 18/09/01(土)18:38:21 No.530282957

ぶっちゃけこの夫婦にとって食事代って仕事に繋がる大事なことだと思う そこケチっちゃあかんような

20 18/09/01(土)18:39:28 No.530283188

カタ乳首

21 18/09/01(土)18:41:16 No.530283584

>ぶっちゃけこの夫婦にとって食事代って仕事に繋がる大事なことだと思う そういう食事は会社の金使うんだろうきっと

22 18/09/01(土)18:43:36 No.530284160

つっても仕事のほうで扱う食事は尖りすぎてるし 普段普通のもんくってんならかすりもしなそうだから

23 18/09/01(土)18:45:14 No.530284523

まあこの二人なら自分達で作った方が安くて美味いよな

24 18/09/01(土)18:46:38 No.530284840

士郎はいろいろと制限してきたから喫茶店くらい許したら?

25 18/09/01(土)18:47:07 No.530284957

毎日2000円以上とはいうが喫茶店いかなきゃ2000円どころか1500円も基本割ってる計算じゃないかこれ

26 18/09/01(土)18:49:42 No.530285577

3万浮くとなるとテンション上がるのは分かる

27 18/09/01(土)18:52:03 No.530286136

社員食堂を利用したらいいのでは…?

28 18/09/01(土)18:53:03 No.530286379

社員食堂使う分には一日1200円にしかなんねーじゃねえか!

29 18/09/01(土)18:53:06 No.530286390

>まあこの二人なら自分達で作った方が安くて美味いよな こだわり性だし安くは上がらんぞ絶対…

30 18/09/01(土)18:53:38 No.530286538

岡星いくらするんだろう…

31 18/09/01(土)18:53:44 No.530286565

>社員食堂を利用したらいいのでは…? 実際食堂の料理長はキレた

32 18/09/01(土)18:54:20 No.530286705

高級食材を頻繁に持ってくる無償のお手伝いさんがいる上に 家賃は大家との取引でありえないくらい安くしてもらっている最低でも世帯年収3000万ほどの薄給庶民

33 18/09/01(土)18:55:06 No.530286904

この状態で「食費を1食500円にするために共働きでも労力かけてお弁当にする!」を選ぶのは社員食堂がよっぽど不味いケースだよね…

34 18/09/01(土)18:56:53 No.530287345

この夫婦の子供普通の給食で満足できるような食育受けられたんだろうか…

↑Top