虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/31(金)02:06:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/31(金)02:06:09 aGO2FPBE No.529914403

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/31(金)02:07:54 No.529914605

無い

2 18/08/31(金)02:08:47 No.529914687

マジかよ米茹でるわ

3 18/08/31(金)02:09:21 No.529914756

しっかり味を付けた煮汁 味付けよりも火を通すことを重点に置いた汁 水

4 18/08/31(金)02:10:48 No.529914930

蓋と温度の差

5 18/08/31(金)02:13:42 No.529915253

ググったら炊くは米その他穀物を煮てって出たよ

6 18/08/31(金)02:14:51 No.529915381

タイ米の炊き方の話かと思ったら違った

7 18/08/31(金)02:15:15 No.529915430

知りたいか

8 18/08/31(金)02:15:31 No.529915458

>ググったら炊くは米その他穀物を煮てって出たよ 地方によっては野菜も炊くよ

9 18/08/31(金)02:20:12 aGO2FPBE No.529915935

鶏肉も炊くって言わない

10 18/08/31(金)02:22:27 No.529916140

芋も炊くよ

11 18/08/31(金)02:23:00 No.529916199

芋は穀物でしょ

12 18/08/31(金)02:25:57 aGO2FPBE No.529916478

水炊きと言う混乱の元

13 18/08/31(金)02:27:20 No.529916604

>芋は穀物でしょ 広義にしても無理があるような

14 18/08/31(金)02:28:25 No.529916704

炊くは具材を先に用意してから蓋をして火にかける煮方の一種ってイメージあるな

15 18/08/31(金)02:40:59 No.529917706

茹でるだけ明らかに違うよね 素材を水で茹でて水は捨てるんだし

16 18/08/31(金)02:43:57 No.529917929

風呂も炊くだな

17 18/08/31(金)02:44:35 No.529917977

茹で汁は使いますので捨てずに置いておいて下さい

18 18/08/31(金)02:44:56 No.529918011

小豆は炊くよね

19 18/08/31(金)02:45:19 No.529918040

焼く 炒めるの違い

20 18/08/31(金)02:45:40 No.529918066

>しっかり味を付けた煮汁 水煮(スッ)

21 18/08/31(金)02:47:24 No.529918181

味噌汁も炊くよ

22 18/08/31(金)02:53:14 No.529918601

中火~強火 弱火 水でやって具だけ取り出す って認識だった

23 18/08/31(金)02:59:05 No.529918966

炊くは焚くと同じ語源だから水じゃなくてもいいんだよな ゴマをたくと言ってな

24 18/08/31(金)03:00:18 No.529919041

茹でるは塩ゆでもあるぞ

25 18/08/31(金)03:01:02 No.529919074

た、炊き出し…

26 18/08/31(金)03:04:30 No.529919279

ぐつぐつ ??? ぽこぽこ

27 18/08/31(金)03:06:15 No.529919393

コトコト ふつふつ ぐらぐら

28 18/08/31(金)03:09:43 No.529919595

大阪では上と真ん中一緒だよね

29 18/08/31(金)03:10:01 No.529919603

炊くの場合は最終的に水が無くなるのかな 例外はありそうだけど

30 18/08/31(金)03:11:02 No.529919675

煮るは者を下から炙ってるからたぶん拷問の一種だと思う

31 18/08/31(金)03:11:12 No.529919685

>炊くの場合は最終的に水が無くなるのかな >例外はありそうだけど 水気の有無は気にしてもしょうがないと思う というか煮るの範囲が思ってた以上に広い…

32 18/08/31(金)03:20:41 No.529920159

>炊くの場合は最終的に水が無くなるのかな >例外はありそうだけど 米の炊き方は正しくは炊き干しというのだ

33 18/08/31(金)03:25:19 No.529920390

晩ごはんに煮物つくろ

↑Top