虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 胸肉湯... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/31(金)00:26:25 No.529896390

    胸肉湯煎して食ったけどすごくうまいな 茹でてたのが馬鹿みたいだ

    1 18/08/31(金)00:28:31 No.529896881

    そして翌日

    2 18/08/31(金)00:29:16 No.529897050

    そこには

    3 18/08/31(金)00:30:16 No.529897279

    カンピロバクター

    4 18/08/31(金)00:30:26 No.529897310

    鶏人間が

    5 18/08/31(金)00:30:47 No.529897394

    元気に庭を走り回る姿が!

    6 18/08/31(金)00:31:42 No.529897576

    もう二度と鶏胸を茹でたりしないよ……

    7 18/08/31(金)00:32:47 No.529897847

    そんなに違うもんなん? めっちゃ時間かかりそうで面倒そうだけど

    8 18/08/31(金)00:34:08 No.529898170

    湯煎ってどんな感じだ ジップロックに入れてお湯にドボン?

    9 18/08/31(金)00:34:46 No.529898332

    時間はかかるけど面倒って事はないと思う

    10 18/08/31(金)00:35:00 No.529898389

    鶏ハムか

    11 18/08/31(金)00:36:09 No.529898681

    蒸し鶏作り置きしてたの今食べようと思ったら中がほんのり赤かった ここからレンジで更に加熱させれば大丈夫かな…

    12 18/08/31(金)00:38:03 No.529899106

    低温調理美味しいよね…めんどくさくてもうやってないけど

    13 18/08/31(金)00:38:14 No.529899151

    闇で調理したら美味すぎた

    14 18/08/31(金)00:38:40 No.529899245

    レンジでやるなら生からでも少量の水入れて5~6分で出来るので大丈夫かな

    15 18/08/31(金)00:39:07 No.529899346

    肉の加熱に関してはレンジが最強かもしれない

    16 18/08/31(金)00:39:12 No.529899369

    またコンフィ作ろうかな

    17 18/08/31(金)00:39:13 No.529899375

    そんなに旨いのか低温調理秀頼

    18 18/08/31(金)00:39:46 No.529899490

    >蒸し鶏作り置きしてたの今食べようと思ったら中がほんのり赤かった >ここからレンジで更に加熱させれば大丈夫かな… それでいいと思うけど一応臭いや味は確認した方がいい

    19 18/08/31(金)00:40:20 No.529899621

    そういや若干ピンクだったな でも火は通ってたはずだし…

    20 18/08/31(金)00:40:39 No.529899690

    鶏ハム作れると聞くと闇買っとくんだったな

    21 18/08/31(金)00:41:06 No.529899782

    湯引き程度の加熱だと危ない

    22 18/08/31(金)00:41:09 No.529899796

    >そういや若干ピンクだったな >でも火は通ってたはずだし… カンピロバクターは八割ぐらいいるから気をつけてね

    23 18/08/31(金)00:41:25 No.529899855

    鶏はちゃんと火を通してないと怖いからな

    24 18/08/31(金)00:42:50 No.529900170

    料理酒かけてレンジ900Wで5分! おいちい!

    25 18/08/31(金)00:42:57 [東京都] No.529900202

    75度以上1分以上お願いします

    26 18/08/31(金)00:43:04 No.529900230

    低音調理美味しいけど面倒くさいの時間と温度同じにしてるのに失敗したるすることあってやんなくなっちゃった

    27 18/08/31(金)00:43:44 No.529900383

    食べたいけど温度管理に地震無いから誰か調理していkる「」いなiiiraろうか

    28 18/08/31(金)00:44:16 No.529900520

    バグりすぎだろ

    29 18/08/31(金)00:44:25 No.529900544

    なんて?

    30 18/08/31(金)00:44:56 No.529900673

    食う前から壊れるなよ

    31 18/08/31(金)00:46:12 No.529900926

    湯引きしたササミをツマミに出してる居酒屋があって正気を疑った

    32 18/08/31(金)00:46:32 No.529900987

    闇秀頼はチェーン店でチキン選ばなくなる程度には旨い

    33 18/08/31(金)00:46:44 No.529901029

    お湯沸騰させて肉入れてもう一回沸騰させて火を止めて一時間 っていうのが楽でずっとやってる

    34 18/08/31(金)00:47:25 No.529901180

    >食べたいけど温度管理に地震無いから誰か調理していkる「」いなiiiraろうか 要はサラダチキンよ

    35 18/08/31(金)00:47:46 No.529901265

    調理器具の消毒どうしてる?

    36 18/08/31(金)00:48:19 No.529901370

    乾燥

    37 18/08/31(金)00:50:02 No.529901738

    できあがったあとに切り刻んで軽くチンじゃだめなんかな? 少しなら硬くならないはずだけど

    38 18/08/31(金)00:50:28 No.529901833

    書き込みをした人によって削除されました

    39 18/08/31(金)00:51:02 No.529901935

    スティック温度計バイナウ!

    40 18/08/31(金)00:51:07 No.529901953

    そのまま入れると火が通ってなかったりするし切って入れるとパサついたりするしムズい

    41 18/08/31(金)00:52:20 No.529902195

    低温調理器にもなる電気圧力鍋でイナフ

    42 18/08/31(金)00:52:34 No.529902240

    >調理器具の消毒どうしてる? 機械部分以外は熱湯かけている

    43 18/08/31(金)00:53:07 No.529902349

    平野レミが言ってた沸騰したお湯に入れて火を止めて7分経ったら完成って鶏肉がお手軽で美味かった

    44 18/08/31(金)00:54:05 No.529902541

    ジップロックでやったけど熱効率よかったのかな? 使い捨てるにはちょっともったいない気もするけど…

    45 18/08/31(金)00:55:30 No.529902841

    ちゃんと中心部を75度で1分以上加熱しないと危険だよって食品衛生の講習でめっちゃ言われた

    46 18/08/31(金)00:56:12 No.529902975

    >ちゃんと中心部を75度で1分以上加熱しないと危険だよって食品衛生の講習でめっちゃ言われた 中にもいるからね

    47 18/08/31(金)00:57:02 No.529903138

    闇ってなに?

    48 18/08/31(金)00:57:30 No.529903221

    ユッケ的なあれじゃないの?

    49 18/08/31(金)00:57:32 No.529903232

    63度30分でもいいぞ!

    50 18/08/31(金)00:57:56 No.529903301

    プロフェッショナルでやってた鶏ハムも美味しかった 今までラップで包んだりとか下味染み込ませたりとかやってたけどこっちの方が楽でモチモチしてる

    51 18/08/31(金)00:58:56 No.529903490

    >闇ってなに? 闇のヨーグルトメーカー 70度までなら低温調理もできる

    52 18/08/31(金)00:59:09 No.529903534

    熱湯で5分茹でて30分放置 きゅうりを刻んで鶏肉ほぐしてマヨネーズやら焼肉のタレやらかければゴキゲンな晩餐になる

    53 18/08/31(金)00:59:38 No.529903622

    おなかすいた…

    54 18/08/31(金)00:59:54 No.529903671

    80℃で1時間漬けてる おいちい

    55 18/08/31(金)01:00:49 No.529903845

    長くつけるとゆでるのと同じぐらい固くなるんだろうか?

    56 18/08/31(金)01:01:27 No.529903964

    グツグツ茹でるよりはちゃんと肉がしっとりするよ

    57 18/08/31(金)01:03:16 No.529904309

    低温調理器も持ってるけどめんどくさいので最近は炊飯器の保温調理してる

    58 18/08/31(金)01:04:39 No.529904582

    低温調理はパサつかないのが最高に旨い

    59 18/08/31(金)01:05:01 No.529904649

    湯煎も美味いが適当に小麦粉で衣つけて炒めるのでも美味しかった 要は肉汁を閉じ込める工夫すると胸肉って美味いのね

    60 18/08/31(金)01:05:20 No.529904701

    牛ばら肉の塊を低温調理にかけたけど低温だとスジ部分がかたいままだからひどい目に遭った スジが柔らかくなる温度まで上げたらようやく食べられるようになった

    61 18/08/31(金)01:05:32 No.529904738

    そ、そのまえに塩水に長時間付けてたしさ、殺菌されてるさ…

    62 18/08/31(金)01:05:57 No.529904811

    ご飯たくときに一緒に入れていい?

    63 18/08/31(金)01:05:59 No.529904817

    胸は低温で調理して腿はオリーブでカリッと焼いてる

    64 18/08/31(金)01:06:18 [東京都] No.529904878

    >そ、そのまえに塩水に長時間付けてたしさ、殺菌されてるさ… 嘘でしょ…

    65 18/08/31(金)01:07:01 No.529905004

    低温調理で胸肉をサラダチキンにしたものを食べてるとコンビニのやつがあまりにもパサパサに感じる でも作るのが面倒だからコンビニのを食べたりする

    66 18/08/31(金)01:07:53 No.529905149

    闇鶏モモはぬぁ…すごい油あじ…ってなる 美味しいけど

    67 18/08/31(金)01:09:25 No.529905448

    そんなに面倒かな... ハーブなんかで味付けして炊飯器に入れとくだけなのに

    68 18/08/31(金)01:09:39 No.529905493

    >ご飯たくときに一緒に入れていい? フォーク刺して醤油みりん生姜みたいなテンプレ構成で漬け込んで汁ごと炊き込むとお手軽炊き込みご飯みたいになってオススメだよ

    69 18/08/31(金)01:09:58 No.529905548

    多少ピンクでも問題ないよ ミオグロビンだよ

    70 18/08/31(金)01:10:00 No.529905553

    仕上げにレンジ200Wで1分くらい加熱するようにはしてる

    71 18/08/31(金)01:10:34 No.529905654

    >>ご飯たくときに一緒に入れていい? >フォーク刺して醤油みりん生姜みたいなテンプレ構成で漬け込んで汁ごと炊き込むとお手軽炊き込みご飯みたいになってオススメだよ やる!

    72 18/08/31(金)01:11:19 No.529905781

    胸肉低温調理したらどうやって食べてる? 普通に切って汁を醤油とおろし生姜で混ぜてかけてるんだけど他にないかな

    73 18/08/31(金)01:11:46 No.529905855

    >そんなに面倒かな... >ハーブなんかで味付けして炊飯器に入れとくだけなのに 炊飯器調理なら割りと簡単だけど低温調理機の場合準備にやや手間がかかる

    74 18/08/31(金)01:11:48 No.529905861

    ゴマダレ作ってバンバンジー

    75 18/08/31(金)01:12:11 No.529905922

    >ご飯たくときに一緒に入れていい? カオマンガイもうまいよ

    76 18/08/31(金)01:12:17 No.529905937

    炊飯器はダメ?

    77 18/08/31(金)01:12:34 No.529905993

    >胸肉低温調理したらどうやって食べてる? >普通に切って汁を醤油とおろし生姜で混ぜてかけてるんだけど他にないかな 割いてサラダにでもしなさる たたきキュウリと和えて和風ドレッシングとごま油だばあ超うめえよ

    78 18/08/31(金)01:13:22 No.529906137

    炊飯器でもいいしなんならフライパンとか鍋でお湯沸かしてぶち込んで蓋しとくだけでもいい

    79 18/08/31(金)01:13:24 No.529906144

    >普通に切って汁を醤油とおろし生姜で混ぜてかけてるんだけど他にないかな 一番美味い食い方が調味料や薬味でそのまま食すって感じだからその肉使った料理はあんまやったことないな…

    80 18/08/31(金)01:13:28 No.529906157

    >炊飯器調理なら割りと簡単だけど低温調理機の場合準備にやや手間がかかる 低温調理器だけど同じようにハーブまぶしてジップロックに入れて水入れてセットするだけじゃない?

    81 18/08/31(金)01:13:46 No.529906227

    ポン酢とかもおいちい

    82 18/08/31(金)01:13:54 No.529906252

    書き込みをした人によって削除されました

    83 18/08/31(金)01:14:30 No.529906378

    ブラジルもも肉がやっすいんだよ…買ってこよう…

    84 18/08/31(金)01:15:06 No.529906486

    茹で汁で粉スープ作るとちょっぴりうまあじアップ

    85 18/08/31(金)01:15:06 No.529906489

    >炊飯器はダメ? 肉入れて沸かした熱湯注いで保温で40分ぐらい待てば十分いけるんじゃないかな

    86 18/08/31(金)01:15:12 No.529906504

    炊飯器でもいいけど低音調理器だとしっかり温度管理できるから めっちゃジューシーに仕上がる

    87 18/08/31(金)01:15:22 No.529906547

    ブラジルはやめとけ

    88 18/08/31(金)01:16:09 No.529906675

    ブラモモはちょっと濃い味にするといいぞ カレー粉とか

    89 18/08/31(金)01:16:34 No.529906740

    自作だと半生怖いしサラダチキン買ってきても「」が言ってるのと同じ様な調理法できる?

    90 18/08/31(金)01:16:38 No.529906757

    炊飯器は簡単だし温度高いから安全ではあるけどギリギリ攻めた鶏ハムは絶品だから…

    91 18/08/31(金)01:16:43 No.529906768

    ブラジル産は匂い飛ばすタンドリーとかオススメ

    92 18/08/31(金)01:16:44 No.529906771

    >仕上げにレンジ200Wで1分くらい加熱するようにはしてる うちは500Wか600Wしか選べない安物レンジなので若干長めに湯煎してる 真逆のアプローチだけどやってる事は同じ…なはず…

    93 18/08/31(金)01:17:40 No.529906943

    うめえうめえ言いながら食いまくってたら 鳥の臭さに気付いて一気に食えなくなった 尿も鳥くさくなるし

    94 18/08/31(金)01:17:59 No.529907000

    55度一時間アタック!

    95 18/08/31(金)01:18:10 No.529907034

    >炊飯器でもいいしなんならフライパンとか鍋でお湯沸かしてぶち込んで蓋しとくだけでもいい いつも鍋でお湯沸かしてジップロックでやってる

    96 18/08/31(金)01:18:36 No.529907101

    >55度一時間アタック! おいおい

    97 18/08/31(金)01:18:37 No.529907104

    塩ダレは一週間くらい保つ上にめっちゃ合うので作り置きしておくといい おかしい…健康の為に胸肉メインにしたはずなのにめっちゃ酒が進む…

    98 18/08/31(金)01:18:42 No.529907116

    >55度一時間アタック! オオオ イイイ

    99 18/08/31(金)01:18:50 No.529907142

    でも秀頼は結局あの時点で

    100 18/08/31(金)01:20:00 No.529907346

    スーパーの調理用シーズニングが便利でいいよね…

    101 18/08/31(金)01:22:06 No.529907673

    >うちは500Wか600Wしか選べない安物レンジなので若干長めに湯煎してる 200Wって要は『解凍』の設定だから大抵のレンジにあるんでない?

    102 18/08/31(金)01:22:52 No.529907801

    https://engryouri.net/cook/1115 一時間で55℃で大丈夫らしいけど大きさとか投入温度とかあるから 実際は怖いね・・・

    103 18/08/31(金)01:23:09 No.529907845

    下味付けてラップに包んで電気ケトルにドボンしてたけどレンジの方が楽でそっちに移った 味はレンジよりお湯の方がいい気がするけれど