ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/01(土)07:23:39 No.530174242
ゴリラならバナナ大好きだし裸にネクタイだしコンガ好きだろって偏見の塊
1 18/09/01(土)07:24:18 No.530174299
ゴリラ「」は繊細だな
2 18/09/01(土)07:29:36 No.530174722
ゴリラこんなに茶色くないしな
3 18/09/01(土)07:33:00 No.530174957
コンガはアフリカらへんのイメージだからまだわかるが裸ネクタイはどっからきたのやら
4 18/09/01(土)07:34:03 No.530175024
むしろ女を攫ってタルを投げつけてくるジジイと比べるとこいつは音楽を演奏して銃や爆弾も扱えるなんて相当文明的ゴリラだよ
5 18/09/01(土)07:36:27 No.530175226
そもそもバナナはアジア原産で野生のゴリラの生息地に生えてないしな ただ動物園とかでゴリラにバナナを与えるとこんなうまいものがこの世にあったのかってくらい食いまくるらしい
6 18/09/01(土)07:39:28 No.530175477
いつから付いたか知らんけど ゴリラにネクタイ付けて記号化したのは天才だと思う
7 18/09/01(土)07:43:05 No.530175741
スポーツ用車を乗りこなして大体のスポーツができて楽器を演奏できる時点で大多数の人類より文明的で高スペックなゴリラだぞ
8 18/09/01(土)07:45:55 No.530175990
コングファミリーは大体ゴリラだけどディディーはチンパンジーでランキーはテナガザル ただ何故かディディーは本来チンパンジー(というか類人猿全般)にないはずの尻尾がある
9 18/09/01(土)07:47:48 No.530176130
レア社コングはめっちゃ文明的
10 18/09/01(土)07:57:26 No.530176907
尻尾ないとティディーって陽気なこくじんと見分けつかないしな…
11 18/09/01(土)08:01:25 No.530177236
そもそもゴリラにコングって名前つけるのが偏見の塊 日本人の名前は全員イチローだろってレベル
12 18/09/01(土)08:05:04 No.530177502
コングはキングコング由来の伝統ある名前なのでな
13 18/09/01(土)08:07:11 No.530177672
このドンキーもある意味ではレア社オリジナルのキャラクターだよね
14 18/09/01(土)08:10:22 No.530177931
>ただ動物園とかでゴリラにバナナを与えるとこんなうまいものがこの世にあったのかってくらい食いまくるらしい ヤギも野菜の味覚えさせると草食べなくなることがあるので 味の好みがある動物って案外多いのかもしれない
15 18/09/01(土)08:11:25 No.530178014
猫だって本来魚なんか食わないからな
16 18/09/01(土)08:13:27 No.530178216
>猫だって本来魚なんか食わないからな ウチの先代のぬは魚ならなんでも食べたけど 2代目は鮭しか食べないグルメなぬになってしまった
17 18/09/01(土)08:13:44 No.530178241
>そもそもゴリラにコングって名前つけるのが偏見の塊 >日本人の名前は全員イチローだろってレベル 中東の人はだいたいムハンマドだったりするし…
18 18/09/01(土)08:14:51 No.530178342
ファンキーなんてほぼ人間だぞ 飛行機とバイク運転できるし
19 18/09/01(土)08:17:44 No.530178578
>コングファミリーは大体ゴリラだけどディディーはチンパンジーでランキーはテナガザル >ただ何故かディディーは本来チンパンジー(というか類人猿全般)にないはずの尻尾がある 言われてみれば尻尾あるのおかしいな…
20 18/09/01(土)08:18:45 No.530178664
他のコングファミリーの格好を見ればドンキーの格好の変態性が露わになる
21 18/09/01(土)08:32:12 No.530179823
それ言ったらディクシーなんてド変態じゃないですか
22 18/09/01(土)08:32:55 No.530179883
ディディーだってシャツしか着てないぞ
23 18/09/01(土)08:35:46 No.530180120
裸ネクタイのゴリラっていやらしいな