虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/01(土)17:19:24 シェリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/01(土)17:19:24 No.530266240

シェリダンいいよね…

1 18/09/01(土)17:20:26 No.530266454

アルミ製ってこれ戦えるの?

2 18/09/01(土)17:21:00 No.530266562

ブラッドレーもアルミ製だしいけるいける

3 18/09/01(土)17:21:49 No.530266713

乗ってる方は滅茶苦茶怖かっただろうなぁ

4 18/09/01(土)17:23:31 No.530267018

>乗ってる方は滅茶苦茶怖かっただろうなぁ 元空挺だけど超アウトレンジから一方的に狙撃するから別に怖くはなかった 相手も2000mの精密射撃できる時代じゃなかったし

5 18/09/01(土)17:25:25 No.530267376

流行らなかったねガンランチャー

6 18/09/01(土)17:25:30 No.530267390

アルミにマグネシウムって被弾したくないすぎる・・・

7 18/09/01(土)17:25:33 No.530267403

8 18/09/01(土)17:25:53 No.530267456

>アルミ製ってこれ戦えるの? ノーアルミイエスアルミ合金

9 18/09/01(土)17:27:37 No.530267801

ベトナムだと地雷で木っ端みじんとか極側面からのRPGとかで悪いイメージしかない

10 18/09/01(土)17:29:08 No.530268073

小銃の弾が防げりゃOK って思ってたらRPGぶつけられるんだからたまったもんじゃないな 無いよりは全然マシなんだろうけど

11 18/09/01(土)17:29:57 No.530268223

ナム戦に従軍した「」初めて見た

12 18/09/01(土)17:30:36 No.530268359

モノホンのベテランに干されてしまえドアホ

13 18/09/01(土)17:30:45 No.530268394

15トンっていうとチハくらいか

14 18/09/01(土)17:31:55 No.530268635

湾岸の時の砂漠迷彩もかっこいいぞ

15 18/09/01(土)17:33:26 No.530268947

戦車駆逐車みたいなもん?

16 18/09/01(土)17:33:32 No.530268968

西側はともかくロシアは今でも対戦車ミサイル撃てるの多いよ 後は戦車砲自体を取っ払ってミサイルだけ載せたイスラエルのペレフみたいな変わり種もある

17 18/09/01(土)17:34:07 No.530269088

ミサイルの発射を前提にした砲の西側はスレ画か試作止まりで終わったのに 普通の砲から発射できるミサイルの東側は今でも採用しているという 東側は西側MBTをアウトレンジできるってセールストークもあるんだろうけど

18 18/09/01(土)17:34:38 No.530269198

今またこういう需要が増えてるじゃん 戦車じゃ無くなってきてるけど

19 18/09/01(土)17:34:55 No.530269254

欠陥品だとしても見た目好きなんだよ かっこいい

20 18/09/01(土)17:36:57 No.530269650

西側は歩兵戦闘車に外装式でミサイルランチャー付けるようになった

21 18/09/01(土)17:37:36 No.530269787

西側的には砲発射ミサイルとか積むくらいなら普通の弾積んで ミサイルは別のやつに撃たせるわ って具合で廃れたんかな

22 18/09/01(土)17:38:09 No.530269883

>アルミ製ってこれ戦えるの? HEATだのAPFSDSだののがっつり装甲抜く系の弾だときついけど 普通のぶつける系の弾とか爆発なら案外耐える

23 18/09/01(土)17:39:31 No.530270178

こち亀で存在を知った戦車だ

24 18/09/01(土)17:40:18 No.530270367

クウェート侵攻序盤でスレ画だけで本隊が来るまでイラク機甲部隊相手に時間稼ぎした部隊は大変よくできました賞上げていいと思う

25 18/09/01(土)17:40:30 No.530270413

>>アルミ製ってこれ戦えるの? >HEATだのAPFSDSだののがっつり装甲抜く系の弾だときついけど >普通のぶつける系の弾とか爆発なら案外耐える 投入された時ってもうそういうのあったでしょ

26 18/09/01(土)17:41:07 No.530270558

>戦車駆逐車みたいなもん? 空挺戦車で偵察軽戦車寄り 同様とのソ連はASUの戦車駆逐車だったな

27 18/09/01(土)17:41:26 No.530270623

空挺戦車って響きがもうかっこいいよね

28 18/09/01(土)17:42:57 No.530270959

>投入された時ってもうそういうのあったでしょ そういう相手にぶつける装備じゃないのでへーきへーき

29 18/09/01(土)17:44:13 No.530271262

>投入された時ってもうそういうのあったでしょ あったけどそういうのと真正面から戦う車両じゃないしな

30 18/09/01(土)17:45:46 No.530271628

修理が面倒なんだよなアルミのは 特にハニカム構造だと整備中隊レベルの工作技術では被弾部を切り取って同じ材料で埋めてはいもう一回行って来いという気軽な事が出来ない

31 18/09/01(土)17:46:05 No.530271701

>って具合で廃れたんかな 砲の利点は重くてかさばるけど弾が安いことなのに 東側みたいに重くてかさばる普通の砲からミサイル撃つんじゃ意味無いじゃんとなる 遠距離砲戦の精度じゃ西側に負けてるから、苦肉の策なんだろうけど

32 18/09/01(土)17:46:13 No.530271730

アメリカはあんまり積極的じゃないよね空挺戦闘車 ロシアだと未だに新型開発されたりするけど

33 18/09/01(土)17:47:19 No.530271956

>アメリカはあんまり積極的じゃないよね空挺戦闘車 消極的どころかこいつの次で完全にカテゴリ毎消滅してるよ

34 18/09/01(土)17:47:27 No.530271982

アメリカはギャラクシーでエイブラムス持ってったほうが早いからね現状…

35 18/09/01(土)17:48:22 No.530272183

電撃的に展開するくらいなら圧倒的航空戦力でなぎ払っちゃうし・・・

36 18/09/01(土)17:48:24 No.530272191

ロシアは広大な上に泥濘化する土地が多いので 滑走路を必要としない大型ヘリとそれに載せられるか吊れる小型軽量の戦闘車両が必要不可欠なんです

37 18/09/01(土)17:48:28 No.530272200

ロシアが空挺戦車の開発にお熱なのは自国で展開する時に道がアテにならなさすぎて 飛行機で運ぶしかないってのがあるから…

38 18/09/01(土)17:48:48 No.530272277

んもー

39 18/09/01(土)17:48:50 No.530272288

事前集積船もあるし

40 18/09/01(土)17:49:15 No.530272390

ソ連の空挺降下いいよね… 落下傘つけた装甲車が減速ロケットで着地とか完全に男の子

41 18/09/01(土)17:51:40 No.530272951

空挺って呼称だけど流石に落下傘で降下させないよね?

42 18/09/01(土)17:53:08 No.530273276

パラシュートつけて輸送機からばら撒く為の軽い軽いアルミ合金製の車体です

43 18/09/01(土)17:54:33 No.530273588

パナマ侵攻のときには落下の衝撃で半数壊れた

44 18/09/01(土)17:56:55 No.530274118

投下する動画あるけど 実際に見ると「あっこれは壊れるわ」ってなるよね

45 18/09/01(土)17:57:55 No.530274341

アメリカはヴィーゼルみたいな空挺戦闘車両もってないん?

46 18/09/01(土)17:58:03 No.530274384

最近、ロシアで中に人乗せたまま投下に成功したとかニュースがあったような むしろ今までは乗せたまま落としてなかったのかと驚いたけど

47 18/09/01(土)17:59:11 No.530274594

冷戦後の空気でキャンセルされただけで空挺戦闘車の後継自体は開発してたんだけどねアメリカも

48 18/09/01(土)17:59:46 No.530274715

載せてないってことはソ連はどうしてたの…? 一緒に落としたら危ないだろうし後から来る輸送機に乗員載せてたとか?

49 18/09/01(土)18:00:32 No.530274870

アルミが弱いからというより 鉄じゃ無理アルミじゃなきゃダメってなるほど作るから弱くなるって感じ HEATだのは弱点属性だから食らっちゃダメだ

50 18/09/01(土)18:04:31 No.530275620

>アメリカはヴィーゼルみたいな空挺戦闘車両もってないん? あるよエイブラムスっていうんだ 輸送機に載せて湯水のごとく燃料使って輸送するの

51 18/09/01(土)18:04:41 No.530275647

乗員は別で下ろせばいいじゃない 物資に人載せて落とさんやろ?

52 18/09/01(土)18:04:45 No.530275667

アメリカは最近空挺戦車のコンペしてたような

53 18/09/01(土)18:06:42 No.530276029

>空挺って呼称だけど流石に落下傘で降下させないよね? させることもある

54 18/09/01(土)18:07:20 No.530276130

16式戦闘車も空挺できる?

55 18/09/01(土)18:09:03 No.530276454

https://www.janes.com/article/78330/us-army-receives-first-bids-for-new-mobile-protected-firepower-tank M8AGSがまた日の目を見る時が…

56 18/09/01(土)18:10:14 No.530276665

おっタミヤのシェリダン完全新金型か ありがたい…

57 18/09/01(土)18:11:01 [す] No.530276804

>おっタミヤのシェリダン完全新金型か >ありがたい… やっとプラモの話に食いついてくれた人がいた

58 18/09/01(土)18:11:36 No.530276926

M8ってまだ諦められてなかったんだ…

59 18/09/01(土)18:11:54 No.530276985

50周年でシェリダンってどういうチョイスなんだろう

60 18/09/01(土)18:14:04 No.530277417

>やっとプラモの話に食いついてくれた人がいた 吹いた AMX-13といいタミヤは空挺戦車ブームなんだろうか

61 18/09/01(土)18:14:16 No.530277461

>元空挺だけど超アウトレンジから一方的に狙撃するから別に怖くはなかった >相手も2000mの精密射撃できる時代じゃなかったし

62 18/09/01(土)18:14:52 No.530277597

M69アーマーも新規造形なら古い歩兵と合わせるとモールドダルダル造形違うで丸バレだし 新規造形のフィギュアセット出してくれるんですよね?

63 18/09/01(土)18:15:47 No.530277807

タミヤは一度シェリダン出してなかった?

64 18/09/01(土)18:16:15 No.530277927

>50周年でシェリダンってどういうチョイスなんだろう まあ旧キットは入手難しくなるものも多いだろうし…

65 18/09/01(土)18:17:41 No.530278221

>AMX-13といいタミヤは空挺戦車ブームなんだろうか M40とかも含めて俊作タンのやりたい車両にしか思えないな…

↑Top