虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/01(土)02:31:10 今だと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/01(土)02:31:10 No.530155960

今だとこれももう変わり目な気がする

1 18/09/01(土)02:40:22 No.530157116

PT追放されるのOが流行りだってマイクがいってた

2 18/09/01(土)02:44:07 No.530157572

書いてる素人の人はともかく出版社の連中は客をどんだけ舐めくさってんだ

3 18/09/01(土)02:46:43 No.530157881

そりゃ物凄い勢いで逆張りするからな 昨日の流行りがもう時代遅れ

4 18/09/01(土)02:50:27 No.530158330

出版社は剣と魔法のファンタジーとかもう古いよねって学園物ばっかり出してた でも描きたい奴も読みたい奴も実は一杯居たからweb連載で流行ったんだ

5 18/09/01(土)02:57:13 No.530159056

>書いてる素人の人はともかく出版社の連中は客をどんだけ舐めくさってんだ 別に舐めてないよ そういうのが売れるから売ってるだけだ

6 18/09/01(土)03:08:02 No.530160019

スレ画は実のところどれもハイファンタジーを取っつきやすくする要素にすぎないので ハゲみたいなタイプだと普通にちゃんとしてる上に読みやすい作品が作れる

7 18/09/01(土)03:13:27 No.530160493

ネタの素材とその組み合わせ自体は古典でも割とよく見られる

8 18/09/01(土)03:20:26 No.530161103

学園能力バトルばっかやってた00年代が異常なだけで 基本は剣と魔法のファンタジーが主流かつ主力

9 18/09/01(土)03:44:31 No.530162862

編集者達のマーケティング能力不足をジャンルの流行り廃りのせいにしてた部分はあるだろうね

10 18/09/01(土)03:54:36 No.530163470

初期って訳ではないけど 中高生がある日異世界に召喚されてなんかすごい力与えられてて冒険するって昔からある構成だよね

↑Top