ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/01(土)02:49:18 No.530158217
今日ずっと頭痛かったのがコーヒー入り飲料飲んだら治ったんだけどカフェイン中毒なのかな俺 たしかに毎日缶コーヒー飲んでるが…
1 18/09/01(土)02:50:49 No.530158383
単に水分が足りてなかっただけかもよ
2 18/09/01(土)02:54:46 No.530158810
カフェイん取らないと体動かない
3 18/09/01(土)02:56:34 No.530158986
少しずつ減らしていきましょう
4 18/09/01(土)02:57:22 No.530159067
ネット止めてすぐ寝よう
5 18/09/01(土)03:01:16 No.530159412
200も入ってるエナドリってなかなかないぞ
6 18/09/01(土)03:04:40 No.530159709
一応コーヒーには頭痛薬効果が有るとされてるぜ
7 18/09/01(土)03:06:56 No.530159924
コーヒー飲むとすごい心臓どきどきする イブA錠でもなる
8 18/09/01(土)03:08:55 No.530160096
子供食うとカフェイン採れるのかと
9 18/09/01(土)03:10:47 No.530160254
俺は逆にコーヒー飲むと体調悪くなる 特に缶コーヒーとシアトル系のコーヒーショップのが
10 18/09/01(土)03:12:27 No.530160402
子供から接種できるカフェインの量はコーヒーより少ない
11 18/09/01(土)03:12:53 No.530160443
カフェイン中毒になると一日カフェイン全く摂取しないと頭痛が現れるとか言われてるな 緑茶程度のカフェインで頭痛が収まるみたいだけど
12 18/09/01(土)03:13:29 No.530160495
カフェイン断ちするとすごく調子悪くなるからわかるよ 頭痛くてだるくて何もできなくなる しばらくカフェイン断ち続けたら平気になった
13 18/09/01(土)03:13:45 No.530160519
>子供食うとカフェイン採れるのかと サイコかお前は
14 18/09/01(土)03:14:30 No.530160596
スレ画はカフェインの摂り過ぎで意味不明になってるのか 怖いな
15 18/09/01(土)03:14:51 No.530160624
別にカフェインなんて我慢する必要なくない? 取らなくて調子悪くなるなら取ればよくない?
16 18/09/01(土)03:15:23 No.530160677
>俺は逆にコーヒー飲むと体調悪くなる >特に缶コーヒーとシアトル系のコーヒーショップのが 日本人は結構遺伝子レベルでカフェインが駄目な人が居るみたいだからしゃーない
17 18/09/01(土)03:16:11 No.530160747
500mlとかのコーヒーってどれだけカフェイン入ってんだろう?
18 18/09/01(土)03:17:50 No.530160882
100mlあたりの含有量書かれてるじゃんよ
19 18/09/01(土)03:18:41 No.530160957
缶コーヒーやエナドリはカフェインより砂糖の方が入ってる気がする
20 18/09/01(土)03:22:44 No.530161268
子ども美味しい
21 18/09/01(土)03:23:07 No.530161287
>別にカフェインなんて我慢する必要なくない? >取らなくて調子悪くなるなら取ればよくない? 骨密度の低下とか不整脈とか肝臓ダメージとかのリスクがある おじさんの「」には知らない間にダメージが蓄積される
22 18/09/01(土)03:25:35 No.530161497
一度に摂取する量だと体重で3mg/kgらしいので強いエナジードリンクはやばいな
23 18/09/01(土)03:30:58 No.530161913
チョコレートにも入ってるという
24 18/09/01(土)03:38:52 No.530162501
カフェインが常時体に入った状態だと、常に徹夜明けみたいな疲労度になるよ 当然集中力も免疫力も落ちるしいいことない
25 18/09/01(土)03:42:01 No.530162709
エナジードリンクの飲みすぎで死んでる人結構いるよね
26 18/09/01(土)03:42:43 No.530162751
仕事中にしかコーヒー飲まないから恐らくカフェイン切れが休日の頭痛の原因の一つになっててつらい…
27 18/09/01(土)03:43:39 No.530162810
20代とかジュースとか栄養ドリンク代わりにエナドリ飲んでてあれはヤバい
28 18/09/01(土)03:45:24 No.530162907
緑茶とかはどうなんです?
29 18/09/01(土)03:48:33 No.530163112
あー俺カフェイン切れてるのか
30 18/09/01(土)03:50:09 No.530163190
>緑茶とかはどうなんです? 20mg/100mlだって
31 18/09/01(土)03:50:50 No.530163235
気圧下がったとき起きる偏頭痛はカフェインが脳の血管収縮してくれるから治る
32 18/09/01(土)03:51:38 No.530163286
玉露に含まれるカフェイン量が暴力的な数字だったはず 15杯くらい飲むと死ぬ
33 18/09/01(土)03:51:47 No.530163300
急性の方が話題になりがちだけど慢性の方もニコチンと似たようなもんで重度だと離脱症状が結構きついと聞く
34 18/09/01(土)03:52:58 No.530163368
コーヒーは日に1杯だけど紅茶と緑茶ばっか飲んでるから地味に中毒かも
35 18/09/01(土)03:54:20 No.530163452
>>緑茶とかはどうなんです? >20mg/100mlだって 2Lくらいが許容範囲内か …普段からそれくらいは飲んでるな
36 18/09/01(土)03:54:35 No.530163469
>玉露に含まれるカフェイン量が暴力的な数字だったはず >15杯くらい飲むと死ぬ 160mg/100mlだからコーヒーの倍以上強力
37 18/09/01(土)03:55:15 No.530163505
モンエナ700ml2本飲んで亡くなった女の子は調べたら14歳でカフェイン摂取量は480mgだったわ
38 18/09/01(土)03:57:52 No.530163647
ビビりだからそう言う話聞くとエナジードリンク系飲まないようにしようってなる
39 18/09/01(土)03:58:45 No.530163687
水分補給を普段お茶で行ってるからやばいかもしれない
40 18/09/01(土)03:59:07 No.530163702
エナジードリンク常飲は単純に太る
41 18/09/01(土)04:00:32 No.530163770
よくあるエナドリだと100mlあたりで モンエナ 40mg 赤ブル 30mg マツキヨ 65mg 大丈夫かマツキヨ
42 18/09/01(土)04:01:00 No.530163803
緑茶系はカフェインの効果を押さえるのも入ってるから自覚が薄いらしいな
43 18/09/01(土)04:01:41 No.530163845
カフェインに中毒性はないが禁断症状に強い頭痛を伴うので中々辛い しかし一週間も我慢すればすぐ抜けるので試して見るのも良い ぐっすり寝られるし過去の嫌な思い出がフラッシュバックしないし次飲む一杯のコーヒーで徹夜出来ちゃう
44 18/09/01(土)04:13:06 No.530164384
朝だけだからいいかなって思ってたけどやめてみるか…
45 18/09/01(土)04:22:19 No.530164828
俺の水分はコーヒーでできている
46 18/09/01(土)04:48:08 No.530166078
カタ地下チンチロ
47 18/09/01(土)04:51:11 No.530166246
玉露はカフェインの効果を抑制する成分も入ってるので量ほどには効かない それでもコーヒーよりは強いが
48 18/09/01(土)04:56:38 No.530166498
クソ眠い時とかカフェイン錠飲んでるけどやっぱ身体にはよくねえよなあ でも仕事に支障きたすのもまずいしなあ…
49 18/09/01(土)04:57:08 No.530166520
みんなよく飲むよねって コーヒー派見てて思う 頭ガンガンするやん