18/08/31(金)20:18:06 明日卒... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/31(金)20:18:06 No.530048164
明日卒検なんだけど大丈夫かな…
1 18/08/31(金)20:18:43 No.530048314
知らん!
2 18/08/31(金)20:19:02 No.530048387
大丈夫だよ
3 18/08/31(金)20:20:33 No.530048758
AT?MT?
4 18/08/31(金)20:20:40 No.530048794
卒検で色々怒られたのに普通に合格だったんだけど教官ツンデレだったのかな…
5 18/08/31(金)20:21:19 No.530048943
自分の名前間違える位に緊張してても合格出来るんだ ちょろいよ
6 18/08/31(金)20:21:41 No.530049051
今の教習は全然怒られないだろ
7 18/08/31(金)20:21:42 No.530049057
>AT?MT? AT バックが不安だ…
8 18/08/31(金)20:21:50 No.530049095
大丈夫じゃなかったら余計に費用かかるのかな
9 18/08/31(金)20:22:20 No.530049214
教官と話しては駄目と言われたのに話しかけて怒られても受かるから大丈夫だよ
10 18/08/31(金)20:22:30 No.530049257
まあ落ちても補講と再試できるし大丈夫大丈夫
11 18/08/31(金)20:22:47 No.530049336
ATかよ
12 18/08/31(金)20:22:52 No.530049357
標識だけはしっかり確認するんだぞ 落ちるやつはだいたいこれ
13 18/08/31(金)20:22:54 No.530049376
今の教習所ではバックモニター見ながらバックしたりするんだろうか あれ逆に見にくいんだけど
14 18/08/31(金)20:23:11 No.530049466
筆記の方だよな 並の脳みそで事前の卒業テスト的なものしっかり回答出来てたら余裕 テキストの要点覚えてりゃ仕事しながらでも合格できたし
15 18/08/31(金)20:23:20 No.530049510
ATなら余裕だ ちゃんとブレーキに足かけておくんだぞ
16 18/08/31(金)20:23:27 No.530049539
>大丈夫じゃなかったら余計に費用かかるのかな 掛かる! うちは掛かった
17 18/08/31(金)20:23:43 No.530049632
学科が大丈夫なら大丈夫だろう あれはオマケとか出来ないだろうし
18 18/08/31(金)20:24:41 No.530049917
教習所によっては再試験の費用抑えめな割高コースもある程です
19 18/08/31(金)20:25:24 No.530050136
本免のも降り落とすように出来てるからまあ気にするな
20 18/08/31(金)20:25:32 No.530050176
名古屋で実技→筆記だったけど他県もこの順番なんかね
21 18/08/31(金)20:25:41 No.530050207
学科試験は落ちたと思われる人がブツブツ言ってて怖かった
22 18/08/31(金)20:26:13 No.530050354
明日雨みたいだけど雨の日だと難易度上がるのかな
23 18/08/31(金)20:26:18 No.530050378
実技は教習所でやって筆記は免許センターで受けたな
24 18/08/31(金)20:26:53 No.530050534
雨の日って道路の線が見えなくなるから嫌いなんだよな…
25 18/08/31(金)20:26:53 No.530050537
一回落ちたけど二回目はすんなり通った 落ちたらまた受ければいいぐらいの感覚でいいと思う
26 18/08/31(金)20:27:15 No.530050648
仮免検定控えてる身だけどむしろ卒検よりも仮免の方が難しいと聞く
27 18/08/31(金)20:27:33 No.530050756
落ちたら後ろに乗ってる人に笑われたりしない?
28 18/08/31(金)20:27:39 No.530050788
一発で合格できない人は車運転しちゃダメな人だ
29 18/08/31(金)20:27:40 No.530050794
公道なら死んでたと思えば大丈夫じゃなくても大丈夫じゃないかな…
30 18/08/31(金)20:27:50 No.530050847
>明日雨みたいだけど雨の日だと難易度上がるのかな まあ窓とサイドミラーとバックに雨粒しこたま付いてマジ見辛い程度だ
31 18/08/31(金)20:27:57 No.530050871
親の車で練習
32 18/08/31(金)20:28:00 No.530050882
大げさなぐらいの安全確認! 筆記は過去問でどうにでもなる
33 18/08/31(金)20:28:01 No.530050896
教習所で実技→免許センターで筆記試験だった ランダムで抜き打ち実技があると聞いたけどやってる奴を見たことがない
34 18/08/31(金)20:28:11 No.530050941
よっぽどのことがないと落ちないよ 落ち着いてやれば大丈夫
35 18/08/31(金)20:29:21 No.530051280
95点以上で合格とかじゃなかったっけ?
36 18/08/31(金)20:29:32 No.530051328
教習最終日に泣いた思い出
37 18/08/31(金)20:29:39 No.530051360
>落ちたら後ろに乗ってる人に笑われたりしない? 乗ってるやつ全員落ちるパターンもあるから別に…
38 18/08/31(金)20:29:46 No.530051385
>仮免検定控えてる身だけどむしろ卒検よりも仮免の方が難しいと聞く あれで落ちるやつの気がしれない程度には楽 普段の教習所内の運転が問題なければ落ちることはまずない まあ慣れない頃にやるものだから駄目なやつはとことんダメなんだと思うよ
39 18/08/31(金)20:29:54 No.530051421
教科書読んで教科書に付いてある問題やって過去問やって過去問で90点以上取って本番は問題文よく読めば学科は通るよ
40 18/08/31(金)20:30:00 No.530051460
MTが必要なのって運ちゃんと農家くらいだよね
41 18/08/31(金)20:30:02 No.530051467
>親の車で練習 やめやめろ!
42 18/08/31(金)20:30:14 No.530051526
卒検は筆記じゃなくて実技の方だよ!
43 18/08/31(金)20:30:32 No.530051603
ひっかけ問題とかあった気がする
44 18/08/31(金)20:30:56 No.530051717
>教習所で実技→免許センターで筆記試験だった 筆記で受験者8割くらいおっこちてざわついたのを覚えてる 俺もおっこちた 次受けたら7割くらい合格で俺も受かった 一体なんだったんだあれは
45 18/08/31(金)20:31:07 No.530051756
仮免は一回落ちたけど本免は一発だったよ すごいでしょえへへ
46 18/08/31(金)20:31:36 No.530051912
雨の日はハイドロプレーニング現象に気をつけて!
47 18/08/31(金)20:31:41 No.530051942
>落ちたら後ろに乗ってる人に笑われたりしない? そんなこと考えて緊張して操作誤ったら大損だぞ
48 18/08/31(金)20:31:50 No.530051981
俺卒研でめっちゃ怒られたんだ… だけど合格して後ろに乗ってた人は落ちた 教官にブレーキ踏ませちゃったりしたのだろうか
49 18/08/31(金)20:32:04 No.530052046
テンパってシートベルト忘れ指摘されたけど受かった
50 18/08/31(金)20:32:17 No.530052096
>雨の日はハイドロプレーニング現象に気をつけて! 飛ばしすぎる…
51 18/08/31(金)20:32:19 No.530052104
信号の無い横断歩道に引っかかる人は多い
52 18/08/31(金)20:32:40 No.530052200
金積めば取らせてくれる公認試験場で落ちたら馬鹿だよ
53 18/08/31(金)20:32:47 No.530052232
仮免試験でいつもは褒められてたS字で縁石乗り上げた! けど受かった…
54 18/08/31(金)20:32:50 No.530052247
>落ちたら後ろに乗ってる人に笑われたりしない? むしろ後ろの人の余裕が更に無くなると思う 目の前で落ちられると他人事と思えなくなってしまう
55 18/08/31(金)20:33:07 No.530052341
卒検はまぁ普通にしてれば大丈夫だろうけど 横断歩道脇で渡るんだか渡らないんだかボーッと突っ立ってる人がいる場合だけお気をつけください
56 18/08/31(金)20:33:14 No.530052367
信号は歩行者用の信号が赤になっても車用の信号が黄色になるまではアクセル踏み続けろって言われたな… あれは合ってるんだろうか…
57 18/08/31(金)20:34:04 No.530052597
俺なんて仮免で発進の時進路妨害で落ちたよ 開始1分くらいで終わった
58 18/08/31(金)20:34:19 No.530052654
>落ちたら後ろに乗ってる人に笑われたりしない? 筆記は落ちると恥ずかしいけど卒検はちょっとしたミスで落ちたりするから気にしない ほい安全確認不十分
59 18/08/31(金)20:34:27 No.530052689
坂道発進なかなかできなくてこいつビビってんぞギャハハ!とか言われたけどなぜか受かった
60 18/08/31(金)20:34:27 No.530052695
仮免も卒検も筆記試験も一発だわさ 教習所の担当講師に最後まで君運転初めてじゃないでしょって言われた レーシングコンでForzaくらいしかやってないです…
61 18/08/31(金)20:34:47 No.530052796
怖いドライバー「」がどんどん出てくる
62 18/08/31(金)20:34:50 No.530052812
全部一発で合格したけど取って数年くらいは車あちこち擦り傷だらけだったよ…
63 18/08/31(金)20:35:17 No.530052959
赤信号はちゃんと止まれよ 歩行者信号でタイミングを計れ 補助ブレーキ踏まれるとその場で検定中止になるぞ
64 18/08/31(金)20:35:33 No.530053040
雨だと採点甘くなるよ多分
65 18/08/31(金)20:35:50 No.530053119
行く前に一杯ひっかけてけ 緊張がほぐれるぞ
66 18/08/31(金)20:36:02 No.530053178
地元の田舎道だったから簡単だった 雪だらけなのを除けばな!
67 18/08/31(金)20:36:57 No.530053413
卒検受けるなら高速も走ってるだろうし落ち着けば余裕では
68 18/08/31(金)20:37:23 No.530053517
田舎で取るのいいよね…多少荒くても生活必需品だから筆記さえまともなら取らせてくれる
69 18/08/31(金)20:37:36 No.530053583
教習で一回だけ当たった教官にMT乗る資格ないと言われたけどMT免許は取れたよ… 今はATしか乗ってないけど
70 18/08/31(金)20:37:51 No.530053641
道路脇に停車するの難しくない…?
71 18/08/31(金)20:37:59 No.530053667
同乗で受けた人が落ちると笑うとかじゃなくて何か同情してしまう…
72 18/08/31(金)20:38:10 No.530053727
まだ卒検か 筆記試験で落ちる馬鹿にはなるなよ
73 18/08/31(金)20:38:19 No.530053769
薄暗かったらちゃんとライト点けるんだぞ
74 18/08/31(金)20:38:59 No.530053937
普通の人なら余裕 免許渡しちゃいけない気違いを振るいにかけてるだけだからね
75 18/08/31(金)20:39:07 No.530053976
今迂闊な事言うとハラスメントになったりSNSでさらされそう
76 18/08/31(金)20:39:40 No.530054107
普段の路上教習なんて楽勝なのに卒検だとクソ緊張してサイドブレーキ下ろし忘れるとかいう今までやったことないミスやらかしたよ 受かったけど
77 18/08/31(金)20:39:53 No.530054161
ぶっちゃけ担当ガチャ次第なとこあるからまあそんな身構えなくて余裕よ 恐らく講習で利用した道を複合で繋げたルートをランダムに選んでくるから テンパって道間違えるのだけは気をつけろよ
78 18/08/31(金)20:40:00 No.530054187
女の子が同乗すると緊張しちゃう…
79 18/08/31(金)20:40:16 No.530054266
>免許渡しちゃいけない気違いを振るいにかけてるだけだからね その割にはヤバイやつが車運転してるように感じる…
80 18/08/31(金)20:40:32 No.530054344
発射するときに2回ウインカー付けなくて注意されたが合格点ギリギリだった
81 18/08/31(金)20:40:44 No.530054391
正直免許程度の問題で不安になるような人は 車乗ってからの方が心配というかいつか何かやらかしてからでは遅いので無理して運転しなくてもいい気がする かといって自信満々で何でも来いって感じなのも心配だけど 車は殺傷性の高い乗り物だという自覚を今後数十年持ち続けられるかどうかみたいな試験導入出来ないもんか…
82 18/08/31(金)20:40:50 No.530054420
けん引のロープって何メートルだったっけ
83 18/08/31(金)20:40:56 No.530054445
ちんちん亭教習所の成果がすごいから罵倒正当化教官の言い訳はもう弾切れだ
84 18/08/31(金)20:41:03 No.530054470
>あれは合ってるんだろうか… 歩行者用信号が赤になっても数秒以上自動車用信号が青のままの交差点もあるね 自動車用が黄色になるまでは青でいいんじゃね? しらんけど
85 18/08/31(金)20:41:20 No.530054545
一番最初の運転でミスしたけど合格 動揺した同乗が不合格みたいなこともあるから
86 18/08/31(金)20:41:32 No.530054590
>ちんちん亭教習所の成果がすごいから罵倒正当化教官の言い訳はもう弾切れだ お金払ってちんちん亭対応してくれるって天国なのでは?
87 18/08/31(金)20:41:44 No.530054637
>雨の日はハイドロプレーニング現象に気をつけて! これって公道でなることあるの? サーキットで急に雨降って来て雨タイヤに履き変えに行く途中でなったことあるけど排水溝ある車検対応タイヤでなったことない…
88 18/08/31(金)20:41:52 No.530054664
でもドライブシュミレーターのやつとかは上手い下手にかかわらず普通に人撥ねるよね
89 18/08/31(金)20:42:55 No.530054930
免許とってしばらくは手汗でハンドル滑って危ねぇ!ってなってた 今は脇汗が止まらない
90 18/08/31(金)20:43:00 No.530054949
>でもドライブシュミレーターのやつとかは上手い下手にかかわらず普通に人撥ねるよね 轢かれ役が完璧に狙って当たりに来るからな あれは運転ではなく人を実際に撥ねるシミュレーションだ
91 18/08/31(金)20:43:02 No.530054958
>あれは合ってるんだろうか… 車側が青な以上 みだりに停車するとそれはそれで問題だからなー それで追突とかされたら過失割合ついちゃう
92 18/08/31(金)20:43:05 No.530054977
昔の話だけど仮免に2度落ちた身としてはメンタル鍛えられて卒研は難なくクリアできた 要は普段の路上教習だと思えばいい
93 18/08/31(金)20:43:13 No.530055003
>でもドライブシュミレーターのやつとかは上手い下手にかかわらず普通に人撥ねるよね 最近やった奴は無事故でクリアできたよ
94 18/08/31(金)20:43:29 No.530055084
>信号は歩行者用の信号が赤になっても車用の信号が黄色になるまではアクセル踏み続けろって言われたな… >あれは合ってるんだろうか… 急ブレーキ踏むくらいならそれがいい ブレーキで通常減速掛かる距離なら右折見落としとか前方車が急に左折ブレーキ掛けると事故るから踏み込む方が危い
95 18/08/31(金)20:43:33 No.530055094
免許センターみたく試験管が警察官じゃなきゃまあ通るでしょ
96 18/08/31(金)20:44:09 No.530055265
サイドブレーキかけままで発進失敗・坂道で1m程度落ちる・見通し良く車いないとはいえ優先の十字路を減速せず通過 こんだけやらかしても何故か受かったな
97 18/08/31(金)20:44:37 No.530055388
>あれは運転ではなく人を実際に撥ねるシミュレーションだ あまりにも疑心暗鬼になりすぎて無事故シミュレーションになったので教官にあれ…ここは事故になるケースなんですけどねと言われたのが俺だ
98 18/08/31(金)20:44:38 No.530055393
>信号は歩行者用の信号が赤になっても車用の信号が黄色になるまではアクセル踏み続けろって言われたな… >あれは合ってるんだろうか… 前は歩行者信号見て減速して止まれるようにしていたけど最近時差式とかあってタイミングがわからないからそうしてる
99 18/08/31(金)20:44:40 No.530055402
20時間以上路上教習受けたけど毎回ブレーキ踏まれてた
100 18/08/31(金)20:44:44 No.530055424
今のドライブシミュレーターはGTやForza並のリアルさになってるのかな?
101 18/08/31(金)20:45:07 No.530055519
>これって公道でなることあるの? ボコボコの道でそこそこ速度出てるとズルっと行くよ 焦る
102 18/08/31(金)20:45:15 No.530055548
人を殺さない系のミスはわりと軽い 人を殺すミスは問答無用で処す
103 18/08/31(金)20:45:19 No.530055569
>これって公道でなることあるの? >サーキットで急に雨降って来て雨タイヤに履き変えに行く途中でなったことあるけど排水溝ある車検対応タイヤでなったことない… 高速とか一般道でも冠水してるような状態だとあるんじゃないかな
104 18/08/31(金)20:45:34 No.530055626
まあ運転は実車で何時間もやってるしシミュレータでしかできない事って要は事故体験だしね
105 18/08/31(金)20:45:49 No.530055692
受かって年数経ってからがやべーんだ 法規忘れてくのに自信だけは膨れ上がってやらかす
106 18/08/31(金)20:45:57 No.530055721
バックじゃなくてリバースで覚えた方がいいよ
107 18/08/31(金)20:46:09 No.530055771
スピード出さない方が轢かないんだろうけど普通の50kmとか出せる道で徐行運転とかしてても捕まるっけ?
108 18/08/31(金)20:46:13 No.530055784
俺でも受かるぐらいだからきちんとやってれば余裕よ 免許取って初運転で廃車にした俺でも受かったからな!
109 18/08/31(金)20:46:30 No.530055852
>田舎で取るのいいよね…多少荒くても生活必需品だから筆記さえまともなら取らせてくれる その代わりと買いに出るとマジ辛い 都内で免許取りたかった 首都高とか都内の3車線とか怖くて運転できない
110 18/08/31(金)20:47:11 No.530056029
とりあえず受けるやつは経験者の言い分より講師の言い分が優先だぞ 免許取るまではずっとそれでいけ 取ったら一般常識内で好きにしろ
111 18/08/31(金)20:47:13 No.530056039
土砂降りのときに踏切は窓開けて確認は辛い
112 18/08/31(金)20:47:14 No.530056049
レースゲームとかだとドリフト前提みたいな感じだけど実生活でドリフトなんて使わないよね…
113 18/08/31(金)20:47:31 No.530056108
>スピード出さない方が轢かないんだろうけど普通の50kmとか出せる道で徐行運転とかしてても捕まるっけ? 高速道路とかで最低速度が設定されていなければ原則として捕まらない 正当な理由なく交通を乱していると判断されたら捕まる
114 18/08/31(金)20:47:43 No.530056150
>今のドライブシミュレーターはGTやForza並のリアルさになってるのかな? こないだ二輪の免許取ったときに使ったシミュレータはちゃんと操作できて感心したしためになった グラフィックはデスクリムゾンみたいだった
115 18/08/31(金)20:47:50 No.530056172
MTかと思ったらATかよ 何を心配するの
116 18/08/31(金)20:47:56 No.530056198
前の組がトラブったとかで予定よりも一時間遅れて途中で漏らしそうになった思い出
117 18/08/31(金)20:47:58 No.530056206
雨の日で地味に滑って怖いのが交差点に設置されたマンホールのふた
118 18/08/31(金)20:48:58 No.530056451
少し慎重過ぎたと言われたけど合格出来たから慎重にいけばいい
119 18/08/31(金)20:49:00 No.530056458
>MTかと思ったらATかよ >何を心配するの 横断歩道の付近でぼーっと突っ立ってるおばちゃんかな…
120 18/08/31(金)20:49:17 No.530056527
そんなにあっさり受かるようなものなの…? 心配するだけ損かな…
121 18/08/31(金)20:49:33 No.530056599
止まろうと思ったらグレーチングとかで滑ってその分前に進んで追突しそうになるのいいよね…
122 18/08/31(金)20:49:47 No.530056653
まあ車間距離開けて40kmくらいで走れば寝てない限り事故はねえ 後ろから煽られはするかもしれんが
123 18/08/31(金)20:50:13 No.530056767
方向転換でウィンカー出し忘れたけど合格できたよ
124 18/08/31(金)20:50:14 No.530056771
>土砂降りのときに踏切は窓開けて確認は辛い 別に自分の車じゃないしぬれてもいいやで半分以上開けて40秒位したらパワーウィンドが壊れて窓が上がらなくなった… 夕立の時はちょびっとだけ開ける方がいい…
125 18/08/31(金)20:50:23 No.530056815
>免許取って初運転で廃車にした俺でも受かったからな! 内容を詳しく
126 18/08/31(金)20:50:47 No.530056924
しっかりやってればガチガチに緊張しなければ問題ない てきとうにやってたなら運ゲー
127 18/08/31(金)20:51:05 No.530056995
廃車にするレベルって人体にも被害及ばない?
128 18/08/31(金)20:51:26 No.530057114
>そんなにあっさり受かるようなものなの…? >心配するだけ損かな… 何も考えず楽観視するのは馬鹿だが心配しすぎるのも馬鹿だ 普段の講習と同じようにやれ としか言いようがない 慌てたら負けだ
129 18/08/31(金)20:51:47 No.530057183
>そんなにあっさり受かるようなものなの…? >心配するだけ損かな… 30万も払えば受からせてくれる所に何言ってんだ
130 18/08/31(金)20:52:05 No.530057240
煽られたら道の端に寄ってハザード焚いて先に行かせてあげればいいよ 今のご時世煽ってくる輩なんて余程急いでるかバトルしたい奴のどちらかだよ
131 18/08/31(金)20:52:12 No.530057263
「」はケチってサイドバイザー外してるから…
132 18/08/31(金)20:52:18 No.530057288
歩くような速度のチャリンコおじいちゃんとかスマホガールが出没してきて仕込みを疑ったくらいですよ
133 18/08/31(金)20:52:24 No.530057319
突如Uターンして横断を始める歩行者がいなければ余裕だ!
134 18/08/31(金)20:52:25 No.530057328
>そんなにあっさり受かるようなものなの…? >心配するだけ損かな… 仮免の試験なんども落ちるようなやつじゃなければ受かるよ
135 18/08/31(金)20:52:25 No.530057330
構内で運転してるときは40キロとか早すぎて怖い! 仮免で路上出ると60キロでもこんなものか的な
136 18/08/31(金)20:52:27 No.530057336
落ちたら落ちたでもう一回受けりゃいいんだ 一回受かってしまえばこっちのもんよ!
137 18/08/31(金)20:52:38 No.530057374
煽ったら捕まるからな…
138 18/08/31(金)20:52:46 No.530057412
ATなら普段通りのブレーキ踏まれない運転してりゃ大丈夫だよ
139 18/08/31(金)20:52:59 No.530057467
仮免試験は一度だけ落ちた 団地内の道路T字路手前5メートル位の所に3台連続で車が停車しててどんどん対向車曲がってきて全然進めなくて 後ろにどんどん車溜まってきて誇張抜きに冷や汗ダラダラ垂らしてああああ…って声が漏れた 落ちた
140 18/08/31(金)20:53:04 No.530057494
卒検で横断歩道の近くで談笑してるババア達がいて もうどうしていいかわかんないから止まってたけど 流石にもういいよ先進んでって言われた
141 18/08/31(金)20:53:25 No.530057596
>構内で運転してるときは40キロとか早すぎて怖い! >仮免で路上出ると60キロでもこんなものか的な >高速講習で そくどの ほうそくが みだれる!
142 18/08/31(金)20:54:00 No.530057747
最近の自動車はアクセル放した段階でブレーキになるから飛ばさなければブレーキ踏む必要すらないぞ
143 18/08/31(金)20:54:12 No.530057792
高速講習はちょうど台風が近づいてた時期で 速度80km制限だったから結局高速にはなれなかったわ
144 18/08/31(金)20:54:18 No.530057823
信号のない横断歩道談笑おばさんいいよね… 分かってやってるだろ!
145 18/08/31(金)20:54:39 No.530057909
ちなみに時速60キロで子供をはねると30m位吹き飛んで 様子見るとピクリとも動かない 何てことがあるから事故には本当に気を付けるんだぞ
146 18/08/31(金)20:54:42 No.530057925
同級生で仮免27回落ちた伝説の男がいる それでも免許は取れるのだ!! なお免許交付後即事故連発したそうで…
147 18/08/31(金)20:54:59 No.530058010
やっぱり卒検用のサクラとかあるんじゃ…
148 18/08/31(金)20:54:59 No.530058012
>ちなみに時速60キロで子供をはねると30m位吹き飛んで >様子見るとピクリとも動かない >何てことがあるから事故には本当に気を付けるんだぞ 「」…
149 18/08/31(金)20:55:16 No.530058089
>同級生で仮免27回落ちた伝説の男がいる >それでも免許は取れるのだ!! >なお免許交付後即事故連発したそうで… ダメじゃねーか!
150 18/08/31(金)20:55:28 No.530058144
>同級生で仮免27回落ちた伝説の男がいる >それでも免許は取れるのだ!! >なお免許交付後即事故連発したそうで… 何で取れちゃったんだ…
151 18/08/31(金)20:55:31 No.530058154
>落ちた そういうイレギュラーな事態はどうしたらいいんスかねヘッヘって聞くべき 10年運転してるけど俺でも焦るわ
152 18/08/31(金)20:55:36 No.530058179
高速降りて同乗者の女の子と交代する時膝がカクカクでしたよ私は
153 18/08/31(金)20:55:36 No.530058184
>高速講習で そくどの ほうそくが みだれる! 高速と言えば新東名の110Km走ってみたけど俺の車105Kmでピーピーアラームが鳴るからうるさくてしょうがなかったな・・・
154 18/08/31(金)20:55:59 No.530058303
>信号のない横断歩道談笑おばさんいいよね… >分かってやってるだろ! やはり教習所から送られた刺客…
155 18/08/31(金)20:56:04 No.530058328
朝市の路上教習で凍結路とか くらくなってからの路上教習で猛吹雪とか 本当にいい練習になった思い出
156 18/08/31(金)20:56:16 No.530058382
渡る時に手を上げる子供達のなんとありがたい事か 突然進行方向変える「」みたいな奴は許さんぞ
157 18/08/31(金)20:56:20 No.530058398
車の試験の話になると「」ってめっちゃ優しいよね
158 18/08/31(金)20:56:22 No.530058404
自分の車はどんだけ踏んでも150km出なかったよ…
159 18/08/31(金)20:56:34 No.530058458
>何で取れちゃったんだ… 何回以上不合格で無効とか無いから
160 18/08/31(金)20:56:43 No.530058502
高速って本当にスピード上げると軽く曲げるだけで影響でかいんだなあって…
161 18/08/31(金)20:56:58 No.530058572
教習車にはみんな優しいから安心してほしい
162 18/08/31(金)20:57:18 No.530058660
そうなんだよ少々の金さえあれば絶対取れるんだよな
163 18/08/31(金)20:57:20 No.530058672
>高速と言えば新東名の110Km走ってみたけど俺の車105Kmでピーピーアラームが鳴るからうるさくてしょうがなかったな・・・ 今時の車は鳴らねえからな…
164 18/08/31(金)20:57:28 No.530058697
路上教習のコースで一つだけとんでもなく見通しの悪い丁字路を設定された嫌がらせか!ってコースがあって 卒検でそこだけは勘弁してくれって祈ってた
165 18/08/31(金)20:57:34 No.530058730
>朝市の路上教習で凍結路とか >くらくなってからの路上教習で猛吹雪とか >本当にいい練習になった思い出 ちくしょう夜間対向車のヘッドライトクソ眩しい!!!
166 18/08/31(金)20:57:34 No.530058733
>車の試験の話になると「」ってめっちゃ優しいよね 運転ってのは人の命を預かる行為だからな… 軽く扱う奴に免許はやれねぇ
167 18/08/31(金)20:57:36 No.530058740
>高速って本当にスピード上げると軽く曲げるだけで影響でかいんだなあって… というかちょっとよそ見すると曲がったりしてまじ怖い 高速のりっぱでも余裕な運ちゃんに敬意の念しか抱かない
168 18/08/31(金)20:57:37 No.530058744
>突然進行方向変える「」みたいな奴は許さんぞ わたるときは一切確認せず好きにわたる だって歩行者最優先だもん って言ってた「」がいたのを思い出した 死ぬのは自分なのに…
169 18/08/31(金)20:58:00 No.530058841
>高速と言えば新東名の110Km走ってみたけど俺の車105Kmでピーピーアラームが鳴るからうるさくてしょうがなかったな・・・ かなり前からあのアラームは廃止されてると聞いてたんだけどまだ実装されてる奴あるのか
170 18/08/31(金)20:58:02 No.530058848
暴風レベルの悪天候の路上は教習中に一度は経験したい 世界違うコレってなった あれで逆に度胸付いたな
171 18/08/31(金)20:58:15 No.530058904
教習所の話じゃないけどコンビニに車止めて買物して戻ってきたら車の前でおばちゃん3人立って談笑してて 車出られなくてクラクションプッと鳴らしたら3人こっちチラッと見てまた話続けて 流石にオイオイオイって思って出るのでどけてくださいって声かけたら少し位待てないの!って逆に怒られた時は…
172 18/08/31(金)20:58:23 No.530058952
去年とったけど一回もまだ運転してないぞ 見栄はってMTでとったけど使う機会もなさそう
173 18/08/31(金)20:58:27 No.530058960
公道走ってる人の中にも免許持っちゃいけないレベルの人は結構いる
174 18/08/31(金)20:58:29 No.530058967
歩行者や自転車よりバイクが一番邪魔かな…
175 18/08/31(金)20:58:38 No.530059008
睡眠不足で運転しちゃいかんよ… そのせいで盛大に事故って人身はなかったけど廃車にして お前もう仕事すんなって実質クビになった俺が言うんだ間違いない
176 18/08/31(金)20:59:02 No.530059133
キンコンキンコンキンコンキンコンいいよね… よくない…眠く…な…
177 18/08/31(金)20:59:10 No.530059167
>教習車にはみんな優しいから安心してほしい 爆弾だからな 触りたくない 下手に近づいてトチ狂った事されたらやばい
178 18/08/31(金)20:59:25 No.530059232
>わたるときは一切確認せず好きにわたる >だって歩行者最優先だもん >って言ってた「」がいたのを思い出した >死ぬのは自分なのに… 右見て左見て渡りましょうって教わらなかったんだろうか
179 18/08/31(金)20:59:41 No.530059306
ATならまだいいけどMTの教習車なんてびっくり箱みたいなもんだからな…
180 18/08/31(金)20:59:41 No.530059307
教習者煽る奴路上で見るとお前…ってなる
181 18/08/31(金)20:59:42 No.530059314
>歩行者や自転車よりバイクが一番邪魔かな… 追い抜いた後に信号ですり抜けしてくの良いよね
182 18/08/31(金)20:59:52 No.530059372
車に乗ってて一番邪魔なのはわけのわからない運転する車だと思う
183 18/08/31(金)20:59:59 No.530059404
教習車なんて腫れ物扱いだけどその方がお互いのためだと思う
184 18/08/31(金)21:00:04 No.530059431
「」さんえーとね 今日の教習車ガス車だから
185 18/08/31(金)21:00:12 No.530059469
>流石にオイオイオイって思って出るのでどけてくださいって声かけたら少し位待てないの!って逆に怒られた時は… 轢いたれ
186 18/08/31(金)21:00:21 No.530059519
>>教習車にはみんな優しいから安心してほしい >爆弾だからな >触りたくない >下手に近づいてトチ狂った事されたらやばい あと心の中でエール送るわ
187 18/08/31(金)21:00:31 No.530059584
>わたるときは一切確認せず好きにわたる >だって歩行者最優先だもん >って言ってた「」がいたのを思い出した >死ぬのは自分なのに… リスク高すぎだけど死なない程度で入院するくらいの怪我できたらお金沢山貰えないかな?
188 18/08/31(金)21:00:43 No.530059648
うちの上司というか社長は出張中社用車で教習車に追突した 社内がざわついた
189 18/08/31(金)21:00:45 No.530059658
もう一生初心者マークつけていたいぐらいには運転が怖いわ
190 18/08/31(金)21:01:00 No.530059755
>リスク高すぎだけど死なない程度で入院するくらいの怪我できたらお金沢山貰えないかな? 割りに合わないと思うよ
191 18/08/31(金)21:01:10 No.530059819
>>わたるときは一切確認せず好きにわたる >>だって歩行者最優先だもん >>って言ってた「」がいたのを思い出した >>死ぬのは自分なのに… >リスク高すぎだけど死なない程度で入院するくらいの怪我できたらお金沢山貰えないかな? それなんて言うか知ってる 当たり屋だ
192 18/08/31(金)21:01:22 No.530059875
>うちの上司というか社長は出張中社用車で教習車に追突した >社内がざわついた ロックな社長だな
193 18/08/31(金)21:01:27 No.530059900
>もう一生初心者マークつけていたいぐらいには運転が怖いわ つけても良いんだぞ別に
194 18/08/31(金)21:01:41 No.530059993
>明日卒検なんだけど大丈夫かな… その程度のことでガタガタ抜かすな
195 18/08/31(金)21:01:48 No.530060037
怖いと思ってるくらいでいーよ
196 18/08/31(金)21:02:01 No.530060092
>つけても良いんだぞ別に え…1年たったら外さなきゃいけないんじゃなかったっけ
197 18/08/31(金)21:02:06 No.530060123
車・船舶・飛行機の免許取ったけど車が1番大変だった気がする 船は簡単、飛行機は難しくはないけどめんどくさいって感じ
198 18/08/31(金)21:02:09 No.530060133
大型免許ので通ってた時教官がトラック動かすから待っててーから盛大に教習車3台にトラック激突して騒ぎになった 騒ぎになったのはまだしもあーあいつぶつけたぞみたいに扱われて困った 俺じゃねぇよ!
199 18/08/31(金)21:02:34 No.530060291
卒検の車の右ミラーが壊れて動かなくて 教官に聞いたら見なかった事にしてくれと言われて緊張感が無くなった
200 18/08/31(金)21:02:47 No.530060360
>ATならまだいいけどMTの教習車なんてびっくり箱みたいなもんだからな… 比較的整備が行き届いてる新しい教習車とボロボロの教習車を交互に乗ってたときは頭がおかしくなりそうだった
201 18/08/31(金)21:02:56 No.530060422
>飛行機は難しくはないけどめんどくさいって感じ 法規まじめどい あと英語
202 18/08/31(金)21:03:08 No.530060490
>歩行者や自転車よりバイクが一番邪魔かな… 邪魔にならないように結構スピード出して行くから許してほしい
203 18/08/31(金)21:03:12 No.530060524
>え…1年たったら外さなきゃいけないんじゃなかったっけ 1年はつけなきゃいけないだけでそれ以降は自由だったはず
204 18/08/31(金)21:03:34 No.530060658
初心者マークは付ける義務はあっても外す義務はないんだ
205 18/08/31(金)21:03:38 No.530060684
むしろ明らかな老人がステッカー貼ってないと貼れよ!って言いたくなる
206 18/08/31(金)21:04:03 No.530060878
>むしろ明らかな老人がステッカー貼ってないと貼れよ!って言いたくなる それこそ貼る義務はないけどな
207 18/08/31(金)21:04:22 No.530061018
>1年はつけなきゃいけないだけでそれ以降は自由だったはず >初心者マークは付ける義務はあっても外す義務はないんだ マジか…もう10年乗ってるけど張ってもいいかな…
208 18/08/31(金)21:04:27 No.530061057
>車に乗ってて一番邪魔なのはわけのわからない運転する車だと思う なんか加速減速が不安定な軽が三車線の右折車線から左折キメてきた時は俺と並走車が二人共オイオイオイだった 乗ってたババアの表情もヤクやってそうなヤバさでガチ触ったら不味いと感じた
209 18/08/31(金)21:04:34 No.530061092
初心者や教習車を煽る人がいるけど事故りたいんだろうか
210 18/08/31(金)21:04:47 No.530061184
>むしろ明らかな老人がステッカー貼ってないと貼れよ!って言いたくなる うちの地元で毎日国道4号線で見かけるおじいちゃん 軽トラの後ろに老人マーク8つ付けてお先にどうぞってマークも付けて走ってるけど速度15kmしか出してなくて しかも途中1車線になる所があって大渋滞を引き起こしている…
211 18/08/31(金)21:04:50 No.530061202
>比較的整備が行き届いてる新しい教習車とボロボロの教習車を交互に乗ってたときは頭がおかしくなりそうだった クラッチがやたら唐突に繋がる個体とかあった 頼むから卒検で当たらないでくれと願ったら見事に当たった どうにかなったがもうちょっと優しい感じに調整して欲しい
212 18/08/31(金)21:05:01 No.530061272
中型二輪で教官が急制動やらかして吹っ飛んで生け垣に飛んでいって担架で運ばれたのが忘れられない 代わりの教官が「ああなるので気を抜かないように」って言葉に凄い説得力があった
213 18/08/31(金)21:05:04 No.530061295
>ATならまだいいけどMTの教習車なんてびっくり箱みたいなもんだからな… 問題の方で出てくるクラッチってなんだよもう!
214 18/08/31(金)21:05:22 No.530061409
四葉マークって義務じゃないのか… 義務じゃないのにもみじからデザイン変更したのか…
215 18/08/31(金)21:06:23 No.530061879
義務はないけどやらかした時貼ってないとマズイんじゃなかったか? はっきり覚えてないな
216 18/08/31(金)21:06:31 No.530061920
教習の間に雪道運転したかった… 去年の冬は本当に怖かった 雪予報なのに夏タイヤが沢山いてな!
217 18/08/31(金)21:07:10 No.530062206
>歩行者や自転車よりバイクが一番邪魔かな… 原付1種ならともかく それ以上だと特に邪魔になる要素はあんまないはず すりぬけされてウザいとかそういうのはあるかもだが
218 18/08/31(金)21:07:18 No.530062256
無事故無違反でもう15年位運転してるけど俺は運転下手だしたまたま運が良いだけでいつ事故ってもおかしくないって思って運転してる って会社で行ったら4年間で人身3回物損二桁やってる同僚にお前マジ運転下手だしなって言われた時はかなりイラッと来た
219 18/08/31(金)21:07:25 No.530062296
今なら道交法の条文を読んで ただしい運転の仕方を再確認できるかなと思って 法令データのサイトを開けてみたんだけど ごめんやっぱ無理
220 18/08/31(金)21:07:37 No.530062374
指示器関係はもっと厳しく取り締まって欲しいレベルで酷い 突然ブレーキして指示器出して曲がる奴の多いこと多いこと
221 18/08/31(金)21:07:37 No.530062378
>雪予報なのに夏タイヤが沢山いてな! スタッドレスでも滑りまくるのによくやる…
222 18/08/31(金)21:07:45 No.530062420
>落ちたら後ろに乗ってる人に笑われたりしない? 幹線道路を逆走されそうになった時は後ろでオイオイオイって言ってた そいつ受かってた
223 18/08/31(金)21:07:57 No.530062516
聴覚と初心者が義務ありで四葉と判事マークが義務なしだったような… もう全然覚えてないな…
224 18/08/31(金)21:08:10 No.530062612
>教習の間に雪道運転したかった… >去年の冬は本当に怖かった >雪予報なのに夏タイヤが沢山いてな! 習ってようがどうしようもない…
225 18/08/31(金)21:08:14 No.530062646
田舎の軽トラには気をつけてな 絶対無免だろっていうのいるから
226 18/08/31(金)21:08:25 No.530062715
>って会社で行ったら4年間で人身3回物損二桁やってる同僚にお前マジ運転下手だしなって言われた時はかなりイラッと来た 人身3回もやってよく免停にならないな…
227 18/08/31(金)21:08:26 No.530062730
危険運転してる=運転上手い みたいなの居るよね…
228 18/08/31(金)21:08:29 No.530062740
>四葉マークって義務じゃないのか… >義務じゃないのにもみじからデザイン変更したのか… デザインの変更と義務は繋がらん気がするが
229 18/08/31(金)21:08:55 No.530062909
ウィンカーは曲がりながら出す人結構いるよね… なんの意味があるんだそれ
230 18/08/31(金)21:09:01 No.530062951
>危険運転してる=運転上手い >みたいなの居るよね… 相手に恐怖を与える運転の時点で下手だよね
231 18/08/31(金)21:09:03 No.530062975
>危険運転してる=運転上手い >みたいなの居るよね… 法定速度守るほうがあぶねーんだよ!! ってほざくやつもいる
232 18/08/31(金)21:09:22 No.530063115
>ウィンカーは曲がりながら出す人結構いるよね… >なんの意味があるんだそれ 仮に警察に見つかってもちゃんと出してました!ってする為
233 18/08/31(金)21:09:26 No.530063138
>人身3回もやってよく免停にならないな… 横断歩道で軽く引っ掛けて示談が1回に会社内で事務員相手に2回だ
234 18/08/31(金)21:09:29 No.530063156
高齢者マークを四つに分離して各所に貼ってる車がいた どういうことだよ!てなった ドライバーはあんまお年寄りって感じじゃないからギャグだったのだろうか
235 18/08/31(金)21:09:41 No.530063227
前の車の陰から 逆送自転車が見えたときは怖い 幅に余裕のない2車線道路とかだと特に
236 18/08/31(金)21:09:45 No.530063256
>仮に警察に見つかってもちゃんと出してました!ってする為 どうせ出すなら事前に出せばいいじゃん!!
237 18/08/31(金)21:09:58 No.530063348
29だけどそろそろ免許とるべきなのか… 車買う気も金もないけど…
238 18/08/31(金)21:10:00 No.530063362
>仮に警察に見つかってもちゃんと出してました!ってする為 見つかってる時点でアウトじゃん…
239 18/08/31(金)21:10:05 No.530063404
>横断歩道で軽く引っ掛けて示談が1回に会社内で事務員相手に2回だ おひどぉぃ…
240 18/08/31(金)21:10:16 No.530063478
方向指示器って車線変更する3秒前に付けるって教わったけどブレーキ踏んでから点灯する輩の方が多いよね… 右折用車線とかに移動するときはむしろ点灯しないで移動する人も多いし
241 18/08/31(金)21:10:19 No.530063502
>どうせ出すなら事前に出せばいいじゃん!! 後ろの車が当たってくれたらお金もらえるし とか思ってるのかもしれない
242 18/08/31(金)21:10:45 No.530063712
うるせー!危険運転してる奴誰にも迷惑掛けずに崖から転落しろ!!
243 18/08/31(金)21:10:49 No.530063730
>方向指示器って車線変更する3秒前に付けるって教わったけどブレーキ踏んでから点灯する輩の方が多いよね… >右折用車線とかに移動するときはむしろ点灯しないで移動する人も多いし バイク乗ってるとそんな運転された暁には中指立てそうになる
244 18/08/31(金)21:10:52 No.530063746
近所の教習所では卒検中に歩道を飛ばしてたチャリが勝手に転んで検定中止になったという伝説があった
245 18/08/31(金)21:10:53 No.530063748
頻繁に車線変更するくせにウインカー使わないのなんなの…ってなる車をよく見る
246 18/08/31(金)21:11:13 No.530063891
思い出した様に右寄ってブレーキ踏んでウインカー出さないでくだち!
247 18/08/31(金)21:11:18 No.530063928
>29だけどそろそろ免許とるべきなのか… >車買う気も金もないけど… 原付だけなら試験だけでゲットできるしいいぞ ネットで調べる範囲で合格出来るから交通費と試験代だしても試験場の距離によっては1万円内で収まる 試験料は1000円だっけか
248 18/08/31(金)21:11:21 No.530063949
>29だけどそろそろ免許とるべきなのか… >車買う気も金もないけど… 4年前に26で必要だから取った 必要なかったら多分今でもない 身分証明書にもなるから金と時間あるなら持っとくと楽だぞ 更新の手間はあるが
249 18/08/31(金)21:11:22 No.530063963
>29だけどそろそろ免許とるべきなのか… >車買う気も金もないけど… 取るのにわりと時間かかるから欲しいなら取れる余裕のある時に取っておいた方がいい 身分証としては便利だけど乗る予定ないなら他のでいい気もする…
250 18/08/31(金)21:11:35 No.530064064
高速道路じゃないけど結構スピード出して走るようなバイパスで幅寄せされて死にかけたことある…
251 18/08/31(金)21:11:51 No.530064159
>法定速度守るほうがあぶねーんだよ!! >ってほざくやつもいる 逆説的だけど追い抜く奴が居るから危ないと言えば危ない 追い抜く奴が悪いのはそうなんだけど
252 18/08/31(金)21:11:52 No.530064178
速度と曲がり角の配置によってはブレーキペダル踏み始めてからウィンカーってなるが許して欲しい 連続した交差点とかどうやってもウィンカーがギリになる
253 18/08/31(金)21:12:00 No.530064225
>29だけどそろそろ免許とるべきなのか… >車買う気も金もないけど… 免許は最強の身分証だと思えばいいのでは
254 18/08/31(金)21:12:04 No.530064251
こないだ見たやべえのは信号黄色点滅で停車のために突然フルブレーキ踏んだ奴だな 流石に追突するかと思った
255 18/08/31(金)21:12:11 No.530064300
なんにせよ寝不足は多分まずいからもう寝ろ
256 18/08/31(金)21:12:24 No.530064395
今年取ったけど更新日の日付でなんとなくニヤニヤする
257 18/08/31(金)21:12:30 No.530064432
免許だけ持ってて車持たないのは有りだと思う 維持費馬鹿にならないから車持たなくていいなら持ちたくないよ…
258 18/08/31(金)21:12:37 No.530064476
普通車の免許取りに行って一番楽しかったのが原付教習だった 原付たのしい!
259 18/08/31(金)21:12:40 No.530064503
>逆説的だけど追い抜く奴が居るから危ないと言えば危ない >追い抜く奴が悪いのはそうなんだけど 結局は知りたがりが速度を上げて周りも速度をあげて 法定速度を守ってるのが遅くなって叩かれるという矛盾状態に
260 18/08/31(金)21:12:42 No.530064521
>29だけどそろそろ免許とるべきなのか… >車買う気も金もないけど… 資格っていうのは頭回るうちにとった方がいい
261 18/08/31(金)21:12:47 No.530064550
>速度と曲がり角の配置によってはブレーキペダル踏み始めてからウィンカーってなるが許して欲しい >連続した交差点とかどうやってもウィンカーがギリになる 連続した交差点なら尚更前から指示器出せよ ややこしいって思うかもしれんが事故るより遥かにいいよ
262 18/08/31(金)21:12:50 No.530064574
1車線になっちゃった時は周りと速度あわせるけど 3車線とかの道路は一番左を看板の速度で走ってるので追い抜いてくだち ってレスしたら速度だせない奴は死ねって「」にめっちゃ怒られたマン
263 18/08/31(金)21:13:13 No.530064724
>こないだ見たやべえのは信号黄色点滅で停車のために突然フルブレーキ踏んだ奴だな 状況判断能力欠如かパニック障害疑うレベル過ぎる…
264 18/08/31(金)21:13:28 No.530064822
>ってレスしたら速度だせない奴は死ねって「」にめっちゃ怒られたマン そいつ「」じゃないよ
265 18/08/31(金)21:13:34 No.530064867
対面通行の道で黄信号だから止まったら後ろからフルスピードで追い抜かれた ウンコ漏れそうだったんだろうか
266 18/08/31(金)21:13:44 No.530064923
自分より後ろの車が存在しないと思ってる人は多い
267 18/08/31(金)21:13:53 No.530064976
>連続した交差点なら尚更前から指示器出せよ >ややこしいって思うかもしれんが事故るより遥かにいいよ それは推奨されないのだ というか教習中にやって怒られた http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/b0.html
268 18/08/31(金)21:13:56 No.530064991
法定速度守ってるって「」はたまに居てそれに対して凄く辛辣なレスする「」達も割と見る
269 18/08/31(金)21:14:10 No.530065081
更新の手間と費用はあるけどこれ1つで信頼性の高い身分証になるのはありがたい 結局取ってから10年乗ってない…
270 18/08/31(金)21:14:13 No.530065102
バイクを車と思ってない人いるよね
271 18/08/31(金)21:14:31 No.530065233
運転中割とバックミラーサイドミラーで後ろ見てるな…
272 18/08/31(金)21:14:35 No.530065261
頑張れ
273 18/08/31(金)21:14:39 No.530065297
>こないだ見たやべえのは信号黄色点滅で停車のために突然フルブレーキ踏んだ奴だな きっとぬが横断しようとしていたんだ もしテリーマンが運転していたら同じように全力で車を止めただろう
274 18/08/31(金)21:14:44 No.530065330
>法定速度守ってるって「」はたまに居てそれに対して凄く辛辣なレスする「」達も割と見る 警察がわりと点数稼ぎに捕まえに来るからなるべく守るときは守るようにしてる
275 18/08/31(金)21:14:54 No.530065416
>それは推奨されないのだ >というか教習中にやって怒られた >http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/b0.html 教習所で教えられたことが全てではないし臨機応変に対応してほしい 俺も出来てる訳じゃないが
276 18/08/31(金)21:15:16 No.530065560
未だに幅寄せが苦手マン
277 18/08/31(金)21:15:20 No.530065588
横断歩道渡ろうとしてる人いたから止まったら後ろの車がクラクション鳴らしまくって そのまま追い抜こうとして目の前で歩行者はねたって事あったけど あいつが歩行者渡らせようと止まらなかったら俺も人は轢かなかったみたいな事を言われたのは10年位まえにあった
278 18/08/31(金)21:15:20 No.530065589
猛スピードで走るの楽しいと思ってるけど車多い時は法定速度守るよ
279 18/08/31(金)21:15:20 No.530065590
>原付たのしい! やだこわいよあれ 何このハンドルちょっとヒネるだけで転倒しそうなほど加速する機械 あの時は毎日原付きで通勤するパートのおばちゃんすげえって思った
280 18/08/31(金)21:15:30 No.530065654
他の車ある時ノロノロ走って迷惑になるの嫌だから飛ばしてるけど 少ないときは怖いから法定速度で走ってる 多分逆の方が安全
281 18/08/31(金)21:15:37 No.530065698
>横断歩道渡ろうとしてる人いたから止まったら後ろの車がクラクション鳴らしまくって >そのまま追い抜こうとして目の前で歩行者はねたって事あったけど >あいつが歩行者渡らせようと止まらなかったら俺も人は轢かなかったみたいな事を言われたのは10年位まえにあった クソすぎる…
282 18/08/31(金)21:15:48 No.530065770
>バイクを車と思ってない人いるよね どっちに対してだろうと思ったけど両方かな
283 18/08/31(金)21:16:09 No.530065903
>他の車ある時ノロノロ走って迷惑になるの嫌だから飛ばしてるけど >少ないときは怖いから法定速度で走ってる >多分逆の方が安全 片方が安全なだけで逆ではないだろ!
284 18/08/31(金)21:16:24 No.530065983
>横断歩道渡ろうとしてる人いたから止まったら後ろの車がクラクション鳴らしまくって >そのまま追い抜こうとして目の前で歩行者はねたって事あったけど >あいつが歩行者渡らせようと止まらなかったら俺も人は轢かなかったみたいな事を言われたのは10年位まえにあった そういう事を言う人が法律守ると逆に被害者が出るとか言うんだろうか
285 18/08/31(金)21:16:31 No.530066034
>どっちに対してだろうと思ったけど両方かな 両方だな…
286 18/08/31(金)21:16:34 No.530066051
>あいつが歩行者渡らせようと止まらなかったら俺も人は轢かなかったみたいな事を言われたのは10年位まえにあった なんで免許をゲットできたのか謎の存在すぎる
287 18/08/31(金)21:16:53 No.530066160
>教習所で教えられたことが全てではないし臨機応変に対応してほしい >俺も出来てる訳じゃないが ウィンカー付けながら交差点通過すると 「ああ曲がるのね」て交差点から車がにゅいっと顔を出したりするから割とリスキー
288 18/08/31(金)21:16:56 No.530066179
>身分証としては便利だけど乗る予定ないなら他のでいい気もする… 大学で東京に来る前は小型船舶で郵便局も銀行も役場もすぐOKだったけど東京ではちょっと待ってくださいね確認書類としてこれでいいか聞いてきますってのが多くて待たされる…
289 18/08/31(金)21:16:59 No.530066192
>そういう事を言う人が法律守ると逆に被害者が出るとか言うんだろうか 都合がいいかんがえしてるだけだよねー
290 18/08/31(金)21:16:59 No.530066195
市街地の狭い路地は30って書いてあってもそんなに出せねえ!