虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/01(土)00:58:53 讃岐う... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/01(土)00:58:53 No.530139847

讃岐うどんに対する侮辱春

1 18/09/01(土)01:00:26 No.530140239

これが讃岐うどんかどうかはどうでもいいけど美味しい

2 18/09/01(土)01:00:34 No.530140273

かき揚げ半分とか1/4でいいんだけどなんでこんなサイズなんだろ

3 18/09/01(土)01:01:36 No.530140527

>かき揚げ半分とか1/4でいいんだけどなんでこんなサイズなんだろ 半分とか1/4で同じ値段じゃ納得できない人が多いんじゃないかな

4 18/09/01(土)01:01:46 z/Ehts0Y [なー] No.530140568

なー

5 18/09/01(土)01:02:25 No.530140731

なんで…?

6 18/09/01(土)01:02:42 No.530140809

ネギの味しかしなくて不味そう

7 18/09/01(土)01:03:01 No.530140881

>半分とか1/4で同じ値段じゃ納得できない人が多いんじゃないかな 相応の金額で売り出せばよくない……? いっつもかき揚げ敬遠しちゃうけど1/4サイズなら付け足す

8 18/09/01(土)01:03:03 No.530140887

>店員はこれやる奴を見たら思考行動全てをネットに汚染された馬鹿と蔑んでいるのでよろしく 公式で紹介してたのにそんな酷い…

9 18/09/01(土)01:03:26 No.530140992

かき揚げってやたらカロリー高いよね 他の天ぷらの4倍はある

10 18/09/01(土)01:04:19 No.530141189

これはネギ入れすぎだと思うけどネギ盛り盛りにするとおいしいよね

11 18/09/01(土)01:04:42 No.530141285

白くなるまでゴマを掛ける

12 18/09/01(土)01:05:31 No.530141469

かき揚げよりもれんこん天がほしい あれは欠かせない

13 18/09/01(土)01:06:00 No.530141587

>かき揚げってやたらカロリー高いよね 隙間が多くて油吸いまくるからね

14 18/09/01(土)01:07:22 No.530141912

https://twitter.com/UdonMarugame/status/1032764426708045824 たまらないですね!

15 18/09/01(土)01:08:20 No.530142133

>かき揚げってやたらカロリー高いよね 衣の比率高いからね

16 18/09/01(土)01:09:09 No.530142305

自称香川県民がゴタゴタ抜かしてるだけで地元じゃ普通にスレ画くらいのネギ盛る人ばっかだったけどな

17 18/09/01(土)01:09:45 No.530142435

今日1日じゃん!…行くほどでもないか

18 18/09/01(土)01:10:05 No.530142496

>相応の金額で売り出せばよくない……? サイズが半分になっても半額にはできないだろうし サイズ違いで売れば手間もかかるし廃棄も増えそうだから結局納得できる値段にはならないんじゃないかな

19 18/09/01(土)01:10:19 No.530142547

香川県民って脳みそがうどん粉で出来てるんでしょ?

20 18/09/01(土)01:10:25 No.530142560

風邪引いた時に天ぷら抜きで葱と生姜ぶち込むのだけは許してほしい

21 18/09/01(土)01:12:01 No.530142896

むしろクソ混むから1日は絶対行きたくないまである 安いうどんが食いたいなら冷凍の讃岐うどん買ってきて食うわ

22 18/09/01(土)01:12:17 No.530142946

ネギは青いところじゃなくて白いところも出してほしい できれば白いところをごま油で軽く炒めた奴だと別料金取ってでも出してほしい

23 18/09/01(土)01:12:47 No.530143060

これうどん県人レイプしてるみたいで好き

24 18/09/01(土)01:12:51 No.530143080

>香川県民って脳みそがうどん粉で出来てるんでしょ? 失礼な 水吸ってこねたダマにくらいはなっとるわい

25 18/09/01(土)01:14:36 No.530143472

風邪ひいたときは丸亀にネギ食いに行くよ 他の時にはあんまり使わないのでネギ山盛りにしても許してくだち

26 18/09/01(土)01:15:42 No.530143719

讃岐うどんの文化ぶち壊す気か!ってキレたリプ飛んできてるの もう完全にこいつの中では丸亀が讃岐うどんの代表格みたいな感じになってるんだなと思うと吹く

27 18/09/01(土)01:16:12 No.530143811

>ネギは青いところじゃなくて白いところも出してほしい >できれば白いところをごま油で軽く炒めた奴だと別料金取ってでも出してほしい ラーメンのトッピングみたいだ

28 18/09/01(土)01:16:24 No.530143850

息がネギ臭くなるよ

29 18/09/01(土)01:16:48 No.530143933

なんで公式に切れてるのかわからん…なんで?

30 18/09/01(土)01:17:07 No.530143994

キレ散らかしてる香川県民見てほっこりしてる

31 18/09/01(土)01:17:37 No.530144109

カマタマーレのスポンサーになろうとして断られたエピソードはマジひどいと思う 讃岐県人ってうどんレイシストだろ

32 18/09/01(土)01:18:12 No.530144228

地元は丸亀市だけど本社が香川県外でもカテゴリ的には香川県内本社のチェーン店と同じようなもんだし香川県内に入っていくのは厳しくても味も値段も割と良いし悪くないじゃん?とか思ってたら香川県民は丸亀製麺を憎んでる!とか快く思ってない!とかちらほら見かけてちょっと引くわ…

33 18/09/01(土)01:18:14 No.530144242

>風邪ひいたときは丸亀にネギ食いに行くよ >他の時にはあんまり使わないのでネギ山盛りにしても許してくだち 消毒の生姜、解熱のネギ、エネルギーの麺と塩分のツユ 完璧な布陣なんだよなぁ…

34 18/09/01(土)01:18:24 No.530144271

最近釜玉うどんで大盛り頼んだら卵一個じゃ足りない気がしてきた

35 18/09/01(土)01:18:26 No.530144280

>カマタマーレのスポンサーになろうとして断られたエピソードはマジひどいと思う >讃岐県人ってうどんレイシストだろ なにそれおなかいたい

36 18/09/01(土)01:18:47 No.530144350

>ネギは青いところじゃなくて白いところも出してほしい 多分白いところも混ざってると思うよ 青ネギだから比率がほとんどないレベルなだけで

37 18/09/01(土)01:18:53 No.530144376

ただの関西うどんのくせに讃岐うどんの文化ぶちこわすつもりか? の文章が意味不明なので「」和訳してくれない?

38 18/09/01(土)01:20:05 No.530144622

福岡の柔らかいうどんは否定するんでしょう?

39 18/09/01(土)01:20:42 No.530144746

言っとくけど香川にもネギ入れ放題の店とか普通にあるからな!

40 18/09/01(土)01:21:26 No.530144895

うどん県民は伊勢うどんとかも許さないの?

41 18/09/01(土)01:21:30 No.530144906

牧のうどんはネギ入れ放題だし…

42 18/09/01(土)01:23:13 No.530145253

かぜっぴきは家でおとなしくしててくだち…

43 18/09/01(土)01:23:19 No.530145272

うどんしか取り柄のない県民必死だな

44 18/09/01(土)01:23:26 No.530145290

丸亀が高いから利用しないだけで別に憎んではいないはずなんだがな 初出店の時は行列できたわけだし

45 18/09/01(土)01:23:26 No.530145291

うどんでレスポンチバトルしてるの面白すぎる…

46 18/09/01(土)01:23:34 No.530145319

>言っとくけど香川にもネギ入れ放題の店とか普通にあるからな! マナーと言うかうどんに限らず単に牛丼屋の紅生姜をものすごく大量に乗せてよいかとかそういう話な感じはする

47 18/09/01(土)01:23:40 No.530145337

天カス山盛りにして七味と塩をふりかけてボリボリ食うデブゥ

48 18/09/01(土)01:23:42 No.530145343

だから騒いでるのは香川県民ですらない奴らだってば

49 18/09/01(土)01:23:51 No.530145370

この画像いっつも同じ話題になるな!

50 18/09/01(土)01:23:59 No.530145392

>なにそれおなかいたい 資金繰りがやばくてチーム存続がマジでピンチになったとき丸亀が手助けしようとしたら 地元民から反発されるのでちょっと…て断られた そのあと香川県の会社の皆さん助けてくだち!したけどどの会社もそんな余裕なくて 結局香川県が公的資金出して助けてあげた

51 18/09/01(土)01:24:10 No.530145418

なんでもいいけどうどん食べたくなってきた

52 18/09/01(土)01:24:33 No.530145478

>資金繰りがやばくてチーム存続がマジでピンチになったとき丸亀が手助けしようとしたら >地元民から反発されるのでちょっと…て断られた >そのあと香川県の会社の皆さん助けてくだち!したけどどの会社もそんな余裕なくて >結局香川県が公的資金出して助けてあげた いい歳してバカなんじゃないの

53 18/09/01(土)01:24:40 No.530145503

うちの近くの丸亀は出汁マシーンから出てくる出汁が無茶苦茶ぬるいんだけど皆のとこは熱々なの…?

54 18/09/01(土)01:25:05 No.530145574

>うちの近くの丸亀は出汁マシーンから出てくる出汁が無茶苦茶ぬるいんだけど皆のとこは熱々なの…? 夏はぬるいよ

55 18/09/01(土)01:25:17 No.530145606

バター醤油うどんやらないかな

56 18/09/01(土)01:25:46 No.530145698

丸亀にヘイト吐くよりも本場香川の美味しい讃岐うどんの店でも紹介してくれた方が助かる

57 18/09/01(土)01:26:20 No.530145795

>バター醤油うどんやらないかな あさりバターうどんならやってたよ

58 18/09/01(土)01:26:38 No.530145851

大阪の人が銀だこを認めないみたいな感じ?

59 18/09/01(土)01:26:55 No.530145918

>>バター醤油うどんやらないかな >あさりバターうどんならやってたよ なにそれめっちゃうまそう

60 18/09/01(土)01:27:03 No.530145949

牛丼屋で七味や紅生姜をこれでもかってほど使うバカ学生のうどん版だろ

61 18/09/01(土)01:27:16 No.530145992

メニューにねぎだくあってもいいと思うが美味しいそうには見えない

62 18/09/01(土)01:27:17 No.530145995

あさりバターうどんはおいしかったね

63 18/09/01(土)01:27:26 No.530146033

>マナーと言うかうどんに限らず単に牛丼屋の紅生姜をものすごく大量に乗せてよいかとかそういう話な感じはする この場合公式が紹介してるから

64 18/09/01(土)01:28:13 No.530146182

>大阪の人が銀だこを認めないみたいな感じ? 別に認めないわけじゃないけど高くね? たこ焼きなんて基本一船200円高くても300円までだろ

65 18/09/01(土)01:28:22 No.530146214

>あさりバターうどんならやってたよ あれダシが最高に美味かった 殻邪魔だった

66 18/09/01(土)01:28:26 No.530146226

https://mobile.twitter.com/UdonMarugame/status/1035301140047392769 公式は人の心が無いからな…

67 18/09/01(土)01:29:09 No.530146352

俺はたくさんネギ入れた方がうまいと思ってるからネギ入れてるだけだよ 別にふざけてるわけじゃない

68 18/09/01(土)01:29:31 No.530146429

お茶漬け作ったら香川県民の敵が増えた!

69 18/09/01(土)01:29:32 No.530146430

ものには限度ってもんがあるよ

70 18/09/01(土)01:29:46 No.530146476

うどんこわ…蕎麦食べます…

71 18/09/01(土)01:29:53 No.530146491

>この場合公式が紹介してるから そこで丸亀製麺はやって大丈夫なんだ…で終わらずに他の讃岐うどん店でやると迷惑なんですけお!そもそも丸亀製麺は讃岐うどんじゃないんですけお!とか斜め上の方向に飛び火して(なんで…?)すぎるなって

72 18/09/01(土)01:30:11 No.530146547

自分にとっての適量を入れたらいいだけじゃない

73 18/09/01(土)01:30:34 No.530146629

食べ物絡みはどこもめんどくせーな

74 18/09/01(土)01:30:43 No.530146662

丸亀製麺VS讃岐うどん

75 18/09/01(土)01:30:53 No.530146694

最初に噛みついてたうどん屋のメニューが一番讃岐うどん文化とやらをぶち壊してそうでダメだった

76 18/09/01(土)01:30:54 No.530146697

この愚弄丼よくはないけど汁とねぎで完成されてんじゃねぇのコレって思う時はある

77 18/09/01(土)01:30:58 No.530146715

>ますます香川県民の敵を増やしましたね。 なにこの…なに…?

78 18/09/01(土)01:31:02 No.530146723

てんやがないのでお手軽に天丼を食える唯一の店なんだよ

79 18/09/01(土)01:31:02 No.530146725

丸亀製麺なんて名前にしてしまったせいで面倒くせえな

80 18/09/01(土)01:31:11 No.530146754

丸亀と香川でそんな戦争してるのか 多分香川にはそうそう用事もないので丸亀の方につくわ

81 18/09/01(土)01:31:26 No.530146803

ネギどっさり入れるムーブにネット云々持ち出す人初めて見た ハンチョウの薫ネット民だったのか…

82 18/09/01(土)01:31:41 No.530146843

実害があったわけでもないのに被害者面する奴が多いヒとかいう地獄

83 18/09/01(土)01:31:56 No.530146893

そら自由だけどはなまるはそれで有料化したの忘れんなよ

84 18/09/01(土)01:31:56 No.530146894

>食べ物絡みはどこもめんどくせーな 架空の香川県民の総意作り出して叩いてるからとてもタチが悪い…

85 18/09/01(土)01:31:59 No.530146901

紅生姜とか山盛りするのは舌がおかしいと思うけど青ネギこれくらい盛ったとて美味しいだけじゃない?

86 18/09/01(土)01:32:19 No.530146968

讃岐うどんを憂う者が讃岐うどんを滅ぼす…

87 18/09/01(土)01:32:20 No.530146970

近所に作ってくれたから丸亀製麺の方がえらい!

88 18/09/01(土)01:32:27 No.530146988

>>ますます香川県民の敵を増やしましたね。 >なにこの…なに…? しかも余所者だって自ら言ってるし…

89 18/09/01(土)01:32:32 No.530147006

讃岐うどんを名乗ってなければ勝手にしろだけど、讃岐うどんを冠してこういうことやられると迷惑という話

90 18/09/01(土)01:32:46 No.530147040

うどんの茹で汁排水で生態系に影響を与える県民

91 18/09/01(土)01:32:46 No.530147042

けおってる人の意見で一番笑ったのははなまるうどんはネギスプーン2杯までと決めている!さすが香川が誇るうどん屋だ!ってやつ

92 18/09/01(土)01:33:09 No.530147121

丸亀アンチがどうでもいい存在すぎて面白いすぎる…

93 18/09/01(土)01:33:12 No.530147129

「丸亀は地元店の安さに勝てなくて撤退した」って話を時々見るけどソースが見つからない

94 18/09/01(土)01:33:16 No.530147144

公式がどれだけ盛っても良いって言ってるのに他店の名前出して何言ってるの

95 18/09/01(土)01:33:18 No.530147158

とは言っても丸亀がなければ讃岐うどんここまで広まってない気がするし

96 18/09/01(土)01:33:20 No.530147167

うどん程度で喧嘩すんなよ

97 18/09/01(土)01:33:40 No.530147239

香川県民じゃないから香川県民は言ってないとか言われても分からないです

98 18/09/01(土)01:33:40 No.530147240

何が迷惑なんだろう

99 18/09/01(土)01:33:45 No.530147262

え?讃岐うどんってそんな決まった作法でもあるの?

100 18/09/01(土)01:33:48 No.530147272

讃岐うどん協会でもつくって讃岐うどんの定義を釜玉だけですとかすればいいのに

101 18/09/01(土)01:33:56 No.530147302

>「丸亀は地元店の安さに勝てなくて撤退した」って話を時々見るけどソースが見つからない 香川県に少ないけど店舗はある 初出店した店は確かに撤退したが住んでたら分かるがあそこ立地がクソすぎた

102 18/09/01(土)01:33:58 No.530147306

>「丸亀は地元店の安さに勝てなくて撤退した」って話を時々見るけどソースが見つからない 撤退してないからな ネットで言われるうどん屋に負けてマックが撤退した話と似たようなガセだ

103 18/09/01(土)01:34:00 No.530147314

というかネギ自由なのは企業努力の賜物であって歓迎されこそすれ非難される謂れは無いよね

104 18/09/01(土)01:34:03 No.530147321

はなまるはやすい分ネギケチってるんだなって印象にしかならない

105 18/09/01(土)01:34:05 No.530147331

ネギを薬味と取るか具と取るかで盛る量に差は出そう

106 18/09/01(土)01:34:13 No.530147350

山田うどんでラーメン食おうぜ

107 18/09/01(土)01:34:24 No.530147388

麺自体が讃岐うどんってことで何卒

108 18/09/01(土)01:34:26 No.530147392

香川人って本当に頭にうどん玉詰まってんだな

109 18/09/01(土)01:34:28 No.530147397

まあ…この本に対してはキレてもいいんじゃねえかな… https://twitter.com/ken_rou/status/1034650629145153536

110 18/09/01(土)01:34:31 No.530147410

>うどんの茹で汁排水で生態系に影響を与える県民 香川県の生態系がまだうどんに適応しきってないだけなんですけお! そのうち、排水の茹で汁を吸収して清水に変える土壌細菌が生まれるんですけお!

111 18/09/01(土)01:34:37 No.530147427

>香川県民じゃないから香川県民は言ってないとか言われても分からないです それで叩かれる香川県民可哀想…

112 18/09/01(土)01:34:37 No.530147431

なんか先週くらいにもこんな画像で 俺はネギを盛りまくってるけどネギが好きだからやってるだけで 貧乏人と一緒にしないでとか言ってる奴いた

113 18/09/01(土)01:34:39 No.530147438

やめなよズル亀製麺扱い

114 18/09/01(土)01:34:51 No.530147481

ネギも盛れないもんが偉そうにうどん語るなよ

115 18/09/01(土)01:35:07 No.530147534

無料という事はすでにうどん代に含まれているという事なんだよ

116 18/09/01(土)01:35:07 No.530147535

お手軽に釣りワードだね

117 18/09/01(土)01:35:08 No.530147538

九条ねぎって生で食べても臭くならないの?

118 18/09/01(土)01:35:11 No.530147542

釜玉とかき揚げ取って両方半分食った後に乗せて混ぜて食うと美味しい 下品だからおすすめはしないけど美味しい

119 18/09/01(土)01:35:13 No.530147554

何につけても正義の怒りを燃やす人ってバカみたいだな 他人が何をどう食おうがどうだっていいじゃないか

120 18/09/01(土)01:35:27 No.530147583

>けおってる人の意見で一番笑ったのははなまるうどんはネギスプーン2杯までと決めている!さすが香川が誇るうどん屋だ!ってやつ はなまるに対する嫌味かよ…

121 18/09/01(土)01:35:31 No.530147595

京都人は本当に陰湿だな 京都嫌い

122 18/09/01(土)01:35:34 No.530147606

県叩きになった 県叩きとケンタッキーって語感似てるね

123 18/09/01(土)01:35:40 No.530147617

たかがチェーン店が冠した程度で誤解されるようなら本来の発信者の力不足を嘆けよ

124 18/09/01(土)01:35:44 No.530147626

>何につけても正義の怒りを燃やす人ってバカみたいだな >他人が何をどう食おうがどうだっていいじゃないか 自分の嫌いな物で盛り上がってるのが許せない

125 18/09/01(土)01:35:58 No.530147686

>なんか先週くらいにもこんな画像で >俺はネギを盛りまくってるけどネギが好きだからやってるだけで >貧乏人と一緒にしないでとか言ってる奴いた それで釣れたからまたやってんだろ

126 18/09/01(土)01:36:04 No.530147706

度が過ぎたらはなまるうどんみたいに有料化されるかもしれんから程々に!でも丸亀製麺は公式で言ってるからやっていいんじゃない?で終わる話すぎる…

127 18/09/01(土)01:36:14 No.530147742

>九条ねぎって生で食べても臭くならないの? こういうところのネギは切ってしばらくおいてあるから臭み辛味は揮発してる

128 18/09/01(土)01:36:27 No.530147783

香川のうどん屋は尋常じゃなく店舗が多くて競合しまくるから価格て差をつけないとってどの店も考える負のスパイラル そして年金前提で経営してる老人がやってる店もすごく多い

129 18/09/01(土)01:36:33 No.530147807

丸亀が香川なんかの僻地の土人を敵に回したところでなんも問題なかろうて

130 18/09/01(土)01:36:45 No.530147843

はなまるうどんってネギ有料になったの!?

131 18/09/01(土)01:36:46 No.530147849

>それで釣れたからまたやってんだろ 「」は簡単に釣れるというか本質的に何かを叩きたい需要があってこういうネタに弱い過ぎる…

132 18/09/01(土)01:36:48 No.530147852

ネギなんて畑からもいできて一本丸々適当に入れたりするし 何言ってんだすぎる

133 18/09/01(土)01:37:00 No.530147897

>香川県の生態系がまだうどんに適応しきってないだけなんですけお! >そのうち、排水の茹で汁を吸収して清水に変える土壌細菌が生まれるんですけお! ヘドラみたいな怪獣が生まれそうだからウドラって名前で香川のご当地キャラにしてソフビ売ろう

134 18/09/01(土)01:37:02 No.530147903

>香川人って本当に頭にうどん玉詰まってんだな 割られた頭からうどん玉がこぼれた虎眼先生は香川県民だった…? つまり虎眼流は香川の剣術…香川県こわ、近寄らんとこ

135 18/09/01(土)01:37:14 No.530147949

香川でうどん食うより丸亀製麺でうどん食ったことある奴の方が圧倒的に多いからな

136 18/09/01(土)01:37:16 No.530147953

ネギを沢山入れたい人に対していいですよって言ってるだけなのに なんで炎上するのかマジで意味がわからない 香川県こわ…

137 18/09/01(土)01:37:21 No.530147979

丸亀は普通に不味いんだよ はなまるはまだマシだけど それだったら冷凍うどん食うよ

138 18/09/01(土)01:37:38 No.530148033

>県叩きとケンタッキーって語感似てるね ケンタッキー食べたくなった ケンタッキーは経営やばいらしいね

139 18/09/01(土)01:37:44 No.530148063

ここまで全部京都人の仕掛け

140 18/09/01(土)01:37:47 No.530148073

田舎者ほど自意識過剰な現象はなんなんだろうね

141 18/09/01(土)01:37:48 No.530148078

>はなまるうどんってネギ有料になったの!? ネギいっぱい入れて! って言うとネギ増しは有料ですけどいいですか?って言われるよ

142 18/09/01(土)01:37:50 No.530148081

タカノフーズなんて水戸に工場無いのに工場に水戸工場って名付けて水戸納豆を称してんのに…

143 18/09/01(土)01:38:14 No.530148160

うどん屋に〇〇製麺って名をつけるのは香川県民は製麺所に押し寄せてうどん食うから製麺所とうどん屋が同じものになっていったって起源を昔「」ちゃんに聞いたんだけど調べても全然そんな話が見つからない 騙されたの?

144 18/09/01(土)01:38:19 No.530148180

毎年のように水不足で取水制限あるのにうどんが特産とかバカみたいじゃないですかね

145 18/09/01(土)01:38:37 No.530148242

>はなまるはまだマシだけど >それだったら冷凍うどん食うよ タピオカうまいもんな

146 18/09/01(土)01:38:54 No.530148308

普段から叩かれまくってる京都人がここぞとばかりにハッスルしてるのが見える見える

147 18/09/01(土)01:39:03 No.530148345

他県人だからかもしれないけど うまいまずいなら丸亀>はなまる>>>>楽釜って感じだと思うわ

148 18/09/01(土)01:39:08 No.530148362

>毎年のように水不足で取水制限あるのにうどんが特産とかバカみたいじゃないですかね 別にそこは関係ないだろ

149 18/09/01(土)01:39:11 No.530148372

>毎年のように水不足で取水制限あるのにうどんが特産とかバカみたいじゃないですかね 今年に関してはそれ言ったら怒られるぞ

150 18/09/01(土)01:39:17 No.530148391

画像も同じだし本当にバカの一つ覚え

151 18/09/01(土)01:39:23 No.530148413

はなまると丸亀はどっちが真の讃岐うどんなの?

152 18/09/01(土)01:39:45 No.530148500

香川に何か恨みでもあるのかってのがいるな

153 18/09/01(土)01:39:55 No.530148544

>ヘドラみたいな怪獣が生まれそうだからウドラって名前で香川のご当地キャラにしてソフビ売ろう しらんかった… コトブキヤは香川の企業だったんだ…

154 18/09/01(土)01:39:57 No.530148548

>そして年金前提で経営してる老人がやってる店もすごく多い これうどんに限らず、個人経営の「老舗の名店」にこのパターン多くて、 後継者探そうにも年金世代じゃないと生活できねえ!ってなって御家断絶するのが増えてるらしいな

155 18/09/01(土)01:39:58 No.530148557

タピオカでんぷんよりも大量の熱湯で湯がいてベストな状態で冷凍するのがポイントですぞってテーブルマークがいってた

156 18/09/01(土)01:40:13 No.530148605

丸亀よりはなまるの方が讃岐うどんに近いの?

157 18/09/01(土)01:40:17 No.530148615

山田うどんのこともたまには思い出してください

158 18/09/01(土)01:40:21 No.530148633

はなまるでも丸亀でもいいから近所に1軒出店してくれ田舎なんだ

159 18/09/01(土)01:40:42 No.530148714

カトキチの冷凍うどんがあるじゃないか

160 18/09/01(土)01:40:50 No.530148739

>はなまると丸亀はどっちが真の讃岐うどんなの? マックとロッテリアどっちが真のハンバーガーなの?ってくらい不毛な質問だぞそれは

161 18/09/01(土)01:40:50 No.530148741

京都人のストレス晴らしに付き合わされる香川がかわいそう

162 18/09/01(土)01:40:55 No.530148756

本場香川の美味しいうどんはうどん屋のくそ劣悪労働環境ありきみたいなところがあるからな

163 18/09/01(土)01:41:09 No.530148792

>丸亀よりはなまるの方が讃岐うどんに近いの? そもそも讃岐うどんの定義が曖昧だから真の讃岐うどんってモデルを作らんと近いとか遠いとか言えんし

164 18/09/01(土)01:41:11 No.530148799

>後継者探そうにも年金世代じゃないと生活できねえ!ってなって御家断絶するのが増えてるらしいな 儲ける気がないとこはそういう弊害もあるんだなあ

165 18/09/01(土)01:41:23 No.530148837

>うどん屋に〇〇製麺って名をつけるのは香川県民は製麺所に押し寄せてうどん食うから製麺所とうどん屋が同じものになっていったって起源を昔「」ちゃんに聞いたんだけど調べても全然そんな話が見つからない >騙されたの? 家で作るうどんのうどん玉を製麺所に買いに行ったりはウチもしてたし この製麺所は昼だけ自分トコのでうどん屋やってるんやでーみたいな話は親から聞いてたから 騙されてるんだとしたら今の若い香川県民もみんな親に騙されてるんだと思う

166 18/09/01(土)01:41:40 No.530148897

>香川に何か恨みでもあるのかってのがいるな ここは昔から香川なら叩いていいって雰囲気あるから

167 18/09/01(土)01:41:45 No.530148908

丸亀が讃岐うどんかどうかはさておいて、少なくともアホみたいな数の店舗が林立するくらいには美味いわけでなあ 普通に「今日はうどん食いてえな」って気分の時には重宝よね

168 18/09/01(土)01:41:53 No.530148924

心も面積も狭い県の人は嫌だなぁ

169 18/09/01(土)01:42:19 No.530148999

関東東北の人が香川の味覚と同じとは限らないからなぁ つゆとか

170 18/09/01(土)01:42:20 No.530149002

本場の讃岐うどんっていうと釜玉のおやつみたいなやつじゃん 丸亀製麺の方がだいぶ上等だと思う

171 18/09/01(土)01:42:27 No.530149029

京都人最低だよ

172 18/09/01(土)01:42:34 No.530149054

>ここは昔から香川なら叩いていいって雰囲気あるから あぁそいつが居るなってのがわかるくらい憎しみ持ってるのが一人居るのは知ってる

173 18/09/01(土)01:42:36 No.530149061

>香川に何か恨みでもあるのかってのがいるな というか香川県民が見てることが想定外だよ!

174 18/09/01(土)01:43:05 No.530149150

香川ってネットつながってるの?

175 18/09/01(土)01:43:21 No.530149176

>というか香川県民が見てることが想定外だよ! 居ないならクソボロカスに言うのかよ!?

176 18/09/01(土)01:43:24 No.530149185

小麦粉の自給率がすごく低い上水不足もよく起こるのにうどんが名物ってかなりロックだと思う

177 18/09/01(土)01:43:26 No.530149193

讃岐うどんといえばイリコだしなイメージあるけどイリコだしって意外と癖あるし丸亀製麺の出汁も良いと思うよ というかマイナーとは言え香川県にもイリコだし使ってない店あるし

178 18/09/01(土)01:43:30 No.530149206

香川ってうどんでネット回線引いてるんでしょ?

179 18/09/01(土)01:43:31 No.530149210

(憂う者ではあるが香川が何処にあるかは知らない)

180 18/09/01(土)01:43:56 No.530149283

>儲ける気がないとこはそういう弊害もあるんだなあ お客さんが喜んでくれるから、ってんで年金で生活費補填するのを前提に値上げせず、 物価が爆上がりした現在でも半世紀前と大して変わらない値段 お店の爺さん婆さんに悪意は一切ないし、お客さんもうれしい 誰も悪くない ってのがまた悲しい

181 18/09/01(土)01:44:04 No.530149314

地方叩きは全部京都人がやってるから

182 18/09/01(土)01:44:21 No.530149368

もう種類は丸亀うどんでいいじゃん 別に俺讃岐うどんって言葉に対してブランド感じてねーし 食ったこともないフワフワした概念みたいな讃岐うどんって食べ物より何処でもそれなりの値段で食える丸亀のうどんの方が好きだわ

183 18/09/01(土)01:44:26 No.530149387

>小麦粉の自給率がすごく低い上水不足もよく起こるのにうどんが名物ってかなりロックだと思う でぇじょうぶだ俺のダムがある

184 18/09/01(土)01:44:32 No.530149405

福岡うどんが一番好きだけどね

185 18/09/01(土)01:45:12 No.530149504

>小麦粉の自給率がすごく低い上水不足もよく起こるのにうどんが名物ってかなりロックだと思う 地上は水不足でも地下には水が流れてるから家にある井戸水使って茹で始めたのがきっかけなんて話を聞いたことあるが本当かは分からん

186 18/09/01(土)01:45:16 No.530149524

スレ画に讃岐うどんの文化壊すからやめろって言ってきたうどん屋のメニュー見たら チーズクリームだのペペロンチーノ味だのあってダメだった…

187 18/09/01(土)01:45:22 No.530149541

>讃岐うどんといえばイリコだしなイメージあるけど これすら丸亀というか伊吹島周辺の話で全域になったら普通に鰹出汁の所多いかんな

188 18/09/01(土)01:45:38 No.530149585

大阪のうどんもええもんでっせ 具体的には踊るうどんのまいたけ天ぷらが最高に美味いから皆食うてくれや

189 18/09/01(土)01:45:39 No.530149590

本場のは麺が美味いからネギそんな入れなくても美味い 丸亀はほどほどの味だからネギでアクセントつけて楽しむ それじゃダメなんですか…

190 18/09/01(土)01:46:17 No.530149681

京都の細うどんが好きだけど京都人は嫌いどす

191 18/09/01(土)01:46:18 No.530149683

>スレ画に讃岐うどんの文化壊すからやめろって言ってきたうどん屋のメニュー見たら >チーズクリームだのペペロンチーノ味だのあってダメだった… 一応その店はノーマルなうどんにめちゃくちゃ力を入れた上で変わり種もやってますよってスタンスだそうな

192 18/09/01(土)01:46:23 No.530149700

>うどん屋に〇〇製麺って名をつけるのは香川県民は製麺所に押し寄せてうどん食うから製麺所とうどん屋が同じものになっていったって起源を昔「」ちゃんに聞いたんだけど調べても全然そんな話が見つからない >騙されたの? 九州からの旅行者が日の出製麺所にうどん買いに来てその場で食えない?って交渉したら 製麺所の人が仕方なく出したのが始まり その時は茹で方もめちゃめちゃであまりおいしいものを出せなかったらしくちゃんとした調理場をうどん倉庫に作ったそうな

193 18/09/01(土)01:46:28 No.530149712

うどん=讃岐うどんってくらい加ト吉のおかげで広がったからな うどんっていって博多うどんや武蔵野うどんや五島うどんがでてきたら俺は困惑する

194 18/09/01(土)01:46:30 No.530149713

丸亀も本場のさぬきうどんも食べたことあるけどそう変わらんかったというか そもそもうどんってそんなに差が出るような食べ物でもないよね

195 18/09/01(土)01:46:33 No.530149726

>スレ画に讃岐うどんの文化壊すからやめろって言ってきたうどん屋のメニュー見たら >チーズクリームだのペペロンチーノ味だのあってダメだった… チーズクリームは香川の伝統料理なんだろう

196 18/09/01(土)01:46:33 No.530149727

ネギくらいで騒ぐほどかね しかも白い部分じゃなくて青い部分だろ

197 18/09/01(土)01:46:59 No.530149804

>本場のは麺が美味いからネギそんな入れなくても美味い >丸亀はほどほどの味だからネギでアクセントつけて楽しむ >それじゃダメなんですか… この話別にネギのせるのが気に入らない人がフカしてるだけで本場とか関係ない

198 18/09/01(土)01:47:05 No.530149823

>一応その店はノーマルなうどんにめちゃくちゃ力を入れた上で変わり種もやってますよってスタンスだそうな それは丸亀製麺も同じじゃないかな…

199 18/09/01(土)01:47:26 No.530149877

久々に丸香の冷かけかしわ天が食べたいなーと思いましたまる

200 18/09/01(土)01:47:32 No.530149896

>スレ画に讃岐うどんの文化壊すからやめろって言ってきたうどん屋のメニュー見たら >チーズクリームだのペペロンチーノ味だのあってダメだった… 丸亀は讃岐うどんじゃない偽物だから許せないんですけお! うちは香川の出だから、うちのメニューはすべてちゃんとした讃岐うどんなんですけお!

201 18/09/01(土)01:47:39 No.530149921

>そもそもうどんってそんなに差が出るような食べ物でもないよね ウエストの食っても減らないうどんを食ってもそう言えるかな

202 18/09/01(土)01:47:40 No.530149923

丸亀製麺は固くてボソボソでまずいんだよ

203 18/09/01(土)01:47:47 No.530149945

コシがあってつるつるしこしこが売りのアレくらいの太さのうどんが讃岐うどんじゃなくてなんなんだ 伊勢とか稲庭とか福岡とかのうどんくらいの違いがあるわけでもないのに

204 18/09/01(土)01:47:53 No.530149968

つるとんたんで本場のうどん食うかな!

205 18/09/01(土)01:48:11 No.530150015

>>一応その店はノーマルなうどんにめちゃくちゃ力を入れた上で変わり種もやってますよってスタンスだそうな >それは丸亀製麺も同じじゃないかな… まあノーマルなかけうどんにネギぶっこみまくるのは元から変わったメニューとはちょっと意味が違うということなのかね

206 18/09/01(土)01:48:31 No.530150064

丸亀は固いけどボソボソしてると感じたことはないな ボソボソしてると思ったのは楽釜だな…

207 18/09/01(土)01:48:36 No.530150078

さすが水不足になってもうどん作り続けるために 無関係な高知の村一つ潰してダム作った香川県だな

208 18/09/01(土)01:48:50 No.530150114

歴史的に中讃地域・特に綾川とかあのあたりが讃岐うどんであってそれ以外のうどんは香川県だろうと讃岐うどんじゃねぇって原理主義的なこじらせた人が居るなんて聞いたことあるが流石にその域の人はまだ見たこと無い

209 18/09/01(土)01:48:53 No.530150120

>>スレ画に讃岐うどんの文化壊すからやめろって言ってきたうどん屋のメニュー見たら >>チーズクリームだのペペロンチーノ味だのあってダメだった… >チーズクリームは香川の伝統料理なんだろう チーズダッカルビうどんとか置いてるから起源主張したらテコンダーに嗅ぎつけられそう

210 18/09/01(土)01:48:57 No.530150130

>丸亀製麺は固くてボソボソでまずいんだよ お前の口どんだけドライなんだよ

211 18/09/01(土)01:49:06 No.530150150

まあ四国にうどん食べ歩きとかは一度は行ってみたい 水どう見たときからずっと思ってる

212 18/09/01(土)01:49:10 No.530150166

「」だってうどん食べながら歩いてる人がいたら香川へのヘイトスピーチは控えるぐらいの空気は読めるし…

213 18/09/01(土)01:49:14 No.530150186

丸亀の面が美味いって言ってる奴らは、うどんを知らなさすぎる 知らないだけなんだから責めるのはさすがにかわいそうだ 一度香川へ来い、本物のうどんが食える

214 18/09/01(土)01:49:24 No.530150220

>さすが水不足になってもうどん作り続けるために >無関係な高知の村一つ潰してダム作った香川県だな 早明浦ダムは別に香川県の為に作った訳じゃないぞ

215 18/09/01(土)01:49:29 No.530150234

讃岐うどんなんてだせぇよな! 帰って稲庭うどんくおうぜ!

216 18/09/01(土)01:49:42 No.530150272

>丸亀の面が美味いって言ってる奴らは、うどんを知らなさすぎる >知らないだけなんだから責めるのはさすがにかわいそうだ >一度香川へ来い、本物のうどんが食える お前が持ってこい

217 18/09/01(土)01:49:55 No.530150310

>丸亀の面が美味いって言ってる奴らは、うどんを知らなさすぎる >知らないだけなんだから責めるのはさすがにかわいそうだ >一度香川へ来い、本物のうどんが食える うどんヘイトスピーチ民がこんなにいる県にいきたくない

218 18/09/01(土)01:50:14 No.530150352

>杵屋で本場のうどん食うかな!

219 18/09/01(土)01:50:27 No.530150378

たこ焼きとか広島焼きでも同じようなことができそうだな

220 18/09/01(土)01:50:31 No.530150390

埼玉のほうがうどんうまいよ

221 18/09/01(土)01:50:33 No.530150396

真の讃岐うどんとか言ってもオーストラリア産の小麦捏ねてるだけだからね 伝統もクソもないよ

222 18/09/01(土)01:50:35 No.530150406

>>丸亀の面が美味いって言ってる奴らは、うどんを知らなさすぎる >>知らないだけなんだから責めるのはさすがにかわいそうだ >>一度香川へ来い、本物のうどんが食える >うどんヘイトスピーチ民がこんなにいる県にいきたくない 「」の本質来たな…

223 18/09/01(土)01:50:40 No.530150425

>のらやで本場のうどん食うかな!

224 18/09/01(土)01:50:54 No.530150452

>早明浦ダムは別に香川県の為に作った訳じゃないぞ じゃどうして香川県の水不足を解消するのに高知県の村を潰したんですか?

225 18/09/01(土)01:50:58 No.530150473

>山田うどんで本場のかき揚げ丼食うかな!

226 18/09/01(土)01:51:04 No.530150498

大阪人はたこ焼きが魔改造されても「美味けりゃ別にええで」で終わると思う 知らんけど

227 18/09/01(土)01:51:05 No.530150500

そば派「うどん派はバカだな」

228 18/09/01(土)01:51:14 No.530150528

>歴史的に中讃地域・特に綾川とかあのあたりが讃岐うどんであってそれ以外のうどんは香川県だろうと讃岐うどんじゃねぇって原理主義的なこじらせた人が居るなんて聞いたことあるが流石にその域の人はまだ見たこと無い 綾川なんてイオンに映画見に行く時以外に用がない……

229 18/09/01(土)01:51:16 No.530150532

丸亀でもはなまるでもいいけど蕎麦出してるうどん屋は絶対に許さんからな

230 18/09/01(土)01:51:18 No.530150539

香川県は他のうどん貶す為の言葉がいちいち大げさなんだよな 全部本当だとするとあまりにも舌が肥え過ぎてて生きづらそう

231 18/09/01(土)01:51:23 No.530150550

ひもかわうどんね!

232 18/09/01(土)01:51:34 No.530150580

>じゃどうして香川県の水不足を解消するのに高知県の村を潰したんですか? 凄い 話を 聞く気のなさ

233 18/09/01(土)01:51:41 No.530150602

>真の讃岐うどんとか言ってもオーストラリア産の小麦捏ねてるだけだからね >伝統もクソもないよ まあ仙台の牛タンだってほぼアメリカ産だし こっちはアメリカ産だからこそ伝統みたいなところはあるが

234 18/09/01(土)01:51:44 No.530150609

>丸亀でもはなまるでもいいけど蕎麦出してるうどん屋は絶対に許さんからな 蕎麦屋は大抵はウドンもやってるのに…

235 18/09/01(土)01:51:46 No.530150613

世界規模で見るとこういう問題を最高にこじらせたのが ゴルゴンゾーラチーズだと思う

236 18/09/01(土)01:51:46 No.530150614

>ここは昔から香川なら叩いていいって雰囲気あるから ないよ 勝手に捏造しないようにね

237 18/09/01(土)01:51:50 No.530150629

>のらやで本場ののら焼き食うかな!

238 18/09/01(土)01:51:51 No.530150636

>>早明浦ダムは別に香川県の為に作った訳じゃないぞ >じゃどうして香川県の水不足を解消するのに高知県の村を潰したんですか? 徳島の治水がメインだよ!

239 18/09/01(土)01:51:54 No.530150647

>一度香川へ来い、本物のうどんが食える まるいちかめりけんやで食べるね… 正直有名店とかも家の近所や通り道にあるから寄っていくかぐらいのノリだし適当に食べる昼飯扱いの讃岐うどんにそんな事言われてもその…困る

240 18/09/01(土)01:52:04 No.530150672

まあざっくりと西日本のうどんは美味いという認識はある 実際どうかは知らんが

241 18/09/01(土)01:52:06 No.530150686

>大阪人はたこ焼きが魔改造されても「美味けりゃ別にええで」で終わると思う >知らんけど 大阪人にとって大切なのはうまさよりも量

242 18/09/01(土)01:52:11 No.530150702

>全部本当だとするとあまりにも舌が肥え過ぎてて生きづらそう よその土地ではうどん口にしないだけなので、そんなでもない

243 18/09/01(土)01:52:20 No.530150728

>丸亀の面が美味いって言ってる奴らは、うどんを知らなさすぎる 面洗って出直してこいってことですね!

244 18/09/01(土)01:52:28 No.530150758

>蕎麦屋は大抵はウドンもやってるのに… それは別にいいんじゃないでしょうか

245 18/09/01(土)01:52:31 No.530150768

>そば派「うどん派はバカだな」 そば好きはうどん好きよりこじらせてる人多いイメージ

246 18/09/01(土)01:52:33 No.530150778

>よその土地ではうどん口にしないだけなので、そんなでもない だめだった

247 18/09/01(土)01:52:40 No.530150801

キムチうどんおいしいよね 出してる店が少なくてかなしい

248 18/09/01(土)01:52:42 No.530150808

>丸亀でもはなまるでもいいけど蕎麦出してるうどん屋は絶対に許さんからな 蕎麦屋は細かいことは気にせずうどんも提供するというのに…

249 18/09/01(土)01:52:50 No.530150833

そばもめんどくせえぞ!?

250 18/09/01(土)01:52:51 No.530150836

>大阪人にとって大切なのはうまさよりも量 んなわけないわ まずけりゃ誰も買わん

251 18/09/01(土)01:52:54 No.530150848

>みかづき本場のイタリアン食うかな!

252 18/09/01(土)01:53:00 No.530150863

>世界規模で見るとこういう問題を最高にこじらせたのが >ワインだと思う

253 18/09/01(土)01:53:05 No.530150883

間違いなく8割ぐらいは県外のが県民装って騒いでる

254 18/09/01(土)01:53:12 No.530150897

蕎麦屋はどこにでもあるがうどん屋は全然ない 早くもっと広めてくれ

255 18/09/01(土)01:53:31 No.530150949

逆に蕎麦チェーンがなあ

256 18/09/01(土)01:53:31 No.530150952

>丸亀でもはなまるでもいいけど蕎麦出してるうどん屋は絶対に許さんからな 古くは江戸時代から、屋台に 「二八そば 切りうんどん」 って看板が出てたくらい、同じ店でふつうに提供されてたんですがそれは

257 18/09/01(土)01:53:40 No.530150972

俺がうどんと言ったら伊勢うどんだろうが!

258 18/09/01(土)01:53:46 No.530150988

大阪といえばカスうどんを一度食べてみたいけどアレなんであんなに高いの…

259 18/09/01(土)01:53:54 No.530151010

>丸亀でもはなまるでもいいけど蕎麦出してるうどん屋は絶対に許さんからな なんで???

260 18/09/01(土)01:53:56 No.530151016

>よその土地ではうどん口にしないだけなので、そんなでもない うどん以外にはその肥えた舌が発揮されないあたりもはやただの刷り込みと固定観念なんだよね

261 18/09/01(土)01:53:57 No.530151018

>間違いなく8割ぐらいは県外のが県民装って騒いでる 元々ネギ多くのせるのが気に入らない云々で香川関係ないからなこの話

262 18/09/01(土)01:53:57 No.530151019

よその人煽りながら麺を面と書くようなやつを香川県民は香川県民として認めないよ

263 18/09/01(土)01:54:02 No.530151034

田舎にも富士そば入らないかなぁ

264 18/09/01(土)01:54:07 No.530151055

遠くの讃岐より近くの丸亀製麺

265 18/09/01(土)01:54:10 No.530151061

>逆に蕎麦チェーンがなあ 確かに蕎麦はそこらの個人経営の店行くのが普通って感じだな なんだろうこの差は

266 18/09/01(土)01:54:12 No.530151069

本場のを食ったらもう他所のは食えないからな 騙されたと思ってチーズダッカルビうどん食ってみろ

267 18/09/01(土)01:54:17 No.530151081

銀だこも別にまずくないし500円で20個入りならめっちゃ売れると思うで

268 18/09/01(土)01:54:24 No.530151103

大して思い入れのある食い物でもねぇのに どうしてそこまでレスポンチする

269 18/09/01(土)01:54:33 No.530151132

讃岐うどんなんてうどんの一ジャンルにしか過ぎないのに本物がどうとかよく言えるな

270 18/09/01(土)01:54:50 No.530151182

>大して思い入れのある食い物でもねぇのに >どうしてそこまでレスポンチする 香川憎んでるのが居る

271 18/09/01(土)01:54:52 No.530151188

>本場のを食ったらもう他所のは食えないからな >騙されたと思ってチーズダッカルビうどん食ってみろ もう朴と忍者が例の笑顔で食いに来てるコマしか思い浮かばない

272 18/09/01(土)01:54:53 No.530151192

>遠くの丸亀製麺より自宅でテーブルマーク

273 18/09/01(土)01:54:56 No.530151201

ネギは美味しいからな

274 18/09/01(土)01:55:05 No.530151231

でも讃岐以外に有名なうどんってあります?

275 18/09/01(土)01:55:14 No.530151255

>間違いなく8割ぐらいは県外のが県民装って騒いでる ますます香川県民の敵を増やしましたね。の人はちゃんと香川に住んでるぞ 数年前に引っ越してきたってさ

276 18/09/01(土)01:55:18 No.530151267

>でも讃岐以外に有名なうどんってあります? 伊勢

277 18/09/01(土)01:55:21 No.530151274

>>遠くの丸亀製麺より自宅でテーブルマーク カトキチ…

278 18/09/01(土)01:55:32 No.530151306

稲庭うどん!

279 18/09/01(土)01:55:33 No.530151307

>でも讃岐以外に有名なうどんってあります? 伊勢うどん

280 18/09/01(土)01:55:36 No.530151314

>銀だこも別にまずくないし500円で20個入りならめっちゃ売れると思うで 貧乏なら黙って冷凍たこ焼き食ってろ

281 18/09/01(土)01:55:42 No.530151330

五島うどん!

282 18/09/01(土)01:55:47 No.530151345

>数年前に引っ越してきたってさ 沖縄の悪いヤツみたいな話だ

283 18/09/01(土)01:55:52 No.530151354

群馬辺りならうどんあるんじゃないかな… しらんけど

284 18/09/01(土)01:55:52 No.530151357

>でも讃岐以外に有名なうどんってあります? 稲庭

285 18/09/01(土)01:55:55 No.530151366

>でも讃岐以外に有名なうどんってあります? 水沢

286 18/09/01(土)01:55:57 No.530151370

>逆に蕎麦チェーンがなあ そじ坊ならそのへんの個人店よりも美味いよ

287 18/09/01(土)01:56:04 No.530151389

>>本場のを食ったらもう他所のは食えないからな >>騙されたと思ってチーズダッカルビうどん食ってみろ >もう朴と忍者が例の笑顔で食いに来てるコマしか思い浮かばない 「讃岐うどんって美味しいよな」 「うどんは韓国発祥だからな」

288 18/09/01(土)01:56:14 No.530151414

吉田うどんとかかな? 固くてふとい丸亀製麺はむしろ吉田うどんと言われたほうがしっくりくる

289 18/09/01(土)01:56:27 No.530151453

>>>本場のを食ったらもう他所のは食えないからな >>>騙されたと思ってチーズダッカルビうどん食ってみろ >>もう朴と忍者が例の笑顔で食いに来てるコマしか思い浮かばない >「讃岐うどんって美味しいよな」 >「うどんは韓国発祥だからな」 キムチおもちしました

290 18/09/01(土)01:56:28 No.530151454

>でも讃岐以外に有名なうどんってあります? きしめん

291 18/09/01(土)01:56:28 No.530151457

>もう朴と忍者が例の笑顔で食いに来てるコマしか思い浮かばない 讃岐うどんございます!

292 18/09/01(土)01:56:37 No.530151477

>五島うどん! 九州はふにゃふにゃ麺なのに何故か島だけ腰のある麺! 五島うどん!!

293 18/09/01(土)01:56:55 No.530151522

食い方はいろいろあるけど うどんとして特色というと讃岐水沢稲庭伊勢ぐらいしかぱっと思い浮かばない

294 18/09/01(土)01:56:55 No.530151528

バーカ!滅びろ香川県!

↑Top