ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/31(金)02:53:27 No.529918612
向こうの人からしたらパセリぱくぱく食ってるイメージなのかな
1 18/08/31(金)03:02:56 No.529919180
試してガッテンだかで外国人に「パセリは好きですか?」と質問したら多くの外国人が好きだと答えたって結果になってたな そもそもカールしたチリチリのパセリの方が主流な日本の方が珍しくて、欧米ではカールしてないイタリアンパセリが主流なんだとか なんでも味は変わらないけど日本のチリチリしたパセリは葉が硬く食感が悪いから不人気で残されるのだと言う で、番組では加熱すればこの食感の悪さが改善されるって内容だったけどじゃあ最初っからイタリアンパセリ使えばいいじゃんと思った
2 18/08/31(金)03:03:32 No.529919222
そうか
3 18/08/31(金)03:03:38 No.529919228
ごめん、いみわかんあい
4 18/08/31(金)03:12:33 No.529919752
こっちの感覚だと三つ葉をサラダにしてるようなものだと
5 18/08/31(金)03:13:32 No.529919802
ネギとショウガだけのサラダみたいな?
6 18/08/31(金)03:17:12 No.529919971
>なんでも味は変わらないけど日本のチリチリしたパセリは葉が硬く食感が悪いから不人気で残されるのだと言う そのまま添える謎文化をやめたらいいんじゃねぇかな…
7 18/08/31(金)03:17:13 No.529919972
薬味サラダもそれはそれでなんかの弾みで流行りそう
8 18/08/31(金)03:20:06 No.529920130
パセリの話から更に脱線するがFGOのバニヤンはパセリ嫌いって設定だけど欧米の人からするとパセリ美味しいのになんで…?って思われたりしないんだろうか いやまあ子どもなんで単に青物野菜が嫌いって解釈でも自然だけど
9 18/08/31(金)03:22:49 No.529920265
>>なんでも味は変わらないけど日本のチリチリしたパセリは葉が硬く食感が悪いから不人気で残されるのだと言う >そのまま添える謎文化をやめたらいいんじゃねぇかな… これ残されるのわかっていながらなんで定着しちゃったのか疑問 イタリアンパセリ等他の野菜に比べて安いとか、硬い分形が崩れにくいとかなんか理由があったりするんだろうか
10 18/08/31(金)03:26:47 No.529920460
>ネギとショウガだけのサラダみたいな? 美味しい!
11 18/08/31(金)03:27:58 No.529920516
西原の漫画で向こうで買い物したらオマケにクソほどパクチー入れられるって書いてたから現地の人も好きなのかと
12 18/08/31(金)03:28:00 No.529920520
パセリというかネギだろうな タイは知らんがベトナムだと割りと取り放題の薬味的な使われ方だし
13 18/08/31(金)03:28:46 No.529920555
ラーメンにネギたくさんぶちこむみたいな乗りか
14 18/08/31(金)03:30:03 No.529920624
パセリおいしいのにね よく買って食ってる
15 18/08/31(金)03:32:22 No.529920747
というか生のハーブやスパイスを多用するタイ含め東南アジア圏でないもんかね 特定のハーブやスパイスの個性を強調するためにやたら多めに盛るってどこでもあるようなジャンク寄りな発想だとは思うが スパイスハーブが豊富でない日本でも薬味であるネギ盛りとかポピュラーだし
16 18/08/31(金)03:34:56 No.529920871
イタリアンパセリだと日持ちしないのと高い 飾りだから安い方が出回ってる
17 18/08/31(金)03:35:04 No.529920879
つまりこいつのことか su2575718.jpg
18 18/08/31(金)03:36:43 No.529920959
刺身のタンポポみたいなプラスチックパセリがあれば皆幸せになれるんじゃないかと考えてる
19 18/08/31(金)03:37:46 No.529921007
パクチーはミョウガとショウガと中間くらいのイメージ
20 18/08/31(金)03:48:58 No.529921527
>刺身のタンポポみたいなプラスチックパセリがあれば皆幸せになれるんじゃないかと考えてる キアゲハはどうするんだよ…
21 18/08/31(金)03:55:15 No.529921810
パセリのてんぷらは美味しいと思う
22 18/08/31(金)03:56:31 No.529921875
まぁキアゲハはにんじんの葉っぱでもいいんじゃねぇかな
23 18/08/31(金)03:57:02 No.529921899
あのパセリも唐揚げの下に敷いてあるレタスみたいなのと同じ脳死レシピだと思う いつどういうタイミングで食べるのか一切考えてねぇだろっていう
24 18/08/31(金)03:57:50 No.529921933
>あのパセリも唐揚げの下に敷いてあるレタスみたいなのと同じ脳死レシピだと思う >いつどういうタイミングで食べるのか一切考えてねぇだろっていう レタスは唐揚げと一緒にまとめて食べるし…
25 18/08/31(金)03:58:27 No.529921957
イタリアンパセリは天ぷらにしてもいいしおひたしにしてもいい 育てて売ってるけど好評だよ
26 18/08/31(金)03:58:55 No.529921982
タイではパクチーそんなに好きな人いないけどベトナムは好きな人が多いって聞いた 逆だったかもしれない
27 18/08/31(金)04:00:35 No.529922054
ガッテンの記事あった https://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/1292/564721/ >パセリは野菜の栄養素ランキングで上位に位置する。しかし、山瀬以外の出演者は全員パセリは食べないと語った。 >成田空港で外国人にパセリについて尋ねることに。ブルガリア、イスラエル、ロシア、インド、ギリシャの人はみなパセリが好きだという。しかし、日本のパセリと外国のパセリには違いがあるという。 (中略) > 香川県・東かがわ市の子供たちがパセリを生で食べている様子を見てスタジオは驚き。なぜ子供たちはパセリをおいしく食べられるのか。 >千葉・印西市のショッピングセンターでパセリの上に卵を落とす実験を開始。高さ13mの地点から卵を落としても卵は無事だった。 >弾力を生み出すものがパセリをおいしくさせない。弾力はパサパサ感などがあるため、人間の能がおいしくないという指令を出す。スタジオではイタリアンパセリと枝豆のさやの内側の薄皮を一緒に食べる実験に。イタリアンパセリは以前よりおいしく感じないという結果に。香川県の子供たちが食べていたパセリは養液栽培がされており、一般のパセリよりも水分量が多いため、おいしく食べることができていた。 へー…
28 18/08/31(金)04:21:05 No.529922905
パクチーはコンビニ弁当についてきたやつしか知らないけど洗剤かけたみたいな味になって食わずに捨ててしまった…
29 18/08/31(金)04:28:36 No.529923203
生野菜なんて虫下し必須だと思っていいだろうし 加熱するのは当たり前 サラダでは食わないけどうどんみたいのにはドバドバ入れるから…旅行者にはなんだやっぱり食べてるじゃんとなるだけ…
30 18/08/31(金)05:16:18 No.529924632
別に加熱しないパクチーレシピなんかも普通にあるよ…
31 18/08/31(金)05:19:27 No.529924719
スレ画京都のお店か
32 18/08/31(金)05:55:42 No.529925838
>スレ画京都のお店か あー…なんか文章が陰湿だと思ったら京都人だったのね
33 18/08/31(金)06:36:38 No.529927153
パクチーは庭で育てるもの