虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/31(金)04:26:32 大阪っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/31(金)04:26:32 No.529923125

大阪って今でも風呂屋で髪洗い料金は別なの?

1 18/08/31(金)04:29:39 No.529923230

サウナが別料金だったりする場合はあるけど洗髪に金かかるなんて聞いたことも無い ちなみにケロリン桶は現存してる

2 18/08/31(金)04:36:16 No.529923408

http://news-act.com/archives/49086558.html

3 18/08/31(金)04:37:50 EHdV5/LM No.529923460

>http://news-act.com/archives/49086558.html これをどこでも残ってたと読み解くのすごいね… 名目上残ってただけって描いてあるのに…

4 18/08/31(金)04:41:12 No.529923572

>名目上残ってただけって描いてあるのに… 2005年までは残ってた上で B桶を髪洗い用に貸す大阪のお風呂もあったんだよ少年

5 18/08/31(金)04:41:55 No.529923596

大阪だけどそんなもん存在してたなんて初めて聞いたわ

6 18/08/31(金)04:43:02 No.529923639

>大阪だけどそんなもん存在してたなんて初めて聞いたわ もう廃止されて13年経つしな

7 18/08/31(金)04:44:23 eJP2xo2k No.529923678

俺も大阪で何度も銭湯に行ったが 洗髪料なんてどこもなかったな

8 18/08/31(金)04:45:08 No.529923709

ちなみに大阪でB桶をそのまま使ってるのはもったいないからだろう(水代にセコイとも)

9 18/08/31(金)04:46:19 EHdV5/LM No.529923745

>もあった 自分で書いてるじゃん

10 18/08/31(金)04:46:53 No.529923761

>俺も大阪で何度も銭湯に行ったが >洗髪料なんてどこもなかったな あくまで料金は組合銭湯なんで非組合や組合離脱の独自料金はどうかと思ったが流石に消えたのか

11 18/08/31(金)04:48:32 No.529923812

>自分で書いてるじゃん まあ整髪料とる風呂屋は原則小桶で判別してたと言う事

12 18/08/31(金)04:49:22 No.529923837

朝からマウントなガキとか趣味悪いガキやん

13 18/08/31(金)04:49:25 eJP2xo2k No.529923840

大阪のことをバカにしたいだけの子か…

14 18/08/31(金)04:53:06 eJP2xo2k No.529923936

スレッドを立てた人によって削除されました

15 18/08/31(金)04:55:53 No.529924018

要は無知な子供が突っかかるだけだわな 昔はそうだったのは正しいから

16 18/08/31(金)04:56:33 No.529924040

大阪にコンプレックス持ってるとかどんだけど田舎出身なんだろうなこのオッサン

17 18/08/31(金)04:58:22 No.529924093

>大阪にコンプレックス持ってるとかどんだけど田舎出身なんだろうなこのオッサン むしろ突っかかるガキが悪いというかこの程度で上げ足取ったり怒るのもどうかと思う

18 18/08/31(金)04:59:32 No.529924127

みんなで風呂に浸かってリラックスしようや

19 18/08/31(金)05:00:44 No.529924171

>みんなで風呂に浸かってリラックスしようや そういや心斎橋の清水湯ってもう営業してるの?

20 18/08/31(金)05:01:04 No.529924187

ガキガキ言うなよガキ

21 18/08/31(金)05:01:13 No.529924192

朝風呂良いよね…

22 18/08/31(金)05:01:34 No.529924200

>ガキガキ言うなよガキ じゃボン

23 18/08/31(金)05:03:40 No.529924258

と言うか心斎橋の清水湯ってほぼ24時間営業なんでは…

24 18/08/31(金)06:12:15 No.529926280

少年て…

25 18/08/31(金)06:12:57 No.529926306

まぁ俺のチンコサイズはいつまでも少年だが…

26 18/08/31(金)06:17:54 No.529926460

朝風呂入りたい大っきいところ

27 18/08/31(金)06:20:04 No.529926526

>朝風呂入りたい大っきいところ 大阪なら清水湯 東京なら燕湯

28 18/08/31(金)06:20:22 No.529926533

東京の銭湯の湯温がひくくなったのはもっと前かな?

29 18/08/31(金)06:21:27 No.529926570

蒲田温泉も午前中からやってたような

30 18/08/31(金)06:22:58 No.529926623

>蒲田温泉も午前中からやってたような とはいえ朝6時からは燕湯ぐらいで あとはスパ銭で多少あるな

31 18/08/31(金)06:39:33 No.529927276

スレッドを立てた人によって削除されました

32 18/08/31(金)06:43:54 No.529927452

カタピンポン玉

33 18/08/31(金)06:46:46 No.529927590

この時間にID出るとか相当だぞ

34 18/08/31(金)06:53:50 No.529927920

>東京の銭湯の湯温がひくくなったのはもっと前かな? それは平成の頭ぐらいだが差はどうしてもある

35 18/08/31(金)07:08:10 No.529928677

近所の銭湯の温度管理がものすごくアバウト

36 18/08/31(金)07:11:13 No.529928836

>近所の銭湯の温度管理がものすごくアバウト 高いの?低いの? 規定は42度前後だけど

37 18/08/31(金)07:27:21 No.529930003

京橋は ええとこだっせ

38 18/08/31(金)07:30:20 No.529930240

関西の銭湯って浴槽に桶突っ込んでざんざか使うって本当?

39 18/08/31(金)07:33:19 No.529930477

湯船からお湯くんで使うのは普通では

40 18/08/31(金)07:34:11 No.529930552

>関西の銭湯って浴槽に桶突っ込んでざんざか使うって本当? 湯船に浸かる前に掛け湯する際にそうしてるけど…

41 18/08/31(金)07:35:20 No.529930646

掛け湯程度の用途だと蛇口のお湯が桶に溜まるのを待つなんてまどろっこしいし

42 18/08/31(金)07:37:37 No.529930830

>高いの?低いの? >規定は42度前後だけど 熱い方向かな 低いときは体感で40度くらい 別の温泉で計ったうちだと46度までなら我慢して入れた経験があるけど 熱いときはその時よりも少し痛く感じる時があるのでそれよりは高いんじゃないかな… 温度の規定なんてあるんだね 田舎だから関係ないのかな…

43 18/08/31(金)07:37:48 No.529930843

地元じゃまだあるよ洗髪料金 洗い場の蛇口のハンドルが外されてて 金払うとハンドル貸してもらえる

↑Top