虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • DLC商法... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/01(土)10:13:37 No.530191357

    DLC商法って昔は叩かれてたけど今じゃ大ボリュームの本編に大ボリュームのDLCもあって遊びきれねえよクソが!ってなってるよね いい時代になったもんだ

    1 18/09/01(土)10:16:43 No.530191806

    発売直後はスルーして後でセールで買った方が安いことを薄々分かりつつ 不完全版を買うわけです

    2 18/09/01(土)10:17:01 No.530191848

    今はモナリザがビキニ着たりゴスロリ着たりするからな…

    3 18/09/01(土)10:17:55 No.530191977

    スレ画はいつ頃作られた画像だろ 2010年ごろだろうか

    4 18/09/01(土)10:18:34 No.530192078

    ゼノブレイド2はこんなにもらっちゃっていいのぉ?ってなる

    5 18/09/01(土)10:18:57 No.530192133

    Fallout4は見事なガッカリDLCだったぞ 流石にスレ画ほど酷くはないけど

    6 18/09/01(土)10:18:59 No.530192139

    シーズンパスを買っておけば最初から完全版みたいなもんだ 期待外れなときもあるのはうn

    7 18/09/01(土)10:19:25 No.530192205

    >スレ画はいつ頃作られた画像だろ >2010年ごろだろうか PS3と箱○の初期ころによく見た

    8 18/09/01(土)10:21:30 No.530192481

    モナリザ描き終わらなかったから背景のみでお出しする モナリザは描き終わらないまま展開終了

    9 18/09/01(土)10:21:43 No.530192514

    それはちゃんとしたボリュームのある大作のDLCだけだ

    10 18/09/01(土)10:22:27 No.530192616

    ダークソウル3DLCはソラノヲト13話みたいな本編に収まりきらなかった最終話だった

    11 18/09/01(土)10:22:59 No.530192682

    不完全は不完全でもネットワーク接続が標準になって 明らかに調整やデバッグ不足なのをとりあえず出して 後からアップデートってのが増えたなあ

    12 18/09/01(土)10:23:36 No.530192768

    納期とアプデどっちがマシかってなると難しい…

    13 18/09/01(土)10:24:44 No.530192924

    実際遊んでみてもらってからじゃないと調整しきれない部分もあるだろうしな 特にオンゲーは

    14 18/09/01(土)10:25:35 No.530193036

    1999年ごろでそんなにDLC凝ってるのどんだけあったんだろ

    15 18/09/01(土)10:25:51 No.530193069

    ソシャゲだと完全ににパズルのピースみたいになるのかしら

    16 18/09/01(土)10:26:59 No.530193243

    >1999年ごろでそんなにDLC凝ってるのどんだけあったんだろ パソゲーの追加だろ

    17 18/09/01(土)10:27:17 No.530193276

    >不完全は不完全でもネットワーク接続が標準になって >明らかに調整やデバッグ不足なのをとりあえず出して >後からアップデートってのが増えたなあ オフラインユーザのために延期したのに発売日にパッチ出すゲームとかね

    18 18/09/01(土)10:27:19 No.530193286

    ソシャゲはサグラダ・ファミリアみたいな感じだろう

    19 18/09/01(土)10:27:59 No.530193379

    2005年のはどういう意味? 本編の追加要素ってこと?

    20 18/09/01(土)10:28:04 No.530193394

    >1999年ごろでそんなにDLC凝ってるのどんだけあったんだろ むしろパケだからある程度ボリュームある拡張パックくらいしか売られなかったし…

    21 18/09/01(土)10:28:18 No.530193432

    FPSは銃のスキンぐらい無料でいいじゃんとは思う

    22 18/09/01(土)10:28:55 No.530193516

    >1999年ごろでそんなにDLC凝ってるのどんだけあったんだろ PCゲー界隈の拡張パックと比較されてたと思う CSのDLCショボ…みたいな感じで

    23 18/09/01(土)10:28:57 No.530193520

    バーサスとnewガンブレのDLCみたいに誰も買わねぇよクソが!みたいなのは?

    24 18/09/01(土)10:29:12 No.530193545

    withパワーアップキット

    25 18/09/01(土)10:29:12 No.530193547

    この画像はこの三つに色々付け足したバージョンが国内海外問わず作られてるけど全部面白くないからすごい というか作った段階でつまらない蛇足なのわかるはずなのになんで発表しちゃうんだろう

    26 18/09/01(土)10:29:17 No.530193561

    ゼノブレ2はDLC買ったら何か別のゲーム配信されるみたいなんですけど…

    27 18/09/01(土)10:29:17 No.530193562

    >ソシャゲはサグラダ・ファミリアみたいな感じだろう メインシナリオが終わらないとかザラだもんな

    28 18/09/01(土)10:29:40 No.530193616

    >ゼノブレイド2はこんなにもらっちゃっていいのぉ?ってなる 最初のうちはアイテム付いてきて後からクエスト追加だけかなーと思ってた なんなのよこのサービスっぷりは…

    29 18/09/01(土)10:29:59 No.530193659

    スレ画大体バンナムのせいじゃ…

    30 18/09/01(土)10:30:15 No.530193703

    ゼノブレ2は最初の頃は別に買わなくてもよかったなこれ… ってなってたけど今は手のひら返しました

    31 18/09/01(土)10:30:26 No.530193729

    イカのタコは本当に良かった

    32 18/09/01(土)10:31:22 No.530193865

    >FPSは銃のスキンぐらい無料でいいじゃんとは思う そんくらいしか稼ぎどころが無いんだから許してあげて欲しい ゲームバランスに直結するのは論外みたいな風潮だし

    33 18/09/01(土)10:31:31 No.530193882

    DLC部分だけパッケージで別売りしますってもう意味分からんぞ!!

    34 18/09/01(土)10:31:38 No.530193902

    2005はこれ本編の使い回しじゃねーかって拡張がおおかったんだよ しかも作ってるのは本編とは別の開発会社ってのがよくあってバランスがおかしい事が多かった

    35 18/09/01(土)10:31:58 No.530193959

    >スレ画大体バンナムのせいじゃ… DLCに関しちゃアイマスで一気に増えたからなぁ あの頃はナムコだったけど

    36 18/09/01(土)10:32:30 No.530194038

    >>FPSは銃のスキンぐらい無料でいいじゃんとは思う >そんくらいしか稼ぎどころが無いんだから許してあげて欲しい >ゲームバランスに直結するのは論外みたいな風潮だし 今はコスメアイテム課金が海外の主流っぽいね

    37 18/09/01(土)10:32:34 No.530194045

    発売前にDLC発表するのだけはやめてくれ…

    38 18/09/01(土)10:33:15 No.530194146

    デカいマップが追加される系は割といいDLC あとDLCより買い直さないといけないタイプの完全版の方がタチ悪いと思う Wより前のモンハンみたいなやつ

    39 18/09/01(土)10:33:41 No.530194207

    一番右ってDLC買うと要素がアンロックされますよみたいなやつか

    40 18/09/01(土)10:33:55 zGhOPBLY No.530194243

    DLC商法にうんざりして基本無料のソシャゲに逃げて ガチャにうんざりしてCSに戻ってきた

    41 18/09/01(土)10:34:15 No.530194286

    でも最近DLC無料の流れになってきてない?

    42 18/09/01(土)10:34:29 No.530194318

    >DLC部分だけパッケージで別売りしますってもう意味分からんぞ!! 洋ゲーじゃ割とあるやつ ガッツリ本編に関わってるのに単体で買うのいるのかな…と思うやつ

    43 18/09/01(土)10:34:33 No.530194324

    DLCが外付け追加で結局ゲーム本体よりファイルサイズ大きくなったゲームはあったな

    44 18/09/01(土)10:34:40 No.530194341

    >2005はこれ本編の使い回しじゃねーかって拡張がおおかったんだよ >しかも作ってるのは本編とは別の開発会社ってのがよくあってバランスがおかしい事が多かった ああそういうことね そういや凄い心当たりあるわ…

    45 18/09/01(土)10:34:47 No.530194361

    MHWは無料アプデ頑張りすぎな気がする

    46 18/09/01(土)10:35:20 No.530194446

    PS4で今までDLCとかでチマチマ追加された要素を全て含めた完全版を格安でスイッチで発売します!っていうのはふざけんなよってなる

    47 18/09/01(土)10:35:21 No.530194447

    >>DLC部分だけパッケージで別売りしますってもう意味分からんぞ!! >洋ゲーじゃ割とあるやつ >ガッツリ本編に関わってるのに単体で買うのいるのかな…と思うやつ 猛将伝みたいなもんだろ

    48 18/09/01(土)10:35:31 No.530194472

    >MHWは無料アプデ頑張りすぎな気がする あれで頑張りすぎって言われるのはなんか麻痺してるような…

    49 18/09/01(土)10:36:02 No.530194538

    boderlandsのDLCは面白かった

    50 18/09/01(土)10:36:36 No.530194614

    >スレ画大体バンナムのせいじゃ… バンナムはPS3箱丸期までは追加要素販売なんてまともにした事ないし やるようになってからもアイマスのスキンやらテイルズのレベルが早くあげられる権利やらで叩かれてたのでスレ画とは違う むしろストーリー拡張あんましない会社だった

    51 18/09/01(土)10:36:39 No.530194626

    PCゲーがパッケージ売りだと思ってる人がいるのか もう20年前からSteamでDL販売してたんだぞ

    52 18/09/01(土)10:37:07 No.530194687

    >PS4で今までDLCとかでチマチマ追加された要素を全て含めた完全版を格安でスイッチで発売します!っていうのはふざけんなよってなる 全部入りは今までもあったじゃん

    53 18/09/01(土)10:37:22 No.530194721

    ストーリー拡張は別に文句言われてないでしょ 完成品をアンロックするのがダメだけで

    54 18/09/01(土)10:37:28 No.530194737

    ずいぶん古い画像だな

    55 18/09/01(土)10:37:59 No.530194787

    >>PS4で今までDLCとかでチマチマ追加された要素を全て含めた完全版を格安でスイッチで発売します!っていうのはふざけんなよってなる >全部入りは今までもあったじゃん 機種跨ぐと大抵の国で合法だからな…

    56 18/09/01(土)10:38:15 No.530194827

    モンハンはいくら無料っつってもDLクエスト解禁まで素材お預けにして延命してるのがなあ

    57 18/09/01(土)10:38:19 No.530194840

    DLCで対戦バランスを壊す…!

    58 18/09/01(土)10:38:23 No.530194851

    中古安くなるの待つようなもんで 完全版出るのは別に気にしてないな

    59 18/09/01(土)10:38:29 No.530194869

    >boderlandsのDLCは面白かった すげーガッツリ別のステージで楽しかったりアリーナで戦うだけのガッカリだったりはする 前者の出来はとてもいいよね

    60 18/09/01(土)10:38:38 No.530194881

    >DLCで対戦バランスを壊す…! 格ゲーのDLC!

    61 18/09/01(土)10:38:58 No.530194937

    >PS4で今までDLCとかでチマチマ追加された要素を全て含めた完全版を格安でスイッチで発売します!っていうのはふざけんなよってなる テラリンクのスイッチ版とか発売日すらまだ発表されてないけど前作と同じ感じになりそうでなぁ… 最初からマルチで出す予定なら発売日揃えるぐらいしろよとは思う

    62 18/09/01(土)10:39:04 No.530194956

    アンロック方式はCEROのせいだって聞いた事がある 発売前にDLC含めて審査するから中に入れておかないといけないとか

    63 18/09/01(土)10:39:16 No.530194980

    >PCゲーがパッケージ売りだと思ってる人がいるのか >もう20年前からSteamでDL販売してたんだぞ 何が売ってたんだ?

    64 18/09/01(土)10:39:23 No.530194997

    >格ゲーのDLC! 課金キャラが弱いわけがない!ってぶるらじで言ってた…

    65 18/09/01(土)10:39:23 No.530194998

    >DLCで対戦バランスを壊す…! 今じゃそれ嫌われてプレミアムパス路線は無くなりつつあるね

    66 18/09/01(土)10:39:24 No.530194999

    もう今の時代オフラインユーザーは切り捨ててもいい

    67 18/09/01(土)10:39:25 No.530195004

    最悪なDLCと言って思い出すのはFEifだわ

    68 18/09/01(土)10:39:29 No.530195021

    ポケモンの完全版商法も昔からずっとやってるけどあんまり褒められたものでは無いと思う

    69 18/09/01(土)10:39:37 No.530195043

    クラウドファンディングの企画とはいえショベルナイトは本当に追加料金払わなくていいの…?てなる キングナイトと対戦モード楽しみ

    70 18/09/01(土)10:39:44 No.530195059

    SteamのコーエーところはDLCがずらっと並んでて笑う

    71 18/09/01(土)10:39:48 No.530195070

    >PCゲーがパッケージ売りだと思ってる人がいるのか >もう20年前からSteamでDL販売してたんだぞ 流石にそれ以前のAOE拡張とかの話では?

    72 18/09/01(土)10:40:26 No.530195159

    いいですよね テイルズオブヴェスペリア

    73 18/09/01(土)10:40:32 No.530195177

    >何が売ってたんだ? 和ゲーとエロゲがなかった以外は今と変わらない

    74 18/09/01(土)10:40:52 No.530195222

    >ポケモンの完全版商法も昔からずっとやってるけどあんまり褒められたものでは無いと思う 最初から二バージョンでしか図鑑が完成させられない商法じゃないですか

    75 18/09/01(土)10:41:16 No.530195261

    ショベルナイトは全部無料DLCで何で…?ってなる

    76 18/09/01(土)10:41:44 No.530195323

    >ポケモンの完全版商法も昔からずっとやってるけどあんまり褒められたものでは無いと思う 昔だから許されていた商法だよね 今はDLCあるしどうせ各世代で完全版出すのが当たり前になってるから 別バーションor完全版へのアップグレードできるサービスはほしい

    77 18/09/01(土)10:42:02 No.530195360

    ソシャゲは基本無料ならだいたいメインストーリーは無料で追えるから1番左に近いのかもしれない

    78 18/09/01(土)10:42:04 No.530195365

    >すげーガッツリ別のステージで楽しかったりアリーナで戦うだけのガッカリだったりはする >前者の出来はとてもいいよね ティナとドラゴンの要塞はストーリーもマップも敵もよかった 最後のVaultハンター勢揃いもちょっとジーンとなった

    79 18/09/01(土)10:42:16 No.530195388

    >和ゲーとエロゲがなかった以外は今と変わらない はいダウト

    80 18/09/01(土)10:42:18 No.530195395

    >>ポケモンの完全版商法も昔からずっとやってるけどあんまり褒められたものでは無いと思う >最初から二バージョンでしか図鑑が完成させられない商法じゃないですか その最初がおかしいだろって話でしょ

    81 18/09/01(土)10:42:19 No.530195402

    いつになったらおま国しなくなるんですか?

    82 18/09/01(土)10:42:21 No.530195406

    >いいですよね >テイルズオブヴェスペリア キャラの立ち位置のスペースが不自然とか言われてたね…

    83 18/09/01(土)10:42:43 No.530195459

    ポケモンは完全版というかおまけつき高難度版みたいなよくわからん感じだったな

    84 18/09/01(土)10:43:09 No.530195539

    >別バーションor完全版へのアップグレードできるサービスはほしい そういうのないと消費者から訴えられる国も割とあった気がする だからモンハンとか完全版だけ出る

    85 18/09/01(土)10:43:12 No.530195546

    マキブの機体をフルブに出しちゃうよ~

    86 18/09/01(土)10:43:35 No.530195590

    >昔だから許されていた商法だよね >今はDLCあるしどうせ各世代で完全版出すのが当たり前になってるから >別バーションor完全版へのアップグレードできるサービスはほしい ポケモンの別バージョンとモンハンのG商法はDLCができるようになっても続けると思う

    87 18/09/01(土)10:43:38 No.530195596

    >PCゲーがパッケージ売りだと思ってる人がいるのか >もう20年前からSteamでDL販売してたんだぞ steam2003年開設みたいだけど

    88 18/09/01(土)10:43:55 No.530195631

    >ソシャゲは基本無料ならだいたいメインストーリーは無料で追えるから1番左に近いのかもしれない サービス終了でメインストーリーが半端に終わるのは?

    89 18/09/01(土)10:44:08 No.530195657

    メーカーの姿勢がモロな部分だよねDLC

    90 18/09/01(土)10:44:11 No.530195662

    今更PS3のテイルズやったけどDLC多すぎて笑う 会話はパックにしろや!

    91 18/09/01(土)10:44:16 No.530195672

    ポケモンは攻略本についてくるモンスターのコードの封入率に傾斜つけてたのがせこいなと思った

    92 18/09/01(土)10:44:17 No.530195676

    GTASAがsteam版だとMOD弾かれるから気をつけて!とかなんとか言ってたのは覚えてる

    93 18/09/01(土)10:44:27 No.530195698

    >別バーションor完全版へのアップグレードできるサービスはほしい 海外だと完全版を別パッケージで売るの駄目な国もあるからアップグレード版は基本 たまに何故か日本だけアップグレード版がおま国されたりする…

    94 18/09/01(土)10:44:47 No.530195742

    そもそも別バージョンで友達と交換しような!ってコンセプトのゲームだしポケモン

    95 18/09/01(土)10:44:52 No.530195749

    テイルズはスキット1個づつとかだもんな

    96 18/09/01(土)10:44:54 No.530195752

    >そういうのないと消費者から訴えられる国も割とあった気がする >だからモンハンとか完全版だけ出る と思ってたらXXが出たあたりG商法は海外でもやれるんならやるんだろう

    97 18/09/01(土)10:45:00 No.530195772

    >その最初がおかしいだろって話でしょ いや二バージョン出してその後完全版出して(特に完全とかではない)って別だから

    98 18/09/01(土)10:45:26 No.530195824

    >と思ってたらXXが出たあたりG商法は海外でもやれるんならやるんだろう 海外はX出てない

    99 18/09/01(土)10:45:33 No.530195839

    スレ画ってモナリザなのが間違いだよね 制作費そのものの高騰化を全く考慮してないんだから

    100 18/09/01(土)10:45:34 No.530195841

    この例えってそもそも同じクオリティで同じボリュームなら通じるけど 1999年レベルのゲームと今のを比べてるのは不公平に思える

    101 18/09/01(土)10:45:45 No.530195869

    字幕版 吹替版

    102 18/09/01(土)10:45:48 No.530195878

    >海外はX出てない え?

    103 18/09/01(土)10:45:51 No.530195883

    そこでお出しするのがこのリマスター商法

    104 18/09/01(土)10:45:53 No.530195889

    >ポケモンの別バージョンとモンハンのG商法はDLCができるようになっても続けると思う これについては >そういうのないと消費者から訴えられる国も割とあった気がする らしいから法律から改善できないかね?消費者庁が動くかわからんけど

    105 18/09/01(土)10:46:01 No.530195907

    まぁバージョン違いはあれはあれで交流促進要素になってるし 交換対象にしづらい伝説やらメガ石はどうかと思うが

    106 18/09/01(土)10:46:05 No.530195914

    無料DLCでストーリー追加!みたいなお得に聞こえる響きの言葉だけどほぼ発売までに完成させられなかっただけみたいなのもある

    107 18/09/01(土)10:46:05 No.530195916

    >サービス終了でメインストーリーが半端に終わるのは? 親切なところは途中で終わったらどこかでストーリー補完してくれたり後続ゲームに収録してくれるし… それすらないのは左以下だな…

    108 18/09/01(土)10:46:16 No.530195943

    最近はゼルダとかホライゾンとかスプラとか大作のDLCは良作揃いだけどダメなDLC出してるゲームもあるのかな

    109 18/09/01(土)10:46:19 No.530195957

    フォートナイトのバトルパスすごいよね 遊んでたら課金額よりなんか増えてる…

    110 18/09/01(土)10:46:24 No.530195967

    >PCゲーがパッケージ売りだと思ってる人がいるのか >もう20年前からSteamでDL販売してたんだぞ PCでDLが主流になりだしたのって2010年ごろからだと思う Steam自体はもっと前からあったけど自分はパッケで買ったゲームをアクティベートするのに使ってた

    111 18/09/01(土)10:46:33 No.530195989

    >これについては >>そういうのないと消費者から訴えられる国も割とあった気がする >らしいから法律から改善できないかね?消費者庁が動くかわからんけど 逆に訴えるほどのことでもない

    112 18/09/01(土)10:46:36 No.530195999

    大神リマスターしすぎ

    113 18/09/01(土)10:47:01 No.530196062

    ゼルダのDLCは良かったなあ

    114 18/09/01(土)10:47:28 No.530196121

    >無料DLCでストーリー追加!みたいなお得に聞こえる響きの言葉だけどほぼ発売までに完成させられなかっただけみたいなのもある FF15が筆頭すぎる あれは本当に半年は延期するべきだった

    115 18/09/01(土)10:47:51 No.530196181

    >最近はゼルダとかホライゾンとかスプラとか大作のDLCは良作揃いだけどダメなDLC出してるゲームもあるのかな 最終幻想なとことか…

    116 18/09/01(土)10:48:03 No.530196209

    拡張版に馴染みなかったせいでDLCを十把一絡げにして叩いてるのは多かった 海外メーカーはストーリーのDLCばっか出すからダメで日本メーカーは キャラのスキンが多いから良識があるみたいな事言う奴も沢山いたくらいだし

    117 18/09/01(土)10:48:03 No.530196210

    >大神リマスターしすぎ 名作を作ったら何度リマスターしてもいい

    118 18/09/01(土)10:48:21 No.530196244

    メタルギアはDLCでストーリー拡張してくだち…

    119 18/09/01(土)10:48:33 No.530196265

    >フォートナイトのバトルパスすごいよね >遊んでたら課金額よりなんか増えてる… そういう所とかもそうだけどフォートナイトは時間を絞りとるのがエゲつなく上手い しかもスキンだって出来がいいからちょいお高めだけど買いたくなるし

    120 18/09/01(土)10:49:01 No.530196343

    FFはDLC出すのはいいんだ 最初からDLCで修正するの前提で納期間に合わせたってのが丸見えなのが不味いんだ

    121 18/09/01(土)10:49:07 No.530196358

    >最終幻想なとことか… あれはちょっとダメだったな… 多分今後のDLCも全部買うけどさ

    122 18/09/01(土)10:49:16 No.530196387

    DQ9とかのんびりお出しされつづけても遊ぶのめんどいだけだったな…

    123 18/09/01(土)10:49:19 No.530196394

    DLCは中古が出回らないからメーカーとしてはありがたいんだろうなとは思うが 本編と比較するとDLCの価格は割高感があるケースが多い

    124 18/09/01(土)10:49:59 No.530196500

    ちゃんと値段相応の満足度のゲームで尚且つ更に楽しみたいようにDLCってのが本来あるべき姿だよね

    125 18/09/01(土)10:50:16 No.530196540

    ダクソ2はdlcが完全に本編食う内容でなあ 本編がおまけというか

    126 18/09/01(土)10:50:18 No.530196551

    WBゲームスのDLCは割と物足りないことが多い 完全版出してくれるからそれ待てばいいけど

    127 18/09/01(土)10:50:48 No.530196630

    ベガスのDLCいいよね デッドマネー以外

    128 18/09/01(土)10:51:33 No.530196726

    >ダクソ2はdlcが完全に本編食う内容でなあ >本編がおまけというか マップが不評だったみたいだからショトカモリモリの大型マップ作るね…って規模がしゅごい… 闇の子関係もぽっと出ボスっぽく感じたよね?じゃあ闇の子も沢山出すね…してくる…

    129 18/09/01(土)10:52:28 No.530196852

    >ちゃんと値段相応の満足度のゲームで尚且つ更に楽しみたいようにDLCってのが本来あるべき姿だよね ユーザーの反応出てくる時点から作っても既にタイミング逃してるし 先に予定立てとくのがベストなのは仕方ないね

    130 18/09/01(土)10:52:30 No.530196860

    スマブラは最終的に本編よりDLCの方が値段高くて何でだよ!?ってなった

    131 18/09/01(土)10:52:55 No.530196903

    パラドゲーのDLCいいよね! 気がついたら総額3万超えてる…

    132 18/09/01(土)10:53:08 No.530196931

    >スマブラは最終的に本編よりDLCの方が値段高くて何でだよ!?ってなった 最近の大作はそんなもんじゃない?

    133 18/09/01(土)10:53:31 No.530196987

    昔は本体買いに行ったら拡張版しか売ってなかったとかあったからな 具体的に言うとブルーシフトとガンマンクロニクルだけど

    134 18/09/01(土)10:53:57 No.530197045

    追加系もどうせ来るんでしょって風潮になりがちだから ちゃんと出す上である程度納得するクオリティじゃないと叩かれるよね…

    135 18/09/01(土)10:54:01 No.530197057

    >>MHWは無料アプデ頑張りすぎな気がする >あれで頑張りすぎって言われるのはなんか麻痺してるような… 無料であのボリュームはすげぇよ

    136 18/09/01(土)10:54:08 No.530197068

    ウィッチャー3はヤバかった 血塗られた美酒とかあれ冗談抜きで並みのオープンワールドの本編くらいはある

    137 18/09/01(土)10:54:25 No.530197104

    稼ぎ系のDLCは他人が使うのも許せないレベルで嫌ってる人居たりするな

    138 18/09/01(土)10:54:30 No.530197118

    毛色が違うけどシノビリフレも本体がめっちゃ安い

    139 18/09/01(土)10:54:35 No.530197128

    しかし画像も古くなったな ガチャも集金効率考えたら高いDLCなんて屁に見える

    140 18/09/01(土)10:54:36 No.530197133

    格ゲーのDLCはボリすぎじゃねえかな…

    141 18/09/01(土)10:54:47 No.530197163

    >>大神リマスターしすぎ >名作を作ったら何度リマスターしてもいい あれはスペック上がる度により良くなってるんだろうか?

    142 18/09/01(土)10:54:56 No.530197188

    本編が完成してるかつ本編を食う勢いのDLCが求められている

    143 18/09/01(土)10:55:20 No.530197236

    DOAのDLCって総額いくらなんだろう…

    144 18/09/01(土)10:55:25 No.530197248

    >>スマブラは最終的に本編よりDLCの方が値段高くて何でだよ!?ってなった >最近の大作はそんなもんじゃない? 時代の流れとして無視していいようなことじゃないと思うけどね

    145 18/09/01(土)10:55:33 No.530197274

    >稼ぎ系のDLCは他人が使うのも許せないレベルで嫌ってる人居たりするな 一番いいDLCだと思うけどね

    146 18/09/01(土)10:55:44 No.530197298

    >格ゲーのDLCはボリすぎじゃねえかな… スマブラでさえその部分はちょっと俺も不満だった

    147 18/09/01(土)10:55:49 No.530197309

    続編はハードル高いからDLCみたいなとこある

    148 18/09/01(土)10:56:09 No.530197361

    >あれはスペック上がる度により良くなってるんだろうか? スペックよりも現行機で遊べるってことが重要な気がする

    149 18/09/01(土)10:56:12 No.530197368

    スト2ターボだってボスキャラ使えるようになっただけで別パッケージ?って気分にはなってた

    150 18/09/01(土)10:56:15 No.530197376

    バイオ4はいろんなハード出るたびに移植されてて笑う Wii版いいよね

    151 18/09/01(土)10:56:49 No.530197466

    でもまぁリマスターされないとPS2でしか遊べないゲームとかもあるから仕方ないね もう持ってないハードだと遊べないし

    152 18/09/01(土)10:57:01 No.530197485

    無料でDLC追加してくれるゲームは偉大だな…ってなる カービィ良い…

    153 18/09/01(土)10:57:04 No.530197492

    >格ゲーのDLCはボリすぎじゃねえかな… キャラ一体追加するだけで既存キャラ全てとのバランスを調整しなきゃいかんからなぁ 調整料金分と割り切ってるよ

    154 18/09/01(土)10:57:55 No.530197605

    >調整料金分と割り切ってるよ 大体のキャラが環境壊しにかかるか使う気すら起きない弱キャラかの2択にしか感じられない

    155 18/09/01(土)10:58:34 No.530197689

    いっそ最初から20000円とかで売ってくれても構わないけどそれじゃあ売れないんだろうな

    156 18/09/01(土)10:58:50 No.530197732

    アミーボもある意味DLCみたいなもんなんだろうか

    157 18/09/01(土)10:58:57 No.530197744

    >いっそ最初から20000円とかで売ってくれても構わないけどそれじゃあ売れないんだろうな 当たり前すぎる…

    158 18/09/01(土)10:59:08 No.530197765

    ダ・カーポ商法に比べると全然マシ

    159 18/09/01(土)10:59:18 No.530197785

    別に完全版やろうが構わないけど G商法みたいなもう一度既存の内容含めたフルプライスで買ってね的なのが一番クソ

    160 18/09/01(土)10:59:44 No.530197849

    L4D2もなぁ

    161 18/09/01(土)11:00:20 No.530197921

    DLCってわけではないけどスペシャルサウンドエディションみたいなやつは買う

    162 18/09/01(土)11:00:25 No.530197927

    個人的にはDLCを追加して引っ張り続けるより続編開発を急いで欲しい

    163 18/09/01(土)11:00:48 No.530197992

    アイマスOFAのDLC総額って確か10万くらいしたよね…

    164 18/09/01(土)11:00:52 No.530198000

    ッーンくらいクオリティ高いDLCなら喜んで買いますよ私は

    165 18/09/01(土)11:01:09 No.530198042

    >アミーボもある意味DLCみたいなもんなんだろうか eカードの枠

    166 18/09/01(土)11:01:17 No.530198055

    >でもまぁリマスターされないとPS2でしか遊べないゲームとかもあるから仕方ないね >もう持ってないハードだと遊べないし そういや昨日でPS2の一切のサポート終了してたな

    167 18/09/01(土)11:01:36 No.530198096

    アミーボは思いっきりDLCだろう 購入形態を不便にしたDLC

    168 18/09/01(土)11:01:36 No.530198097

    DLCはそれが良心的なものでもネットサービス終わると落とせなくなるのがな

    169 18/09/01(土)11:01:47 No.530198112

    >アイマスOFAのDLC総額って確か10万くらいしたよね… アイマスは元がアケゲーなので10万とか格安

    170 18/09/01(土)11:01:59 No.530198141

    >アミーボもある意味DLCみたいなもんなんだろうか フィギュア+DLCだから間違ってはないと思う 生産中止したものはDLCの部分だけ配信するとかのフォr-はほしい

    171 18/09/01(土)11:02:10 No.530198172

    >別に完全版やろうが構わないけど >G商法みたいなもう一度既存の内容含めたフルプライスで買ってね的なのが一番クソ それが毎度できるポケモンとモンハンってすごいね

    172 18/09/01(土)11:02:28 No.530198217

    アミーボはこんなキャラが立体化なんてこの先ほぼねーよ!という需要もあるのでちょっと違う

    173 18/09/01(土)11:02:51 No.530198269

    su2578294.jpg

    174 18/09/01(土)11:03:11 No.530198324

    シーズンパス商法はあれどうなんだろう 嫌ってる「」もいるのかな

    175 18/09/01(土)11:04:00 No.530198436

    アミーボは上手いことやってるよな ゲーム持ってない人でも買っちゃうし まぁ簡単に真似できるもんでもないけど

    176 18/09/01(土)11:04:11 No.530198454

    >アミーボは思いっきりDLCだろう >購入形態を不便にしたDLC 知らないんだろうなあ >eカード

    177 18/09/01(土)11:04:34 No.530198501

    >DLCはそれが良心的なものでもネットサービス終わると落とせなくなるのがな なので後から全部入りかつ追加要素ありの完全版を出しマース!

    178 18/09/01(土)11:04:36 No.530198505

    10年後に興味持った人が遊べるかってのはもったいないなって思… いや昔からサテラビューとかあるけど

    179 18/09/01(土)11:04:51 No.530198535

    >シーズンパス商法はあれどうなんだろう >嫌ってる「」もいるのかな 嫌いじゃないしお値段も良心的だからむしろ好きなんだけど追加来る頃にはクリアして飽きちゃうんだよな

    180 18/09/01(土)11:05:13 No.530198593

    >10年後に興味持った人が遊べるかってのはもったいないなって思… >いや昔からサテラビューとかあるけど 10年ぐらいなら継続してるのも多くね

    181 18/09/01(土)11:05:22 No.530198616

    eカードは動物の森とピクミンでしか使ったことないや…

    182 18/09/01(土)11:05:28 No.530198634

    >なので後から全部入りかつ追加要素ありの完全版を出しマース! 既存購入者向けにはDLCお纏めパック売りマース!

    183 18/09/01(土)11:05:29 No.530198637

    >>別に完全版やろうが構わないけど >>G商法みたいなもう一度既存の内容含めたフルプライスで買ってね的なのが一番クソ >それが毎度できるポケモンとモンハンってすごいね どっちも殿様商売に思えて嫌いだわ ゲーム内容がいいだけにビジネス面での汚点が一層目につく

    184 18/09/01(土)11:05:42 No.530198680

    >シーズンパス商法はあれどうなんだろう >嫌ってる「」もいるのかな もうそういうもんだと思ってる 期待してるタイトルのしか買わないし それだけに内容がクソだとガッカリ感すごい

    185 18/09/01(土)11:06:06 No.530198726

    シーズンパスも結局当たり外れはあるからなぁ

    186 18/09/01(土)11:06:20 No.530198760

    もう十年前のゲームなんてどうせやらないし問題ないかなって…

    187 18/09/01(土)11:07:16 No.530198885

    >なので後から全部入りかつ追加要素ありの完全版をプレステに出しマース!

    188 18/09/01(土)11:07:18 No.530198893

    DQ9を完全一人用でリメイクしてくれ

    189 18/09/01(土)11:07:20 No.530198904

    オンライン対戦あるゲームのシーズンパス買ったらDLCマップがあからさまに過疎!

    190 18/09/01(土)11:07:52 No.530198988

    モンハンは海外に本格的に進出したしG商法はやらないみたいに言われてるけどどうなるだろね

    191 18/09/01(土)11:08:10 No.530199036

    山ほどの任天堂キャラが同じ企画でコレクションフィギュアになるのが嬉しい層もいるんだ

    192 18/09/01(土)11:08:40 No.530199112

    黄金のイーラこれ戦闘システム自体変わってないか

    193 18/09/01(土)11:08:55 No.530199136

    >山ほどの任天堂キャラが同じ企画でコレクションフィギュアになるのが嬉しい層もいるんだ 任天堂以外も出してくれるのはありがたい…

    194 18/09/01(土)11:08:58 No.530199146

    アイカツ3DSのあかジェネ最期のゲームは酷かった ゲーム本編はライブの数スカスカでDLC曲が多すぎ

    195 18/09/01(土)11:09:08 No.530199173

    >山ほどの任天堂キャラが同じ企画でコレクションフィギュアになるのが嬉しい層もいるんだ 「」はそういうの好きな方だと思ってた

    196 18/09/01(土)11:09:10 No.530199177

    >山ほどの任天堂キャラが同じ企画でコレクションフィギュアになるのが嬉しい層もいるんだ それフィギュアだけでいいのでは?DLC的な要素いる?

    197 18/09/01(土)11:09:34 No.530199243

    スイッチ版のダクソを今さら買う気は無いが太陽のポーズは買う

    198 18/09/01(土)11:09:44 No.530199268

    オタクのDLC商法に否定的だった風潮を箱版のアイマスは変えたし ケータイゲームに課金とかアホかよとソシャゲ課金に否定的だった風潮を変えたのはモバマスだった アイマスっていつも革命的だなと思う

    199 18/09/01(土)11:09:46 No.530199273

    ゲームキャラって思ったよりフィギュアにならないからアミーボは嬉しい

    200 18/09/01(土)11:10:01 No.530199308

    書き換え専用ディスクシステムにモバイルアダプタにe+カードに…

    201 18/09/01(土)11:10:13 No.530199333

    MHWは継続して遊ぶような出来してないからどうだろうな DLCでちょい足しくらいじゃ微妙そう

    202 18/09/01(土)11:10:14 No.530199338

    >オタクのDLC商法に否定的だった風潮を箱版のアイマスは変えたし >ケータイゲームに課金とかアホかよとソシャゲ課金に否定的だった風潮を変えたのはモバマスだった >アイマスっていつも革命的だなと思う えっ

    203 18/09/01(土)11:10:18 No.530199353

    >それフィギュアだけでいいのでは?DLC的な要素いる? それにかこつけないとそもそも出せないと思う

    204 18/09/01(土)11:10:27 No.530199378

    >それフィギュアだけでいいのでは?DLC的な要素いる? アミーボのDLCって本当におまけだからなぁ…

    205 18/09/01(土)11:10:38 No.530199404

    ゲームウォッチのキャラの立体化なんて後にも先にもアレ位だろうなあって…

    206 18/09/01(土)11:10:44 No.530199416

    アミーボでもないとフィギュアなんか発売されないキャラいっぱいいるし

    207 18/09/01(土)11:10:46 No.530199420

    MHWは一作目とはいえボリュームが…

    208 18/09/01(土)11:10:50 No.530199431

    >それフィギュアだけでいいのでは?DLC的な要素いる? まあまとめて売ってほしいことはあるけど フィギュア部分だけゲーム部分だけでは商売にならないやつもあるんだろうと思う

    209 18/09/01(土)11:11:03 No.530199461

    >オタクのDLC商法に否定的だった風潮を箱版のアイマスは変えたし >ケータイゲームに課金とかアホかよとソシャゲ課金に否定的だった風潮を変えたのはモバマスだった >アイマスっていつも革命的だなと思う アーケードゲームが家で出来る!でファミコンが売れたのと原理は同じよ

    210 18/09/01(土)11:11:03 No.530199464

    >>知らないんだろうなあ >eカード いや知ってるけど… ゲームの追加データの販売はDLCとしか言いようが無いでしょ カードなり立体なりの付属物は売り方のバリエーションでしか無い

    211 18/09/01(土)11:11:10 No.530199476

    DLC的な要素ないとキャプテンファルコンのフィギュアなんか出せないよな

    212 18/09/01(土)11:11:16 No.530199487

    >オタクのDLC商法に否定的だった風潮を箱版のアイマスは変えたし >ケータイゲームに課金とかアホかよとソシャゲ課金に否定的だった風潮を変えたのはモバマスだった >アイマスっていつも革命的だなと思う なに言ってんの

    213 18/09/01(土)11:11:39 No.530199540

    >黄金のイーラこれ戦闘システム自体変わってないか 知らねえもっとやれ ついでにゼノクロもミラの神が出てくるところくらいまでやってほしい

    214 18/09/01(土)11:11:45 No.530199553

    >>それフィギュアだけでいいのでは?DLC的な要素いる? >それにかこつけないとそもそも出せないと思う なんで?任天堂キャラだし普通にフィギュア出しても売れるでしょ?むしろもっとクォリティ高いのが欲しいんだけど?

    215 18/09/01(土)11:11:59 No.530199586

    >MHWは一作目とはいえボリュームが… トライの時もボロクソ言われたからそんなものだ

    216 18/09/01(土)11:12:15 No.530199627

    >MHWは一作目とはいえボリュームが… triみたいなものだし

    217 18/09/01(土)11:12:51 No.530199710

    >なんで?任天堂キャラだし普通にフィギュア出しても売れるでしょ?むしろもっとクォリティ高いのが欲しいんだけど? 企画が通らない

    218 18/09/01(土)11:13:01 No.530199732

    アミーボのクオリティで文句言われたら値段が段違いになると思う

    219 18/09/01(土)11:13:12 No.530199761

    >なんで?任天堂キャラだし普通にフィギュア出しても売れるでしょ?むしろもっとクォリティ高いのが欲しいんだけど? メジャーなやつはもっといいやつ売ってる 問題はマイナーなの

    220 18/09/01(土)11:13:15 No.530199769

    >なんで?任天堂キャラだし普通にフィギュア出しても売れるでしょ?むしろもっとクォリティ高いのが欲しいんだけど? 人気つっても差はあるしなぁ

    221 18/09/01(土)11:13:20 No.530199785

    MHWは新規参入が厳しいから今やってる層をがっちり掴んで行かないと難しそう

    222 18/09/01(土)11:13:45 No.530199831

    >DLC的な要素ないとキャプテンファルコンのフィギュアなんか出せないよな シュルクとかリドリーとかね…

    223 18/09/01(土)11:13:59 No.530199874

    >アミーボのクオリティで文句言われたら値段が段違いになると思う アミーボじゃなくて普通のフィギュアでクォリティ高いのが欲しいんだけど理解してる?

    224 18/09/01(土)11:14:22 No.530199935

    >カードなり立体なりの付属物は売り方のバリエーションでしか無い 立体の売り方のバリエーションとしてデータが付属してると考えられない?

    225 18/09/01(土)11:14:41 No.530199981

    赤字になったら顔が赤いのが来たぞ