虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

30巻以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/31(金)08:58:29 No.529939353

30巻以上続いて引き延ばしなく綺麗に終わった漫画ってあるかな?

1 18/08/31(金)08:59:47 No.529939495

サンデーの漫画は基本的に30巻くらいで終わらせるんじゃなかったっけ

2 18/08/31(金)09:00:18 No.529939565

GS美神

3 18/08/31(金)09:00:35 No.529939595

ドラえもん

4 18/08/31(金)09:06:11 No.529940195

スラムダンク

5 18/08/31(金)09:08:06 No.529940413

一話完結ものだと引き延ばしかどうか判別出来ないんじゃねぇかな

6 18/08/31(金)09:08:34 No.529940467

書き込みをした人によって削除されました

7 18/08/31(金)09:16:24 No.529941336

>一話完結ものだと引き延ばしかどうか判別出来ないんじゃねぇかな どのタイミングで最終回にしても大丈夫だしな

8 18/08/31(金)09:20:07 No.529941779

30巻とか一本のストーリーで続くものだろうか 大抵は何とか編みたいな感じで区切り入ってくる

9 18/08/31(金)09:20:38 No.529941840

>GS美神 アシュタロス編の後はめっちゃ延命しようとしてダメだった感が…

10 18/08/31(金)09:21:00 No.529941882

封神演義

11 18/08/31(金)09:21:48 No.529941996

いいタイミングでサンデー抜けたよね画像の人

12 18/08/31(金)09:23:20 No.529942166

ダイの大冒険

13 18/08/31(金)09:23:58 No.529942261

封神演義は24巻だったような

14 18/08/31(金)09:24:07 No.529942282

むしろ30巻続いて人気落ちてきて大団円という名の打ち切りってケースも多い気がする シティハンターとか

15 18/08/31(金)09:25:11 No.529942383

黒子のバスケはやることやったあと速攻で終わってびっくりした 優勝だやったーー!次号最終回!

16 18/08/31(金)09:25:51 No.529942462

>いいタイミングでサンデー抜けたよね画像の人 今の誌面の空気なら大丈夫だろうけど、絶望連載時期のサンデーはちょっとね

17 18/08/31(金)09:29:19 No.529942856

30冊超えてて引き伸ばし感なしは少なそうだ…

18 18/08/31(金)09:30:15 No.529942973

30巻ともなると週刊でも5年は超えてるし月刊だとまだやってるのかと言われるレベルだしで 誰が読んでも引き伸ばしを感じない作品なんてないかと

19 18/08/31(金)09:31:27 No.529943123

こち亀はどうだろう

20 18/08/31(金)09:31:41 No.529943151

スレ画は時事ネタ多過ぎてうわ懐かしいなーって気分に浸れるのが面白い あと恐らく最初に考えてた最後がちゃんとオチてた所

21 18/08/31(金)09:34:34 No.529943496

ガッシュ

22 18/08/31(金)09:36:08 No.529943653

引き伸ばしの基準がわからん

23 18/08/31(金)09:36:19 No.529943673

>誰が読んでも引き伸ばしを感じない作品なんてないかと 週刊だとアニメ始まって半年後辺りが大体ダレるとかアニメのおかげで引き伸ばし入ったとか言われる

24 18/08/31(金)09:37:15 No.529943777

>引き伸ばしの基準がわからん この手の話だと俺がそう感じるかどうかみたいなもんだと思うよ スレで出てるタイトルも連載中はまだ続くのとか言われてたのばっかだし

25 18/08/31(金)09:38:09 No.529943866

>こち亀はどうだろう まだ続くのとかあそこで終わらせとけと言われまくった作品じゃん

26 18/08/31(金)09:40:06 No.529944064

ドカベンはどうなんだろう

27 18/08/31(金)09:41:28 No.529944220

ダイの大冒険は引き伸ばしがほぼなかった印象

28 18/08/31(金)09:41:57 No.529944267

>ドカベンはどうなんだろう 初代に限定しても二年生の夏から春の選抜は割と流してたというか テンション上がりきらない水島先生が続いてたと思う

29 18/08/31(金)09:42:23 No.529944309

同じ引き伸ばしでもサンデーの引き伸ばしって何か強烈だよね 話が進まないどころか初めの数ページ前回のあらすじみたいな話して全く味のしない色水を延々と飲まされてる気になる

30 18/08/31(金)09:42:38 No.529944330

個人的に引き伸ばしがないと思える漫画で一番長いのはハガレンの27巻

31 18/08/31(金)09:43:00 No.529944362

単行本で読むと綺麗に纏まってるけどリアルタイムだと長かったとかページ数少なかったとかはどうなるんだろ

32 18/08/31(金)09:43:33 No.529944417

>ドカベンはどうなんだろう ブルートレイン学園ってなんだよえーっ!

33 18/08/31(金)09:44:39 No.529944532

ダイの大冒険

34 18/08/31(金)09:45:42 No.529944644

>話が進まないどころか初めの数ページ前回のあらすじみたいな話して全く味のしない色水を延々と飲まされてる気になる 途中からの内容が全く思い出せなくなるマガジンの半端に続いた中堅連載の方が

35 18/08/31(金)09:46:23 No.529944708

ダイはリアルタイムだとバーンと出会ってからいつまで戦ってんの感凄かったぞ

36 18/08/31(金)09:47:38 No.529944825

>同じ引き伸ばしでもサンデーの引き伸ばしって何か強烈だよね ゴール後のマラソンランナーにあと10キロ走ってくれる? って走らせてる訳だし

37 18/08/31(金)09:49:18 No.529945001

烈火の炎

38 18/08/31(金)09:49:49 No.529945060

進撃の巨人は今のところ引き伸ばしを感じない ぶっちゃけ個人差だろうけど

39 18/08/31(金)09:50:15 No.529945122

嘘食いは終わるまでずっとジェットコースターだった

40 18/08/31(金)09:50:34 No.529945167

15巻程度あれば大抵の物語って描き切れるだろうから それ以上で中だるみ感なしは至難

41 18/08/31(金)09:50:56 No.529945201

30巻続いて一切引き伸ばしを感じさせない作品なんてないと思う

42 18/08/31(金)09:51:10 No.529945219

>嘘食いは終わるまでずっとジェットコースターだった 密度が薄いと感じることがほとんど無かったのがすごい

43 18/08/31(金)09:52:35 No.529945366

ハチワンダイバーは多少中だるみ感はあったけどキレイに終わったと思う

44 18/08/31(金)09:53:08 No.529945424

熱心な読者なら最後まで話が続いてる!捨てる所がない!となるけど 立ち読みとか雑誌買ってついでに読んでる層からしたら最近微妙と思われる時期が必ず来る そんな巻数だと思うよ30巻前後って

45 18/08/31(金)09:53:17 No.529945441

嘘喰いは引き伸ばし自体は結構あったんだろうけどダレずに終わらせられたの凄いなと思う

46 18/08/31(金)09:53:32 No.529945459

初期構想から一切引き伸ばしてない長期連載漫画なんて皆無だし読者の受け取り方次第

47 18/08/31(金)09:54:02 No.529945519

ワンピースはあれ引き伸ばしてんのかな 一つの章で中だるみすることは多いけど

48 18/08/31(金)09:54:55 No.529945609

>ダイはリアルタイムだとバーンと出会ってからいつまで戦ってんの感凄かったぞ もしけして巻数の半分くらいバーン様と戦ってる…?

49 18/08/31(金)09:55:07 No.529945632

>ワンピースはあれ引き伸ばしてんのかな >一つの章で中だるみすることは多いけど 作者本人が王下七武海思いついたせいで長くなっちまった!って言ってた

50 18/08/31(金)09:55:15 No.529945650

ワンピースは尾田が描きたいものが膨大すぎるんだ

51 18/08/31(金)09:56:44 No.529945849

>ワンピースはあれ引き伸ばしてんのかな >一つの章で中だるみすることは多いけど 七武海は全部はじめは思いつきで始めた後付けの産物とか作者は言ってた(四皇のほうがアイデアとしては先) 7にしたのもかっこいいからでそのせいでめっちゃ長くなったとか

52 18/08/31(金)09:57:18 No.529945920

進撃は通しで読むと今アニメやってる革命編も面白いけど毎月巨人との戦いなしであれは離脱者増えるのも仕方ない

53 18/08/31(金)09:57:43 No.529945958

フェアリーテイル

54 18/08/31(金)09:57:49 No.529945973

今日から俺はは良かったと思う

55 18/08/31(金)09:57:53 No.529945981

でも王下七武海かっこいいよね

56 18/08/31(金)09:58:43 No.529946068

引き伸ばしはそこまで問題じゃなくて 問題は引き伸ばすと往々にして話の密度が薄くなったりつまらなかったりすることだと思う

57 18/08/31(金)09:59:18 No.529946127

>途中からの内容が全く思い出せなくなるマガジンの半端に続いた中堅連載の方が 我間乱とか続編始まってるけど元の方の終盤の話覚えてるのどれだけいるんだろ

58 18/08/31(金)10:00:15 No.529946230

薄くなるから引き伸ばしと言うのではないのか

59 18/08/31(金)10:00:22 No.529946243

>今日から俺はは良かったと思う 一年二年でいる時期に比べて三年生編長すぎると思うけど面白いからヨシ!

60 18/08/31(金)10:00:58 No.529946305

七武海は欠員補充システムがあるからより厄介なことに

61 18/08/31(金)10:02:54 No.529946503

ダイは最後の舞台だけで10巻近く使ってたような気がする

62 18/08/31(金)10:05:08 No.529946735

進撃はマーレ編がちょっとだけ冗長というか ライナーでシコるついでに話数調整してた感じはある

63 18/08/31(金)10:06:18 No.529946852

帯をギュッとね!はちょうど30巻だし中だるみもない

64 18/08/31(金)10:06:18 No.529946854

まず王下七武海って名前の時点でめっちゃかっこいい

65 18/08/31(金)10:06:45 No.529946901

うしとら

66 18/08/31(金)10:07:13 No.529946948

グラップラー刃牙 バキ以降は知らない

67 18/08/31(金)10:08:16 No.529947052

引き伸ばしどころか最後らへんめっちゃあっさりしてたRAVE

↑Top