18/08/31(金)23:22:07 ガチ勢... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/31(金)23:22:07 No.530112096
ガチ勢と一番差がつくスポーツって何だろう 画像は候補
1 18/08/31(金)23:22:40 No.530112261
ピンポン読むとすごく分かる
2 18/08/31(金)23:23:32 No.530112520
格闘技は殴り殴られ慣れてないと一発貰っただけで心が折れると思う
3 18/08/31(金)23:24:01 No.530112656
ボディビルとかじゃないかな?
4 18/08/31(金)23:24:03 No.530112665
レスリングか柔道
5 18/08/31(金)23:24:07 No.530112685
卓球はまだ打てるだろ スケートとかのほうがまず立つことすらできない
6 18/08/31(金)23:24:36 No.530112843
殺人
7 18/08/31(金)23:24:55 No.530112949
セパタクローとかできる気にしない
8 18/08/31(金)23:24:56 No.530112951
野球とか素人だとボーク祭りかボール祭りで試合にならない可能性が
9 18/08/31(金)23:25:15 No.530113044
スキージャンプじゃないかな 素人がやったら死ぬから
10 18/08/31(金)23:25:47 No.530113191
ボブスレーとか
11 18/08/31(金)23:25:57 No.530113237
柔道はどうかなあ…フィジカルいい素人でまあまあ戦えない?
12 18/08/31(金)23:26:21 No.530113355
格闘技系は体格の問題あるから他のスポーツに比べてそこまで差は出ない プロが素人に殴り殺された事件あるし
13 18/08/31(金)23:26:28 No.530113398
バレーボール
14 18/08/31(金)23:26:56 No.530113555
セパタクロー
15 18/08/31(金)23:27:07 No.530113615
>柔道はどうかなあ…フィジカルいい素人でまあまあ戦えない? 無差別級なら100kgとか超えるとまず投げられないかな… 寝技に持ち込まれると死ぬけど
16 18/08/31(金)23:27:30 No.530113706
ゲームをするのにある程度の技術が求められるものは難しい
17 18/08/31(金)23:27:47 No.530113784
蹴鞠
18 18/08/31(金)23:27:53 No.530113813
スレ画が候補ということはエンジョイ勢が多いスポーツのイメージなのかな?
19 18/08/31(金)23:28:03 No.530113865
カバディ
20 18/08/31(金)23:28:17 No.530113942
カバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディ
21 18/08/31(金)23:28:22 No.530113980
授業でやる時に部活その他でやってるやつが容赦ないのは剣道柔道だよね それはそれとしてフェンシング
22 18/08/31(金)23:28:28 No.530114016
eスポーツは割とみんなそんなイメージ
23 18/08/31(金)23:28:36 No.530114059
手以外のものを使う競技 ルールが複雑な競技あたりが候補かな
24 18/08/31(金)23:28:43 No.530114099
>柔道はどうかなあ…フィジカルいい素人でまあまあ戦えない? 打撃系ならともかく組技は無理よ 普通に崩される
25 18/08/31(金)23:28:57 No.530114168
どんなスポーツでも大差つくんじゃねえかな…
26 18/08/31(金)23:29:27 No.530114326
エンジョイ勢とガチ勢の差って意味ならバスケ
27 18/08/31(金)23:30:15 No.530114560
エンジョイ勢の中でも差あるよね…
28 18/08/31(金)23:30:45 No.530114711
一番っていうからには大差でもしあい終了を迎えられるのはヌルい もっと試合開始に終わるような難易度の道具使うスポーツ
29 18/08/31(金)23:31:04 No.530114795
エンジョイするにはある程度できないと楽しくないんだよな
30 18/08/31(金)23:31:06 No.530114802
>授業でやる時に部活その他でやってるやつが容赦ないのは剣道柔道だよね でも部活レベルなら体格差とセンスだけで勝てることはある 高校の時体格だけは良かったから大外刈と背負投を覚えただけで柔道部に勝てた
31 18/08/31(金)23:31:49 No.530115008
画像のとかは運動神経いいやつがちょろっとやっても経験者に勝てないからな
32 18/08/31(金)23:31:51 No.530115017
竹刀クソ重い よく何時間も振り回せるなあんなん
33 18/08/31(金)23:32:26 No.530115193
ガチと素人の差がないものから考え始めた方がいいと思う
34 18/08/31(金)23:32:53 No.530115317
点数がある競技なら1点も取れてはならないな
35 18/08/31(金)23:33:03 No.530115385
それスポーツにならんな
36 18/08/31(金)23:33:27 No.530115494
球技はなんだかんだで試合に参加するくらいはできると思う
37 18/08/31(金)23:33:29 No.530115506
>ガチと素人の差がないものから考え始めた方がいいと思う ちょっと思い浮かばないな…
38 18/08/31(金)23:33:57 No.530115657
柔道とか学校の授業でしかやったことないからエンジョイ勢いるの…?みたいなイメージがある
39 18/08/31(金)23:34:04 No.530115693
アメフト
40 18/08/31(金)23:34:34 No.530115830
>ガチと素人の差がないものから考え始めた方がいいと思う カーリングとか…?
41 18/08/31(金)23:34:59 No.530115946
ゲートボールガチ勢
42 18/08/31(金)23:35:02 No.530115952
素人でも基本的なルールを教えられたらある程度できるものとかもあるから卓球はまだ格差少ないと思う
43 18/08/31(金)23:35:11 No.530115991
>ガチと素人の差がないものから考え始めた方がいいと思う ポーカーとかかな…
44 18/08/31(金)23:35:23 No.530116051
男子カーリングみてたら素人にはあんなの無理だなってなるよ…
45 18/08/31(金)23:35:46 No.530116148
アーチェリーとかどうだろう
46 18/08/31(金)23:35:46 No.530116150
水球とか難しそう
47 18/08/31(金)23:36:07 No.530116250
差がないというとオリンピックに採用されてないようなマイナースポーツくらいしか…
48 18/08/31(金)23:36:46 No.530116438
モータースポーツがありならF1 ボタン類が複雑で走らせることすらできん
49 18/08/31(金)23:37:07 No.530116547
年少者の競技者でも勝てる競技が参入障壁低いと考えると水泳卓球女子体操なんかがいいんじゃないかな
50 18/08/31(金)23:37:28 No.530116656
アイスダンスとか無理
51 18/08/31(金)23:37:52 No.530116790
女子スポーツだけど死者数一番多いのはチアリーディング
52 18/08/31(金)23:37:55 No.530116805
>年少者の競技者でも勝てる競技が参入障壁低いと考えると水泳卓球女子体操なんかがいいんじゃないかな じゃあゴルフになるな 自由に練習する難易度がクソ高いだけで小さい子でもどんどん勝てる
53 18/08/31(金)23:38:25 No.530116956
馬術系とか素人絶対無理だと思う
54 18/08/31(金)23:38:43 No.530117057
素人同士がやって一番試合にならないものが実質イコールじゃないか 体育の範囲ならバレーかスレ画な気がする
55 18/08/31(金)23:39:25 No.530117236
>馬術系とか素人絶対無理だと思う 流鏑馬とか更に難易度あがるぞ!
56 18/08/31(金)23:39:28 No.530117249
相撲かな
57 18/08/31(金)23:40:28 No.530117558
サッカーなんかは競技人口もカースト分かれて随分多いけど、どうなんだろうね
58 18/08/31(金)23:41:39 No.530117948
サッカーはやることが単純だから素人でもとりあえずプレーは出来るから 差はあるにしてもトップクラスではないと思う
59 18/08/31(金)23:42:55 No.530118281
バレーはいい線行ってる気がする ボール返すことすらままならんもん
60 18/08/31(金)23:42:58 No.530118291
ガチ勢がプロだとして相手はアマなの素人なの? 素人が相手だとルールが複雑系なのは全部だめだろうし…
61 18/08/31(金)23:44:44 No.530118787
テニスとかバトミントンとかもそうじゃないかな 本気でやられるとラリーにならない
62 18/08/31(金)23:51:22 No.530120764
運も含めると麻雀とか?
63 18/08/31(金)23:52:56 No.530121239
卓球はサーブで変化つけられると素人は一生返せなさそう
64 18/08/31(金)23:53:23 No.530121357
バレーとかバスケはタッパがあるだけでもアドバンテージになるから判断難しい
65 18/08/31(金)23:54:41 No.530121726
ウィンタースポーツは素人がやると大体死の危険がある
66 18/08/31(金)23:55:27 No.530121948
>>ガチと素人の差がないものから考え始めた方がいいと思う >カーリングとか…? 氷の状態読みきってストーンを狙ったところに止めるなんて素人にできると思ってんのか
67 18/08/31(金)23:56:32 No.530122246
大抵のスポーツはガチ勢と比べるとレベル違いすぎて引く 逆にプロと差があまりないスポーツを探したほうが早いかもしれない
68 18/08/31(金)23:56:52 No.530122335
プロと室伏を戦わせて良い勝負できるかどうかで考えよう
69 18/08/31(金)23:57:12 No.530122434
そもそも勝負が始まらないやつも多そう
70 18/08/31(金)23:57:16 No.530122460
イキリウェイ勢がカッコつけて放ったスマッシュ平気な顔してカットするの好きだった
71 18/08/31(金)23:58:27 No.530122825
>氷の状態読みきってストーンを狙ったところに止めるなんて素人にできると思ってんのか 止めなくても運が良ければ止まるじゃん
72 18/08/31(金)23:59:01 No.530123003
セパタクローかな サッカー部でないならゲームにならないし シュートは前転宙返りで打つからよっぽど運動神経良くても練習してないと無理
73 18/08/31(金)23:59:18 No.530123094
>逆にプロと差があまりないスポーツを探したほうが早いかもしれない 差はあるけどイマイチ分かりにくいのはゴルフかなぁ
74 18/08/31(金)23:59:58 No.530123291
ラグビーは下手に素人がタックルすると首がヤバイし割と素人じゃ無理だと思う
75 18/09/01(土)00:00:25 No.530123459
>そもそも勝負が始まらないやつも多そう ルールが理解できないとか馬術みたいに馬に乗れないみたいなやつは全部そんな感じだよね
76 18/09/01(土)00:00:31 No.530123495
ルールそもそも知らないのは差と言えるのかな
77 18/09/01(土)00:01:40 No.530123815
アメフト 多分NFLのタックル喰らったら死ぬ
78 18/09/01(土)00:01:47 No.530123849
ラケット使う競技は大体差がやばい
79 18/09/01(土)00:01:48 No.530123862
卓球はまず経験者のサーブ返せないからな…
80 18/09/01(土)00:01:50 No.530123873
百人一首とかどうよ
81 18/09/01(土)00:02:19 No.530124011
点数制でもなく時間制でもないやつは攻撃が終わらなくて地獄になりそう
82 18/09/01(土)00:02:35 No.530124080
>ガチ勢と一番差がつくスポーツって何だろう 差ってのが得点競技とタイムを競う競技で比べられないからなあ あとドッジボールや綱引きみたいに数値化しづらい競技も
83 18/09/01(土)00:03:53 No.530124455
>アメフト >多分NFLのタックル喰らったら死ぬ 殺すようなタックルしたらそいつもアンネセサリーラフネス取られるのでは
84 18/09/01(土)00:04:39 No.530124670
>殺すようなタックルしたらそいつもアンネセサリーラフネス取られるのでは 90歳超えでチーム組めば最強になれるな
85 18/09/01(土)00:05:19 No.530124859
NFLとかそういうトップレベルとならどの競技も話にならんだろ 点数で言えばバスケあたりがコート狭くて1回で3点入るし一番差が付きそう
86 18/09/01(土)00:05:27 No.530124896
卓球は素人のサーブがエッジボールになればもしかしたら点取れるかなぁ…
87 18/09/01(土)00:05:58 No.530125028
>>殺すようなタックルしたらそいつもアンネセサリーラフネス取られるのでは >90歳超えでチーム組めば最強になれるな 2試合目でメンバーいなくて終わるぞ
88 18/09/01(土)00:06:49 No.530125251
マラソンとか水泳とか 世界のどこかでは生活の一部としてやってる人がいるのは大差付かない扱いかな
89 18/09/01(土)00:07:30 No.530125433
バドミントンとか…
90 18/09/01(土)00:07:30 No.530125435
自転車は才能が全てだからあんま差ないぞ
91 18/09/01(土)00:07:49 No.530125529
タイムアップありと規定得点で終わる競技はそれ以上差がつかないので どちらもない野球が無限に差がつけられる競技
92 18/09/01(土)00:08:37 No.530125755
サーブとレシーブがあるスポーツは差がつきそう
93 18/09/01(土)00:09:33 No.530126028
バスケかもしれん 練習したことないとレイアップシュートすら決まらないだろ
94 18/09/01(土)00:10:23 No.530126242
そのスポーツをやるのに必要な金額が大きいと差も大きくなるんじゃね ヨットとか
95 18/09/01(土)00:11:14 No.530126449
こうして並べてみると判定基準が難しいな
96 18/09/01(土)00:11:25 No.530126510
>百人一首とかどうよ ちはやふるしかわからんから全部取られて負けるわ…
97 18/09/01(土)00:12:08 No.530126677
>どちらもない野球が無限に差がつけられる競技 どのルールでやるかにもよるけど公認野球規則に沿うなら初回投手がいなくなった時点で没収試合になって9-0だぞ
98 18/09/01(土)00:12:10 No.530126688
馬術は確かに 素人は本当に何も出来ないだろうしな
99 18/09/01(土)00:12:11 No.530126690
水泳は運動神経いい奴は短距離ならいいタイム結構出せる 長距離は別だが
100 18/09/01(土)00:12:36 No.530126800
マネーゲームのガチ勢は国家レベルだぞ
101 18/09/01(土)00:13:46 No.530127079
>>どちらもない野球が無限に差がつけられる競技 >どのルールでやるかにもよるけど公認野球規則に沿うなら初回投手がいなくなった時点で没収試合になって9-0だぞ 渡久地がこういうルール使う
102 18/09/01(土)00:14:11 No.530127190
>百人一首とかどうよ 毎回読む前にお手付き覚悟で目の前の奴取ってたらダメなの? 勝てないだろうけど数枚は取れそうな
103 18/09/01(土)00:15:29 No.530127513
競歩とかどうかなって思ったけど 競技終了後の選手達の姿を見るに素人はゴールすら出来なさそう
104 18/09/01(土)00:16:45 No.530127850
>>百人一首とかどうよ >毎回読む前にお手付き覚悟で目の前の奴取ってたらダメなの? >勝てないだろうけど数枚は取れそうな 百人一首はカルタじゃないんだぞ!
105 18/09/01(土)00:17:35 No.530128051
>競歩とかどうかなって思ったけど >競技終了後の選手達の姿を見るに素人はゴールすら出来なさそう 競歩はむしろガチな方も頻繁に退場処分食らうから差が付かない可能性はあるぞ
106 18/09/01(土)00:20:17 No.530128834
スレ画は素人同士でも素人vsガチでもゲームの体裁は整うから差を感じやすいかもしれない