18/09/01(土)14:26:38 便利! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/01(土)14:26:38 No.530232820
便利!
1 18/09/01(土)14:28:13 No.530233096
パワー弱そう
2 18/09/01(土)14:28:31 No.530233163
爆音そよ風マスィーン
3 18/09/01(土)14:29:04 No.530233279
コンプレッサー使うし…
4 18/09/01(土)14:29:08 No.530233289
レギュレーターみたいな?
5 18/09/01(土)14:29:45 No.530233377
アナルにイン
6 18/09/01(土)14:32:17 No.530233790
>パワー弱そう https://www.youtube.com/watch?v=JWYZNUhYlxA 単三電池を倒すほどのパワーがあるぞ!
7 18/09/01(土)14:32:25 No.530233821
「」がこういう商品はるとゴミなのかなって思っちゃう
8 18/09/01(土)14:33:57 No.530234079
エアダスターと違ってガス切れしないから 10本分くらい使えば元が取れる凄いやつだぜ
9 18/09/01(土)14:33:57 No.530234084
>>パワー弱そう >https://www.youtube.com/watch?v=JWYZNUhYlxA >単三電池を倒すほどのパワーがあるぞ! まあ悪くはないかな…
10 18/09/01(土)14:34:30 No.530234168
弱い…
11 18/09/01(土)14:34:41 No.530234205
ギュイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイン
12 18/09/01(土)14:35:27 No.530234339
ガススプレータイプなら単一電池も倒せそうな威力なのに…
13 18/09/01(土)14:36:13 No.530234463
思ってた以上に弱い
14 18/09/01(土)14:36:43 No.530234571
うちわ程度の風力でも単三電池倒れるからな…
15 18/09/01(土)14:37:06 No.530234660
>単三電池を倒すほどのパワーがあるぞ! もっとパスッと吹き飛ばすのかと思えば…
16 18/09/01(土)14:38:05 No.530234870
エアガンみたいなコッキングレバー付けてバシュッってできないの?
17 18/09/01(土)14:38:15 No.530234905
スプレー並みの風力を出そうと思ったらエアブラシの本体くらいの大きさになる
18 18/09/01(土)14:38:17 No.530234914
ねえこれビニルプール膨らませるやつじゃダメなの…
19 18/09/01(土)14:38:22 No.530234932
4時間の充電で20分も使えてお値段たったの5680円!
20 18/09/01(土)14:38:28 No.530234946
電池の力でタンクに加圧して必要な時にエアーブローするんじゃないんですか… ハンドタイプの扇風機と違いがないじゃないですか
21 18/09/01(土)14:38:43 No.530234995
まあ1000円くらいなら有りかな…
22 18/09/01(土)14:38:49 No.530235011
キートップ外して歯ブラシ使うね…
23 18/09/01(土)14:39:34 No.530235151
>ねえこれビニルプール膨らませるやつじゃダメなの… わりと盲点だった
24 18/09/01(土)14:40:13 No.530235268
イチジク浣腸みたいなシュコシュコするやつのほうが強いのでは?
25 18/09/01(土)14:40:33 No.530235329
AC電源の空気入れでもエアダスターにするには足りない 全体の風量はあっても一点集中しないんだよね
26 18/09/01(土)14:41:43 No.530235560
これ買ってこれで浮輪の空気入れればいいじゃん
27 18/09/01(土)14:42:52 No.530235773
一本ごといその距離にいかないと倒せないんだ…
28 18/09/01(土)14:43:04 No.530235830
>これ買ってこれで浮輪の空気入れればいいじゃん 20分で膨らみきるかな…
29 18/09/01(土)14:43:25 No.530235917
新しいキーボード買えそう…
30 18/09/01(土)14:44:18 No.530236108
ストロー咥えて口でふーふーするのくらいの強さだな
31 18/09/01(土)14:44:33 No.530236155
5000円以上しやがる 流石に高過ぎ
32 18/09/01(土)14:45:05 No.530236272
安いキーボード使ってるならこだわりも無いだろうし掃除するより買い替えが正解だよね溜めてドフにでも捨てればいいし ゴミ買うよりは良いお金の使い方だと思う
33 18/09/01(土)14:45:07 No.530236279
>そもそもエアダスターのメリットは、瞬間的に強い風をピンポイントで送れることだと筆者は思うのだが、その点本製品は、口で勢いよく息をフッと吹きかけるのと、それほど風量が変わらない
34 18/09/01(土)14:45:38 No.530236371
電動プール膨らまし機は1500円ぐらいだな
35 18/09/01(土)14:47:13 No.530236695
筆でいいよね
36 18/09/01(土)14:47:20 No.530236720
PCショップにあるめっちゃ強力なエアダスターというか巨大なコンプレッサー接続してあるやつに憧れる
37 18/09/01(土)14:47:46 No.530236805
ホコリ飛ばすなら落ち葉とか吹き飛ばすブロワでいいな うるさいけど
38 18/09/01(土)14:48:30 No.530236956
メルカリあたりでタイヤの空気入れを買ったほうがよさそう
39 18/09/01(土)14:49:07 No.530237088
エアブラシ用のコンプレッサーなどで
40 18/09/01(土)14:49:10 No.530237099
単三電池よりも炭酸飲料の詰まった500mlペットボトル倒してくださいよ!
41 18/09/01(土)14:49:18 No.530237126
>単三電池を倒すほどのパワーがあるぞ! これ吹き飛ばすより掃除機で吸い取った方がいい場面多すぎない?
42 18/09/01(土)14:49:23 No.530237143
どうせサンコーでしょ?
43 18/09/01(土)14:49:27 No.530237154
最近通販とかホムセンでタイヤの空気入れられるて 電動ドリルみたいな形の売ってるけどあれも圧力かけられるだけで弱いんかな
44 18/09/01(土)14:50:03 No.530237257
>メルカリあたりでタイヤの空気入れを買ったほうがよさそう シュコシュコするタイプので十分な勢いは出せるよね…
45 18/09/01(土)14:50:12 No.530237284
これ5000円超えるならコンプレッサー買ったほうがいいよ…
46 18/09/01(土)14:50:22 No.530237325
タイヤに使うビードブースターってあるからそれ使うといい ケツに当てて開放すると内臓が口から全部出るぐらいすごいよ
47 18/09/01(土)14:50:40 No.530237374
>PCショップにあるめっちゃ強力なエアダスターというか巨大なコンプレッサー接続してあるやつに憧れる 空気を加圧すると空気中の水分が水に戻っちゃうけど パソコン平気なのかな
48 18/09/01(土)14:51:03 No.530237453
蓄圧できる容器にチュルチュル空気圧溜めて一気に消費すればよくない?
49 18/09/01(土)14:51:43 No.530237586
>タイヤに使うビードブースターってあるからそれ使うといい >ケツに当てて開放すると内臓が口から全部出るぐらいすごいよ 毎年死ぬ人出るやつ
50 18/09/01(土)14:52:42 No.530237772
プール用の足踏み空気入れを足元に置いてですね
51 18/09/01(土)14:53:45 No.530237976
>空気を加圧すると空気中の水分が水に戻っちゃうけど セパレーターくらいは繋ぐんじゃね 塗装用じゃなくて工具用なら大した金額でもないし
52 18/09/01(土)14:54:11 No.530238072
>空気を加圧すると空気中の水分が水に戻っちゃうけど >パソコン平気なのかな さすがに水抜き付けるよ
53 18/09/01(土)14:55:11 No.530238291
マキタのブロワーでいい
54 18/09/01(土)14:55:12 No.530238296
>これ吹き飛ばすより掃除機で吸い取った方がいい場面多すぎない? 掃除機持ち出すの面倒だし…
55 18/09/01(土)14:55:25 No.530238332
ペットボトルに繋いで加圧するスプレーみたいな方式で ペットボトルダスター作ったら売れるのでは…!?
56 18/09/01(土)14:56:06 No.530238474
エアダスターでいいかな…
57 18/09/01(土)14:56:12 No.530238499
ペットボトルの蓋に穴開けてばふばふやればいいよ
58 18/09/01(土)14:56:53 No.530238621
中華製の電動空気入れが超爆音だけど性能は凄い
59 18/09/01(土)15:03:46 No.530239969
水洗いできるのいいぞ
60 18/09/01(土)15:04:23 No.530240110
>PCショップにあるめっちゃ強力なエアダスターというか巨大なコンプレッサー接続してあるやつに憧れる だいたいセットで2万位だぞ でも頻繁に使わんやろ? 邪魔だし
61 18/09/01(土)15:04:53 No.530240196
ブロワーいいよね… マスクしててもフーッて出来るし
62 18/09/01(土)15:07:15 No.530240671
あの時計屋さんがよく使ってるシュッシュってやるやつで十分ですよ
63 18/09/01(土)15:08:31 No.530240946
サンワって時点で駄目だ
64 18/09/01(土)15:13:31 No.530242012
このブロアーから電気がバチって基盤に飛ぶのいいよね…
65 18/09/01(土)15:15:56 No.530242507
繰り返し使えるヤツならゴム製で握りつぶしてブシュッするヤツでいいんじゃねえかな…
66 18/09/01(土)15:16:13 No.530242568
普段エアブローを使ってるとどんなレベルでもショボく見えてしまう
67 18/09/01(土)15:17:53 No.530242923
エアブロウ!
68 18/09/01(土)15:18:11 No.530242988
どうして最初から素直にエアダスターを使わないんですか?
69 18/09/01(土)15:20:28 No.530243509
こんなもん使うくらいならコメリにでも行って農薬噴霧器買ってくりゃいいよ よっぽど安いしパワーある
70 18/09/01(土)15:20:42 No.530243560
排気口をコンプレッサー代わりに使える業務用の掃除機とか集じん機はいいぞ
71 18/09/01(土)15:21:19 No.530243683
卓上の消しカス飛ばすくらいには使えそう
72 18/09/01(土)15:21:21 No.530243692
ホームセンターの園芸コーナーにある 加圧式の噴霧器がおススメ
73 18/09/01(土)15:22:15 No.530243885
反省を活かして新しいのはそこそこの出来のようだ
74 18/09/01(土)15:24:10 No.530244304
静電気対策は大丈夫なんです?