虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/01(土)16:27:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/01(土)16:27:28 No.530257044

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/01(土)16:28:10 No.530257191

魔大戦…

2 18/09/01(土)16:28:44 No.530257308

シドタイマー…

3 18/09/01(土)16:29:22 No.530257414

橋タイマー…

4 18/09/01(土)16:29:25 No.530257425

メガテン人力TASの補助ツール来たな…

5 18/09/01(土)16:29:27 No.530257429

カセットを素早く抜いて女神転生を入れ直すとか聞いた時は頭おかしいんじゃねえのって思った

6 18/09/01(土)16:29:46 No.530257484

「閣下お見事ですクポ」

7 18/09/01(土)16:30:15 No.530257592

乱数固定装置

8 18/09/01(土)16:34:31 No.530258413

>カセットを素早く抜いて女神転生を入れ直すとか聞いた時は頭おかしいんじゃねえのって思った !?

9 18/09/01(土)16:35:12 No.530258540

>カセットを素早く抜いて女神転生を入れ直すとか聞いた時は頭おかしいんじゃねえのって思った どういうことなの…

10 18/09/01(土)16:35:40 No.530258630

FF6を起動した直後にスーファミ本体に残る乱数がメガテンにとって最良のものなんだっけ

11 18/09/01(土)16:37:01 No.530258871

セリフの文字ぼやけてない?って思ったらゲーム的な表記か… ゲーム内だとすると本当にテント回避とかで世界を揺るがすんじゃないかこいつ

12 18/09/01(土)16:37:09 No.530258904

女神転生のカセットには初期乱数リセット機能が入ってない FF6のカセットには初期乱数リセット機能が付いている 女神転生で乱数固定したい場合はFF6で乱数リセットしてから起動するとよい

13 18/09/01(土)16:37:27 No.530258957

>カセットを素早く抜いて女神転生を入れ直す なにがなんだかわからない…

14 18/09/01(土)16:38:13 No.530259090

>FF6を起動した直後にスーファミ本体に残る乱数がメガテンにとって最良のものなんだっけ そんなのどうやって発見したんだ

15 18/09/01(土)16:38:37 No.530259154

ファミコンの時点で似たテクニックが既にあった

16 18/09/01(土)16:39:06 No.530259241

テニスとマリオとかあったな

17 18/09/01(土)16:39:47 No.530259378

スーファミ起動中ってカセットにストッパー食い込んで抜けなくなってなかったっけ

18 18/09/01(土)16:40:11 No.530259464

テニスで7歩歩いてマリオ入れるみたいな技がSFC時代にもあったのか

19 18/09/01(土)16:40:47 No.530259577

>スーファミ起動中ってカセットにストッパー食い込んで抜けなくなってなかったっけ そういやそんな仕組みあったな

20 18/09/01(土)16:43:08 No.530260019

http://www.nicovideo.jp/watch/sm33565840 まだまだやり込めるどん!

21 18/09/01(土)16:48:12 No.530260916

頼れる仲間がモーグリに変わってる展開はトラウマもの

22 18/09/01(土)16:49:51 No.530261210

>FF6を起動した直後にスーファミ本体に残る乱数がメガテンにとって最良のものなんだっけ ~だっけ←本当は詳しいんだっけ

23 18/09/01(土)16:54:35 No.530262024

>>スーファミ起動中ってカセットにストッパー食い込んで抜けなくなってなかったっけ >そういやそんな仕組みあったな 親父の買ってきたスーファミはそんな機能ついてなくて ていうかそもそもデザインからしてまるで別物だったから友達からは偽スーファミ呼ばわりされていた 後々スーファミジュニアって公式商品だったと知った

24 18/09/01(土)17:05:00 No.530263786

メガテンは乱数がリセットされない仕様で本当に頭を悩ませてたからな ガチ勢が10年くらい実機で検証したりして 最終的に仕様が判明してTASでは弄れるようになったけど FF6までは実機じゃどうしようもなくてひたすら乱数を回すしかなかった

25 18/09/01(土)17:07:03 No.530264139

なんでかVC版は乱数固定ができてその理由を探し求めた結果だったとか

26 18/09/01(土)17:07:12 No.530264159

メガテンRTA界のブレイクスルーすぎる…

27 18/09/01(土)17:09:10 No.530264484

ちゃんと抜き差しは電源オフ状態でやってるよ テニスとマリオとはかなり違う

28 18/09/01(土)17:09:29 No.530264527

>~だっけ←本当は詳しいんだっけ 理論は知ってる 何故そんなことをしてまでRTAを走る情熱があるのかは分からない

29 18/09/01(土)17:12:51 No.530265070

シドタイマーとかテント回避とか頭おかしいとしか思えないが学会は本当にすごい熱を持ってるな

30 18/09/01(土)17:13:13 No.530265135

本体側に乱数を保存する仕様だったのか

31 18/09/01(土)17:14:44 No.530265408

というか普通知識として知る機会があっても試そうとは思わん

32 18/09/01(土)17:15:14 No.530265487

研究者同士の何気ないやり取りからテント回避が発覚したとか恐ろしい世界だよ

33 18/09/01(土)17:17:49 No.530265951

人の噂って怖いね…

34 18/09/01(土)17:18:25 No.530266065

関係ねえ走りてえ で記録を更新し続けるのはなんだかわからない熱気のようなものとしか言えない

35 18/09/01(土)17:19:14 No.530266196

魔大陸を浮かべて沈める 魔大陸を再び浮かべる 何らかの方法で崩壊前に戻る

36 18/09/01(土)17:20:01 No.530266355

なんでテントの下に魔大陸浮遊イベマス置いちゃったの…

37 18/09/01(土)17:20:55 No.530266547

イベントマスとか誰だってまとめて配置するだろ!

38 18/09/01(土)17:22:46 No.530266868

本体に乱数が格納とかでロマサガ2では電源地裂撃の良い乱数を探すために本体の型番調べてたり 地裂採用チャートだとまず良い本体を購入しますとかの時期もあったっけね デバッグルームだの今じゃサブフレームリセットや64バグみたいな書き換えまでされ始めてるからTAでは廃れたけど

39 18/09/01(土)17:22:53 No.530266897

スクウェアは全てを想定していたんだよなぁ…

40 18/09/01(土)17:23:15 No.530266972

わからんのう…

41 18/09/01(土)17:23:56 No.530267112

あのテントバグは本当になんなの…

42 18/09/01(土)17:25:02 No.530267311

ゲストモグってなんだよ…

↑Top