18/09/01(土)05:45:57 遊戯王... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/01(土)05:45:57 No.530168679
遊戯王とかのサーチで穴の位置が違うやつが当たりとかってあるやん? あれってほんまにサーチできるん?
1 18/09/01(土)05:49:30 No.530168811
いいえ
2 18/09/01(土)05:49:33 No.530168817
な訳ないやん…
3 18/09/01(土)05:49:33 No.530168818
昔ショップで働いてたけど当時は見た目でのサーチはまず不可能だろうって話だったよ 精密な計量器が必要だって
4 18/09/01(土)05:50:44 No.530168863
だからこうしてパックの上からこする
5 18/09/01(土)05:52:50 No.530168933
>だからこうしてパックの上からこする 初期は擦られすぎて剥げまくったレアカードが出たらしいな
6 18/09/01(土)05:55:12 No.530169021
パックを横から見て少しでもずれてたら余りだぞ
7 18/09/01(土)05:57:19 No.530169123
STマークの位置とか色々説はあったけどこするのが一番だったよ
8 18/09/01(土)06:00:01 No.530169227
小学生の頃は重さでサーチとかしてたな 結構精度よかった記憶がある
9 18/09/01(土)06:01:44 No.530169290
今のはどうかわからないけど昔のは加工してあると重さがちょっとだけ違うから 手計でこすらなくてもサーチできたよ
10 18/09/01(土)06:04:40 No.530169404
ガチャに通じるものがあるな
11 18/09/01(土)06:07:28 No.530169500
らーめんばぁもシールの固さでキラかそうじゃないかを見てた覚えがある
12 18/09/01(土)06:13:27 No.530169743
お陰で今やサンプル置かれてるだけで一切選ばせないスタイルが多い
13 18/09/01(土)06:16:38 No.530169881
穴ずれ派はレア封入だけ製造ラインが違うとかそういう理屈でいいんだよな?
14 18/09/01(土)06:18:45 No.530169973
こするタイプのサーチってそんな中身が傷ついたりするの?
15 18/09/01(土)06:18:57 No.530169981
>お陰で今やサンプル置かれてるだけで一切選ばせないスタイルが多い まぁそりゃそうなる
16 18/09/01(土)06:24:26 No.530170204
こするって何
17 18/09/01(土)06:25:49 No.530170259
デュエマのサーチでパックを軽く曲げてその感触で当てるとかあったな 今考えても頭おかしい
18 18/09/01(土)06:27:52 No.530170332
>こするって何 中のカードを一枚ずらして感覚を見る レアカードなら感触が違う
19 18/09/01(土)06:27:58 No.530170339
サーチはパックシャカシャカ振って当てる人にパック持って重さで当てる人とか色んな人いて面白いよね
20 18/09/01(土)06:28:05 No.530170343
>こするって何 パックを開けずに中のカード同士を擦り合わせて表面加工されているレアカード特有の音や感触を探し当てる 店はキレる
21 18/09/01(土)06:28:09 No.530170345
初期のパックは印刷ズレあったからほぼ100%で当てられた
22 18/09/01(土)06:29:21 No.530170386
ホイル加工は反り具合とかで分かるらしいが今時パック単位で買う奴がどんだけいるのやら
23 18/09/01(土)06:29:40 No.530170403
商品の価値を損なうような手の取り方しちゃダメだよ!
24 18/09/01(土)06:30:36 No.530170439
>お陰で今やサンプル置かれてるだけで一切選ばせないスタイルが多い サーチするふりして盗んでくやつもいるからね コンビニの棚卸で一番誤差が出るのがトレカだった
25 18/09/01(土)06:30:45 No.530170443
ロゴのズレで見抜く俺のKONAMIサーチはかなりの的中率だった… まあなんの根拠もないサーチ法だったけどあの頃はいろんなやり方で楽しんでたな
26 18/09/01(土)06:31:37 No.530170475
>商品の価値を損なうような手の取り方しちゃダメだよ! は?デュエリストの自由だろ…
27 18/09/01(土)06:32:06 No.530170504
強く擦られすぎてボロボロになったカード出てきた時は子供ながらにアホらしいなと思ってた
28 18/09/01(土)06:33:50 No.530170579
そんなん続いたからボックス買いのみにしますって張り紙出してた店あったなぁ 5年くらい前に潰れたゲームショップだった
29 18/09/01(土)06:33:56 No.530170586
>強く擦られすぎてボロボロになったカード出てきた時は子供ながらにアホらしいなと思ってた 子供は加減を知らないな
30 18/09/01(土)06:35:03 No.530170640
まるで民度が低いかのように聞こえる
31 18/09/01(土)06:35:05 No.530170641
子供の頃明らかにサーチやってるおじさんがいたけど兄貴に見るなって目覆われた
32 18/09/01(土)06:36:12 No.530170702
コンビニで電子はかりで計測してる人は昔たまにいた
33 18/09/01(土)06:36:19 No.530170711
どマイナーカードゲームだったけど レアカードのイラスト右下に金箔押したやつがパックの一番前にあって ちょっとそこの部分触っただけで分かるやつがあったなあ
34 18/09/01(土)06:36:28 No.530170718
>子供の頃明らかにサーチやってるおじさんがいたけど兄貴に見るなって目覆われた 教育に悪い存在なのか…
35 18/09/01(土)06:36:48 No.530170741
>まるで民度が低いかのように聞こえる 低い
36 18/09/01(土)06:37:49 No.530170800
>教育に悪い存在なのか… そりゃそうだ
37 18/09/01(土)06:38:52 No.530170864
同級生のサーチマンに180円でウルトラサーチしてもらってたな
38 18/09/01(土)06:41:12 No.530170993
コンビニでサーチする奴がいたんでレジ前に置くようになったらレジ前でサーチし始めてカードの取り扱いをやめた
39 18/09/01(土)06:43:02 No.530171101
カードゲーマーって鉄オタくらいアレなの?
40 18/09/01(土)06:45:46 No.530171244
サッカーだったか野球だったかポテチにカードがついてくるヤツで友達がキラは固いんだぜ!つって曲げて実際当ててたな
41 18/09/01(土)06:46:18 No.530171287
>カードゲーマーって鉄オタくらいアレなの? 目にする頻度的に鉄オタより酷いまである どっちも全部が全部とは言わんが
42 18/09/01(土)06:46:31 No.530171300
まあ近しいと思うよ 偏見でもなんでもなく発達障害が多いし俺もその気あるし
43 18/09/01(土)06:47:01 No.530171325
子供ならまだしも良い大人がサーチなんてするのか…
44 18/09/01(土)06:47:14 No.530171336
箱で買えばいいんだよ
45 18/09/01(土)06:47:48 No.530171370
擦るってそこまでして何が得られるんだか何を失うんだか と冷静に考えられない子供おじさんは案外いっぱい居るのだ
46 18/09/01(土)06:49:23 No.530171483
>箱で買えばいいんだよ パックで最高レアリティ当てた経験ないからいつしか基本箱かシングル買いしかしなくなった…
47 18/09/01(土)06:49:24 No.530171485
レリーフとかパラレルは楽勝 むしろ通常レアがわからない
48 18/09/01(土)06:56:20 No.530171928
>擦るってそこまでして何が得られるんだか何を失うんだか >と冷静に考えられない子供おじさんは案外いっぱい居るのだ だがまって欲しい たとえば人前で変な舞いをしながらタップしたらガチャで最高レア引ける!なんて仕様だったらそれを我慢できるおじさんがどれほどいるというのだ…
49 18/09/01(土)06:56:26 No.530171934
よくはないが子供ならともかく大人ならサーチとかみっともないことしないでほぼほぼ確実に当たる箱買いしろや!
50 18/09/01(土)06:59:36 No.530172139
わざわざノギス使ってサーチしてるおっさんとかいたな
51 18/09/01(土)07:02:50 No.530172345
いい歳したオッサンなら箱で買え
52 18/09/01(土)07:05:36 No.530172571
>たとえば人前で変な舞いをしながらタップしたらガチャで最高レア引ける!なんて仕様だったらそれを我慢できるおじさんがどれほどいるというのだ… まあそっちはおじさんの財布も耐えきれないからな… 損するのもおじさんだけだし
53 18/09/01(土)07:05:57 No.530172601
いまじゃあネットで箱買いしたらサーチ済みの箱が送られてくることもあるらしい
54 18/09/01(土)07:06:43 No.530172667
小学生時代周りも含めて商品普通に曲げて探してまくってたよ… 今思うとクソガキすぎるなこれ…
55 18/09/01(土)07:06:50 No.530172679
カードゲームやってるやつは殺しもよくやってるからな
56 18/09/01(土)07:07:20 No.530172721
>カードゲームやってるやつは殺しもよくやってるからな どこの少年漫画だ…
57 18/09/01(土)07:09:24 No.530172895
>いまじゃあネットで箱買いしたらサーチ済みの箱が送られてくることもあるらしい まともな店で買ったら未開封品来るだろ
58 18/09/01(土)07:11:29 No.530173088
サーチを逆手にとった店も多かったよね
59 18/09/01(土)07:12:48 No.530173222
ショップで店員が電子秤使ってたよ その店でパック買わなくなった
60 18/09/01(土)07:13:17 No.530173268
>どこの少年漫画だ… MTGだと実際あるのが怖い
61 18/09/01(土)07:14:40 No.530173427
サーチじゃないけどショップによっちゃシングル在庫用に自分たちで剥いてレアがでた箱の余り物をバラ売り用にしてたりするからな… 未開封箱買いが安心安全だ
62 18/09/01(土)07:15:19 No.530173489
いいよねフリマで売られるSR以上確定パック
63 18/09/01(土)07:16:02 No.530173559
昔行ってた店の店員は新パック全剥きするときサーチの練習してたな 常連は箱買いしかしないし特に問題もなかったが
64 18/09/01(土)07:17:05 No.530173652
両手で挟んだら熱が伝わってくるんだよと言っていた吉田くんはマジでいい奴だった
65 18/09/01(土)07:19:18 No.530173880
昔は見た目でのサーチ楽すぎたな
66 18/09/01(土)07:21:52 No.530174099
初期は字レアが前面にあるパターンもあったから印字されてる部分を爪でこすって凹みがあったらR or URってのも分かった おかげでスクラッチ傷が凄くなってるパックを引いたこともある
67 18/09/01(土)07:23:17 No.530174217
軽量違うのはマジだからやると怒られるよ
68 18/09/01(土)07:24:13 No.530174292
もはや我慢できなかったのかたまに開いてるのもあった
69 18/09/01(土)07:24:54 No.530174344
紫色のパケージのやつは色の違いでレア以上は見た目で分かったよ
70 18/09/01(土)07:27:24 No.530174542
>もはや我慢できなかったのかたまに開いてるのもあった 子供が買ったんだけどいいの当たらなかったから返品するって言ってくるおばちゃんもいるからな
71 18/09/01(土)07:32:49 No.530174943
名前の長さによって微妙にカードの幅が違うとか言ってサーチしてたやついたな なんか当ててたような思い出
72 18/09/01(土)07:36:44 No.530175250
コンビニでバイトしてた頃子供にカードの袋を触らせろで柄の悪い夫婦にに無茶苦茶怒鳴られた事を思い出した
73 18/09/01(土)07:39:48 No.530175499
ただデッキをくむならシングルのがよっぽど安上がりと気づいたのはいつ頃だったか
74 18/09/01(土)07:41:53 No.530175654
曲げてサーチするの流行ってた
75 18/09/01(土)07:42:57 No.530175731
昔電撃系ゲーム雑誌の読者コーナーで 読者じゃなくて雑誌で連載してる人がショップでレアカードサーチできる方法があって 先輩が開けたパックみんなレア入ってたってネタ描いてて そのショップ絶対行きたくねえなっていうか潰れろって思いました
76 18/09/01(土)07:44:03 No.530175824
今は知らないけど初期の妖怪メダルはパッケージの数字で中身が分かったから 転売ヤーとか中身調べる奴に抜かれる前の入荷直後じゃないと「レア当たるかな~」って希望すら持てなかった
77 18/09/01(土)07:44:19 No.530175847
カードゲーム全然やったことないんだけどやっぱりキラキラしたカードの方が強いの?
78 18/09/01(土)07:44:52 No.530175905
>デュエマのサーチでパックを軽く曲げてその感触で当てるとかあったな >今考えても頭おかしい それは遊戯王の初期からある技だからね… MtGでどうだったかは知らない
79 18/09/01(土)07:45:19 No.530175940
バスターブレイダーのパックでバーコードとせびれの重なりが他と大分違うやつがあって 買ってみたら本当にレアが入ってた時は法則を見つけたと確信したよ 気のせいだったよ
80 18/09/01(土)07:47:52 No.530176137
ポケモンセンターだとポケカがそのまま置いてあるからサーチする奴にとっては絶好のカモだったな…
81 18/09/01(土)07:47:57 No.530176142
最近はどのコンビニも全くどのTCGのカードパックも置かなくなってしまった レジで渡すタイプすら無い
82 18/09/01(土)07:49:31 No.530176266
>カードゲーム全然やったことないんだけどやっぱりキラキラしたカードの方が強いの? 基本的には強いカードが多い でも強いけど一枚しかいらないカードとかが多いので光ってないカードがいないと輝かない 他のカードとか関係なく強くてどんなデッキでも使えて何枚も欲しいようなカードはまず高騰する
83 18/09/01(土)07:50:39 No.530176365
カードゲームは発売前から誰が見てもわかるはずれパックの売れなさがやばいからね…
84 18/09/01(土)07:52:13 No.530176502
今のデュエマとかね… 高額レアが酷い
85 18/09/01(土)07:53:48 No.530176615
印刷ズレで当たりサーチはチョコボールで実践したことあるわ… 金のエンゼル当たった
86 18/09/01(土)07:54:54 No.530176702
>最近はどのコンビニも全くどのTCGのカードパックも置かなくなってしまった >レジで渡すタイプすら無い この前新しくできたコンビニはずらっとパック並べてた しばらくしたらパックの札になっていた 子供釣る戦法だったのか
87 18/09/01(土)07:56:22 No.530176826
デュエマってそんなに高いの? 遊戯王がいつも3000円のカード三枚ないとデッキ始まらないとか言ってる印象だけど
88 18/09/01(土)07:59:51 No.530177101
おまけの中身が知りたくて
89 18/09/01(土)08:01:50 No.530177270
コンビニやおもちゃ屋ならともかく比較的中抜き率高いカードショップでパック買いはしたくないわ
90 18/09/01(土)08:01:51 No.530177272
遊戯王はカードゲーム界隈ではかなり安い方と聞く 比較対象がmtgで高すぎるだけかも