ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/31(金)12:33:05 No.529965698
風速80m/sとは…
1 18/08/31(金)12:34:54 No.529966046
僕が飛ぶレベルですね
2 18/08/31(金)12:36:22 No.529966354
東京は今回も逸れそうだな
3 18/08/31(金)12:36:55 No.529966456
Zカップおっぱいの揉みごこち
4 18/08/31(金)12:37:06 No.529966495
「」が1秒間に進む距離だよ?
5 18/08/31(金)12:38:37 No.529966816
強さの階級的には猛烈以上は無いのか
6 18/08/31(金)12:39:10 No.529966936
まだまだ遠いじゃん心配すんなって
7 18/08/31(金)12:43:06 No.529967746
このままじゃ危ないから日本列島も移動しよう
8 18/08/31(金)12:43:16 No.529967774
カタちんこ
9 18/08/31(金)12:43:24 No.529967801
週末にどのくらい育つのかしら…
10 18/08/31(金)12:43:49 No.529967870
気圧低すぎません?
11 18/08/31(金)12:44:16 No.529967965
700位になって
12 18/08/31(金)12:44:28 No.529967996
トラックが転がる?
13 18/08/31(金)12:45:43 No.529968259
今まで900hPa以下の台風が上陸した事例ってある?
14 18/08/31(金)12:46:56 No.529968507
890hpaになったら竜巻バフがかかるからそこからが本番
15 18/08/31(金)12:47:20 No.529968582
現代じゃなかったら今年の異常気象って 全国で人身御供がバンバン捧げられるレベルで凄いよね 完全に殺しに来てる
16 18/08/31(金)12:48:12 No.529968739
>東京は今回も逸れそうだな 偏西風に乗るらしいから来るんじゃねえかな…
17 18/08/31(金)12:48:40 No.529968821
記録的な規模でも930とか940とかだな
18 18/08/31(金)12:49:06 No.529968893
>今まで900hPa以下の台風が上陸した事例ってある? 伊勢湾台風が895らしいよ
19 18/08/31(金)12:50:12 No.529969116
>現代じゃなかったら今年の異常気象って >全国で人身御供がバンバン捧げられるレベルで凄いよね >完全に殺しに来てる こんなのが毎年恒例になったら国が壊れる 国土的にも財政的にもマンパワー的にも
20 18/08/31(金)12:50:26 No.529969170
鯨が持ち上がるレベル
21 18/08/31(金)12:52:59 No.529969595
>伊勢湾台風が895らしいよ 上陸したときはそんな酷くないよ
22 18/08/31(金)12:54:02 No.529969775
100年に一度はこの前使ったから今度は1000年に一度かな?
23 18/08/31(金)12:54:14 No.529969804
夏の終わりになかなかロックな土産を用意してくれるじゃないか
24 18/08/31(金)12:55:23 No.529970018
九州はセーフ?
25 18/08/31(金)12:55:40 No.529970067
前回の台風は無駄に警戒したせいで職場で恥ずかしい思いをした
26 18/08/31(金)12:56:20 No.529970197
7日に長野旅行だからちょっと心配おっぱい
27 18/08/31(金)12:57:56 No.529970470
本当に平成ってろくな事なかったな
28 18/08/31(金)12:58:26 No.529970561
>前回の台風は無駄に警戒したせいで職場で恥ずかしい思いをした 念
29 18/08/31(金)12:58:35 No.529970585
>前回の台風は無駄に警戒したせいで職場で恥ずかしい思いをした クソな職場だな
30 18/08/31(金)12:58:40 No.529970595
今までとは違って小細工は抜きだ!全力で行くぞ!感がある
31 18/08/31(金)12:58:46 No.529970617
>本当に平成ってろくな事なかったな 戦争よりはマシじゃねえかな
32 18/08/31(金)12:59:06 No.529970674
日本海側に来る頃には上陸してパワーダウンしてからだろうから安心してられる
33 18/08/31(金)12:59:32 No.529970752
レイバー暴走する?
34 18/08/31(金)12:59:49 No.529970806
関西滅びるな
35 18/08/31(金)12:59:54 No.529970820
>本当に平成ってろくな事なかったな 泰平のだったよ...
36 18/08/31(金)13:00:44 No.529970959
ルートが正統派な分威力を上げてある
37 18/08/31(金)13:02:27 No.529971209
頼むからこのレベルの台風が来たときくらいは 我が社から出社しろなんてお達しが出ない事を願う
38 18/08/31(金)13:03:10 No.529971311
戸愚呂弟みたいなやつだな
39 18/08/31(金)13:04:05 No.529971451
名古屋を殺しに来るコース
40 18/08/31(金)13:04:56 No.529971584
>関西滅びるな そんなんでいちいち滅んでたら室戸台風ですでに滅んでるわ
41 18/08/31(金)13:06:00 No.529971758
台風情報見ようと思ってググったら >2018年の台風の中で最も強い台風になる予想 とか言ってるところがあったけどまだ八月のうちからこんな事言ってるのが変なフラグに感じる…
42 18/08/31(金)13:06:19 No.529971806
今回は老朽化してるとこを根こそぎ破壊していきそうだ
43 18/08/31(金)13:07:13 No.529971936
マジで名古屋はやめて…
44 18/08/31(金)13:07:22 No.529971957
ハングライダー用意しなきゃ
45 18/08/31(金)13:07:27 No.529971973
>今回は老朽化してるとこを根こそぎ破壊していきそうだ 今年も散々豪雨や台風に耐えてきた高知や徳島の田舎が遂に滅びるのか
46 18/08/31(金)13:07:32 No.529971985
毎年言ってる気がするが今年の夏はおかしい
47 18/08/31(金)13:07:40 No.529972003
どこに直撃するかはまだ分からないのか
48 18/08/31(金)13:07:55 No.529972039
台風21号がなぎ払いガタガタにしたあと同等の22号が!
49 18/08/31(金)13:09:16 No.529972206
前回の台風で近所の家の屋根が一部破壊されたよ こうも頻繁に来ると確実にダメージ入るよね
50 18/08/31(金)13:09:36 No.529972255
大阪に来る頃にはどうせまた雑魚になってる
51 18/08/31(金)13:09:44 No.529972270
都内住まいだけどたまにはこっち来ていいのよ というかもう西日本は許したってあげてくれんか…
52 18/08/31(金)13:12:25 No.529972680
近所の看板がいろいろ飛びまくってるからもう飛ぶものはないはず…
53 18/08/31(金)13:12:47 No.529972737
今年いろいろと災害が悲惨過ぎない? というか今の時点で東北が凄いヤバいんですが… これも追加で来るってどうすればいいんですか…
54 18/08/31(金)13:13:02 No.529972783
どうせ来るときは雑魚なんだろ じゃあ名古屋にでも突っ込んでろよ
55 18/08/31(金)13:13:38 No.529972881
また九州は大丈夫そうだ
56 18/08/31(金)13:14:23 No.529973004
ようやく取れた夏季休暇の頃に来るのはやめてくれ
57 18/08/31(金)13:15:35 No.529973154
雨がどんがどんが降りよるぞ
58 18/08/31(金)13:16:27 No.529973298
台風追いかける様に旅行なんだけど コース次第で中止も検討しないと
59 18/08/31(金)13:17:01 No.529973372
冬になれば大寒波 忘れた頃に大噴火や大地震 まだまだあるぞい
60 18/08/31(金)13:18:08 No.529973523
>ようやく取れた夏季休暇の頃に来るのはやめてくれ 出勤してる奴ら横目に子供になって台風楽しもうぜ!
61 18/08/31(金)13:18:20 No.529973547
>都内住まいだけどたまにはこっち来ていいのよ >というかもう西日本は許したってあげてくれんか… よくねえよ日本に来るな
62 18/08/31(金)13:18:44 No.529973614
今年は旅行のキャンセルで業界が悲惨らしいな 運送も悲惨だが…
63 18/08/31(金)13:19:05 No.529973654
>忘れた頃に大噴火や大地震 そういや噴火警戒レベル4とか最近もあったなぁ
64 18/08/31(金)13:19:19 No.529973684
>よくねえよ日本に来るな どうせ来るんならって事だろ 少しは文脈とか考えようぜ
65 18/08/31(金)13:19:59 No.529973784
>今年は旅行のキャンセルで業界が悲惨らしいな >運送も悲惨だが… 農家も悲惨だ
66 18/08/31(金)13:20:52 No.529973912
>どうせ来るんならって事だろ >少しは文脈とか考えようぜ どっちにしろよくねぇよせめて勢力抑えろ
67 18/08/31(金)13:25:06 No.529974542
どこ行こうが被害は出るからな 「こっち来ていいのよ」なんてそこに住んで被害を恐れてる人間からすると何様だよとなる
68 18/08/31(金)13:26:22 No.529974721
どうせ近くなるにつれ勢力が「」のちんちんのように枯れていくんだろ
69 18/08/31(金)13:26:41 No.529974761
>都内住まいだけどたまにはこっち来ていいのよ su2576185.jpg 行くよー
70 18/08/31(金)13:27:51 No.529974945
野菜がお安く買えることがなくなってきた気がする
71 18/08/31(金)13:29:14 [名古屋] No.529975176
>どうせ来るときは雑魚なんだろ >じゃあ名古屋にでも突っ込んでろよ どうして…
72 18/08/31(金)13:29:35 No.529975229
今回も紀伊半島には犠牲になってもらう