ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/01(土)10:56:11 No.530197367
星をも消し飛ばすような次元の強さなのに 今さら筋肉の重さでスピードが殺されるとか納得しがたい理屈の欠陥形態
1 18/09/01(土)10:58:03 No.530197622
見た目は結構好きなんだ俺…
2 18/09/01(土)10:58:21 No.530197660
筋力で星消し飛ばせるわけじゃねえしこいつらは
3 18/09/01(土)10:58:59 No.530197748
スピードが殺されるなら気功波撃つ為だけの形態にすれば良かったんじゃないかと思ったし実際そうしてるゲームもあったし…
4 18/09/01(土)10:59:06 No.530197761
漫画版ではケールの暴走形態がこれの究極系変身ってことになった
5 18/09/01(土)11:00:04 No.530197891
正気だからダメだった 正気じゃなかったらヤバかった
6 18/09/01(土)11:01:04 No.530198022
今見るとブロリーに似てるな
7 18/09/01(土)11:02:34 No.530198228
ブロリーはこのパワータイプ状態を消耗も無理も全然なく使えてたんだろうな…
8 18/09/01(土)11:02:52 No.530198274
悟空が言ってあ欠陥の理由は 肥大した筋肉で体の可動範囲が狭まって動きに柔軟さがなくなるってニュアンスだったような 単行本手元にないからあやふやだけど
9 18/09/01(土)11:03:17 No.530198333
筋肉=遅いわけじゃないとジレンが証明してくれた
10 18/09/01(土)11:04:10 No.530198446
実際に殴り合うってなったら動きにくいのは不利だからな
11 18/09/01(土)11:04:47 No.530198530
時期的にブロリーに対する鳥山明からの皮肉じゃないかなぁ…
12 18/09/01(土)11:04:52 No.530198537
超3より早くバテるようなのはどのみち使いものにならないよ
13 18/09/01(土)11:05:15 No.530198598
遅いのと動きが単調になるから少し観察すれば簡単に見切られるって欠点は言われた
14 18/09/01(土)11:06:10 No.530198733
気の破壊力と筋力のバランスがメチャクチャ悪い世界だからなDBって…
15 18/09/01(土)11:06:42 No.530198806
そういうパワーで勝てるならピッコロさん巨大化するだけでいいし
16 18/09/01(土)11:06:52 No.530198826
ブロリーはバテるどころかエネルギー勝手に溢れて漏らしちゃうくらいだし…
17 18/09/01(土)11:06:57 No.530198841
ゲームのキャラのバランス調整だと パワーはあるけどスピードがないとか スピードはあるけどパワーやタフネスがイマイチっていうのが定番だけど 実際にはパワーとスピードは比例するよね
18 18/09/01(土)11:08:21 No.530199076
重さの問題じゃねえよ 「これじゃ膨れ上がった筋肉が邪魔になってスピードが殺される」だよ
19 18/09/01(土)11:08:51 No.530199129
スピード早くても紙飛行機じゃレンガの壁ぶち破れないし
20 18/09/01(土)11:09:21 No.530199214
>実際にはパワーとスピードは比例するよね ヘビー級ボクサーにそれ以下の階級のボクサーが勝てるかと言われるとNOだからな
21 18/09/01(土)11:09:32 No.530199241
>気の破壊力と筋力のバランスがメチャクチャ悪い世界だからなDBって… 強い相手には打撃の物理的な破壊力ありきなあたり 気は出力がデカい反面軽減もしやすいんだろうな
22 18/09/01(土)11:09:34 No.530199242
当たらなきゃ意味ねぇぐらいの話だよ su2578307.jpg
23 18/09/01(土)11:09:42 No.530199264
殴る瞬間にこの形態になるみたいなテクニカルな事出来ないかな
24 18/09/01(土)11:10:29 No.530199387
この状態ってなんて呼ぶの?
25 18/09/01(土)11:10:51 No.530199434
まあ質量の分だけ特に初速が落ちるのは理解出来る
26 18/09/01(土)11:10:54 No.530199443
>ヘビー級ボクサーにそれ以下の階級のボクサーが勝てるかと言われるとNOだからな それは総合的な強さの問題であってパワーとスピードの比例じゃなくね 走るとぶっちぎりで速い室伏が分かりやすいと思う
27 18/09/01(土)11:11:03 No.530199458
それゴッドとブルーでやった
28 18/09/01(土)11:11:12 No.530199481
スーパーベジータの時点で筋肉モリモリだったしなんか間違った方向に行ってた気がする
29 18/09/01(土)11:11:16 No.530199488
アニメでフリーザ倒すシーン改めて見たらめっちゃかっこよかったよ それ以降は特に何もしてない気がするけど
30 18/09/01(土)11:11:40 No.530199542
ムキンクス
31 18/09/01(土)11:11:51 No.530199565
>ヘビー級ボクサーにそれ以下の階級のボクサーが勝てるかと言われるとNOだからな リング狭いし機動力と俊敏性はまた別では
32 18/09/01(土)11:11:51 No.530199566
ただボディビルダーみたいなわかりやすいムキムキ体型だと戦闘で発揮できるスピードやパワーは下がるぞ
33 18/09/01(土)11:11:57 No.530199580
タイソンとか180cm100kgのムキムキマンだったけど アホみたいなスピードで動いてたよ
34 18/09/01(土)11:12:21 No.530199642
筋肉はスピードの源だけどスポーツ選手だって余計な筋肉はつけない
35 18/09/01(土)11:12:37 No.530199683
ブロリーのパクり呼ばわり形態
36 18/09/01(土)11:13:09 No.530199756
パワー厨の脳内ではヒョロガリよりムキムキのほうが速いくらいの考えなんだろうが 作中でも実世界でも基本ムキムキ達がそれ以上にバルクすると動きにくくなると言ってる
37 18/09/01(土)11:13:15 No.530199770
攻撃する瞬間にこれになる特訓していたら
38 18/09/01(土)11:13:35 No.530199806
筋肉質で脂肪が少ないのはいいけどそういう優れた人は筋肉無駄に肥大化はさせてないだろ
39 18/09/01(土)11:13:40 No.530199819
すげえパワーだけど相手も同等かそれ以上なら筋肉の動きや ちょっとした柔軟性の差が勝敗分かつからな そりゃムキンクス使う時の相手が第2セル以下なら十分だろうけど
40 18/09/01(土)11:13:51 No.530199843
実際元の悟空やトランクスだってガリなわけではないからな ガリガリの方が速いとまでは誰も言うとらん
41 18/09/01(土)11:14:04 No.530199884
超だとこの形態をフェイントに使ってた
42 18/09/01(土)11:14:13 No.530199912
>ただボディビルダーみたいなわかりやすいムキムキ体型だと戦闘で発揮できるスピードやパワーは下がるぞ 動く前提の筋肉とか反復動作で神経から強化されるとかも含めて格闘家の動きになるからね
43 18/09/01(土)11:14:31 No.530199949
適度にムキっとしてるくらいが一番強い …当たり前と言えば当たり前だが
44 18/09/01(土)11:14:34 No.530199953
常にリキんだ状態みたいなもんだろう
45 18/09/01(土)11:14:35 No.530199954
スーパーベジータもかなりムキってたよね
46 18/09/01(土)11:14:57 No.530200014
>実際元の悟空やトランクスだってガリなわけではないからな >ガリガリの方が速いとまでは誰も言うとらん というかベジータもチビだけど筋肉凄いしね あくまで「余計な」筋肉は邪魔とかそんな話だよね
47 18/09/01(土)11:15:13 No.530200045
え?ボディビルダーってあんなムキムキなのに強くないの?
48 18/09/01(土)11:15:17 No.530200053
攻撃力100%アップのスピード50%ダウンみたいな
49 18/09/01(土)11:15:21 No.530200064
そもそも見せかけでない本当にパワーを発揮する競技ではムキムキというよりビール腹のおっさんみたいになる
50 18/09/01(土)11:15:50 No.530200144
>スーパーベジータもかなりムキってたよね あれくらいがギリギリだったんだろうかね
51 18/09/01(土)11:16:08 No.530200184
>え?ボディビルダーってあんなムキムキなのに強くないの? 筋肉をより表現する美術品みたいな状態であって 実用的に筋力を発揮できない スタミナも殆ど無い
52 18/09/01(土)11:16:09 No.530200188
>え?ボディビルダーってあんなムキムキなのに強くないの? ビルダーの人たちは魅せる筋肉なのと何よりスタミナが問題
53 18/09/01(土)11:16:11 No.530200200
>え?ボディビルダーってあんなムキムキなのに強くないの? 体脂肪3%の人が餓死する事件あったじゃん
54 18/09/01(土)11:16:30 No.530200243
筋肉で固めてるから殴ってもいたくないなんてマンガみたいなのが現実にあるわけねえよ いい的だわ
55 18/09/01(土)11:16:35 No.530200249
筋肉と一言で言っても種類があるからな スポーツ選手なんかは無駄な筋肉は鍛えないようにしてるし
56 18/09/01(土)11:16:40 No.530200264
アメフトとかボブサップ体型いるけど別に遅くないしな
57 18/09/01(土)11:16:42 No.530200270
少年悟飯がこの形態になったらさぞかしキモいだろうな…
58 18/09/01(土)11:17:36 No.530200385
たとえばセルと悟飯のかめはめ波の打ち合いみたいなシーンならこの形態の方が強いのかな エネルギー波の出力まで変わるかどうかは知らないけど…
59 18/09/01(土)11:17:47 No.530200409
筋肉つけつつ絞りもするから早いんであって アスリートの人らも無駄に肥大させてはおらんじゃろうて
60 18/09/01(土)11:17:52 No.530200424
ゴリラやカバは筋肉モリモリだが スピードも凄まじい
61 18/09/01(土)11:18:05 No.530200458
ビルダーはやたら糖と油を絞ってるからスタミナないだけでそれらを摂ればじゅうぶん動けるんじゃないだろうか
62 18/09/01(土)11:18:21 No.530200501
>筋肉をより表現する美術品みたいな状態であって >実用的に筋力を発揮できない >スタミナも殆ど無い 勘違いされてるけど筋力は余裕で発揮できる スタミナは微妙
63 18/09/01(土)11:18:21 No.530200504
栄養や水分をギリギリまで絶ったビルダーがステージで気絶したり足がつったりするコンピレーション動画とかある
64 18/09/01(土)11:18:30 No.530200521
エネルギー波ってそういえばぶつかったら筋力は関係するのかな…?
65 18/09/01(土)11:18:37 No.530200537
ビルス様もそうだけど鳥山ワールドで強さを極めた人って見た目はヒョロッとしてるのが多いよね
66 18/09/01(土)11:19:12 No.530200613
格闘家とかいい体してても意外と大胸筋はそこまででもないからやっぱ邪魔なんだろうな
67 18/09/01(土)11:19:19 No.530200639
無駄に力の入った状態みたいなもんだよ 悟空さのスーパーサイヤ人そのままで過ごす特訓はなるほどなって思った
68 18/09/01(土)11:19:20 No.530200641
筋肉の方にパワー回してるから出力落ちるってこともあるんじゃない?
69 18/09/01(土)11:19:27 No.530200660
>ビルス様もそうだけど鳥山ワールドで強さを極めた人って見た目はヒョロッとしてるのが多いよね 漫画的受けがいんだろう
70 18/09/01(土)11:20:00 No.530200738
>アメフトとかボブサップ体型いるけど別に遅くないしな アメフトはあれ最高のフィジカルエリートたちの祭典だから
71 18/09/01(土)11:20:04 No.530200745
そういえば筋力と気の強さの相互関係って あんま細かく言及してないなこの作品…
72 18/09/01(土)11:20:13 No.530200760
ヒョロっとしてるというけどフリーザもセルも最終形態は前より縮んでるだけで割と筋肉質ではあると思う ブウは流石によくわからんけど
73 18/09/01(土)11:20:19 No.530200772
純粋な強化じゃなくてステータス振り直してパワーに偏らせてるだけだからダメよ 強くなりたければちゃんとレベル上げようねってお話
74 18/09/01(土)11:20:26 No.530200793
エネルギーになりづらいタンパク質ばかりを摂りながらエネルギー燃焼機関の筋肉をつけていくんだから死に向かってるも同然だよねボディービルダーって
75 18/09/01(土)11:20:35 No.530200819
>ビルス様もそうだけど鳥山ワールドで強さを極めた人って見た目はヒョロッとしてるのが多いよね 鳥山明がジャッキー・チェンとかブルース・リーが好きだからね
76 18/09/01(土)11:21:02 No.530200880
柔よく剛を制すは創作的には見栄えある 現実はボコボコにされて終わりだけど
77 18/09/01(土)11:21:04 No.530200885
RPGでよくある命中率低い強武器
78 18/09/01(土)11:21:13 No.530200899
瞬間的に変身して攻撃できるなら強いんだろうけど変身してから自分で間合い詰めるまでするとなると勝ちにくいってことなんじゃないかな
79 18/09/01(土)11:21:42 No.530200963
筋肉=スピードならボブサッップが陸上選手より速いはずだからな それでもあの巨体で100m11秒台だってんだから十分速いが
80 18/09/01(土)11:22:00 No.530201004
>スーパーベジータもかなりムキってたよね スピードが死なないギリギリのパンプアップを探ったんだろう超ベジータ
81 18/09/01(土)11:22:37 No.530201071
攻撃が当たる瞬間だけ気を高める節約術とか雑魚相手だとたまにやってるよね
82 18/09/01(土)11:22:37 No.530201072
戦闘力上がるとスピードも増すってベジータ言ってるしスレ画はパワーとスピード5:5のバランスを7:3とか8:2くらいにしてるんだろう
83 18/09/01(土)11:22:44 No.530201091
>ゴリラやカバは筋肉モリモリだが >スピードも凄まじい それはそういう生物として理想的な体系になってるからで 画像のは全然違うだろ
84 18/09/01(土)11:22:49 No.530201105
宇宙ナンバーワンのスピードのバータも背は高いがヒョロっとしてたね
85 18/09/01(土)11:23:05 No.530201141
こういう問題って日本の作品だと本当に多いんだよな 単なるキャラ付けが勘違い生んでる
86 18/09/01(土)11:23:25 No.530201188
>>ゴリラやカバは筋肉モリモリだが >>スピードも凄まじい 最速はヒョロガリ体型のチーターさんだからな
87 18/09/01(土)11:23:51 No.530201246
ムキンクスもセルもやらかしたからパワーと引き換えに知能が下がってるイメージ
88 18/09/01(土)11:23:55 No.530201255
牛若丸と弁慶みたいなのが昔から好きだからな
89 18/09/01(土)11:24:02 No.530201272
いくらスピードが上がっても結局打撃戦だもんな
90 18/09/01(土)11:24:18 No.530201311
適度な脂肪も欲しい
91 18/09/01(土)11:24:39 No.530201359
パワーはスピードにもなるっていうのはあくまで現実でつけた筋肉じゃん? この場合の筋肥大は力の解放でいきなり行われるから体がついていかないんじゃないの パワーと防御力は伴う肉襦袢みたいなもんよ
92 18/09/01(土)11:25:10 No.530201444
バータは瞬発力というより機動力を誇ってたように見える
93 18/09/01(土)11:25:21 No.530201463
亀仙人のマックスパワーかめはめ波の時は超マッチョになるし スピードはともかく気の総量自体は跳ね上がるんじゃなかろうか
94 18/09/01(土)11:25:22 No.530201465
>ムキンクスもセルもやらかしたからパワーと引き換えに知能が下がってるイメージ 頭に血が登ってるからこんなことするんだろう
95 18/09/01(土)11:25:24 No.530201470
>最速はヒョロガリ体型のチーターさんだからな しかし火力も装甲も大幅に犠牲にしてる つまり雑魚
96 18/09/01(土)11:25:29 No.530201488
代わりにチーターさんはパワーめっちゃ落としてるので やはりトータルを考えると速度も破壊力も両立したい
97 18/09/01(土)11:25:32 No.530201498
>こういう問題って日本の作品だと本当に多いんだよな 敗戦ルサンチマンと欧米コンプレックスでマッチョ=バカで愚鈍な見掛け倒しって完全に刷り込まれてるからな…
98 18/09/01(土)11:26:09 No.530201580
マーベルからしてまんまそのイメージなような
99 18/09/01(土)11:26:34 No.530201649
パワーだけ上げても捕まえられなきゃ狩りにならんのだ
100 18/09/01(土)11:26:50 No.530201680
いやあ寧ろ筋肉ある奴がめっちゃ強い作品だと思うぞDB やたら鍛えてるシーン多いしほとんどの戦士筋肉質だし
101 18/09/01(土)11:26:50 No.530201681
なにごともやりすぎはよくないってのは紛れもない事実だし
102 18/09/01(土)11:27:02 No.530201710
それこそ他の動物持ってくると 筋肉の構成の問題であって筋肉量だけじゃどうにもならないって証左では?
103 18/09/01(土)11:27:02 No.530201713
父さんの前で自分が父さんより強くなったところを見せたらプライドを傷つけてしまうから… からの そんなものが欠陥であることはベジータはとっくに気づいてるからやんなかったんだよバーカ
104 18/09/01(土)11:27:04 No.530201721
セルゲームなんて真面目に参加せずにベジータがセルを掴んでムキンクスがボコボコ殴れば勝てたよね
105 18/09/01(土)11:27:09 No.530201740
刃牙の強いやつらも筋肉をギュッと凝縮したような体型だもんな
106 18/09/01(土)11:27:25 No.530201774
>敗戦ルサンチマンと欧米コンプレックスでマッチョ=バカで愚鈍な見掛け倒しって完全に刷り込まれてるからな… 明治の柔術伝説だろ
107 18/09/01(土)11:27:45 No.530201823
ハルク最強か
108 18/09/01(土)11:27:57 No.530201857
鳥さはアメコミからの影響が大きいし なんで海外だと違う的なことをいいだすのか不思議だならない
109 18/09/01(土)11:28:02 No.530201865
>いやあ寧ろ筋肉ある奴がめっちゃ強い作品だと思うぞDB >やたら鍛えてるシーン多いしほとんどの戦士筋肉質だし 頂点に座してるやつらはひょろひょろだし 他の強いやつらも画像みたいなのじゃなく無理ないレベルのムキムキだからな?
110 18/09/01(土)11:28:03 No.530201869
なんも鍛えてない状態からある程度まではパワーもスピードもスタミナも伸びる でも極まってくるとステ振りによってパワースピードスタミナのどれが得意か変わる サイヤ人1の長期維持はスタミナ振りだしムキンクスはパワー極振りなんだろう
111 18/09/01(土)11:28:20 No.530201913
>セルゲームなんて真面目に参加せずにベジータがセルを掴んでムキンクスがボコボコ殴れば勝てたよね セルもムキンセルになった応じるのでは
112 18/09/01(土)11:28:40 No.530201961
まあ最終的に一人の修行だけで筋肉とスピードを両立したシンプルイズベストの化け物のジレンが居るからこの話は
113 18/09/01(土)11:28:48 No.530201983
ブロリーもあの状態が普通なだけで更に筋肉つければ遅くなるかも 遅くならないかも…
114 18/09/01(土)11:28:50 No.530201987
結局デカくて動けるやつには勝てん
115 18/09/01(土)11:28:55 No.530202002
>セルゲームなんて真面目に参加せずにベジータがセルを掴んでムキンクスがボコボコ殴れば勝てたよね そんなことするくらいなら死んだほうがマシなやつだよベジータは
116 18/09/01(土)11:28:55 No.530202004
>セルゲームなんて真面目に参加せずにベジータがセルを掴んでムキンクスがボコボコ殴れば勝てたよね ベジータで抑えるの無理じゃね
117 18/09/01(土)11:28:58 No.530202014
ダビデとゴリアテの例もあるしマッチョを超えた筋肉ダルマみたいなのは時代と場所を問わず人気の主流にはなりにくい ハルクとかあるから全く駄目なわけではないけど
118 18/09/01(土)11:29:29 No.530202082
頂点に座してる全王様はそりゃまあヒョロいというかチビだが 戦闘ってことだとマッチョなジレン最強じゃん
119 18/09/01(土)11:29:37 No.530202102
デブブウ強かったし 筋肉だけではダメだとしか言っていない
120 18/09/01(土)11:29:41 No.530202113
筋肉は無意味でなければ絶対でもない だけなのでは?
121 18/09/01(土)11:29:57 No.530202157
>悟空が言ってあ欠陥の理由は >肥大した筋肉で体の可動範囲が狭まって動きに柔軟さがなくなるってニュアンスだったような 悟空が至った結論が超サイヤ人状態での自然体だからこの形態と発想が真逆 定期的に自然体が大事という結論になるのにすぐ新変身による出力アップに戻るところが実にサイヤ人
122 18/09/01(土)11:30:17 No.530202202
自分にあった戦闘スタイルってもんがあるんだよ 同じサイヤ人でも個人差はあります
123 18/09/01(土)11:30:27 No.530202230
>筋肉=スピードならボブサッップが陸上選手より速いはずだからな >それでもあの巨体で100m11秒台だってんだから十分速いが 陸上選手がボブサップと同じ体重160kgで同じタイム出せるかなぁ
124 18/09/01(土)11:30:34 No.530202257
>父さんの前で自分が父さんより強くなったところを見せたらプライドを傷つけてしまうから… 時の部屋1回目はお互い勝手にトレーニングしてたっぽいけど2回目は父さんこんな感じですかね…?バカめまだ無駄な筋肉が多い…みたいに話し合ったりしたんだろうか
125 18/09/01(土)11:30:44 No.530202288
パワー重視は悟空の使ってた瞬間移動と合わせて使えれば…とか思ったけどその悟空が欠陥扱いしてたから無理なんだろうな
126 18/09/01(土)11:31:15 No.530202359
人間が筋肉ダルマになっても自然な筋肉付いてるゴリラにパワーもスピードも勝てない
127 18/09/01(土)11:31:22 No.530202383
ボブサップは第二形態 完全体になると小さくて速くなる
128 18/09/01(土)11:31:23 No.530202384
まず筋肉にも遅筋と速筋があってだな
129 18/09/01(土)11:31:38 No.530202420
>人間が筋肉ダルマになっても自然な筋肉付いてるゴリラにパワーもスピードも勝てない そこはまあそうだろうな…
130 18/09/01(土)11:31:38 No.530202423
>デブブウ強かったし >筋肉だけではダメだとしか言っていない デブのときのブウはブウの中では一番弱いみたいな扱いだろうに
131 18/09/01(土)11:31:43 No.530202438
>人間が筋肉ダルマになっても自然な筋肉付いてるゴリラにパワーもスピードも勝てない なっちゃえばいいじゃんゴリラに
132 18/09/01(土)11:31:47 No.530202456
ワンモーションの隙とかが大きくなるんだろうな単純に
133 18/09/01(土)11:31:55 No.530202476
>パワー重視は悟空の使ってた瞬間移動と合わせて使えれば…とか思ったけどその悟空が欠陥扱いしてたから無理なんだろうな 例えば瞬間的にこの形態になるとかできればそういう作戦もあったのかもしれない
134 18/09/01(土)11:31:58 No.530202481
>サイヤ人1の長期維持はスタミナ振りだし 常時超状態は変身のイライラをなくす為でスタミナなんて説明は一切ない
135 18/09/01(土)11:31:59 No.530202482
悟空はマジュニア編のころの適度にがっしりしてる体型が好き
136 18/09/01(土)11:32:19 No.530202528
何年前か忘れたけど格闘技の試合で上半身の筋肉鍛え過ぎて腕が顔の上まで素早く上げられなくなってタコ殴りにされてた選手を見たことあるが 筋肉が邪魔して関節の可動域を狭めてスピードが落ちるってのはあるんだろうな
137 18/09/01(土)11:32:41 No.530202582
>デブのときのブウはブウの中では一番弱いみたいな扱いだろうに それで行くとブウの中で最強なのって吸収形態除くと南の界王神(マッチョ)取り込んだ悪ブウだしなぁ
138 18/09/01(土)11:33:10 No.530202656
威力は上がるけど全体的に発生が2、3Fくらい遅れると書くとやばい つながるコンボも繋がらなくなりそう
139 18/09/01(土)11:33:17 No.530202674
>>デブブウ強かったし >>筋肉だけではダメだとしか言っていない >デブのときのブウはブウの中では一番弱いみたいな扱いだろうに あれは強さ関係なしに躊躇いがなくなったからと言ってたような
140 18/09/01(土)11:33:26 No.530202701
>ボブサップは第二形態 >完全体になると小さくて速くなる 興行にならないから第二止まりだったんだな…
141 18/09/01(土)11:34:03 No.530202803
>威力は上がるけど全体的に発生が2、3Fくらい遅れると書くとやばい >つながるコンボも繋がらなくなりそう 一番しっくりくる喩えだった
142 18/09/01(土)11:34:14 No.530202835
そもそもブウって体の一部でも独立して動くし全身筋肉みたいなもんじゃねえかな
143 18/09/01(土)11:34:27 No.530202869
この辺は諸説あったりするけど少なくとも原作だと純粋悪は悪ブウより弱いぽいのよね 会話出来ないし初っ端地球破壊しようとするキ印さが厄介すぎるけど
144 18/09/01(土)11:34:43 No.530202938
悟空さってバカのイメージあるけどこと戦闘やトレーニングに関しては賢いというか自分を客観視できてるよね
145 18/09/01(土)11:34:44 No.530202939
>常時超状態は変身のイライラをなくす為でスタミナなんて説明は一切ない スレ画の欠点としてエネルギー消費が激しすぎることも挙げてるからその克服って意味も一応あるよ バランス的に普通のサイヤ人が一番いいって結論だから常時変身することのメリットとしては言ってないだろってことならそうだけど
146 18/09/01(土)11:34:46 No.530202946
中西学とか結構なバルクあるけど 総合格闘技では海パンのたいして強くないおっさんのパンチ見えなくてボコボコにされてた
147 18/09/01(土)11:34:49 No.530202956
なんでそう極端なのかわからん ただ膨らませすぎても無意味と言ってるだけだろ
148 18/09/01(土)11:35:03 No.530202977
実際にメジャーの4番バッターよりイチローの方が速い
149 18/09/01(土)11:35:06 No.530202995
ボディービルダーの生活を見てると動くのもやっとな感じだから スレ画も似たような状態かも
150 18/09/01(土)11:35:08 No.530202999
>悟空さってバカのイメージあるけどこと戦闘やトレーニングに関しては賢いというか自分を客観視できてるよね 良くも悪くも純粋なんだろうな
151 18/09/01(土)11:35:41 No.530203076
ガリブゥがデブブゥ食ってなったブゥは強さ自体はデブブゥと変わらないのかな
152 18/09/01(土)11:36:07 No.530203142
>悟空さってバカのイメージあるけどこと戦闘やトレーニングに関しては賢いというか自分を客観視できてるよね 最近画像のとほぼ同じミスしててじっちゃんからお前今までの師匠から何学んでたんだって叱られたよ
153 18/09/01(土)11:36:14 No.530203173
>この辺は諸説あったりするけど少なくとも原作だと純粋悪は悪ブウより弱いぽいのよね >会話出来ないし初っ端地球破壊しようとするキ印さが厄介すぎるけど 悟空さが戦う前から敵わない判断する悪ブウが一番強いんだけどアニメだとチビブウが一番強いことになってて謎すぎる
154 18/09/01(土)11:36:57 No.530203293
>常時超状態は変身のイライラをなくす為 だけ なんて説明も一切ないぞ
155 18/09/01(土)11:37:03 No.530203305
バランスは大事 食事には気をつけるように
156 18/09/01(土)11:37:10 No.530203324
>ガリブゥがデブブゥ食ってなったブゥは強さ自体はデブブゥと変わらないのかな より戦闘向けで後からデブなら倒せるって言ってた悟空がベジータと二人でも勝てないって断言してた
157 18/09/01(土)11:37:28 No.530203365
>実際にメジャーの4番バッターよりイチローの方が速い 165cm79kgとかのムキムキマン体型のアルトゥーベのほうが速くね?
158 18/09/01(土)11:37:38 No.530203394
ボスの最終形態が前の形態より弱い設定だと盛り上がらないと考えたのかな
159 18/09/01(土)11:37:51 No.530203432
ブゥは全部悪いやつだろ!悪ブゥってどのブゥのことなんだよ!!!ああああーーーーーー!!!
160 18/09/01(土)11:37:54 No.530203445
変身時に落ち着かないって言ってたしそっちに気をとられると分析や行動にラグ出そうだもんな
161 18/09/01(土)11:38:19 No.530203507
チビは超3悟空で勝負にはなってたから 多分原作ではやっぱ悪より弱いんだよな
162 18/09/01(土)11:38:50 No.530203592
デブブゥ ガリブゥ 悪ブゥ ゴテンクス吸収ブゥ 悟飯吸収ブゥ 純粋ブゥ
163 18/09/01(土)11:39:15 No.530203666
ピッコロさんも入れてやれよ
164 18/09/01(土)11:39:43 No.530203753
最強なのはゴテンクスかゴハン吸収したあたりでしょ
165 18/09/01(土)11:40:09 No.530203839
実際に戦ってからちょっと気溜めれば消滅させれると判断してるし初見の印象通りあんまり強くなったっぽい
166 18/09/01(土)11:40:44 No.530203925
…ピッコロさんって体型が姿変わったこと一度もねえな 大きさは変わったが
167 18/09/01(土)11:40:50 No.530203939
縮んでアレならイケるかもって悟空さたちの目算は間違っても無いんだよなーアレ 結局一発で消し飛ばさないといけないから決め手がなくて超3悟空だけじゃダメだったが
168 18/09/01(土)11:41:55 No.530204099
善ブゥ 悪ブゥ(→〇〇吸収ブゥ) 純粋悪ブゥ って区別してた
169 18/09/01(土)11:42:02 No.530204115
>実際に戦ってからちょっと気溜めれば消滅させれると判断してるし初見の印象通りあんまり強くなったっぽい いやそれもその隙がないって上に相手もわかっててだらだらやってたから タイマンでは完全に詰んでた もう少し楽に行けると思ってた
170 18/09/01(土)11:42:02 No.530204117
純粋ブゥは戦闘力だけなら悪ブゥより下だろう
171 18/09/01(土)11:43:11 No.530204284
一つのものが分かれてまた一つに吸収されただけなのになぜ前より強く…?
172 18/09/01(土)11:43:28 No.530204327
デブ ガリ 悪(ブウ吸収) 悪(ゴテンクス、ピッコロ、ブウ吸収) 悪(悟天、トランクス、ピッコロ、ブウ吸収) 悪(悟飯、悟天、トランクス、ピッコロ、ブウ吸収) 純粋 となっております
173 18/09/01(土)11:43:30 No.530204332
勝負になるとかのレベルだと絶対に勝てないのが卑怯すぎるよねブウ 最早筋肉とかの話ではない
174 18/09/01(土)11:43:41 No.530204363
やっぱり微妙に納得行かないなこの形態の欠陥
175 18/09/01(土)11:43:50 No.530204382
>一つのものが分かれてまた一つに吸収されただけなのになぜ前より強く…? 気の総量は変わってないかもしれないけどとにかく凶暴性が増したのが厄介
176 18/09/01(土)11:44:32 No.530204497
悪ブウはオラたちではとても敵わないって言ってベジータにフュージョン提案するほどだから そもそもタイマンすらまともにできないレベルじゃないの
177 18/09/01(土)11:44:35 No.530204505
>一つのものが分かれてまた一つに吸収されただけなのになぜ前より強く…? ブレーキの有無じゃないかと思う 大人しく優しい大界王神様吸収したせいでコントロール可能になったみたいな話だったし
178 18/09/01(土)11:44:35 No.530204506
超3悟空相手に互角か少し上の相手にそれより強い悟飯の気のほとんどが含まれる元気玉を撃つのはかなりのオーバーキル それとも手上げるの条件付けても悟飯ほど強い相手の気のほとんどを貰うのは無理なのだろうか
179 18/09/01(土)11:44:54 No.530204549
超3の瞬間的なパワーだと互角だけどスタミナ消費が欠陥すぎるんで結局3では純粋は無理だろう ベジットだとどんな形態の魔人ブウだろうと倒せるけど壊しちゃったしな
180 18/09/01(土)11:45:24 No.530204624
パワースピードテクニック全体で使えるエネルギーは変わってないのに パワーばかり振るからおかしくなってんだろうよ
181 18/09/01(土)11:45:29 No.530204638
>善ブゥ >悪ブゥ(→〇〇吸収ブゥ) >純粋悪ブゥ >って区別してた 純粋に悪つけて呼ぶのはあんまり見ないな 結局個人の感覚だから呼び方に正解なんてものはないけど
182 18/09/01(土)11:45:47 No.530204680
悪ブゥは悟空さが超3でも勝てないって白旗上げてたから気を最大まで溜めれば消滅させられる予定だった純粋悪よりずっと強いだろう
183 18/09/01(土)11:45:52 No.530204695
>一つのものが分かれてまた一つに吸収されただけなのになぜ前より強く…? デブというか大界王神成分による補正がどれだけ強いかによるんだろう
184 18/09/01(土)11:46:23 No.530204774
ていうけどスーパーゴーストカミカゼやら諸々やっても完全には消滅させられなかったし 念には念を入れて超オーバーキルで盛大に消し飛ばす判断は正しいと思う
185 18/09/01(土)11:46:29 No.530204786
>勝負になるとかのレベルだと絶対に勝てないのが卑怯すぎるよねブウ >最早筋肉とかの話ではない セルにしろブウにしろその耐性が鬱陶しいすぎる…
186 18/09/01(土)11:46:37 No.530204816
>超3悟空相手に互角か少し上の相手にそれより強い悟飯の気のほとんどが含まれる元気玉を撃つのはかなりのオーバーキル 強さとは別問題でオーバーキルしないとダメなやつだから当然
187 18/09/01(土)11:46:55 No.530204862
>純粋に悪つけて呼ぶのはあんまり見ないな >結局個人の感覚だから呼び方に正解なんてものはないけど Z3の名称が純粋悪だったからある程度定着してる感じかな まあ本編でも特に呼び方なんてなかったからなんでもいいだろう
188 18/09/01(土)11:47:34 No.530204966
>デブ >ガリ >悪(ブウ吸収) >悪(ゴテンクス、ピッコロ、ブウ吸収) >悪(悟天、トランクス、ピッコロ、ブウ吸収) >悪(悟飯、悟天、トランクス、ピッコロ、ブウ吸収) >純粋 >となっております これは悟空さも嫌になるくらい姿を変えたって言うわな
189 18/09/01(土)11:47:58 No.530205033
>それとも手上げるの条件付けても悟飯ほど強い相手の気のほとんどを貰うのは無理なのだろうか 送電損失みたいなものが大きいのかもしれない
190 18/09/01(土)11:48:15 No.530205079
>パワースピードテクニック全体で使えるエネルギーは変わってないのに >パワーばかり振るからおかしくなってんだろうよ そんなゲームのパラメータじゃあるまいし
191 18/09/01(土)11:48:20 No.530205098
まあ何もかも剥がされて純粋になって制御不能ってのは分かるんだけど 南の界王神吸収してるデブを吸収したガリが悪になってより悪辣になったのはなんでなんだろうな ガリは悪パワーみたいなもんで純粋な純粋形態ではないとかなのかな
192 18/09/01(土)11:48:46 No.530205163
元気は単純な気とはどうも違うみたいだからな
193 18/09/01(土)11:49:56 No.530205355
>まあ何もかも剥がされて純粋になって制御不能ってのは分かるんだけど >南の界王神吸収してるデブを吸収したガリが悪になってより悪辣になったのはなんでなんだろうな >ガリは悪パワーみたいなもんで純粋な純粋形態ではないとかなのかな なまじ知能が付いたからじゃないかなあ 純粋はただ本能的に悪なんだろう
194 18/09/01(土)11:50:16 No.530205414
一応最新のゲーム的には善と分離したガリガリが純粋悪で 最終形態のチビが純粋なのか 複雑だ…
195 18/09/01(土)11:50:41 No.530205481
俺が俺じゃなくなる! とかもだけど理性や知識を得た後のブウは なんだかんだその喪失恐れはしてたなー
196 18/09/01(土)11:50:44 No.530205493
>そんなゲームのパラメータじゃあるまいし 鍛え上げて身についてる筋肉じゃなくて なんだかよく分からない変身でその時のみ肥大化する筋肉なんだから ゲームみたいなもんだ
197 18/09/01(土)11:50:46 No.530205498
悪ブウは悪い感じのパワーが主導権握ってはいるけど 完全に南の界王神切り離してるわけでもないから制御される部分が残ってんのかね サタンの名前聞いて待つことを選ぶとか そこらへんの何もかもが切り離された純粋はサタンだろうとかまやしなかったし いやまあ作劇的にはそこにデブが出てくるから 敵の方の魔人ブウにそんな側面演出せんでいいなってことだろうけど
198 18/09/01(土)11:50:49 No.530205505
>やっぱり微妙に納得行かないなこの形態の欠陥 この体型での体の動かし方に慣れたら強いかもしれない
199 18/09/01(土)11:51:07 No.530205558
>まあ何もかも剥がされて純粋になって制御不能ってのは分かるんだけど >南の界王神吸収してるデブを吸収したガリが悪になってより悪辣になったのはなんでなんだろうな >ガリは悪パワーみたいなもんで純粋な純粋形態ではないとかなのかな 体内で他の吸収した相手と同じようになってたし 完全に混ざってると界王神要素がパワーの邪魔するけど 分離しつつ界王神のパワーだけ吸ってる感じとか?
200 18/09/01(土)11:52:24 No.530205783
純粋悪のデブ吸収形態 と呼ぶべきなのかねえ悪ブウも
201 18/09/01(土)11:53:15 No.530205906
殆ど省みられずゲームでも一形態として全然採用されないガリだが あれはあれで野放しだと純粋と同じくらいにはまずかったのでは…?と思っている ただ出現直後の本人にとっての至上命題がデブの吸収で 即ある程度最低限の知恵つけたからよかっただけで