18/08/31(金)22:27:11 申し込... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/31(金)22:27:11 No.530093353
申し込み締め切りがもうすぐだよ? 忘れてないかい?
1 18/08/31(金)22:28:14 No.530093708
申し込んだ後は10月までにそれなりの形にするだけだ
2 18/08/31(金)22:29:43 No.530094192
版元の許諾ルール全然そろわないな…
3 18/08/31(金)22:29:58 No.530094271
作り始めてはいるがそもそも当選するのかな
4 18/08/31(金)22:30:32 No.530094475
はじめて同人版権で申し込むのでいろいろ不安だ…
5 18/08/31(金)22:31:33 No.530094861
>はじめて同人版権で申し込むのでいろいろ不安だ… 本申請期間が1週間という短さなので絶対に忘れないように
6 18/08/31(金)22:32:29 No.530095195
少年ジャンプ版権に挑んでみる +だけど
7 18/08/31(金)22:33:40 No.530095626
>>はじめて同人版権で申し込むのでいろいろ不安だ… >本申請期間が1週間という短さなので絶対に忘れないように 同人はどこもそんな感じ? 手が遅くて完成ギリギリだからちょっと怖い
8 18/08/31(金)22:36:05 No.530096465
>同人はどこもそんな感じ? >手が遅くて完成ギリギリだからちょっと怖い 今すぐ版権関連の案内を読むんだ俺みたいにやらかす前に そして毎年変わる可能性があるから俺も読まなきゃ とにかく10月ごろに指定の方法枚数の写真を収めるのが基本の本申請だ
9 18/08/31(金)22:36:25 No.530096573
現場猫はどこに申し込めばいいんだ…
10 18/08/31(金)22:37:04 No.530096790
現場猫は学園祭にしておいた方が...
11 18/08/31(金)22:37:37 No.530097002
ジェネリック現場猫のほうでくまみねに申し込もうか
12 18/08/31(金)22:38:49 No.530097370
オッケくんにしとけば版権いらんだろう
13 18/08/31(金)22:41:16 No.530098273
オッケ君はかわいくないし…
14 18/08/31(金)22:43:08 No.530099033
微妙にでも版権に触れそうなやつは学園祭でもよしたほうが…
15 18/08/31(金)22:43:41 No.530099240
流行もんだとこの時期に版権申請決めるのは辛いよね 2月には忘れ去られたりしてそうで
16 18/08/31(金)22:45:14 No.530099866
元ネタは企業じゃなく個人だし くまみねがOKくれたらいいんでない
17 18/08/31(金)22:45:23 No.530099936
デスクトップアーミーやメガミデバイスのアイディアを用意しておけば緊急時に空卓を避けることだけはできるぞ
18 18/08/31(金)22:46:41 No.530100428
>デスクトップアーミーやメガミデバイスのアイディアを用意しておけば緊急時に空卓を避けることだけはできるぞ 1/12のヘルメットとか受話器を作って猫型装備と言い張る
19 18/08/31(金)22:47:51 No.530100844
WFで虹裏キャラ扱いで 版権ネタのキャラを許諾なしで売ってるとこ見たことあるけどヒヤッとした
20 18/08/31(金)22:49:29 No.530101475
実装石ぐらいなら許可もいらんはず
21 18/08/31(金)22:50:11 No.530101740
>実装石ぐらいなら許可もいらんはず そうかな… そうかも…
22 18/08/31(金)22:50:42 No.530101945
ヒラリーは許諾不要だけど レオニダスとベネットは許諾がいると聞いた
23 18/08/31(金)22:52:56 No.530102771
明日田さんだっけ?
24 18/08/31(金)22:54:09 No.530103174
いつも「」の出し物見逃してしまう…悲しい…
25 18/08/31(金)22:54:24 No.530103258
俺のGKとかあった記憶があるぞ俺
26 18/08/31(金)22:56:31 No.530103967
そういや学園祭とかのイベントで版権モノガレキ売るのって法的にはどうなんだろうな 当日版権制度はWF やトレフェスやらのローカルルールっちゃローカルルールだし
27 18/08/31(金)22:56:52 No.530104100
わからんもんはWF事務局に言ってみて通れば可だよ 個人での交渉は一応禁止してんだから
28 18/08/31(金)22:56:58 No.530104125
>そういや学園祭とかのイベントで版権モノガレキ売るのって法的にはどうなんだろうな >当日版権制度はWF やトレフェスやらのローカルルールっちゃローカルルールだし もちろんアウトだよ!
29 18/08/31(金)22:57:32 No.530104322
原型出来上がってないけど申し込んだぞ!
30 18/08/31(金)22:58:34 No.530104685
明らかに虹裏キャラで他の版権にかかってないなら描いた「」に許可貰えばいいんじゃね 一部でも余所の版権になってたらアウトだよ 仏像みたいに著作権切れてない限りは
31 18/08/31(金)22:59:03 No.530104852
>原型出来上がってないけど申し込んだぞ! まだ1ヶ月以上ある最悪未完成の写真でも一時的に版権通る その分複製時間が減る
32 18/08/31(金)22:59:44 No.530105093
今年は全部3Dプリンタ出力で行く
33 18/08/31(金)23:00:41 No.530105409
>まだ1ヶ月以上ある最悪未完成の写真でも一時的に版権通る 外注作業があるのでそろそろ原型仕上げないとマズいの…
34 18/08/31(金)23:00:42 No.530105424
>今年は全部3Dプリンタ出力で行く 出力代おいくらまんえん?
35 18/08/31(金)23:01:50 No.530105800
>そういや学園祭とかのイベントで版権モノガレキ売るのって法的にはどうなんだろうな >当日版権制度はWF やトレフェスやらのローカルルールっちゃローカルルールだし 学園祭の規則による 当日版権制度もあれ法律上はそもそも版権って何よ?ってところから始まるめんどくさい制度だしね
36 18/08/31(金)23:02:01 No.530105850
現場猫あたりはくまの許可取れとか怒るやつを完全に無視するつよいこころがあれば出せんじゃね
37 18/08/31(金)23:02:11 No.530105885
>出力代おいくらまんえん? プリンタが7万ぐらいで出力材料費が1個200円ぐらい 積層は500のサフで埋める
38 18/08/31(金)23:02:30 No.530105986
現場猫はアウト要素の塊じゃねーか!
39 18/08/31(金)23:03:41 No.530106340
まだ電話猫で許諾取って一緒にヘルメットとか売るほうがマシでは?
40 18/08/31(金)23:05:01 No.530106777
多分申請してもくまみねはうちのキャラじゃないですとしか言えねえよあれ
41 18/08/31(金)23:05:12 No.530106840
始めてフィギュア作り始めて2か月経ったけど難しいね エポパテ細くしてくとポッキポキ折れて心が折れてきた
42 18/08/31(金)23:06:36 No.530107338
手作業が向いてないなら3Dモデルという方法もある 手間自体は変わらんが向いてる可能性はある
43 18/08/31(金)23:06:45 No.530107387
>エポパテ細くしてくとポッキポキ折れて心が折れてきた 細いところだけ粘りのある硬いエポパテを使うんだ 加工しやすくてサクサクのエポパテが折れやすいのは仕方ない
44 18/08/31(金)23:06:57 No.530107439
薄いとか細いパーツはある程度形出したらレジンに置き換えた方が楽だよ 金かかるけど
45 18/08/31(金)23:08:06 No.530107800
エポパテは比較的折れにくいマテリアルだから それでもポキポキ行くなら粘りのある銘柄に変えるか金属芯入れるかした方が良い
46 18/08/31(金)23:08:14 No.530107851
版権については学園祭の規則にはないけどトラブルの原因になるものは避けるほうが無難てとこじゃないかな
47 18/08/31(金)23:08:43 No.530108008
アルミ線を芯にして盛っていくとか
48 18/08/31(金)23:09:05 No.530108116
WF事務局からとにかくイベント業者に対して遺憾の意を感じるメールが届くが 結局あれどうしたいのかしら
49 18/08/31(金)23:09:35 No.530108270
9月になったらつくりだすよ
50 18/08/31(金)23:10:01 No.530108426
>WF事務局からとにかくイベント業者に対して遺憾の意を感じるメールが届くが >結局あれどうしたいのかしら 結局何が言いたいかよくわからんメールだったが俺は悪くねえってことなんかね
51 18/08/31(金)23:10:04 No.530108444
専務がクソコテになってるだけだと思うから何も考えてないでしょ
52 18/08/31(金)23:10:20 No.530108516
>WF事務局からとにかくイベント業者に対して遺憾の意を感じるメールが届くが >結局あれどうしたいのかしら エレベーター事故の時といっしょで 海洋堂がボクちんは悪くないもん!責任ないもん!したいだけでしょ まともに考えれば海洋堂側に非がゼロとかないだろうし
53 18/08/31(金)23:10:42 No.530108615
>結局あれどうしたいのかしら 違法でも何でも無くてどうしようもないから悔しい悔しい! ってメール送ってきてるんでしょ
54 18/08/31(金)23:10:45 No.530108636
>始めてフィギュア作り始めて2か月経ったけど難しい >エポパテ細くしてくとポッキポキ折れて心が折れてきた 可動ものとかだと調整するため軸穴開けていくとボロボロになったりする 強度高いのに置き換えるのめどい…
55 18/08/31(金)23:11:02 No.530108724
>9月になったらつくりだすよ あと1時間後じゃねーか!
56 18/08/31(金)23:11:33 No.530108875
>9月になったらつくりだすよ アイディアは固まったのか? 具体的にだぞ
57 18/08/31(金)23:11:42 No.530108920
俺の名はポリパテを削ってるとやすらぎを感じるマン!
58 18/08/31(金)23:12:20 No.530109107
法的には海洋堂と手を切ったイベント会社側は無罪 というか責められる要素は別にないんだよねこれ
59 18/08/31(金)23:12:21 No.530109118
まあ向こうが潔白ってわけじゃないんだろうけど 海洋堂側も落ち度あるんだろうな 海洋堂だし
60 18/08/31(金)23:13:40 No.530109505
今更海洋堂に期待なんざしてねえから契約書わかりやすくしろ
61 18/08/31(金)23:14:08 No.530109647
またいつもみたいに海洋堂側が出した条件が無茶で蹴られたんだと思ってる
62 18/08/31(金)23:14:49 No.530109876
業者側の評判を下げようと 客(ディーラー)に対して印象操作してるようにしか…
63 18/08/31(金)23:15:33 No.530110104
わかりました夏はデザフェスに申し込みます
64 18/08/31(金)23:15:46 No.530110159
まあ上海新イベントに参加したディーラーはWFから追い出すくらいの嫌がらせはしそう 海洋堂だし
65 18/08/31(金)23:16:19 No.530110327
WFの運営した会社が自前でイベントやりますよろしくお願いします!って言ってるだけで 別にWFを騙ってる訳でも無いんだから非難される謂れはないだろう 上海WFは一回きりになるかもしれんけど
66 18/08/31(金)23:16:21 No.530110329
二重版権の入力すっげー楽になってるやるじゃん! あと仕様とポージング詳細書くには200字じゃ時々足らんのであと30字ください…
67 18/08/31(金)23:16:23 No.530110338
こっちとしちゃあ人が集まればどこで出品してもいいんだよ
68 18/08/31(金)23:16:26 No.530110358
次回は無理だけど次次回くらいはなんか作ってみたいなあ…
69 18/08/31(金)23:16:43 No.530110445
>まあ上海新イベントに参加したディーラーはWFから追い出すくらいの嫌がらせはしそう >海洋堂だし いいですね不自然な落選
70 18/08/31(金)23:16:59 No.530110523
実際WF 以外の模型イベント増えるのは歓迎なんだよな 殿様商売状態はちょっと
71 18/08/31(金)23:17:58 No.530110819
四国だか九州だかでやるらしいナンフェス出ようぜ!!
72 18/08/31(金)23:17:59 No.530110821
WF の当落関係でなんかあったん?
73 18/08/31(金)23:18:09 No.530110864
>あと仕様とポージング詳細書くには200字じゃ時々足らんのであと30字ください… 怪文書送ってるの?
74 18/08/31(金)23:18:17 No.530110904
当日版権がクソめんどくさいから増えるかというと厳しいが AKとか前線みたいなフリーのイベントなら…
75 18/08/31(金)23:19:08 No.530111157
>実際WF 以外の模型イベント増えるのは歓迎なんだよな >殿様商売状態はちょっと でも現行のイベントあるのに人増えないし…
76 18/08/31(金)23:19:08 No.530111158
増えたらいいとか言うけどトレフェスだってあの程度の規模だし…
77 18/08/31(金)23:19:45 No.530111332
AKもどこまでいいんだろう版権ものダメと聞いたがギリギリのものも見かけるし
78 18/08/31(金)23:20:35 No.530111580
>増えたらいいとか言うけどトレフェスだってあの程度の規模だし… 国内イベントがこんな状態だから 国外から一発かまして欲しいんだ
79 18/08/31(金)23:20:42 No.530111618
ぶっちゃけワンフェスの運営が海洋堂以外に移って欲しい 無理なら専務とあさのまさひこを追い出すだけでもいい
80 18/08/31(金)23:21:24 No.530111866
作る側の敷居が高いね 立体物作るなんて芸術家じゃん
81 18/08/31(金)23:22:23 No.530112177
あさのまさひこのせいでワンダーショウケースに近寄らなくなった
82 18/08/31(金)23:22:41 No.530112263
そもそも海洋堂が始めたイベントじゃねえしな…
83 18/08/31(金)23:22:51 No.530112309
予備でいっぱい申請して本申請でやれそうなだけに絞るみたいなやり方してる人いるけどあれってそのうち実行委員会にキレられたりしないのかな 手続きムダに増えるし本申請前でも版元にお伺い立ててそうだし見てて怖い
84 18/08/31(金)23:23:31 No.530112513
ゼネプロの頃は本当に良かった…
85 18/08/31(金)23:23:47 No.530112597
>AKもどこまでいいんだろう版権ものダメと聞いたがギリギリのものも見かけるし 個人で申請して許可撮ってあるもんなら大丈夫 駄目な奴は駄目って怒られるよ 同人って言葉でマヒしてる奴多いけど本来無許可で作るもんなんてアウト以外の何物でもない
86 18/08/31(金)23:24:34 No.530112837
いつも思うけど 参加Dからこんなに嫌われてる運営母体見たことなくて笑う
87 18/08/31(金)23:25:56 No.530113231
海洋堂はなんか悪いことでもしたの?とそしらぬ顔で聞いてみたい