虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • よっす... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/31(金)10:43:19 No.529950734

    よっすどうも

    1 18/08/31(金)10:43:34 No.529950756

    なんか昨日より弱くなったな

    2 18/08/31(金)10:44:32 No.529950851

    データが古すぎる

    3 18/08/31(金)10:44:48 No.529950872

    昨日は950じゃなかった…?

    4 18/08/31(金)10:46:17 No.529951004

    950…925…まだ下がるぞ

    5 18/08/31(金)10:50:19 No.529951436

    今は915か

    6 18/08/31(金)10:56:03 No.529952101

    >なんか昨日より弱くなったな 数値が下がる方がやばいんですけど…

    7 18/08/31(金)10:58:27 No.529952359

    900下回るやつだこれ

    8 18/08/31(金)11:01:27 No.529952712

    >数値が下がる方がやばいんですけど… だって昨日見たとき915だったような気がしたから…

    9 18/08/31(金)11:01:40 No.529952736

    伊勢湾並みってほんと…?

    10 18/08/31(金)11:02:12 No.529952797

    昨日915って見た気がしたが気のせいか

    11 18/08/31(金)11:03:56 No.529952990

    気圧力たったの5か…ゴミめ…

    12 18/08/31(金)11:05:26 No.529953151

    925だろうが915だろうがどちらにせよヤバい まだ発達するだろうし

    13 18/08/31(金)11:05:31 No.529953161

    なんかやる気スイッチ入っちゃってない?

    14 18/08/31(金)11:06:08 No.529953220

    オイオイオオ 死ぬわ四国近畿

    15 18/08/31(金)11:06:32 No.529953264

    こないだので屋根が一部吹き飛んで業者が忙しくて修理にまだ来れなくて ブルーシートなんだけど大丈夫なのかしら

    16 18/08/31(金)11:07:07 No.529953312

    >ブルーシートなんだけど大丈夫なのかしら 大丈夫な訳なかろうて

    17 18/08/31(金)11:07:41 No.529953359

    非常に強い めっちゃ強い

    18 18/08/31(金)11:09:31 No.529953534

    900切るとか流石に無いよな…? もう台風シーズン終わったよな…?

    19 18/08/31(金)11:10:13 No.529953613

    >なんかやる気スイッチ入っちゃってない? いやまだ平成2年の19号の890hpa下回るまで頑張ってもらう そこまで行ったら竜巻効果付与されるから

    20 18/08/31(金)11:10:22 No.529953633

    シーズンは九月さ

    21 18/08/31(金)11:10:49 No.529953676

    >いやまだ平成2年の19号の890hpa下回るまで頑張ってもらう 広島が! 広島そのものが!

    22 18/08/31(金)11:10:53 No.529953682

    7月末からコンスタントに台風来てるな… 今年は台風フィーバーだな…

    23 18/08/31(金)11:10:54 No.529953686

    >900切るとか流石に無いよな…? >もう台風シーズン終わったよな…? 平成で900切ったのは2回ある どちらも大損害

    24 18/08/31(金)11:11:34 No.529953751

    海水温の変化ってだいたい1月遅れだからこれからが夏本番だよね

    25 18/08/31(金)11:11:51 No.529953782

    台風ばっかで辛い 山に行かせてくれ

    26 18/08/31(金)11:11:56 No.529953791

    大丈夫石鎚山が守ってくれる 愛媛の一部だけは

    27 18/08/31(金)11:12:52 No.529953879

    もし家を立てるなら台風に強くしたい 毎回怖い

    28 18/08/31(金)11:13:31 No.529953947

    いっそ一回くらい0気圧で来い

    29 18/08/31(金)11:16:22 No.529954267

    大陸にヒットしたときのパワーが重要だからまだ慌てるような時間じゃない

    30 18/08/31(金)11:17:17 No.529954370

    >もし家を立てるなら台風に強くしたい >毎回怖い 沖縄はほぼ鉄筋らしいな

    31 18/08/31(金)11:19:16 No.529954590

    遅くなってるのか

    32 18/08/31(金)11:20:06 No.529954683

    台風に洪水に地震に津波に…どれだけ自然災害対策しても足りないな…

    33 18/08/31(金)11:20:13 No.529954699

    太平洋高気圧の野郎が忖度して道を開けるらしいな

    34 18/08/31(金)11:20:16 No.529954702

    >こないだので屋根が一部吹き飛んで業者が忙しくて修理にまだ来れなくて >ブルーシートなんだけど大丈夫なのかしら オイオイオイ

    35 18/08/31(金)11:20:39 [瓦] No.529954745

    よし勢いに乗るぞ

    36 18/08/31(金)11:20:52 No.529954772

    >もし家を立てるなら台風に強くしたい >毎回怖い やっぱりドームハウスだな いっぱい連結して月面基地みたいにしよう

    37 18/08/31(金)11:20:53 No.529954775

    >いっそ一回くらい0気圧で来い ミニブラックホールすぎる…

    38 18/08/31(金)11:21:58 No.529954902

    >>もう台風シーズン終わったよな…? むしろこれからだよ!!

    39 18/08/31(金)11:22:09 No.529954928

    >台風ばっかで辛い >山に行かせてくれ 今日甲武信ヶ岳行くつもりだったのにどうも雨っぽいから断念したよ…

    40 18/08/31(金)11:22:10 No.529954930

    伊勢湾台風とほぼ同じルートだけど あの頃とはインフラ整ってるし大丈夫でしょ …大丈夫だよね?

    41 18/08/31(金)11:22:16 No.529954944

    まだ先月の浸水した一階部分の床や壁の補修始められてもねぇ!

    42 18/08/31(金)11:22:24 No.529954960

    >台風に洪水に地震に津波に…どれだけ自然災害対策しても足りないな… 何も来ないときは酷暑なんだよね

    43 18/08/31(金)11:24:37 No.529955229

    台風遠い段階から秋雨前線のかかってる東北辺りは 大雨や竜巻の危険性がクソ高いのが続くという

    44 18/08/31(金)11:26:20 No.529955429

    こいつ風速80mらしいな

    45 18/08/31(金)11:27:06 No.529955520

    今年で一番強力になるとか予想されてる…

    46 18/08/31(金)11:27:49 No.529955602

    個人的には悪いけどもっと九州寄りになってほしい こっち来ないで…

    47 18/08/31(金)11:28:25 No.529955676

    今年どころか近年で一番の規模じゃね?

    48 18/08/31(金)11:28:27 No.529955681

    平成最後とあって災害どもがハッスルしてるな…

    49 18/08/31(金)11:28:53 No.529955740

    中国通過ルート→やめて 近畿通過ルート→やめて なので関東に行ってください

    50 18/08/31(金)11:29:25 No.529955809

    人工的に気圧を操作して台風の進路コントロールできるようになるのはまだかな…

    51 18/08/31(金)11:29:28 No.529955816

    >…大丈夫だよね? 当時よりは対策されてるとは思うけど絶対大丈夫なんて事は無いのでちゃんと備えて早めの避難を心がけるんじゃ

    52 18/08/31(金)11:29:41 No.529955843

    >もし家を立てるなら台風に強くしたい >毎回怖い 地震「おいっす」

    53 18/08/31(金)11:29:50 No.529955864

    非常に強い→猛烈に強い

    54 18/08/31(金)11:30:23 No.529955928

    根拠はないが広島は大丈夫だと思ってる この前も直撃コースだったのに結局逸れて兵庫に行ったし

    55 18/08/31(金)11:31:05 No.529956017

    ありゃあもしかしてもんじゅの辺り直撃するんじゃないのか 大丈夫?

    56 18/08/31(金)11:31:10 No.529956026

    もっと東か西にずれてほしい

    57 18/08/31(金)11:31:13 No.529956032

    シベリア高気圧ー! 早く来てくれー!

    58 18/08/31(金)11:31:19 No.529956044

    割とマジで関東直撃すればいいと思う

    59 18/08/31(金)11:31:32 No.529956066

    ヤバイヤバイ言われてるけど今度は本気でヤバイかもしれん

    60 18/08/31(金)11:31:38 No.529956081

    水害よりも現代はインフラの断絶が一番やばいぞ 電線はブチ切られるし道路や線路は倒木があいついで 交通網が麻痺して大ダメージ喰らうわ

    61 18/08/31(金)11:32:01 No.529956125

    >割とマジで関東直撃すればいいと思う なんで? 恨みでもあるの?

    62 18/08/31(金)11:32:08 No.529956141

    土日に来ないだけ人情がある

    63 18/08/31(金)11:33:54 No.529956340

    直撃かどうかは分からんが各国の予測だと東日本は余すことなく横断するぞ 平日に荒してくから通勤時間は死ぬ

    64 18/08/31(金)11:33:59 No.529956353

    関東直撃ルートは何か理由があるのか直撃する前に弱まる事が多いので関東に行くのが平和なんだよな

    65 18/08/31(金)11:34:04 No.529956365

    平日だと仕事行かないといけないんですけど

    66 18/08/31(金)11:34:11 No.529956378

    これ日本全土飲み込むんじゃ…?

    67 18/08/31(金)11:34:25 No.529956408

    猛烈の次は?

    68 18/08/31(金)11:34:54 No.529956470

    >関東直撃ルートは何か理由があるのか直撃する前に弱まる事が多いので関東に行くのが平和なんだよな やっぱなんかに守護られてるよな東京 と今年は特に思う

    69 18/08/31(金)11:35:46 No.529956573

    東に高気圧が避けてしまったので 阻害されることなく綺麗に北上して偏西風にのって日本列島を蹂躙観光する予定だ

    70 18/08/31(金)11:36:01 No.529956610

    >平日だと仕事行かないといけないんですけど どうして避難勧告に従わないんですか?

    71 18/08/31(金)11:36:02 No.529956612

    来週頭に気象庁が会見ってやべーやつじゃないですかー!!

    72 18/08/31(金)11:36:11 No.529956637

    品川がベネツィアになるくらい悲惨なことにならね~かな~

    73 18/08/31(金)11:36:55 No.529956716

    極めて強いにランクアップしてからが本番

    74 18/08/31(金)11:37:11 No.529956746

    このルートだと久しぶりに新潟に台風来るかな

    75 18/08/31(金)11:37:56 No.529956833

    来週頭から別場所勤務になるのにこれじゃあ仕事に行けない…

    76 18/08/31(金)11:38:02 No.529956846

    衛星写真でみると中心にラピュタいるんじゃないかってくらいに綺麗な穴があいていらっしゃる…

    77 18/08/31(金)11:38:34 No.529956915

    905とか言ってる 死ぬわこんなん

    78 18/08/31(金)11:38:48 No.529956941

    キングボンビーがボーリングの玉になって転がって来るみたいな

    79 18/08/31(金)11:39:32 No.529957036

    割と台風嫌いな人多いの?

    80 18/08/31(金)11:39:43 No.529957057

    >衛星写真でみると中心にラピュタいるんじゃないかってくらいに綺麗な穴があいていらっしゃる… おめめ小さいほど猛烈 おめめぱっちりなほど強力 つまり

    81 18/08/31(金)11:40:23 No.529957135

    家がやばい被害にあわない限りはわくわくする

    82 18/08/31(金)11:40:30 No.529957150

    毎年本気出してくるのこのへんでは?

    83 18/08/31(金)11:40:51 No.529957194

    >割と台風嫌いな人多いの? 被害者候補になる身で好きになれたらかなり大したもんだと思う

    84 18/08/31(金)11:41:05 No.529957223

    こんだけ強烈だと農作物への影響が半端なくて被害総額が天井知らずになるやつだ 梨やブドウだけじゃなく東日本の米も収穫前だから軒並みやられるぞ

    85 18/08/31(金)11:42:03 No.529957338

    >割と台風嫌いな人多いの? 台風でテンション上がるのは小中学生までにしとけ

    86 18/08/31(金)11:42:26 No.529957378

    フー子俺のために死ねぇ

    87 18/08/31(金)11:42:31 No.529957392

    800代に行くやつだこれマジ怖いんですけど…

    88 18/08/31(金)11:42:55 No.529957433

    自分のとこに来ない限りは台風は割と好き

    89 18/08/31(金)11:42:58 No.529957436

    四国バリアーがあるから大丈夫大丈夫

    90 18/08/31(金)11:43:04 No.529957446

    今年の秋の味覚は自粛するか

    91 18/08/31(金)11:43:27 No.529957488

    山岳の神秘パワーを信じるしかない

    92 18/08/31(金)11:43:32 No.529957497

    家はまあ大丈夫だろうってのもあったかもしれないけど 東海大豪雨の時とか家に帰り付けなくて割と酷い目にあったけど非日常感のワクワクのが勝ってた

    93 18/08/31(金)11:43:43 No.529957522

    中国地方は勘弁してくれ まだ電車復旧してないのに…

    94 18/08/31(金)11:44:04 No.529957561

    予報見ると905まで下がったあとは920まで再び上昇するけどそれでも大分高いなあ… 週明けの予報がマジでどうなるか

    95 18/08/31(金)11:44:15 No.529957590

    平成最後の夏に平成最大級の台風をサプライズプレゼントしてくれるって寸法よ

    96 18/08/31(金)11:44:39 No.529957643

    >割と台風嫌いな人多いの? 現実的にいいことなんて何もないからね 被害で野菜高騰とか悪影響ありまくりだし

    97 18/08/31(金)11:44:57 No.529957672

    >割と台風嫌いな人多いの? 1週間近く停電と断水を経験すれば嫌いにもなる

    98 18/08/31(金)11:45:17 No.529957711

    問題は通過後だ 秋雨前線を吹き飛ばすのかパワーを補充することになるのか

    99 18/08/31(金)11:45:33 No.529957748

    週のど真ん中コースってめずらしい いつも週末にくるのに

    100 18/08/31(金)11:45:38 No.529957757

    >もう台風シーズン終わったよな…? 9月って台風のハイシーズンでは…

    101 18/08/31(金)11:45:46 No.529957769

    9月あたりから例年ラッシュくる印象だわ もう勘弁して

    102 18/08/31(金)11:46:01 No.529957790

    多分九州にはいつもどおり来ないんだけど問題として既に東北の河川氾濫させてる前線も今日本にいる事が問題 これ…どうなるんだよ…

    103 18/08/31(金)11:46:53 [線状降水帯] No.529957911

    >これ…どうなるんだよ… (うずうず)

    104 18/08/31(金)11:47:29 No.529957987

    気圧低すぎて笑う

    105 18/08/31(金)11:47:34 No.529958003

    既に秋雨前線を刺激させまくってラスボス感あるじゃねえかよ…

    106 18/08/31(金)11:47:35 No.529958005

    トドメ来た?

    107 18/08/31(金)11:48:12 No.529958071

    気象庁の予報だと今日の21時には905hpaなんですけお…

    108 18/08/31(金)11:49:39 No.529958244

    なんか台風来てないのに石川とか山形で水溢れてるじゃねぇかよ… 止まるんじゃねぇぞ…

    109 18/08/31(金)11:49:52 No.529958267

    前線でゆるゆるになった地形に台風がドン! これね!

    110 18/08/31(金)11:50:02 No.529958286

    風で稲穂がたおれて雨でぐしゃぐしゃになると価値も大分下がるからなあ… 米相場は今年は荒れるかもしれんぞ

    111 18/08/31(金)11:50:06 No.529958301

    今日本は秋の収穫の真っ最中らしいですね!なのでお手伝いに来ました!落とせばいいんでしょ?

    112 18/08/31(金)11:50:20 No.529958333

    >気象庁の予報だと今日の21時には905hpaなんですけお… なそ

    113 18/08/31(金)11:50:34 No.529958359

    800台まで下がったらマジで伊勢湾並みになってしまう…

    114 18/08/31(金)11:50:57 No.529958407

    >割と台風嫌いな人多いの? お前の家が水没すればいいのにね

    115 18/08/31(金)11:51:06 No.529958430

    5日は電車動かないかな…

    116 18/08/31(金)11:51:36 No.529958486

    伊勢湾や室戸は上陸時は930だぞ そんだけでも相当な被害だったが

    117 18/08/31(金)11:51:38 No.529958490

    伊勢湾でも上陸時には930なので920に弱まった所でえらい騒ぎになるのは間違いない

    118 18/08/31(金)11:51:42 No.529958499

    中心付近の風速55mて

    119 18/08/31(金)11:52:51 No.529958629

    西日本も豪雨被害で農作物メタクソになって相場あがってんのに トドメってくらいに東日本の市場まで殺しにきたな

    120 18/08/31(金)11:52:58 No.529958650

    >トドメ来た? ミ、ミーにはここから本気出してくかぁ!に見える… 最強台風来るのって大体9月末だし

    121 18/08/31(金)11:54:04 No.529958776

    四天王でも最弱とか言われるやつだコレ

    122 18/08/31(金)11:54:28 No.529958829

    この天変地異をおさめるにはもはや遷都改元しかのこされていないのでは

    123 18/08/31(金)11:55:22 No.529958925

    この規模が斥候台風だったら今年やべーよ!

    124 18/08/31(金)11:55:25 No.529958938

    火曜日教習所予約入れてるんだけどやめとこうかな…

    125 18/08/31(金)11:55:27 No.529958940

    なんなの締めのうどんなの

    126 18/08/31(金)11:55:36 No.529958962

    JR西は台風なんかに負けない!

    127 18/08/31(金)11:55:48 No.529958987

    1日で90hpa下がったからな伊勢湾台風

    128 18/08/31(金)11:55:52 No.529959001

    今回の強烈なのと この間の西に進んだ台風は どっちが珍しいの

    129 18/08/31(金)11:56:43 No.529959125

    インフラが整って大丈夫かどうかは偉い人を見たら判るさ 自信を持って進めてきたなら非難の準備なんてしないだろう? まぁ請負先が下手なことしてたらあれだが

    130 18/08/31(金)11:57:24 No.529959220

    なんか移動スピードも上がってね?

    131 18/08/31(金)11:57:29 No.529959236

    この中心線来たらヤバイのは東海?

    132 18/08/31(金)11:57:41 No.529959255

    >1日で90hpa下がったからな伊勢湾台風 こっから一日で90下がったらとりあえずで北の大地に旅行にいくよ…

    133 18/08/31(金)11:57:44 No.529959262

    900下回らなければ雑魚なんでしょ アタシ知ってるんだから!