18/08/31(金)19:20:49 わから... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/31(金)19:20:49 No.530034784
わからない…!文化が違う!ってなるのいいよね
1 18/08/31(金)19:22:13 No.530035094
とか言い出したら 自分が病み始めている兆候
2 18/08/31(金)19:22:39 No.530035226
インフィニット・ストラトスの円盤が4万も売れたという事実が未だに信じられない
3 18/08/31(金)19:24:07 No.530035549
やっぱりネットの意見なんて当てにならないよなー!
4 18/08/31(金)19:24:39 No.530035648
>とか言い出したら >自分が病み始めている兆候 世間で売れてるものが自分だけ楽しめないのは確実におかしいからね 頭の病気を疑うのは当然
5 18/08/31(金)19:25:32 No.530035881
だからスレ画のは前後のコマも一緒につけないと本当に荒れるんだってば!
6 18/08/31(金)19:26:52 No.530036175
>世間で売れてるものが自分だけ楽しめないのは確実におかしいからね >頭の病気を疑うのは当然 こういうこと言う連中がアンチを生み出していくんだなあ
7 18/08/31(金)19:27:46 No.530036351
>だからスレ画のは前後のコマも一緒につけないと本当に荒れるんだってば! つまり荒れるのを承知でスレ「」はスレ立てを…?
8 18/08/31(金)19:28:28 No.530036522
>とか言い出したら >自分が病み始めている兆候 …と言うのを承知で言わせてもらいますが!
9 18/08/31(金)19:28:49 No.530036604
好き嫌いがはっきりしてる人の方がよい作品を作るらしいよ
10 18/08/31(金)19:29:08 No.530036670
スレ画も知らないような奴はダメだな
11 18/08/31(金)19:29:25 No.530036722
>世間で売れてるものが自分だけ楽しめないのは確実におかしいからね 1人だけならおかしいけど普通は楽しめない層は数割いるからね
12 18/08/31(金)19:29:27 No.530036732
ネタがわからないようなやつに発言権はない
13 18/08/31(金)19:29:58 No.530036833
このコマだけ切り出すと双亡亭の主人と同系統に見える
14 18/08/31(金)19:30:03 No.530036850
だがそういうやつに限って会話に参加したがる
15 18/08/31(金)19:30:41 No.530037007
>つまり荒れるのを承知でスレ「」はスレ立てを…? じゃあスレ「」にdelだな
16 18/08/31(金)19:30:48 No.530037036
>1人だけならおかしいけど普通は楽しめない層は数割いるからね まあ人間の数割は感性がおかしいからな
17 18/08/31(金)19:31:22 No.530037161
この後本当はつまんねえ雑誌を叩き付ける絵を描くつもりだったから 炎尾が心の底からクソつまんねえと思ったシーンなのも事実
18 18/08/31(金)19:33:16 No.530037592
つまらんと思うのはいいけどそれが自分以外に人気ある事実が気に食わないのは病気
19 18/08/31(金)19:35:00 No.530037977
つまらないと思う奴は黙ってその作品と距離を取ればいい 毎回見てやっぱりつまらない!理由はこうだから!なんてやり続けるのは 本気でキチガイだと思う
20 18/08/31(金)19:36:07 No.530038232
面白いのに売れて無い時は?
21 18/08/31(金)19:36:57 No.530038409
>つまらないと思う奴は黙ってその作品と距離を取ればいい >毎回見てやっぱりつまらない!理由はこうだから!なんてやり続けるのは >本気でキチガイだと思う 仕事でやってるならわかるんだけどね…
22 18/08/31(金)19:38:14 No.530038724
つまりガンダムは仕事
23 18/08/31(金)19:38:22 No.530038743
>面白いのに売れて無い時は? 多くの客に金を出したいと思わせるほどの面白さがないってことなので 面白いと感じた人はマイノリティというか独特のセンスしてるねって話になる
24 18/08/31(金)19:39:40 No.530039054
カゲプロだけはこれ
25 18/08/31(金)19:40:31 No.530039257
茶化しとか叩きとかじゃなくて異世界転生系というかなろう系がちゃんと楽しめないというか こんなに都合のいい設定とキャラデザしてるのにIQ低すぎてもったいねえ!っていたたまれない気持ちになってしまう 自己投影と無双の爽快感がウリだから他はいらねえっていうのはわかるけどさあ!
26 18/08/31(金)19:40:43 No.530039315
面白いのにあんま売れないのもわかるよ 絵柄があんまキャッチーじゃないやつとか話は面白いけど繰り返し見たいと思わないとか
27 18/08/31(金)19:41:15 No.530039438
つまらない作品は徹底的に叩いたりしないと こんなもんでも客は何も言わないんだな と制作サイドが増長するハメになるからな 未来の良作を作る土壌を育てるために必要
28 18/08/31(金)19:42:12 No.530039662
ジャンルの問題もあるし 世界最高のデスメタルとか史上最高のサメ映画とか言われても興味がないから鑑賞には至らない
29 18/08/31(金)19:42:47 No.530039783
なぜこんな…面白いものが売れてねぇんだよーっ! こんなに面白いマンガがーっ!!
30 18/08/31(金)19:43:03 No.530039854
>面白いのに売れて無い時は? あんなクソなものを面白がってるなんて!って言う人がたまにいるからあんまり言わないようにしてる ジガ面白かったのに打ち切りは重ね重ね残念だった…とか
31 18/08/31(金)19:43:21 No.530039923
対象年齢じゃないのかなーと 空を見上げる
32 18/08/31(金)19:43:29 No.530039959
売れた駄作というのは存在するかもしれないけど売れなかった名作なんてのは存在しないと思う
33 18/08/31(金)19:44:00 No.530040079
この怒りも情熱からくるものなら否定してはいけない 茶化しや荒らしはその限りではない
34 18/08/31(金)19:44:19 No.530040148
>売れた駄作というのは存在するかもしれないけど売れなかった名作なんてのは存在しないと思う ゴッホは?
35 18/08/31(金)19:44:43 No.530040235
>自己投影と無双の爽快感がウリだから他はいらねえっていうのはわかるけどさあ! それは自分と文化が違うんだ 上で出てるISなんかで言えば通常兵器が何処まで戦えるかとか第三世界の連中がガワだけ真似したISモドキとかやっても売れる訳が無いんだ
36 18/08/31(金)19:45:11 No.530040367
>つまらない作品は徹底的に叩いたりしないと >こんなもんでも客は何も言わないんだな >と制作サイドが増長するハメになるからな >未来の良作を作る土壌を育てるために必要 数字が全て
37 18/08/31(金)19:46:43 No.530040745
>>売れた駄作というのは存在するかもしれないけど売れなかった名作なんてのは存在しないと思う >ゴッホは? 最終的には評価されたし売れたろ 死んだあとだけど
38 18/08/31(金)19:47:24 No.530040896
>>>売れた駄作というのは存在するかもしれないけど売れなかった名作なんてのは存在しないと思う >>ゴッホは? >最終的には評価されたし売れたろ >死んだあとだけど つまり宇宙が終わるまでは結論が出せない…
39 18/08/31(金)19:47:33 No.530040933
>売れた駄作というのは存在するかもしれないけど売れなかった名作なんてのは存在しないと思う メタルマックス4 俺はやったことないけどやった「」がそう言ってた
40 18/08/31(金)19:47:53 No.530041010
スレ画の後ろのコマも石投げられないように波風立てないように付け加えてるだけで 本音はスレ画だと思うよ
41 18/08/31(金)19:47:54 No.530041014
>毎回見てやっぱりつまらない!理由はこうだから!なんてやり続けるのは >本気でキチガイだと思う 作品分析も仕事の一環になってる漫画家の職業病なのかもしんないな…
42 18/08/31(金)19:48:27 No.530041161
売れる理由はわかるし好きな人は好きだろうなと思うよ それはそれとして俺はつまらないと思うし気に入らないよ みたいな作品くらいは「」にもあるでしょ
43 18/08/31(金)19:49:19 No.530041338
>スレ画の後ろのコマも石投げられないように波風立てないように付け加えてるだけで >本音はスレ画だと思うよ 島本先生の代弁者来ちゃったか
44 18/08/31(金)19:49:42 No.530041423
○○だから売れてるんだろみたいな分析したところで答え合わせがなくて独りよがりだったりする
45 18/08/31(金)19:49:48 No.530041458
>なぜこんな…… >おもしれぇものが >売れてねぇんだよ >――――っ!
46 18/08/31(金)19:50:31 No.530041658
>死んだあとだけど 今更評価なんてされても遅すぎる…って死んでいったヘンリーダーガーを思い出す
47 18/08/31(金)19:50:31 No.530041659
何でこんなの話題性だけのクソじゃん! ↓ 話題になるだけの事あるじゃん が好き
48 18/08/31(金)19:50:39 No.530041691
売れたから売れたんだ 理由なんてそれでいいから頭を切り替えて楽しめばいいんだ
49 18/08/31(金)19:51:06 No.530041802
>売れる理由はわかるし好きな人は好きだろうなと思うよ >それはそれとして俺はつまらないと思うし気に入らないよ >みたいな作品くらいは「」にもあるでしょ アニメじゃなくて声優にそういう感じの奴が何人かいる 荒れるから言わないけど
50 18/08/31(金)19:51:25 No.530041875
駄目だっ!先生っ!
51 18/08/31(金)19:51:46 No.530041962
>こういうこと言う連中がアンチを生み出していくんだなあ アンチのテンプレみたいなセリフだ
52 18/08/31(金)19:52:26 No.530042119
孤独のグルメみたいに10年ぐらい経って売れ始めて20年近く経ってからドラマ化みたいなパターンもあるし 宣伝が足りなかっただけで売れなかった名作はある…と思いたい
53 18/08/31(金)19:52:48 No.530042212
>>ゴッホは? >最終的には評価されたし売れたろ >死んだあとだけど そこまで言い出すと評価されたら名作って定義になって評価されるかと名作かの関係を論ずる意味なくね? この世に存在する全ての作品に今後名作に浮上する可能性があることになる
54 18/08/31(金)19:52:54 No.530042236
>売れた駄作というのは存在するかもしれないけど売れなかった名作なんてのは存在しないと思う ナイーヴすぎる…
55 18/08/31(金)19:53:33 No.530042382
本気でつまらない低俗なジャンルなり作品なりがあったとしてそれが何故か売れてたとしても それを嫌ってる奴が賢いわけでも高尚なわけでもなく ただ方向が違うだけで同レベルに過ぎないと常々思う
56 18/08/31(金)19:54:18 No.530042552
>アニメじゃなくて声優にそういう感じの奴が何人かいる >荒れるから言わないけど 具体名出さないだけで言ってるじゃん…
57 18/08/31(金)19:54:37 No.530042615
当時の人の感性にはあわなかった早過ぎた作品というのはあるからな 後に評価されるがその時は作った人たち解散してるんだよね
58 18/08/31(金)19:55:22 No.530042799
低俗な作品と高尚な作品はあるよ ただ客には低俗も高尚もないよ
59 18/08/31(金)19:55:35 No.530042848
ヘンリーダーガーはあの駄コラが1枚しかなかったら微笑ましいアートだね くらいですんでたのが60年もの間シコシコ作り続けた量が評価されたのだ
60 18/08/31(金)19:56:11 No.530042998
>具体名出さないだけで言ってるじゃん… 荒れるから実名は言わないけど って意味で書いたんだ ごめん
61 18/08/31(金)19:56:45 No.530043129
自分の好き嫌いで話してるだけだからな
62 18/08/31(金)19:57:29 No.530043295
歴史に埋もれて売れなかった名作があると考えた方がロマンがあっていい
63 18/08/31(金)19:57:48 No.530043371
初代ガンダムって打ち切りであとから売れたんじゃなかったっけ そういうのって売れなかった名作じゃないの
64 18/08/31(金)19:58:55 No.530043610
>仕事でやってるならわかるんだけどね… 何で売れるんだじゃなくてどうやって売ったんだって視点がないと 仕事だとしても基地の所業だよ
65 18/08/31(金)19:59:17 No.530043699
ヤマトも本放送より再放送で人気が出たタイプと聞くが
66 18/08/31(金)19:59:22 No.530043719
ラピュタなんかも当時を知る「」の話によると 当時はあまり人気がなかったと聞いてマジかよ…ってなった 「」の言うことだからどうかはわからんが
67 18/08/31(金)19:59:34 No.530043767
そりゃ人間だもん好き嫌いあるよ 売れてようが嫌いなもんは嫌いだし売れてるから好きになれっていうのも難しいしな 口に出さないように気をつけなきゃならないだけで。
68 18/08/31(金)20:00:08 No.530043905
アニメルパンも初期は打切りだよね 原作がどの時代にウケてたのかサッパ里わからんが
69 18/08/31(金)20:00:18 No.530043948
これをいうとあれにも聞こえるが数字をあてにすることは大事ではある
70 18/08/31(金)20:00:44 No.530044064
なんでそんなキチガイと見なしたがるんだ 黙って距離取れよ
71 18/08/31(金)20:00:48 No.530044077
>初代ガンダムって打ち切りであとから売れたんじゃなかったっけ 売れ始めた頃には打ち切りが決まってたっていう見切りが早かったパターン
72 18/08/31(金)20:01:19 No.530044198
トップクラフト制作のナウシカ含めてトトロまでのジブリ作品は興行的には失敗とされてるな 人気出はじめたのは魔女宅からとか
73 18/08/31(金)20:01:22 No.530044207
ISは可愛い女の子が高水準作画で可憐に動くって時点で受けるのめっちゃわかりやすい類の作品では
74 18/08/31(金)20:01:46 No.530044307
読めば売れてる理由くらいは大体わかるよね それはそれとして個人的にはつまんね!って思ってるけど
75 18/08/31(金)20:01:56 No.530044348
>高水準作画 ダウト
76 18/08/31(金)20:02:03 No.530044373
思うのまではいいけど 口に出したら完全にどっかしら病んでるよ
77 18/08/31(金)20:02:09 No.530044394
>これをいうとあれにも聞こえるが数字をあてにすることは大事ではある こだわって良いもの作って売れないよりも テキトーに駄作作って売れた方がいいからな 仕事でやってるんだから売れなきゃだめだ
78 18/08/31(金)20:03:03 No.530044623
>トップクラフト制作のナウシカ含めてトトロまでのジブリ作品は興行的には失敗とされてるな >人気出はじめたのは魔女宅からとか まずそんな大々的にやらせて貰ってなかったからな
79 18/08/31(金)20:03:12 No.530044658
こういう話っていわゆる硬派()を持ち上げて偉ぶるやつばっかりだからあてにならん
80 18/08/31(金)20:03:20 No.530044690
むしろ最近のアニメはイベントチケット等付加価値で売れる事が増えたから本当に理解不能なパターンは減った
81 18/08/31(金)20:03:21 No.530044691
>思うのまではいいけど >口に出したら完全にどっかしら病んでるよ チラシの裏にでも書いておけって話よね リアルで話すのは勿論SNSで発信するのもアウト
82 18/08/31(金)20:03:23 No.530044701
>思うのまではいいけど >口に出したら完全にどっかしら病んでるよ やっぱりこの手の話題は「少数派は口閉じてろ」って結論に落ち着くな 実際正しいけど
83 18/08/31(金)20:03:34 No.530044740
>カゲプロだけはこれ 俺も分かんなかったんだけどその後の後追い作品の傾向を見るに女子中高生はイケメンや美少女の群像劇が大好きなんだと思う
84 18/08/31(金)20:03:48 No.530044796
某大人気漫画が嫌いだからできるだけ距離をとってるけど人気だからどうしても見かけるし話題に出たりするな
85 18/08/31(金)20:04:00 No.530044845
数打てば当たるのでなんでヒットしたかと言われれば数打ったかであろう そして今後も打ち続けるしかないのだ
86 18/08/31(金)20:04:51 No.530045038
島本先生ギャグ漫画の人だからどこに向けて言ってんのかなんとな~く分かっちゃう
87 18/08/31(金)20:05:20 No.530045144
すっごい極端な話すると 100人のうち10人が手に取る作りでそのうち8割がレジ持ってく作品よりも 100人のうち50人が手に取る作りでそのうち3割がレジ持ってく作品のが売れるからね
88 18/08/31(金)20:05:47 No.530045248
>某大人気漫画が嫌いだからできるだけ距離をとってるけど人気だからどうしても見かけるし話題に出たりするな こういう風にぼかしてるように見せて誘導しやすい話し方をする人嫌い
89 18/08/31(金)20:06:01 No.530045305
つーか女性ってああいうなんか無駄に喧嘩したがるようなややこしいドラマ好きだよねとは思う
90 18/08/31(金)20:06:02 No.530045309
>>カゲプロだけはこれ >俺も分かんなかったんだけどその後の後追い作品の傾向を見るに女子中高生はイケメンや美少女の群像劇が大好きなんだと思う 大人は否定するけど自分たちはわかってる…的なのがウケたとか聞いたけどどうなんだろうね
91 18/08/31(金)20:06:06 No.530045329
好きじゃなくてもこれはウケるわってわかるのが通常 どの部分がウケたのかわからなくなってる上に叫び出したら 完全に自分の眼が曇って来てるしね
92 18/08/31(金)20:06:18 No.530045371
>むしろ最近のアニメはイベントチケット等付加価値で売れる事が増えたから本当に理解不能なパターンは減った イベントチケットったってアニメ自体がつまんなかったら売れないし…
93 18/08/31(金)20:06:56 No.530045511
>島本先生ギャグ漫画の人だからどこに向けて言ってんのかなんとな~く分かっちゃう それはただの思い込みですね
94 18/08/31(金)20:07:05 No.530045535
>なぜこんな…面白いものが売れてねぇんだよーっ! >こんなに面白いマンガがーっ!! 面白ければ売れるなどというナイーブな考えは捨てろ
95 18/08/31(金)20:07:12 No.530045563
>イベントチケットったってアニメ自体がつまんなかったら売れないし… 内容なんて見ないでしょ
96 18/08/31(金)20:07:22 No.530045601
>こういう風にぼかしてるように見せて誘導しやすい話し方をする人嫌い 俺はそう言うレッテル張りするやつが嫌いだよ
97 18/08/31(金)20:07:28 No.530045621
スレッドを立てた人によって削除されました
98 18/08/31(金)20:07:44 No.530045681
スレッドを立てた人によって削除されました
99 18/08/31(金)20:08:09 No.530045797
今は作品を見るという事自体ができなくなった人が騒いでるパターンも多いからめんどうくせえ
100 18/08/31(金)20:08:11 No.530045804
>大人は否定するけど自分たちはわかってる…的なのがウケたとか聞いたけどどうなんだろうね 特別ななにかに憧れる気持ちはそのくらいの世代が一番強いからなぁ
101 18/08/31(金)20:08:21 No.530045839
>内容なんて見ないでしょ つまんねえアニメのイベント行きたいか?
102 18/08/31(金)20:08:27 No.530045867
>だいたいの女は周りで流行ってる物しか好きにならないから >なんか主観も感情も無くてまるでロボットみたいで気持ち悪いんだよね 「」女の子説やめろ
103 18/08/31(金)20:08:47 No.530045938
スレッドを立てた人によって削除されました
104 18/08/31(金)20:08:53 No.530045968
声優の追っかけなら見てもいないアニメのイベントでも行くんじゃないかな
105 18/08/31(金)20:09:06 No.530046025
スレッドを立てた人によって削除されました
106 18/08/31(金)20:09:29 No.530046113
カゲプロは本当によくわからなかったから文化が違うんだろうって受け流せたな
107 18/08/31(金)20:09:57 No.530046199
MGSVのGZはともかくTPPがなんであそこまで評価高いのかまったく納得できない
108 18/08/31(金)20:10:14 No.530046255
>声優の追っかけなら見てもいないアニメのイベントでも行くんじゃないかな そう言うのもいるし声優出てるからみるってのもいるよね…
109 18/08/31(金)20:10:17 No.530046268
とりあえず最近はエセ柳田理科雄になりたい人って多いんだなって感じ
110 18/08/31(金)20:10:23 No.530046293
>つまんねえアニメのイベント行きたいか? 極論だけどつまんねえアニメのイベントにマイケルジャクソン来てたら行くよ
111 18/08/31(金)20:10:26 No.530046303
>声優の追っかけなら見てもいないアニメのイベントでも行くんじゃないかな その為に人気知名度の高い人を起用するわけだしね
112 18/08/31(金)20:10:32 No.530046322
そもそもなんやで割といるけど「」とかここが文化的に優れてるわけじゃないから 場所によって人気変わるのはわかれみたいなのもあるしな
113 18/08/31(金)20:10:38 No.530046352
>声優の追っかけなら見てもいないアニメのイベントでも行くんじゃないかな 声優出せば出すだけ売れるってことじゃん!
114 18/08/31(金)20:11:23 No.530046516
つまり作品内容なんてどうでもよくて 人気声優を集めれば問題ない…?
115 18/08/31(金)20:11:55 No.530046643
知り合いに声優目当てでアニメみてゲームやるやつがいるわ アニメやゲームが面白いとかつまらないとかは二の次でとりあえず好きな声優がでてれば見るんだってさ
116 18/08/31(金)20:12:05 No.530046698
ある作品の批判聞いてると確かにそうだけど そういうこと考える漫画じゃないんじゃないかなとか思うことがたまにある
117 18/08/31(金)20:12:07 No.530046708
>つまり作品内容なんてどうでもよくて >人気声優を集めれば問題ない…? それがダメなのはだいたい歴史が証明してると思う
118 18/08/31(金)20:12:14 No.530046738
OK!声優じゃないけどうちのタレント吹き替えにゴリ押ししとくわ!
119 18/08/31(金)20:12:23 No.530046772
当たる理由なんてみんな後付けだ!何しろ先にわかってた奴は自分でやってる
120 18/08/31(金)20:12:26 No.530046784
>MGSVのGZはともかくTPPがなんであそこまで評価高いのかまったく納得できない そこまでは最初の20時間ぐらいは猿のようにやったからレビューサイトの言い分とかも否定はできない サバイブの時に海外含む大手レビューがどこもコジマいないって部分だけで減点やってたのは理解できないしちょっとかなり不満
121 18/08/31(金)20:12:37 No.530046827
>つまり作品内容なんてどうでもよくて >人気声優を集めれば問題ない…? アニメじゃないけどそういうソシャゲあるよね
122 18/08/31(金)20:12:41 No.530046847
シリーズモノで最新作がこれだと本当につらい 何がつらいって旧作の話でも新作持ち出す奴がいるのが
123 18/08/31(金)20:13:00 No.530046928
>MGSVのGZはともかくTPPがなんであそこまで評価高いのかまったく納得できない 作者が放逐されて悲劇のヒーローになったから
124 18/08/31(金)20:13:39 No.530047086
>当たる理由なんてみんな後付けだ!何しろ先にわかってた奴は自分でやってる アメリカンジョークみたいだな!
125 18/08/31(金)20:13:44 No.530047112
ここだけの話 なぜこんな……面白いのは分かるけど俺の趣味と合わない漫画ばっかりなんだよーっ! みたいになることのが多い
126 18/08/31(金)20:14:27 No.530047294
人気声優を集めればだの人気の絵師を使えばだので成功するなら世の中失敗作なんてハナから存在しなくなるよね そんな解りやすい理由で売れてくれるなら
127 18/08/31(金)20:14:31 No.530047313
売れなかった理由を考えて制作の際はそこを一つ一つ潰して行くほうが賢明なんじゃないかな…
128 18/08/31(金)20:14:36 No.530047330
可哀想なのは抜けねぇー!
129 18/08/31(金)20:14:38 No.530047341
よくわからないのは話題だから流行ったって言い廻し
130 18/08/31(金)20:14:39 No.530047345
>シリーズモノで最新作がこれだと本当につらい >何がつらいって旧作の話でも新作持ち出す奴がいるのが 当たり前だけど出来がいいから続編が出るし 出来がいまいちだからシリーズが終わるのにな
131 18/08/31(金)20:14:57 No.530047422
これがまさに荒らしなんだが どんな感想あろうが別にいいんだが俺が正義だからみんなもそう思うだろ?みたいなので出されたら辛いだけかなとは 世の中完璧な作品なんてないし
132 18/08/31(金)20:15:07 No.530047465
なんだったら時間によってレスする「」の中身が変わるから 時間帯によって全く別意見になるというのもある
133 18/08/31(金)20:15:16 No.530047509
あとは宣伝 とても大事
134 18/08/31(金)20:15:35 No.530047577
オーバーロードは本当に何が面白いのかわからなかった 別にアンチとか叩きとかじゃなくて本当に純粋に合わなかったんだよね…だから特に悪感情もない
135 18/08/31(金)20:15:37 No.530047589
なんでメガネかけてんだよーっ! ない方が可愛いだろーっ!!
136 18/08/31(金)20:15:43 No.530047615
>売れなかった理由を考えて制作の際はそこを一つ一つ潰して行くほうが賢明なんじゃないかな… 考えてないと思うか? そして考えれば売れると思うか?
137 18/08/31(金)20:16:05 No.530047702
>売れなかった理由を考えて制作の際はそこを一つ一つ潰して行くほうが賢明なんじゃないかな… 10本の駄作をバラすより1本のヒット解析する方が楽だろうがよ! 進歩しない
138 18/08/31(金)20:16:12 No.530047729
>よくわからないのは話題だから流行ったって言い廻し それはバンドワゴン効果のことか単に物事の順番を取り違えたそそっかしい人だ
139 18/08/31(金)20:16:23 No.530047788
「○○にしては」楽しいとか 「○○ってことを考慮すると」面白いとか そういう言い回しを使いこなせるのがデキる「」のスタイルだぞ
140 18/08/31(金)20:16:37 No.530047835
>なんでメガネかけてんだよーっ! >ない方が可愛いだろーっ!! かわいそうにどうやら目がおかしくなってるみたいだ メガネをかけるのをお勧めするよ
141 18/08/31(金)20:16:44 No.530047866
巨貧おっぱい論争にも通じるものがあるな
142 18/08/31(金)20:16:52 No.530047901
>10本の駄作をバラすより1本のヒット解析する方が楽だろうがよ! >進歩しない あのゲームの真似をすれば売れるな! 似たようなUIにしました!
143 18/08/31(金)20:17:09 No.530047967
>売れなかった理由を考えて制作の際はそこを一つ一つ潰して行くほうが賢明なんじゃないかな… 欠点がないだけの物は無難なだけでつまらない物になる事も多いのが難しい…
144 18/08/31(金)20:17:20 No.530048006
>「○○にしては」楽しいとか >「○○ってことを考慮すると」面白いとか >そういう言い回しを使いこなせるのがデキる「」のスタイルだぞ 喧嘩売ってるわアイツ
145 18/08/31(金)20:17:23 No.530048011
>なんだったら時間によってレスする「」の中身が変わるから >時間帯によって全く別意見になるというのもある 朝と昼と夜で全く住民層違うし正反対な意見になってること多々あるよね 昼ID出されるようなレスが夜だと多数派になってたり
146 18/08/31(金)20:17:38 No.530048061
淀川長治の視点で作品に触れよう
147 18/08/31(金)20:17:54 No.530048115
売れてる作品の売れてる理由を分析してその部分を盛り込んだ作品を出す! 売れない! 売れてない作品のダメな理由を分析してその部分を排除した作品を出す! 売れない! 両方の要素をちゃんとした作品を出す! 売れない! 特にそのへんやったわけじゃない作品! なんかめっちゃ売れた
148 18/08/31(金)20:18:20 No.530048211
>淀川長治の視点で作品に触れよう 女優がかわいいとかですべてを許すひとは言う事が違った…
149 18/08/31(金)20:18:36 No.530048285
>喧嘩売ってるわアイツ だってそういう風に言っても喧嘩を売られたと認識しないファンがいる作品を知ってるし… それによくここでもそういう言い回しを使って褒められてるし…
150 18/08/31(金)20:18:40 No.530048298
いうと売れたから続きあるわけじゃない作品もあるからな
151 18/08/31(金)20:19:36 No.530048500
面白いのが売れる絶対条件だと思ってる時点でだいぶ的を外してるからな
152 18/08/31(金)20:19:40 No.530048517
>だってそういう風に言っても喧嘩を売られたと認識しないファンがいる作品を知ってるし… >それによくここでもそういう言い回しを使って褒められてるし… あのね そういうダメなのに合わせる思考回路ホントにダメよ
153 18/08/31(金)20:19:41 No.530048518
>淀川長治の視点で作品に触れよう 淀川さんの解説は好きだったよ
154 18/08/31(金)20:19:50 No.530048562
具体名出さないだけでもうわぁってなるのに 名指しで話題に出してる「」を見ると引く そんなに喧嘩売りたいの