18/09/01(土)16:54:26 なろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/01(土)16:54:26 No.530261998
なろうで面白い能力バトルものってないかな 少年漫画感が強いとなお良し
1 18/09/01(土)17:00:04 No.530262990
少年漫画ってよりは一昔前の厨二ラノベっぽいけど嘯く羊とかどうかな
2 18/09/01(土)17:02:11 No.530263331
漫画みたいに絵でハッタリ効かない分異能バトル系はなろうだと弱い あってもチート能力貰って無双とかそんなんばっかなイメージ
3 18/09/01(土)17:03:15 No.530263492
>なろうで能力バトルものってないかな 色々あるよ! >面白い …………
4 18/09/01(土)17:07:48 No.530264261
転生チート無双のなろうと友情努力勝利の少年漫画って一番食い合わせ悪いやつじゃん!
5 18/09/01(土)17:12:34 No.530265013
能力の設定一々考えるよりもVRMMOだの神様転生だのの方が気軽だからなろうじゃ能力バトルは流行らん
6 18/09/01(土)17:17:19 No.530265872
魔法バトルは能力バトルに入るんだろうか
7 18/09/01(土)17:19:31 No.530266259
更新止まってるけどマギノゲームあたりはどうだろ
8 18/09/01(土)17:19:47 No.530266311
なろうの能力バトルとかクソつまらなそうだな… 弱い~並程度の主人公が努力と機転で格上倒すのが能力バトルの醍醐味なのに
9 18/09/01(土)17:20:16 No.530266414
相手が能力使ってロック仕掛けてきたのを突破するって面白いから漫画より文字多く使って条件を描写できる小説でいけると思うんだ 頭良くないと書けないだろうけど
10 18/09/01(土)17:20:17 No.530266418
バトル描写がつまらんのばっかだし能力バトルあっても面白さを期待できない
11 18/09/01(土)17:20:47 No.530266520
なろうなんてゴミ溜めに面白いものを求めるのに無理がある
12 18/09/01(土)17:20:58 No.530266553
一撃のプリンセスとか好きだけど能力バトルではないな チンミとかみたいなもんだし
13 18/09/01(土)17:23:30 No.530267016
>弱い~並程度の主人公が努力と機転で格上倒すのが能力バトルの醍醐味なのに その辺のラノベでも本気出したらS系結構多い印象あるなあ
14 18/09/01(土)17:25:22 No.530267363
残光のステイシスとか好きだけど少年漫画的ではないな…
15 18/09/01(土)17:27:33 No.530267791
スキルで戦うVRMMOモノとかも一応能力バトル…?
16 18/09/01(土)17:28:35 No.530267980
少年漫画的な作品となろうの相性が悪過ぎる…
17 18/09/01(土)17:28:38 No.530267985
能力をお互いに活用して戦うってのは心当たりあるけど能力バトルってのは思い当たらないなというかなろう限らず文章媒体で能力バトルってなくね?
18 18/09/01(土)17:29:50 No.530268201
文字と漫画じゃ描き方も受け取り方も違うんだから少年漫画みたいってのはそもそも無理だね
19 18/09/01(土)17:29:57 No.530268222
>なろうの能力バトルとかクソつまらなそうだな… >弱い~並程度の主人公が努力と機転で格上倒すのが能力バトルの醍醐味なのに ジョジョ…
20 18/09/01(土)17:30:37 No.530268364
書き込みをした人によって削除されました
21 18/09/01(土)17:30:54 No.530268427
タグに友情努力勝利を掲げてる作品もあるぞ!
22 18/09/01(土)17:31:27 No.530268547
小説で能力系バトルなら山風作品が代表格だけど文章力が尋常じゃないしなぁ…
23 18/09/01(土)17:31:48 No.530268612
>スキルで戦うVRMMOモノとかも一応能力バトル…? 個別に持ってるユニークスキル同士をぶつけ合うのがメインなら能力バトルって呼んでも良いんじゃないかな 出てくるのが汎用スキルばかりだったり主人公だけが持ってるユニークスキルで無双とかは能力バトルではない
24 18/09/01(土)17:31:59 No.530268652
>弱い~並程度の主人公が努力と機転で格上倒すのが能力バトルの醍醐味なのに 少年漫画でもそういうの少なくね?
25 18/09/01(土)17:32:57 No.530268844
主人公も含めてみんな強さがインフレしてる能力系バトルならいけそう
26 18/09/01(土)17:33:13 No.530268909
少年漫画における努力と機転は なろうにおける自称平凡と一緒
27 18/09/01(土)17:34:24 No.530269141
けど汎用的な能力を磨き上げて独自のものになってるとかってのは好き
28 18/09/01(土)17:34:29 No.530269168
武装錬金を能力バトルとして扱ってもいいならインフィニットデンドログラムは能力バトルにカテゴライズされると思う 主人公も気っ風のいい性格してるし主人公無双じゃないしで少年漫画感あるよ
29 18/09/01(土)17:34:40 No.530269206
誰に言い訳してるの
30 18/09/01(土)17:36:36 No.530269594
君が誰だ
31 18/09/01(土)17:37:05 No.530269679
典型的な頭の悪いなろう作家の思考
32 18/09/01(土)17:38:04 No.530269870
そもそも異能バトルって現代が舞台なのにそれを異世界ばっかのなろうに求めるのが間違ってません?
33 18/09/01(土)17:38:15 No.530269902
小説の戦闘描写は登場人物の心理描写とか何でそう動いたかの説明とかが無いと基本飛ばしてる 〇〇を〇〇したみたいなのを延々見せられてもつまんないし
34 18/09/01(土)17:38:55 No.530270028
山田風太郎も文章の革新したんだよ 当時の忍者漫画なんてわざわざ当時の言葉で長さとか表してたけど 山田風太郎は「本間新一は3メートルほども跳躍した」ってまんま表現をやった
35 18/09/01(土)17:39:07 No.530270074
>典型的な頭の悪いなろう作家の思考 引用ぐらいしなさいな
36 18/09/01(土)17:39:30 No.530270174
>山田風太郎も文章の革新したんだよ >当時の忍者漫画なんてわざわざ当時の言葉で長さとか表してたけど >山田風太郎は「本間新一は3メートルほども跳躍した」ってまんま表現をやった 結局分かりやすさが正義だよね
37 18/09/01(土)17:40:15 No.530270344
能力バトルはかなり物語の構成力必要だからな センスある人にしか作れない ゼノブレ2みたいな大作ですら素粒子を操る能力とか言われてええ…って感じになったし
38 18/09/01(土)17:40:34 No.530270427
よし! https://ncode.syosetu.com/n8721eo/
39 18/09/01(土)17:40:55 No.530270521
>なろうの能力バトルとかクソつまらなそうだな… >弱い~並程度の主人公が努力と機転で格上倒すのが能力バトルの醍醐味なのに ではこの500グラム以下の物を収納する能力を持つやつが主人公のJ/53を
40 18/09/01(土)17:41:34 No.530270661
やっつけ仕事の菊地秀行も中々酷かった 摩擦係数0の相手への攻撃が「限界まで直角に刺す」で駄目だった
41 18/09/01(土)17:42:57 No.530270958
>ではこの500グラム以下の物を収納する能力を持つやつが主人公のJ/53を ちょっと前に読もうと思ったけど句点が無いのが苦痛すぎてやめたな…
42 18/09/01(土)17:43:41 No.530271134
>https://ncode.syosetu.com/n8721eo/ あぁ…いかにもなろうって感じだ…
43 18/09/01(土)17:44:12 No.530271258
>よし! >https://ncode.syosetu.com/n8721eo/ 冗談ぬきでめちゃくちゃおもしろいやつきたな…
44 18/09/01(土)17:45:03 No.530271469
>https://ncode.syosetu.com/n8721eo/ あとがきに作者とキャラの会話があるあたりおっさんがわざとやってる感ある
45 18/09/01(土)17:45:09 No.530271489
>https://ncode.syosetu.com/n8721eo/ 養殖臭がする
46 18/09/01(土)17:45:14 No.530271511
ちなみに弱い主人公が機転を利かせてとか言ってる人は具体的な作品としてどういうのを想像してるの?
47 18/09/01(土)17:45:20 No.530271534
いまだにホッホッホを思い出して笑いそうになる
48 18/09/01(土)17:45:26 No.530271563
>小説の戦闘描写は登場人物の心理描写とか何でそう動いたかの説明とかが無いと基本飛ばしてる 小説のバトル展開って漫画ならひと目で動きがわかるからスピード感も実感しやすいけど 文章で読むと戦闘内容が人間離れするほど何いってんだってなってくるし 戦闘で起こったことより戦闘で交わされる心理の方読みたいね
49 18/09/01(土)17:45:32 No.530271585
こういうのどうやって探してくるの
50 18/09/01(土)17:45:49 No.530271646
なんか異世界とかチートとかでなろうがどうこう言われるけど なろうっていうかラノベも最近は似たようなもんじゃない?
51 18/09/01(土)17:45:56 No.530271673
>あとがきに作者とキャラの会話があるあたりおっさんがわざとやってる感ある >養殖臭がする 実際アッシュとかってやつが完全に養殖じゃなかったっけ?
52 18/09/01(土)17:46:12 No.530271725
天然物は読むのきついからな
53 18/09/01(土)17:46:26 No.530271766
固有能力持ちの魔法ロボで戦うのは能力バトルに入るんだろうか
54 18/09/01(土)17:46:38 No.530271820
最近でもないけどこれがオリジナルです作者は日本人ですみたいな転載対策って何が原因で入れてんの
55 18/09/01(土)17:46:40 No.530271828
>なんか異世界とかチートとかでなろうがどうこう言われるけど >なろうっていうかラノベも最近は似たようなもんじゃない? というか物語自体がそんなもんよ どんな皮を被るかってだけで
56 18/09/01(土)17:47:07 No.530271922
>なんか異世界とかチートとかでなろうがどうこう言われるけど >なろうっていうかラノベも最近は似たようなもんじゃない? というか専門知識持った数百数千の素人VSしょっぱいラノベ作家一人という対決構図になってるので ラノベ作家がやべえ 同じ土俵ならば
57 18/09/01(土)17:47:15 No.530271940
>https://ncode.syosetu.com/n8721eo/ これはこの辺読んでああわざとやってるなって思わなかったら節穴だからな… su2578848.jpg
58 18/09/01(土)17:47:25 No.530271969
>最近でもないけどこれがオリジナルです作者は日本人ですみたいな転載対策って何が原因で入れてんの 勝手に外国に翻訳して収入得てる連中がいるから
59 18/09/01(土)17:47:28 No.530271989
> 最近でもないけどこれがオリジナルです作者は日本人ですみたいな転載対策って何が原因で入れてんの 韓国はハングルに翻訳したヤツが著作権持つからな
60 18/09/01(土)17:47:50 No.530272070
>最近でもないけどこれがオリジナルです作者は日本人ですみたいな転載対策って何が原因で入れてんの 中国人が翻訳して公開してる
61 18/09/01(土)17:47:59 No.530272104
面白い能力バトルってどういうのを求めてるのか 上で挙がってるのは山風くらいよね?
62 18/09/01(土)17:48:09 No.530272131
>最近でもないけどこれがオリジナルです作者は日本人ですみたいな転載対策って何が原因で入れてんの 中韓のWEBサイトに勝手に翻訳されて転載されてることが多いのよ 十年前くらいからちらほらあったけど最近また増えてきてる
63 18/09/01(土)17:48:24 No.530272189
>最近でもないけどこれがオリジナルです作者は日本人ですみたいな転載対策って何が原因で入れてんの 勝手に海外で翻訳されて酷い時は売られたりしてる場合もある
64 18/09/01(土)17:48:39 No.530272246
>面白い能力バトルってどういうのを求めてるのか >上で挙がってるのは山風くらいよね? ジョジョは主人公弱くないから当てはまらないしなぁ
65 18/09/01(土)17:48:48 No.530272280
勝手に翻訳して転載してるのがいるから入れてるだけでしょ
66 18/09/01(土)17:48:50 No.530272289
能力バトルというか仮面ライダーっぽいやつだけどこれ好きだったよ https://ncode.syosetu.com/n7094ck/
67 18/09/01(土)17:48:55 No.530272302
夢枕獏の陰陽師は能力系バトルだよね?
68 18/09/01(土)17:49:06 No.530272358
>面白い能力バトルってどういうのを求めてるのか >上で挙がってるのは山風くらいよね? あれだよフワッとした王道だの泥臭いだのと一緒
69 18/09/01(土)17:49:13 No.530272386
中国WEB小説界はPV10億人の世界なので 無許可転載翻訳でも広告だけでデカいシノギになるんだ 人口が違いますよ その提供で中国のWEB小説はArcadiaの頃から一方的に日本のWEB小説界と情報共有されてるし アメリカだとKindleで似たようなのをアマチュアが出版してたりする
70 18/09/01(土)17:49:25 No.530272432
こないだPVが倍あった日が一日だけあったんだけどなんだったんだろうあれ
71 18/09/01(土)17:49:30 No.530272454
本当にヤベーのは今度はリアル小学生の可能性が出てくるから それはそれで晒すのは大人げないとなる なんとか天然の高校~おじさんを探して楽しみたい
72 18/09/01(土)17:50:03 No.530272558
アリュージョニストも能力バトルに入るのかなこれ
73 18/09/01(土)17:50:04 No.530272568
>なんか異世界とかチートとかでなろうがどうこう言われるけど >なろうっていうかラノベも最近は似たようなもんじゃない? 書いてる人間がまったく違うわけじゃないからな なろうは下読みがないからそこがどんどん広がるだけ
74 18/09/01(土)17:50:32 No.530272673
無断翻訳転載は結構前々から問題になってる事だったりする 酷いと続きの催促までしてくるぞ
75 18/09/01(土)17:51:02 No.530272791
すげーな中国 なろう系すら自国で賄えないレベルなのか 創作ジャンル死んでるのか
76 18/09/01(土)17:51:24 No.530272890
転載ならまだしも翻訳されてからなら天安門バリアもだめだな
77 18/09/01(土)17:51:51 No.530272987
中国も自前のWEB小説はちらほらあるんじゃなかったかな ここで話題になった霊剣山とかそうじゃなかったっけ
78 18/09/01(土)17:51:56 No.530273002
>アリュージョニストも能力バトルに入るのかなこれ ある程度同じ基準の能力を持って戦うのが能力バトルだと思ってる
79 18/09/01(土)17:52:26 No.530273127
中国人とかが読んで面白いもんなのか
80 18/09/01(土)17:52:45 No.530273198
>創作ジャンル死んでるのか 単に昔からある海賊版ソフト販売と同じ流れだと思うよ… 元手ほぼ0で儲けるっていう辺り
81 18/09/01(土)17:52:48 No.530273208
中国のWEB小説も当然あるけど書くのが面倒だし 手っ取り早く稼ぐために国外のを無許可翻訳するヤツがいるってだけ
82 18/09/01(土)17:52:58 No.530273241
>中国人とかが読んで面白いもんなのか 物語の基礎ってどこも同じじゃない? 味付けが文化によって分かれるだけで
83 18/09/01(土)17:53:18 No.530273310
中国に多様な創作は無理 そこまで取締の対象だから 二次創作禁止の法律が存在する(マジで)
84 18/09/01(土)17:53:21 No.530273325
弱いのが工夫して何とかする能力バトルとは一体
85 18/09/01(土)17:53:46 No.530273414
>弱いのが工夫して何とかする能力バトルとは一体 妄想