18/09/01(土)17:38:06 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/01(土)17:38:06 No.530269876
「」にオススメされて飛び込みで観てきたけど笑える映画とは思わなかったよ… 嘘女ちゃんのお尻アップでむっ!した
1 18/09/01(土)17:39:28 No.530270168
今日行っていい…?のやりとりでちんちんいらいらする
2 18/09/01(土)17:39:59 No.530270280
おめぇリハの時もうるせぇんだよぉ!!俺の作品なんだよぉ!!
3 18/09/01(土)17:40:17 No.530270360
前半戦と後半戦で監督のイメージが一気に変わる…
4 18/09/01(土)17:40:52 No.530270510
親にも殴られたこと無かったんですよ!
5 18/09/01(土)17:41:11 No.530270570
嘘女ちゃんの谷間もむっ!ってなった 血まみれだけども…
6 18/09/01(土)17:41:56 No.530270744
ポンッ!
7 18/09/01(土)17:42:19 No.530270843
>嘘女ちゃんのお尻アップでむっ!した 「」が全然話題にしてなかったけどいいよねあそこ
8 18/09/01(土)17:42:21 No.530270853
昼のスレで怖いの苦手だけど大丈夫?って聞いてた「」か
9 18/09/01(土)17:42:36 No.530270891
監督一家どいつもこいつもヤバい奴で駄目だった
10 18/09/01(土)17:43:00 No.530270964
まだ見てないんだけど低予算映画として面白いのか映画として面白いのかが気になる
11 18/09/01(土)17:43:16 No.530271029
カメラ酔いがどうのこうの
12 18/09/01(土)17:43:25 No.530271072
>まだ見てないんだけど低予算映画として面白いのか映画として面白いのかが気になる 映画として面白いよ あとこのスレは閉じろ
13 18/09/01(土)17:43:28 No.530271076
>昼のスレで怖いの苦手だけど大丈夫?って聞いてた「」か そのまま近所の映画祭飛び込んで来たけど本当に行ってよかった 三谷幸喜作品とか好きなんだけど近い雰囲気で楽しめたよ ただ腕はビックリした
14 18/09/01(土)17:44:11 No.530271256
>まだ見てないんだけど低予算映画として面白いのか映画として面白いのかが気になる ぶっちゃけ低予算っぽい映像は少ない あとスレ閉じて安い今日のうちに映画館行こう
15 18/09/01(土)17:44:14 No.530271264
飛び込みで映画祭に行けるなんて「」はアクティブだな…
16 18/09/01(土)17:44:26 No.530271320
>映画として面白いよ >あとこのスレは閉じろ 了解 明日見てくる
17 18/09/01(土)17:44:28 No.530271326
ヒロイン可愛いけどこの作品の主演女優って女優か娘かどっちなんだろう
18 18/09/01(土)17:44:32 No.530271342
>飛び込みで映画祭に行けるなんて「」はアクティブだな… ごめん映画館だった…
19 18/09/01(土)17:44:44 No.530271396
シチュエーションコメディだよねこれ
20 18/09/01(土)17:44:52 No.530271430
カメラマンの子いいよね
21 18/09/01(土)17:45:14 No.530271513
やっぱホラーといえばセクシーな女の子だよなぁ!
22 18/09/01(土)17:45:23 No.530271546
低予算映画として見ると結構人数いるのにこの人たちギャラ少ないんだなって悲しくなってくる
23 18/09/01(土)17:45:28 No.530271567
>カメラマンの子いいよね アイツ自由すぎる… しかも師匠が言うとおり本当に未熟なのがいいよね
24 18/09/01(土)17:45:29 No.530271573
いいときの三谷幸喜作品っぽいとはよく言われてるな
25 18/09/01(土)17:45:31 No.530271578
>前半戦と後半戦で監督のイメージが一気に変わる… 前半の監督怖い…
26 18/09/01(土)17:45:56 No.530271675
>低予算映画として見ると結構人数いるのにこの人たちギャラ少ないんだなって悲しくなってくる そっちじゃなくてロケ費用が安い
27 18/09/01(土)17:46:22 No.530271756
赤メガネちゃんと腰が壊れるまでぐわーんぐわーんしたい
28 18/09/01(土)17:46:34 No.530271809
>しかも師匠が言うとおり本当に未熟なのがいいよね めっちゃ揺れる…
29 18/09/01(土)17:46:52 No.530271862
撮影場所が仮面ライダー鎧武のメロン外伝とかアマゾンズの場所で駄目だった 図面にすると結構小さかったのね
30 18/09/01(土)17:47:12 No.530271933
後半監督のリハの時云々が心の叫びって理解できるのいいよね
31 18/09/01(土)17:47:12 No.530271935
ビンビンだぜぇぇぇ!!(ヤケクソ)
32 18/09/01(土)17:47:23 No.530271965
アツアツおばさんが老後の趣味で女優になった新人と聞いて駄目だった
33 18/09/01(土)17:47:24 No.530271967
メインロケ地一か所だけだしCG使ってないしで 予算は掛かってない…でもちゃんと面白いのが好き
34 18/09/01(土)17:47:48 No.530272056
久々に劇場が笑いに包まれた体験した
35 18/09/01(土)17:47:51 No.530272076
>アツアツおばさんが老後の趣味で女優になった新人と聞いて駄目だった 元裁判所勤務らしいな
36 18/09/01(土)17:48:03 No.530272117
ダサメガネは偉そうなこと言ってあれなのが酷い
37 18/09/01(土)17:48:13 No.530272154
監督が奥さんを締め落とすのに慣れててこれは…常習犯…
38 18/09/01(土)17:48:29 No.530272203
>久々に劇場が笑いに包まれた体験した みんな自分と同じような場面で笑うから安心して笑えた 監督の嫁さん自由すぎる
39 18/09/01(土)17:48:32 No.530272220
アクショーーン!
40 18/09/01(土)17:49:07 No.530272362
>>アツアツおばさんが老後の趣味で女優になった新人と聞いて駄目だった >元裁判所勤務らしいな 恐ろしすぎる…
41 18/09/01(土)17:49:10 No.530272374
監督娘もあの夫婦の娘なのが説得力ありすぎる…
42 18/09/01(土)17:49:17 No.530272396
あのっ…メールしたんですけど?メールしたんですけど?の人がリアル「」っぽい喋り方で自分も気をつけよう…ってなる
43 18/09/01(土)17:49:31 No.530272461
キャストが現場入りする時のロケ地の浄水場がスライドショー的に流れるカットは低予算みを感じた
44 18/09/01(土)17:49:32 No.530272464
(腰が死んだ表情)
45 18/09/01(土)17:49:37 No.530272478
酒ダメゼッタイ!
46 18/09/01(土)17:49:38 No.530272482
ちゃんとメールしたんですけど
47 18/09/01(土)17:49:40 No.530272484
>>>アツアツおばさんが老後の趣味で女優になった新人と聞いて駄目だった >>元裁判所勤務らしいな 事務官か書記官かよあの人…
48 18/09/01(土)17:49:51 No.530272521
これ下手したら予告やあらすじすら見ちゃ駄目なやつだね…
49 18/09/01(土)17:49:53 No.530272530
最初に流れるスタッフロールでやけに日暮って名前多いな… ってなった理由が後半でちゃんとわかるのがいい
50 18/09/01(土)17:50:04 No.530272566
スタッフロールで笑ったのは本当にカメラマンがコケてたことだった
51 18/09/01(土)17:50:29 No.530272663
>あのっ…メールしたんですけど?メールしたんですけど?の人がリアル「」っぽい喋り方で自分も気をつけよう…ってなる そんなにこだわらんでもと思ったけど泣きながらの野ぐそを見て同情してしまった
52 18/09/01(土)17:50:34 No.530272679
>これ下手したら予告やあらすじすら見ちゃ駄目なやつだね… カメラを止めるな!のスレを開くな!
53 18/09/01(土)17:50:47 No.530272734
>あのっ…メールしたんですけど?メールしたんですけど?の人がリアル「」っぽい喋り方で自分も気をつけよう…ってなる うんこマンもそうだけど他の登場人物もなんか現実にいそうな感じが出てすごい良かった
54 18/09/01(土)17:50:55 No.530272758
今週の土曜日に舞台挨拶でキャストほとんど来てくれるから行きたい
55 18/09/01(土)17:50:56 No.530272763
あのっ…ちょっと…いえちょっと…ちょっと!!
56 18/09/01(土)17:51:03 No.530272795
>スタッフロールで笑ったのは本当にカメラマンがコケてたことだった 一幕目を先に撮って面白かったから後半パートに採用したってことなんかね
57 18/09/01(土)17:51:16 No.530272842
>今週の土曜日に舞台挨拶でキャストほとんど来てくれるから行きたい アツアツやな!!!
58 18/09/01(土)17:51:16 No.530272844
エンディングはフィンガーファイブっぽく作ってとお願いしたらめちゃくちゃフィンガーファイブになった
59 18/09/01(土)17:51:35 No.530272929
………ポンッ!!
60 18/09/01(土)17:53:21 No.530273322
ネタバレどうのの話よく聞くけど0か1かで ネタバレどうの聞いた時点でアウトな気するしそれで劇的に面白さ変わるわけでもないと思う 0で見たかったなとは思うけど
61 18/09/01(土)17:53:35 No.530273374
な?ええやろこのスタッフ!!
62 18/09/01(土)17:54:09 No.530273498
フィンガーファイブというよりジャクソンファイブのかえってほしいのアレンジまんまやん!
63 18/09/01(土)17:54:10 No.530273500
はじめて見て来たけど隣の席のおっさんが笑いどころじゃないポイントでゲラゲラ笑ってて頭おかしいのかこいつ…ってなった 俺もゲラゲラ笑った
64 18/09/01(土)17:54:16 No.530273530
主演二人は一旦始まったら最後まできっちりやり遂げる辺りプロやな──
65 18/09/01(土)17:54:18 No.530273537
>………ポンッ!! おばさん向け教材にありそうな感じだし遠くでも何やってるわかりやすいし笑いも取れるしすごくうまいよねこれ
66 18/09/01(土)17:54:25 No.530273567
全く前情報なしだと前半のゾンビパートを適当に流し見しちゃったりするからネタバレ無しも良し悪しではある
67 18/09/01(土)17:54:56 No.530273671
ポンの教材ビデオのおじさん地味にキャラが濃い…
68 18/09/01(土)17:55:40 No.530273832
私ゲロNGなんで~
69 18/09/01(土)17:55:43 No.530273840
>主演二人は一旦始まったら最後まできっちりやり遂げる辺りプロやな── もう何が何だか分からなくなってきました…
70 18/09/01(土)17:55:57 No.530273892
みんな怪我してない!?そう…怪我してない!?
71 18/09/01(土)17:55:58 No.530273898
監督のビンタは素だったんだろうな…
72 18/09/01(土)17:56:11 No.530273944
画面に映ってないのにポン!はやめて 腹が痛い
73 18/09/01(土)17:56:15 No.530273960
あの子の演技 嘘がないねん
74 18/09/01(土)17:56:18 No.530273972
アル中はほんとにさぁ…
75 18/09/01(土)17:56:25 No.530273997
>>主演二人は一旦始まったら最後まできっちりやり遂げる辺りプロやな── >もう何が何だか分からなくなってきました… 考えすぎは良くないよ
76 18/09/01(土)17:56:27 No.530274006
>もう何が何だか分からなくなってきました… 考え過ぎは良くないよ…
77 18/09/01(土)17:56:36 No.530274033
>私ゲロNGなんで~ あっ私は別にいいんですけど事務所的に
78 18/09/01(土)17:57:11 No.530274176
あの女にカメラ持たせちゃダメなのが身をもって分かるのいいよね…
79 18/09/01(土)17:57:24 No.530274226
>みんな怪我してない!?そう…怪我してない!? みんなのけがを気にし合ってます
80 18/09/01(土)17:57:27 No.530274238
よろしくでーす☆
81 18/09/01(土)17:57:28 No.530274243
よろしくデース!
82 18/09/01(土)17:57:42 No.530274295
ちょっと… お前!!どうした!?ちょっとじゃないだろ!? のところで堪えきれずに笑ってしまった
83 18/09/01(土)17:58:01 No.530274376
>画面に映ってないのにポン!はやめて >腹が痛い 前半の鬼気迫る叫び声が後半でギャグになるのいいよね…
84 18/09/01(土)17:58:15 No.530274425
>あの女にカメラ持たせちゃダメなのが身をもって分かるのいいよね… 急に始まるズームインとズームアウト
85 18/09/01(土)17:58:20 No.530274437
>0で見たかったなとは思うけど 情報ゼロで見て良かった/見たかったって想う人が多いから絶対ネタバレなしで見てきて!!!!って勧め方されることが多いのかもね
86 18/09/01(土)17:58:27 No.530274474
あいたんビームももっと流行れ!
87 18/09/01(土)17:58:33 No.530274493
こんなところに斧が ついてるわ
88 18/09/01(土)17:58:46 No.530274527
野糞しながらゾンビメイクされるとこで館内大爆笑だった
89 18/09/01(土)17:58:59 No.530274555
>前半の鬼気迫る叫び声が後半でギャグになるのいいよね… ポンッ!ポンッ!ポッ…
90 18/09/01(土)17:59:10 No.530274591
>>あの女にカメラ持たせちゃダメなのが身をもって分かるのいいよね… >急に始まるズームインとズームアウト 持った途端にやり始めるんじゃねーよ!!
91 18/09/01(土)17:59:19 No.530274619
あのうんこ音はずるいよ…絶対笑うよ…
92 18/09/01(土)17:59:27 No.530274647
>こんなところに斧が >ついてるわ 小屋の外の斧拾って
93 18/09/01(土)17:59:37 No.530274676
よろしくでーす
94 18/09/01(土)18:00:02 No.530274770
「落ち着いてください!」 「落ち着いてるわよ…(役にハマりすぎ)」
95 18/09/01(土)18:00:04 No.530274776
助監督役のメガネ君が売れない役者というか 劇団員みのあるオーラ出てて好きになった ラストシーンで支えてる時の顔とか
96 18/09/01(土)18:00:37 No.530274887
>こんなところに斧が >ついてるわ 初見そのシーンはデスクリムゾン的な笑いなのかな?と想像したよ
97 18/09/01(土)18:00:50 No.530274936
1周目でうん?とかなんだ今の?とか何かおかしくね?って思ったところが後半全部回収されてくのがすごい気持ちよかった
98 18/09/01(土)18:00:52 No.530274941
あの女優の尻をねっとり写してたのも女カメラマンの趣味だったのかな
99 18/09/01(土)18:01:06 No.530274976
>助監督役のメガネ君が売れない役者というか >劇団員みのあるオーラ出てて好きになった >ラストシーンで支えてる時の顔とか ゾンビの動きもリアルだったよね
100 18/09/01(土)18:01:53 No.530275128
共演者の骨折ったエピソードが披露された直後にイケメン俳優にかけられる護身術
101 18/09/01(土)18:02:42 No.530275285
前半で荒ぶってた監督がなかなか再登場しないなとは思って見てた
102 18/09/01(土)18:03:10 No.530275362
そういやあサントラ買わないと
103 18/09/01(土)18:03:21 No.530275398
カメラを止めるな!(カメラ目線)
104 18/09/01(土)18:04:23 No.530275590
監督の嫁とアツアツPと気弱メガネくんはなんかブレイクしそうな気配がある
105 18/09/01(土)18:05:07 No.530275744
面白かったのは面白かったし笑ったけど 解答コントで終わっちゃうのは勿体無かったな 良いからこそ後1つピースが欲しくなった
106 18/09/01(土)18:06:05 No.530275912
それだよそれ!やればできるじゃねえか!
107 18/09/01(土)18:06:17 No.530275952
メールしたんですけおって詰め寄るシーンでうわぁめんどくせえ…って思ってたけど 本当にあかんかったんだってのを見て一気にかわいそうになってしまった 同時にめっちゃ笑ったけど
108 18/09/01(土)18:06:51 No.530276056
ゾンビチャンネルの視聴率はどれくらいだったんだろうか
109 18/09/01(土)18:07:18 No.530276125
>面白かったのは面白かったし笑ったけど >解答コントで終わっちゃうのは勿体無かったな >良いからこそ後1つピースが欲しくなった 舞台って割とそんなん多いからなぁ
110 18/09/01(土)18:07:25 No.530276147
ワンカット内の監督のキャラも好きだった
111 18/09/01(土)18:07:26 No.530276152
>監督の嫁とアツアツPと気弱メガネくんはなんかブレイクしそうな気配がある 監督と主演女優ならさんま御殿に呼ばれた
112 18/09/01(土)18:07:39 No.530276201
>面白かったのは面白かったし笑ったけど >解答コントで終わっちゃうのは勿体無かったな >良いからこそ後1つピースが欲しくなった 同じ事を昨日見た帰りに聞いたなあ 同意するけどサクッと終わったおかげで余韻が出来たとも思う
113 18/09/01(土)18:08:26 No.530276343
うんこ漏らして泣くシーンに 共感した「」がいない事を祈るばかりだよ
114 18/09/01(土)18:08:35 No.530276367
出演者が最近のスカっとJAPANにも出てたらしいし今後次第ではブレイク出来るんじゃないだろうか
115 18/09/01(土)18:08:41 No.530276390
>監督と主演女優ならさんま御殿に呼ばれた マジかよ 見逃した…
116 18/09/01(土)18:08:45 No.530276398
面倒臭いうんこマンはリアルでもあんな感じで誰もLINEとか交換してないらしいな
117 18/09/01(土)18:09:32 No.530276546
>監督と主演女優ならさんま御殿に呼ばれた 主演女優って誰…?
118 18/09/01(土)18:10:23 No.530276692
主演男優はあれいつ感染したの?
119 18/09/01(土)18:10:38 No.530276731
>スカっとJAPAN 観てたけど再現Vの後ろ姿でアツアツおばちゃんだ…ってなってダメだった
120 18/09/01(土)18:10:39 No.530276734
>監督って誰…?
121 18/09/01(土)18:10:46 No.530276766
笑いどころいっぱいあったけどおばちゃんキックで劇場が沸きに沸いた
122 18/09/01(土)18:10:54 No.530276789
>主演男優はあれいつ感染したの? クレーン落としたとき
123 18/09/01(土)18:11:56 No.530276991
旧日本軍は全く悪いやつだな
124 18/09/01(土)18:12:01 No.530277010
>>監督と主演女優ならさんま御殿に呼ばれた >マジかよ >見逃した… まだやってないから安心しろ
125 18/09/01(土)18:12:10 No.530277034
>おばちゃんキック 役にのめりこみ過ぎた結果ってのがまた酷い
126 18/09/01(土)18:12:18 No.530277064
>面倒臭いうんこマンはリアルでもあんな感じで誰もLINEとか交換してないらしいな パンフに書いてある自己紹介がやばいよね
127 18/09/01(土)18:12:54 No.530277178
主演女優も監督もどっちとも取れるな…
128 18/09/01(土)18:13:14 No.530277248
ネタバレ見ないでみたけどネタバレしても変わらんなこれ
129 18/09/01(土)18:14:05 No.530277418
メール読んでないアシスタントの子も本当にやる気なかったらしいし忠実なキャスティングすぎる
130 18/09/01(土)18:14:07 No.530277422
>役にのめりこみ過ぎた結果ってのがまた酷い トランス状態に陥りやすいのか…
131 18/09/01(土)18:15:22 No.530277695
8月に梅田で舞台挨拶やってたなんて知らなかった…
132 18/09/01(土)18:15:51 No.530277828
>>面倒臭いうんこマンはリアルでもあんな感じで誰もLINEとか交換してないらしいな >パンフに書いてある自己紹介がやばいよね どういうこと…!?
133 18/09/01(土)18:16:06 No.530277884
>ネタバレ見ないでみたけどネタバレしても変わらんなこれ 前半の時点で後半の予想付いたからあらすじくらいのネタバレなら大丈夫だったと今にして思う 面白さの大半がキャラクターの魅力に詰まってたし
134 18/09/01(土)18:17:15 No.530278126
>60点くらいのゾンビドラマ
135 18/09/01(土)18:17:43 No.530278228
TVで話題になって過剰に宣伝されたから 観てきた母が期待してたシナリオの衝撃展開がなくて 肩透かしだったとおっしゃられていた
136 18/09/01(土)18:19:26 No.530278595
ちょっとの人、最初は「あー、極限状態でおかしくなった演出かあ」って斜に構えて見たけど あんなことになってるとは想定外ですよ……
137 18/09/01(土)18:19:28 No.530278605
それにしてもお昼にこんなゾンビ番組を生で放送するなんてすごいよね… どう考えても深夜枠だと思うのに…
138 18/09/01(土)18:19:34 No.530278624
https://natalie.mu/eiga/news/297240
139 18/09/01(土)18:19:54 No.530278687
TVで話題というか、原作原案問題の時にテレビで前半後半あるってネタバレしてたのでそれ見てたなら衝撃展開じゃないだろうな
140 18/09/01(土)18:20:19 No.530278796
>ちょっとの人、最初は「あー、極限状態でおかしくなった演出かあ」って斜に構えて見たけど >あんなことになってるとは想定外ですよ…… 悲鳴のタイミングがばっちりすぎてダメだった
141 18/09/01(土)18:20:28 No.530278836
>それにしてもお昼にこんなゾンビ番組を生で放送するなんてすごいよね… >どう考えても深夜枠だと思うのに… アツアツやろ?
142 18/09/01(土)18:20:40 No.530278880
>前半の時点で後半の予想付いたからあらすじくらいのネタバレなら大丈夫だったと今にして思う ネタバレされたら「あー、そういうのでしょ、わかっちゃうー」ってなるよ、コレ その上を行く演出がされてることも含めてネタバレは興がそがれる気がする
143 18/09/01(土)18:21:49 No.530279132
>悲鳴のタイミングがばっちりすぎてダメだった あと三人がポンやってるところの扉の音もよかった 「なんだよ、ここでゾンビきてたのね」って思ったら 確かに来てた……
144 18/09/01(土)18:21:51 No.530279140
ワンカットすげえなーって思ってたら意味もなく生放送なのも分かってひどすぎる
145 18/09/01(土)18:22:02 No.530279184
>ちょっとの人、最初は「あー、極限状態でおかしくなった演出かあ」って斜に構えて見たけど >あんなことになってるとは想定外ですよ…… まあ極限状態には違いない
146 18/09/01(土)18:23:16 No.530279477
からくりがわかってても楽しめるとは思うけどヒでタイトルだけやたら話題になってた頃に観に行けたのは幸運だったなと思う
147 18/09/01(土)18:23:20 No.530279493
>TVで話題というか、原作原案問題の時にテレビで前半後半あるってネタバレしてたのでそれ見てたなら衝撃展開じゃないだろうな ポスターにも2度はじまるとか書いてるしトレイラーでもばらしてるから映画側としてはバレても問題ない判断なんだよね 見た側がネタバレされてから見るなんてもったいないって言ってるだけで
148 18/09/01(土)18:23:37 No.530279558
最初の扉のドンッが事故だったのが分かってダメだった
149 18/09/01(土)18:23:45 No.530279586
「」が面白い、ネタバレ見る前に行けってほぼまっさらの状態で見たので あー普通の映画だ~低予算って聞いたしこれで終わりかー ワンカットってだけなら無理にしなくてもバードマンみたいにつなげる演出の方が好きだなーって思ったところからの後編でガツンと来たのでネタバレは見ないほうがいい
150 18/09/01(土)18:24:55 No.530279862
自分も最初はだまされたな
151 18/09/01(土)18:25:50 No.530280058
いいよね 完全に腰が壊れたあの顔は真に迫ってたよね……
152 18/09/01(土)18:27:02 No.530280338
ちょっとの人は宇野祥平を初めてみた時のようなインパクトがあった
153 18/09/01(土)18:27:29 No.530280420
カメラの血を拭いたり斧がこんなところにとかあえて違和感を出してる前半も良いよね
154 18/09/01(土)18:28:33 No.530280659
あっ!こんなところに斧が!!
155 18/09/01(土)18:28:55 No.530280741
>カメラの血を拭いたり斧がこんなところにとかあえて違和感を出してる前半も良いよね 薄暗い廃屋の隅 ヒロインが近寄る足にとっさに口をふさいで物音を立てない姿 いいよね……あの足の正体
156 18/09/01(土)18:30:01 No.530280983
>いいよね……あの足の正体 (きっとゾンビは音に反応して人間襲ってるんだな・・・)
157 18/09/01(土)18:30:11 No.530281025
カメラは最初妖精さんみたいな立ち位置かと思ったら…
158 18/09/01(土)18:30:32 No.530281105
間の打ち合わせパートで伏線張られまくるから 答えあわせを想像しながら撮影編観られるのがいいね 腰やるとことか予想的中して気持ちよくなれる箇所と アル中介護してる様な予想外の笑いで緩急あった
159 18/09/01(土)18:31:23 No.530281310
>薄暗い廃屋の隅 >ヒロインが近寄る足にとっさに口をふさいで物音を立てない姿 >いいよね……あの足の正体 はっ!?そんな!?
160 18/09/01(土)18:31:24 No.530281316
ワンカット部分で笑ってるのは二週目のやつか・・・
161 18/09/01(土)18:33:35 No.530281835
>間の打ち合わせパートで伏線張られまくるから >答えあわせを想像しながら撮影編観られるのがいいね それでも最初はこの監督はどうしてクソコテになったのかと思いながら見てたわ…
162 18/09/01(土)18:34:17 No.530281992
パンフレット見ると実際の映画制作スタッフが結構なベテラン集めたりしてて やっぱ30分ワンカットするのなら裏方はガチ構成にしないと無理なんだなって思った
163 18/09/01(土)18:34:19 No.530281997
まあクソコテにもなるよねあんな状況…
164 18/09/01(土)18:34:21 No.530282002
>それでも最初はこの監督はどうしてクソコテになったのかと思いながら見てたわ… いいよね あの嫁と結婚するんだからそりゃ憑依系の人だよね