ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/31(金)02:27:24 No.529916609
いいよね
1 18/08/31(金)02:31:08 No.529916910
日本でしか売れてないやつだっけ
2 18/08/31(金)02:33:26 No.529917107
レイザー派なんで…
3 18/08/31(金)02:35:26 No.529917262
チャタってきたので新しいのを買った 同じマウス買うのこいつが初めてだよ
4 18/08/31(金)02:42:17 No.529917802
ボタンの位置が微妙
5 18/08/31(金)02:44:21 No.529917962
サイドボタン人差し指で押すのに慣れちゃってなかなか他に移れないんだよな
6 18/08/31(金)02:44:34 No.529917975
サイドボタンが親指で押せない位置にあるんですけお…
7 18/08/31(金)02:45:56 No.529918081
ネトゲマンなのでG600rじゃないと無理
8 18/08/31(金)02:48:03 No.529918236
最近は保障期間超えないとチャタリングでないようになったらしい
9 18/08/31(金)02:48:38 No.529918278
dpi切り替えは大と小の二種類だけでいいかなって… 画像のマウス使ってるけど今いくつなのか混乱する
10 18/08/31(金)02:50:46 No.529918439
自動ゲーム検出の方を使えば?
11 18/08/31(金)02:53:02 No.529918588
左手でも使えるやつ
12 18/08/31(金)02:57:46 No.529918894
親指置くとこのラバーが爪でほげてくやつ
13 18/08/31(金)02:58:12 No.529918921
>ほげてく 何処の方言?
14 18/08/31(金)02:59:03 No.529918963
ぐぐったら福岡とか出た
15 18/08/31(金)02:59:48 No.529919009
チャタって仕方ないんで分解してスイッチボックスバラして掃除した 直った…マジかよ
16 18/08/31(金)03:00:48 No.529919061
>>ほげてく >何処の方言? 熊本でも使ってた 穴がほげるとかいう 漢字だと掘げると書く
17 18/08/31(金)03:00:50 [hoge] No.529919063
hoge
18 18/08/31(金)03:01:49 No.529919123
なんだかんだ勝手が良い
19 18/08/31(金)03:02:55 No.529919179
ボタンは正直サイドにあったらな…って思わなくもないけど 慣れちゃったし何よりお安いのがありがたい…
20 18/08/31(金)03:04:44 No.529919297
PUBGしてると親指ボタンでリーンしたくなる時が出てきたからこいつ卒業しようかなと思ってる けどこいつは便利なんだよな…
21 18/08/31(金)03:05:54 No.529919371
このシリーズの中で一番チープなやつ
22 18/08/31(金)03:07:30 No.529919462
価格とボタン数と売れてるから当分生産終了にはならないだろう感だけで買う価値がある
23 18/08/31(金)03:09:14 No.529919575
もう完全に親指と薬指のところの肌が露出してる
24 18/08/31(金)03:11:08 No.529919680
こいつ安い軽い使いやすいでいいよね… 3個くらい買い置きしてる
25 18/08/31(金)03:14:13 No.529919835
横ボタンだと押す時にマウスがズレる可能性あるから上ボタンを好む人もいる
26 18/08/31(金)03:17:37 No.529919994
ゲーミングマウスを使ってると職場でこんな玩具みたいなの使うなやって怒られた もうちょっと大人しいデザインのないかな
27 18/08/31(金)03:20:19 No.529920142
全く関係ないけどマウスってMiceなんだね…
28 18/08/31(金)03:21:13 No.529920188
>もうちょっと大人しいデザインのないかな G403
29 18/08/31(金)03:24:37 No.529920354
>ゲーミングマウスを使ってると職場でこんな玩具みたいなの使うなやって怒られた LED消せたはず
30 18/08/31(金)03:25:44 No.529920413
>ネトゲマンなのでG600rじゃないと無理 あの微妙に使いづらそうなの需要あるん?
31 18/08/31(金)03:25:48 No.529920416
>ゲーミングマウスを使ってると職場でこんな玩具みたいなの使うなやって怒られた わからない…文化が違う…
32 18/08/31(金)03:26:43 No.529920453
設定でLEDオフにするだけでも大分普通に見える
33 18/08/31(金)03:29:56 No.529920614
このタイプの横のボタンは人間の指には適していない
34 18/08/31(金)03:30:11 No.529920630
左のボタン2つが親指のとこにあればいいのにな
35 18/08/31(金)03:32:14 No.529920742
ゲーミングって小学生マインドが刺激されるデザインしてるから玩具みたいって思われるのはわかる
36 18/08/31(金)03:33:44 No.529920808
親指の爪に黒いの貯まるやーつ
37 18/08/31(金)03:34:48 No.529920860
これ買うならちょっと我慢してG402か403買いたい
38 18/08/31(金)03:34:54 No.529920870
>親指の爪に黒いの貯まるやーつ よっぽど持ち方がひどいのか
39 18/08/31(金)03:36:14 No.529920939
G300で怒る様な職場は悪い事言わんから止めろ
40 18/08/31(金)03:37:19 No.529920979
>ゲーミングマウスを使ってると職場でこんな玩具みたいなの使うなやって怒られた Mad Catzとかじゃないよね…
41 18/08/31(金)03:37:29 No.529920991
>よっぽど持ち方がひどいのか fpsとかやってると親指でぐっと抑えるからね
42 18/08/31(金)03:38:51 No.529921062
半年に一回壊れた結果俺は2つしか買ってないのに この六年(三年保証×2)で9つに増えた 壊れると即新品送ってくれるのはありがたいけど嬉しくねえ
43 18/08/31(金)03:39:05 No.529921071
>>よっぽど持ち方がひどいのか >fpsとかやってると親指でぐっと抑えるからね 爪が当たる持ち方なんてしたことないから分からんわ
44 18/08/31(金)03:40:11 No.529921123
>これ買うならちょっと我慢してG402か403買いたい G402はなぜかdpiが80毎にしか調整できない糞だそ
45 18/08/31(金)03:40:30 No.529921138
>よっぽど持ち方がひどいのか 俺のも親指のとこすり減って中のプラスチックのとこまでいってるよ
46 18/08/31(金)03:40:32 No.529921141
安いから買ったけど意外と悪くない でも前のやつはサイドボタンが親指の位置に付いてたからこの形にはまだ慣れない
47 18/08/31(金)03:41:06 No.529921161
>半年に一回壊れた結果俺は2つしか買ってないのに >この六年(三年保証×2)で9つに増えた >壊れると即新品送ってくれるのはありがたいけど嬉しくねえ 壊れたの送らなくていいの?
48 18/08/31(金)03:42:35 No.529921233
つまみ持ちなら普通じゃないか? かぶせ持ちだとサイドボタン押しにくいし
49 18/08/31(金)03:43:36 No.529921288
ボタン自体はそんな多くあっても間違って押してパニクりそうと思ってG302使ってる
50 18/08/31(金)03:44:20 No.529921313
>壊れたの送らなくていいの? 俺も証拠になるだろうから送らなくていいんすか?ってメールしたらそっちで処分してくださいって返事が来た ぶっちゃけ壊れた物の写真とレシート送っただけで即新しいの送ってくれるから絶対新品だまし取るやついると思う それでも体制変えないからそんだけ利益出てんのかな…
51 18/08/31(金)03:45:51 No.529921381
やっすいからなぁ 上位モデルは流石にそんなことないんじゃない
52 18/08/31(金)03:46:07 No.529921390
よく考えたら半年に一回壊れてサポートセンターにやりとりするのも面倒なのに 自分で壊れたの送る作業までやるとかいくら安くても苦行すぎるわ
53 18/08/31(金)03:46:28 No.529921408
写真とレシートどころか尼の注文メールのスクショ送るだけで保証してくれるからな
54 18/08/31(金)03:46:45 No.529921426
G600はMMOとかやるには結構良かった ブラウザとか普段使いも色々ボタン設定できるから便利だし
55 18/08/31(金)03:47:11 No.529921447
MX Masterのジェスチャボタンがすぐ壊れて何度も保証を利用した結果同じマウスが4個ある フラグシップモデルらしいけど設計ミスなんじゃないかと思ってる
56 18/08/31(金)03:47:26 No.529921461
>俺も証拠になるだろうから送らなくていいんすか?ってメールしたらそっちで処分してくださいって返事が来た >ぶっちゃけ壊れた物の写真とレシート送っただけで即新しいの送ってくれるから絶対新品だまし取るやついると思う >それでも体制変えないからそんだけ利益出てんのかな… 以前別のメーカーのヘッドセットで保証してもらったときも送らなくて写真だけで良かったな 良心に任せてるんだろうな
57 18/08/31(金)03:47:32 No.529921465
つまみ持ちじゃ爪当たらないでしょ
58 18/08/31(金)03:48:08 No.529921484
この左右対称の配置が俺にはあわなかった かぶせにジャストフィットなMX518をもう一度使いたい
59 18/08/31(金)03:48:17 No.529921494
それでも耐久性上げるより新品送りまくった方が儲かるんだろうな
60 18/08/31(金)03:48:47 No.529921516
>写真とレシートどころか尼の注文メールのスクショ送るだけで保証してくれるからな マジか ロジのキーボードちょっと故障してるし連絡してみるかな…
61 18/08/31(金)03:50:13 No.529921579
MX518が最高だったんだがもうストックもないんでG903にしたな 同型とは言わないからMX518とおなじ横幅と側面の凹み方手のひらに収まるカーブで重量同じかもっと軽いやつを出して欲しい
62 18/08/31(金)03:50:25 No.529921587
ぶっちゃけ壊すやつはなんだって壊すからこだわり過ぎてもなって思う それなりに使ってたら寿命がくるのくらいはわかるし
63 18/08/31(金)03:50:29 No.529921592
ライトスピードの無線気になってるところにちょうどG304出たから買ったけどほぼ問題無くて快適 ホイール固めだけど押しやすくていい
64 18/08/31(金)03:51:14 No.529921617
>上位モデルは流石にそんなことないんじゃない 定価7000円くらいするG500でも同じ対応だったよ実物送りすらしなかった 在庫ないからって送られてきたのは後継機のG502だったけど
65 18/08/31(金)03:52:34 No.529921680
>かぶせにジャストフィットなMX518をもう一度使いたい 復刻版の噂あるけどどうだろ
66 18/08/31(金)03:52:39 No.529921687
しかしこいつも長いしそろそろモデルチェンジ来そうなもんだけどこないな
67 18/08/31(金)03:52:43 No.529921693
>それでも耐久性上げるより新品送りまくった方が儲かるんだろうな 保証対応で送るってのがほんの一部で心象を買ってるのかもしれない
68 18/08/31(金)03:52:54 No.529921699
G900が最高すぎる 次も同じグレードの買うと思う
69 18/08/31(金)03:53:27 No.529921723
>マジか >ロジのキーボードちょっと故障してるし連絡してみるかな… 保証期間だけはちゃんと確認しろよ 期間内だったら10回壊れようと交換してくれるだろうから ただ俺のロジクールのキーボードはマウスとは裏腹に16年使っても全く壊れる気配がない これはこれですごい
70 18/08/31(金)03:53:44 No.529921738
MX518は流石に最近のに比べてトラッキング性能は劣るけど形状は最高だよね
71 18/08/31(金)03:55:49 No.529921839
センサーの位置ももやっとする場所についてるよね
72 18/08/31(金)03:56:52 No.529921895
形状最高はie3.0かな
73 18/08/31(金)03:57:39 No.529921923
G900系は手のひらに当たる部分が出っ張りすぎてるからMX518みたいに緩やかにカーブしてればほぼ文句無いのだが あともうちょい軽いと良かった
74 18/08/31(金)03:57:50 No.529921934
使ってるけどこれを一回り大きくして左側のサイドボタンが親指のとこにあって左右非対称の右手用なのがほしい
75 18/08/31(金)03:58:18 No.529921950
>MX Masterのジェスチャボタンがすぐ壊れて何度も保証を利用した結果同じマウスが4個ある >フラグシップモデルらしいけど設計ミスなんじゃないかと思ってる 特定の部分だけ真っ先に壊れるやつってたまにあるよね…
76 18/08/31(金)03:59:28 No.529922005
>使ってるけどこれを一回り大きくして左側のサイドボタンが親指のとこにあって左右非対称の右手用なのがほしい おとなしく上位モデル買えばいいのでは?
77 18/08/31(金)03:59:49 No.529922021
2年以内だけどレシートが無いんだよな… アマゾンで買ったからサイト見れば注文しましたの画面はあるんだけど…
78 18/08/31(金)04:00:32 No.529922050
>2年以内だけどレシートが無いんだよな… >アマゾンで買ったからサイト見れば注文しましたの画面はあるんだけど… それでも証明になるよってかなったよ
79 18/08/31(金)04:01:18 No.529922084
>2年以内だけどレシートが無いんだよな… >アマゾンで買ったからサイト見れば注文しましたの画面はあるんだけど… 別メーカーのときはそれでいけたよ
80 18/08/31(金)04:01:20 No.529922088
>アマゾンで買ったからサイト見れば注文しましたの画面はあるんだけど… 普通にAmazonの証明書メールに添付して保証受けられるよ
81 18/08/31(金)04:01:21 No.529922090
>2年以内だけどレシートが無いんだよな… >アマゾンで買ったからサイト見れば注文しましたの画面はあるんだけど… それをスクショでとってレシートなくしたんでアマゾンの注文画面で代用させてくださいって言えばオッケ
82 18/08/31(金)04:02:08 No.529922124
>あともうちょい軽いと良かった 後継っぽいPro Wirelessがバッテリー込みで約80g
83 18/08/31(金)04:02:34 No.529922141
マジか! じゃあちょっとサポートにメール送ってみる! サンキュー!
84 18/08/31(金)04:04:36 No.529922228
>MX Masterのジェスチャボタンがすぐ壊れて何度も保証を利用した結果同じマウスが4個ある >フラグシップモデルらしいけど設計ミスなんじゃないかと思ってる ゲーミングじゃないのは圧倒的に性能も耐久性も低いよ
85 18/08/31(金)04:05:35 No.529922282
そもそもMasterはRevoの代替品だし… Revoを売ってくれればそれでよかったのに
86 18/08/31(金)04:05:58 No.529922295
スレ画は配置のせいかサイドボタンはほぼ使ってない。右側のは特に
87 18/08/31(金)04:08:42 No.529922412
売れ筋って聞く度にこんな変な位置のボタンのマウスに慣れちゃう人が沢山居るの大変だなって思う あとこれに限らないけどDPIスイッチって押しやすい所にいらないよね
88 18/08/31(金)04:10:37 No.529922490
まあ横サイドボタンじゃないと納得できない人は上位モデル買うだろうし 自分のことだけど
89 18/08/31(金)04:11:19 No.529922523
どこか足りないのは確かだから上位につながる導線と考えたら自然
90 18/08/31(金)04:11:28 No.529922528
>>あともうちょい軽いと良かった >後継っぽいPro Wirelessがバッテリー込みで約80g 価格は15k超えるけどな…
91 18/08/31(金)04:16:54 No.529922723
親指キー無いのはつらいから次はG502に買い換える予定 その分コスパは最高だから文句は言えないけどね
92 18/08/31(金)04:17:44 No.529922755
>価格は15k超えるけどな… ロジの技術全部ぶっ込んだフラッグシップだしな…
93 18/08/31(金)04:20:19 No.529922862
>ロジの技術全部ぶっ込んだフラッグシップだしな… 慣性回転ホイールは…
94 18/08/31(金)04:21:27 No.529922922
>慣性回転ホイールは… ゴミ載せてどうする…
95 18/08/31(金)04:21:47 No.529922932
G402がホイールクリック利かなくなったからサポート連絡したら新しいのが送られてきたよ ホイールクリックのスイッチ交換したらちゃんと動くのが2台になった
96 18/08/31(金)04:22:03 No.529922940
書き込みをした人によって削除されました
97 18/08/31(金)04:22:23 No.529922958
有線マウスってもうゲーミングの方向性でしか生き残れないのかな
98 18/08/31(金)04:22:43 No.529922971
絵を描くのときの左手ツールにしてるからなくなったら困るやつ
99 18/08/31(金)04:23:39 No.529923018
>有線マウスってもうゲーミングの方向性でしか生き残れないのかな 安いのいくらでもあるじゃろ
100 18/08/31(金)04:23:54 No.529923031
高額マウス自体ほぼゲーミング需要なのでは?
101 18/08/31(金)04:24:10 No.529923040
法人はどうしても有線になるじゃろ
102 18/08/31(金)04:26:16 No.529923118
無線なんてと思ってたけどG703がかなり良かった
103 18/08/31(金)04:26:22 No.529923120
>絵を描くのときの左手ツールにしてるからなくなったら困るやつ これが左右対称の強みか…その発想はなかった
104 18/08/31(金)04:26:40 No.529923127
MX518は復刻の噂が出てるよ 中国の公式サイトが復刻版MX518とHERO版G502の情報をお漏らししたんだけど後者は本物だったから期待してもいいんじゃないかな
105 18/08/31(金)04:26:50 No.529923136
今これ3代目なんだけど左ボタンなんでこんな寿命短いんだろう…もうサイドボタンに左当てて使ってるわ…
106 18/08/31(金)04:28:10 No.529923190
>有線マウスってもうゲーミングの方向性でしか生き残れないのかな インテリマウス復活したしなにより無線不信は一定数必ずいるからそんな暗くなる必要ないんじゃない
107 18/08/31(金)04:31:03 No.529923267
>インテリマウス復活 センサーを3360にして出直してほしい…
108 18/08/31(金)04:34:38 No.529923371
無線は電池の重さと交換のめどさがストレスになってやめてしまった 有線は軽くていい…
109 18/08/31(金)04:39:24 No.529923509
>今これ3代目なんだけど左ボタンなんでこんな寿命短いんだろう…もうサイドボタンに左当てて使ってるわ… 中のスイッチだけ別のに変えたら直るぞ 新しいの送ってもらえばそれでOKではあるんだが
110 18/08/31(金)04:39:46 No.529923529
ロジじゃないけどデスアダーってどうなん
111 18/08/31(金)04:41:26 No.529923577
>HERO版G502 期待されてた軽量化やワイヤレス化が無いのは残念
112 18/08/31(金)04:49:38 No.529923846
>無線は電池の重さと交換のめどさがストレスになってやめてしまった >有線は軽くていい… G700の時代で認識が止まってるな… G Pro Wirelessはバッテリー込みで80gだ
113 18/08/31(金)04:50:47 No.529923873
>今これ3代目なんだけど左ボタンなんでこんな寿命短いんだろう…もうサイドボタンに左当てて使ってるわ… チャタリングだったらダメ元で接点復活剤をスプレーしちゃおうぜ
114 18/08/31(金)04:51:56 No.529923907
G903スペック上は軽いはずなんだがなんか重く感じるのは重心が前に寄ってるからだろうな…
115 18/08/31(金)04:52:53 No.529923933
>ロジじゃないけどデスアダーってどうなん どうもこうも定番中の定番だよ
116 18/08/31(金)04:54:21 No.529923971
安かったって理由でG105買って使ってるけど 全然壊れる気配がねえ
117 18/08/31(金)04:55:33 No.529924005
>ロジじゃないけどデスアダーってどうなん でかい方だから俺は合わない
118 18/08/31(金)05:32:10 No.529925115
画像は1000円台で買えるから よくわからん変なの買うくらいならこれ買っとけ感があるよね