虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/31(金)23:27:15 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/31(金)23:27:15 No.530113643

>バグ多すぎ

1 18/08/31(金)23:28:33 No.530114046

なんで見られると動き変わるの…

2 18/08/31(金)23:29:26 No.530114324

まあ長く生きてるとそういう事もあるだろう

3 18/08/31(金)23:32:05 No.530115088

神「仕様だから」

4 18/08/31(金)23:32:53 No.530115318

なるほどわからん

5 18/08/31(金)23:33:05 No.530115392

第5の力だよ

6 18/08/31(金)23:33:46 No.530115600

神「この程度の現象が理解できないようじゃまだ宇宙の知的生命体の仲間入りは無理だな」 とか思ってそう

7 18/08/31(金)23:34:24 No.530115789

ネコ見てたらイヌ見てたってこと?

8 18/08/31(金)23:34:33 No.530115825

ゲームだって見えてない部分の描画簡略化したりするじゃん そういうこと

9 18/08/31(金)23:36:00 No.530116215

リソースは有限だからな…

10 18/08/31(金)23:36:57 No.530116501

解説を読むだけだと観測の仕方に問題があって結果に影響を与えてるだけにしか見えないんだがなあ 偉い人が言うからには違うんだろうが

11 18/08/31(金)23:44:13 No.530118649

同時に違う二箇所観測したら二つになったりしない?

12 18/08/31(金)23:45:03 No.530118891

>観測の仕方に問題があって結果に影響を与えてるだけ なんでこの観測方法で途中で観測すると結果に影響でちゃうんだろう ってのを古典的な物理学で説明できないのが問題だったんじゃなかろうか

13 18/08/31(金)23:46:49 No.530119426

>解説を読むだけだと観測の仕方に問題があって結果に影響を与えてるだけにしか見えないんだがなあ それだと「観測した」ことがほかの観測結果に影響することになるんだけど 事実上光速を超えて影響することになるので量子テレポーテーションという現象で呼ばれる

14 18/08/31(金)23:49:18 No.530120157

思って観測すると違うってどういうことだよ

15 18/08/31(金)23:51:09 No.530120687

見られながら絵書くと筆が止まるだろ?

16 18/08/31(金)23:52:10 No.530120993

進捗どうですか?

17 18/08/31(金)23:54:11 No.530121581

高校のときに見た干渉縞の実験かと思いました

18 18/08/31(金)23:57:42 No.530122606

電子の二重スリット試験が意味不明すぎる

19 18/08/31(金)23:59:20 No.530123111

シミュレーション仮説の根拠

20 18/08/31(金)23:59:49 No.530123247

バカみてーな意見だけどカメラを設置してそのカメラを徐々に遠ざけていくと結果が変化する地点があるの?

21 18/08/31(金)23:59:51 No.530123257

キサマ見ているな!

22 18/09/01(土)00:06:51 No.530125259

ああそういうことか~

23 18/09/01(土)00:12:33 No.530126792

スリットを通すと波のような波動で飛んでるのがわかった 一発ずつちゃんと飛んでるのがわかるように機材を設置したらちゃんと一発ずつ飛んでる 何回か飛ばしたら波の波動と似たような形に飛んでいくのはわかった じゃあなんで波のような形に飛んでるの!?どこの何が作用して波の形になるよう飛んでるの!? って実験

24 18/09/01(土)00:16:36 No.530127800

情報が光速を超えてしまうんじゃないか論は結局どうなったんだ

25 18/09/01(土)00:20:30 No.530128907

ちゃんと仕様書残して欲しいんですけお

26 18/09/01(土)00:20:53 No.530129015

「見る」という動作が既に対象に影響を与えてしまうからな……

27 18/09/01(土)00:22:37 No.530129508

>「見る」という動作が既に対象に影響を与えてしまうからな…… だとしたら最初の見ていない時の波の形と違う結果に収縮してるはずなんだ…

↑Top