18/08/29(水)23:27:04 戦闘力... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/29(水)23:27:04 No.529653375
戦闘力のコントロールってそれほど画期的だったんだろうか
1 18/08/29(水)23:28:59 No.529653913
それまでのサイヤ人て気を垂れ流し状態だったんかな?って思ったことはある
2 18/08/29(水)23:29:01 No.529653931
ベジータも悟空戦でめっちゃ気を解放してたよね
3 18/08/29(水)23:29:36 No.529654092
0か1かくらいの切り替えしかできなかったんじゃないの
4 18/08/29(水)23:30:52 No.529654499
大きくはするけどわざわざ普段より小さく抑えたりとかはしてなかったんだろう
5 18/08/29(水)23:31:05 No.529654571
悟空vsリクーム戦でこの技術は極まった感ある
6 18/08/29(水)23:33:31 No.529655206
界王拳いいよね 8000の悟空が界王拳で2倍になってもまだベジータにはとどかなくて3倍で届く
7 18/08/29(水)23:34:31 No.529655447
全ての戦闘力を指先に…!?
8 18/08/29(水)23:37:34 No.529656163
完全に気を消すなんて考えも技術もなかったし 自分の力を弱く見せて相手を油断させる戦法も地球での戦いで身についた物だし 気の細かいコントロール技術は宇宙では重視されてなかったんだろう 精々通常時とMAXの段階的な切り替えくらいで
9 18/08/29(水)23:37:44 No.529656195
悟空8000ナッパ4000ベジータ18000
10 18/08/29(水)23:38:21 No.529656329
この技術のせいでスカウターがゴミになった
11 18/08/29(水)23:39:18 No.529656518
ここでベジータのやってることって クリリンたちのような程度ではなく 悟空の界王拳レベルなのかな?
12 18/08/29(水)23:40:00 No.529656694
やっぱ強さを数値化するのはワクワクする
13 18/08/29(水)23:40:21 No.529656774
0にできるのがすごい便利なスキル
14 18/08/29(水)23:40:22 No.529656775
ナッパ戦闘モードのパチパチとか戦闘力に差はないんだろうか
15 18/08/29(水)23:40:22 No.529656777
>戦闘力のコントロールってそれほど画期的だったんだろうか 神コロさんたち翻弄して逃げ続けるセル見ると そのめんどくささうっとおしさ分かる
16 18/08/29(水)23:41:17 No.529656958
>ナッパ戦闘モードのパチパチとか戦闘力に差はないんだろうか 戦闘力自体は変動しないけど パワーとか破壊力は変わってるんじゃなかろうか なんていうかこう、戦闘力を上手く使う方法として
17 18/08/29(水)23:41:36 No.529657034
ベジータはナメック星で戦闘力を高すぎる…
18 18/08/29(水)23:43:48 No.529657534
気といえばフリーザって気を察知できないんだよね 目視で確認するしかないとかかなりのデメリットでは?
19 18/08/29(水)23:44:11 No.529657628
戦闘力18000で1~100%での力加減していたのを戦闘力部分も変化できるとかかね?
20 18/08/29(水)23:44:35 No.529657706
>ベジータはナメック星で戦闘力を高すぎる… ジースぶっ殺すまではまあ納得いくけど そこから一足飛びにフリーザと力比べして、18万は計れる新型スカウターぶっ壊すのは解せない まだ見ぬ10倍界王拳でもラーニングしたのか
21 18/08/29(水)23:44:40 No.529657726
>目視で確認するしかないとかかなりのデメリットでは? 実際にフリーザ戦の途中で悟空さがかめはめ波の気弾を陽動に使うシーンがあった
22 18/08/29(水)23:45:16 No.529657839
しかし戦闘力ってなんなんだろうな とりあえず攻撃力とあと防御力は上がってそうだが
23 18/08/29(水)23:45:57 No.529657988
>とりあえず攻撃力とあと防御力は上がってそうだが 速さも上がる
24 18/08/29(水)23:46:04 No.529658017
戦闘力って総合値みたいなものじゃないのか?
25 18/08/29(水)23:46:32 No.529658110
カタログでヘタレ王子と並んでてダメだった
26 18/08/29(水)23:46:38 No.529658136
>気といえばフリーザって気を察知できないんだよね >目視で確認するしかないとかかなりのデメリットでは? あと元気玉も気づかなかったね
27 18/08/29(水)23:47:04 No.529658231
低く抑えて逃げ回る戦法以外にメリットあるんだろうか 消耗が小さいとか?
28 18/08/29(水)23:48:16 No.529658522
普段は消耗を抑えて攻撃の一瞬に爆発的にあげたりできる
29 18/08/29(水)23:48:24 No.529658554
表層パワーを探ってそこから予想されるMAXの戦闘力数値を弾き出す 気のコントロールは表層パワー自体を上下させられる?
30 18/08/29(水)23:49:08 No.529658706
実際気で相手を察知できないのを利用して悟空さが一杯食わせたシーンもあったね
31 18/08/29(水)23:49:52 No.529658894
銃とかは計算に含まれないで戦闘力5だったんかね
32 18/08/29(水)23:50:12 No.529658987
人造人間とか怖すぎるよな
33 18/08/29(水)23:50:59 No.529659178
そう考えると界王拳ってすごいんだな
34 18/08/29(水)23:51:01 No.529659186
>低く抑えて逃げ回る戦法以外にメリットあるんだろうか >消耗が小さいとか? スカウター付けてても敵の数も分からんしどこに潜んでいるかもわからん、奇襲され放題 超メリットあると思う 常勝フリーザ軍を覆す新しい宇宙戦闘メソッドになりうる
35 18/08/29(水)23:51:01 No.529659188
>人造人間とか怖すぎるよな 気なし気配なしエネルギー無限とかマジずるい
36 18/08/29(水)23:51:33 No.529659312
エネルギー弾みたいのも悟空たちは集中して自分の戦闘力より高い威力の出してたけど ベジータとかは自分の戦闘力以下のしか出せなかったんだろうか
37 18/08/29(水)23:51:41 No.529659346
言うならばソナーが役に立たなくなるわけだから 滅茶苦茶恐ろしい技術だと思うぞ
38 18/08/29(水)23:52:22 No.529659482
>エネルギー弾みたいのも悟空たちは集中して自分の戦闘力より高い威力の出してたけど >ベジータとかは自分の戦闘力以下のしか出せなかったんだろうか 24000のかめはめ波と拮抗してたギャリック砲はエネルギー効率良さそう
39 18/08/29(水)23:53:21 No.529659722
ギャリック砲はかめはめ波と似てるらしいし戦闘力以上のパワーが含まれてるんじゃね
40 18/08/29(水)23:53:41 No.529659801
ナメック星編は一時敵と遭遇したら即死亡のスニーキングゲームと化していた まードラゴンボールがフリーザ陣営に集まらねえこと
41 18/08/29(水)23:53:48 No.529659848
フリーザ様との戦いに備えて温存してるんだろう?バレたか…ってギニューと悟空の会話いいよね
42 18/08/29(水)23:55:56 No.529660378
気のコントロール覚えた途端ベジータの戦闘力も上がってるし 悟空の身体乗っ取ったギニューの戦闘力が24000ということはフリーザ式の戦闘スタイルだと悟空さもそんなもんなんじゃね
43 18/08/29(水)23:56:30 No.529660524
押して駄目なら引いてみろじゃないけど戦闘力に緩急あった方が実際の殴り合いでも効果あるんじゃないのかな
44 18/08/29(水)23:56:51 No.529660607
ベジータは死にかけパワーアップが多すぎる…
45 18/08/29(水)23:57:17 No.529660713
お待ちかね100パーセントフリーザって 戦闘力コントロールしてない…?
46 18/08/29(水)23:57:44 No.529660824
フリーザは戦闘力コントロールできるよ
47 18/08/29(水)23:58:18 No.529660968
>お待ちかね100パーセントフリーザって >戦闘力コントロールしてない…? 変身一段階目のときに 俺も戦闘力コントロールできるんだよ、って言ってる
48 18/08/29(水)23:58:19 No.529660974
>お待ちかね100パーセントフリーザって >戦闘力コントロールしてない…? 第二形態の時点で奴も戦闘力コントロールできたとは…って言われてる
49 18/08/29(水)23:58:41 No.529661061
>まードラゴンボールがフリーザ陣営に集まらねえこと 集まったけどベジータにネコババされただけだよ
50 18/08/29(水)23:59:51 No.529661355
重い装備を外したら上がったりもする
51 18/08/30(木)00:00:19 No.529661513
気関連は神様の修行でしっかり履修したっぽいし ナメックの若者も気を解放してたし 穏やかな種族ならではの発想っぽい
52 18/08/30(木)00:02:47 No.529662191
死にかけてパワーアップは都合のいい設定だけど好きだよ
53 18/08/30(木)00:03:06 No.529662278
界王拳つくった界王様よりすごい界王神ってのはどんなことができるんだろうか
54 18/08/30(木)00:03:40 No.529662407
原作でも後付け映画でも100%でいったらすぐにスタミナ切れで弱るとかフリーザ様センスなくない?
55 18/08/30(木)00:04:41 No.529662679
>俺も戦闘力コントロールできるんだよ、って言ってる ネイル戦の片手で戦ってあげてる時も戦闘力滅茶苦茶抑えててくれたんだとしたら優しいなフリーザ様
56 18/08/30(木)00:05:28 No.529662884
ベジータってちょっとフリーザ舐め過ぎだよね
57 18/08/30(木)00:05:34 No.529662911
多分ネイル戦のフリーザは戦闘力10~20万くらいで戦ってあげたのだろう
58 18/08/30(木)00:07:52 No.529663641
>ベジータってちょっとフリーザ舐め過ぎだよね ドラゴンボールある時は不死身になって数年がかりで倒そうって堅実さだったよ ドラゴンボール石ころになってからは3人がかりでいけるとか変身煽ったりとかヤケになってたっぽいけど
59 18/08/30(木)00:08:48 No.529663910
トランクスの筋肉モリモリ変身でも戦闘力は上がってんのかな
60 18/08/30(木)00:09:50 No.529664217
>ベジータってちょっとフリーザ舐め過ぎだよね 北の界王さまより広い範囲を支配するフリーザ軍で2万あったらトップクラスで 5,6万のギニュー特選隊ですら超超イレギュラー それを素で53万で変身したら100万~って、限度ってもんがある…
61 18/08/30(木)00:10:00 No.529664264
フリーザの変身自体は知ってたけど数段階とは知らなかったしなベジータ 第一段階のあれぐらいだったら倒せると踏んでたんだろう ピッコロ来るまで詰みかけてたけど
62 18/08/30(木)00:10:40 No.529664458
>死にかけてパワーアップは都合のいい設定だけど好きだよ 読者もそれなりに納得いくし、作者としても便利だけど 非サイヤ人が割を食いまくる
63 18/08/30(木)00:11:18 No.529664633
不死身ってつまりザマスみたいなことになんのかな? だとしたらフリーザもいつかやれると考えるのも分かる
64 18/08/30(木)00:11:34 No.529664725
同時期にターちゃんのウンコしてパワーアップがあったなあ
65 18/08/30(木)00:11:42 No.529664772
思いっきり気を高めてる描写はあるから 気を抑えるって発想が無かったのかな
66 18/08/30(木)00:12:45 No.529665054
死にかけパワーアップでいい思いし過ぎた結果俺を半殺しにしろーからのあの末路だし
67 18/08/30(木)00:13:02 No.529665131
ベジータがもうスカウターいらねってやったとき こいつ強さだけじゃない…!ってワクワクした
68 18/08/30(木)00:14:43 No.529665581
>原作でも後付け映画でも100%でいったらすぐにスタミナ切れで弱るとかフリーザ様センスなくない? 張り合える相手いなくて本気で戦う機会なかったし… 復活のFの時はゴールデンになってもう居ても経っても居られずで飛んで来ちゃった感じだろうし
69 18/08/30(木)00:14:49 No.529665614
気が読めるからってスカウター壊すのはどうかと思うよ… 戦闘力測るだけの機械じゃないだろうに
70 18/08/30(木)00:14:55 No.529665644
気を爆発させて高めてるから人造人間にエネルギー丸々とられても回復すればタイマンでいけるという
71 18/08/30(木)00:15:34 No.529665807
スカウターは通信機にもなるから下手したらこっちの情報抜かれるんだよね
72 18/08/30(木)00:16:18 No.529665984
>気が読めるからってスカウター壊すのはどうかと思うよ… >戦闘力測るだけの機械じゃないだろうに ドドリアに嫌がらせしたかった
73 18/08/30(木)00:16:59 No.529666155
気のコントロール(爆発)が出来なければスカウターの数値以上は絶対出せないのね ギャリック砲の時もベジータの戦闘力変化してないとみるべきか
74 18/08/30(木)00:17:00 No.529666159
テレパシー使えるからスマホ壊すようなもんだよね多分
75 18/08/30(木)00:18:24 No.529666540
惑星フリーザではスカウターなんていらね貴様にくれてやるって言ってたのに ナメック星に着いたらすぐ着けるベジータ
76 18/08/30(木)00:18:40 No.529666608
ラディッツは戦闘力が変化した!?って驚いてるのにドドリアさんは戦闘力を変化出来るタイプかって反応なのが経験の差を感じる
77 18/08/30(木)00:18:45 No.529666630
確か壊した後に自分で後悔してなかったか
78 18/08/30(木)00:18:46 No.529666637
ベジータの見込みだと56万形態は悟飯とクリリンと3人掛かりで勝てるらしいけど 悟飯はともかくクリリンも随分高評価だなと思った
79 18/08/30(木)00:18:51 No.529666654
>スカウターは通信機にもなるから下手したらこっちの情報抜かれるんだよね あの通信距離の長さとしかもラグも殆どないってトンデモ技術だよな…
80 18/08/30(木)00:19:51 No.529666916
丸型宇宙船が一年かかる距離で通信出来るからな…
81 18/08/30(木)00:21:09 No.529667257
>ラディッツは戦闘力が変化した!?って驚いてるのにドドリアさんは戦闘力を変化出来るタイプかって反応なのが経験の差を感じる そりゃサイヤ人がそんなことやるんだから驚く
82 18/08/30(木)00:21:30 No.529667348
スカウターが爆発するぐらいにはイレギュラーなんだよな気のコントロール
83 18/08/30(木)00:22:12 No.529667543
>ベジータの見込みだと56万形態は悟飯とクリリンと3人掛かりで勝てるらしいけど >悟飯はともかくクリリンも随分高評価だなと思った あのハゲ戦闘力はともかく技が恐ろしいからな…
84 18/08/30(木)00:22:21 No.529667577
>ベジータの見込みだと56万形態は悟飯とクリリンと3人掛かりで勝てるらしいけど >悟飯はともかくクリリンも随分高評価だなと思った 多分悟空クリリン悟飯で自分倒した時と同じような感覚なんだと思う
85 18/08/30(木)00:23:16 No.529667819
ラディッツは弱虫な上に尻尾を鍛えるのも怠るようなやつだから
86 18/08/30(木)00:24:05 No.529668037
>>悟飯はともかくクリリンも随分高評価だなと思った >あのハゲ戦闘力はともかく技が恐ろしいからな… 気のコントロールができるようになるとこいつすげえなってなるのかもしれない
87 18/08/30(木)00:25:28 No.529668379
ベジータ目線では元気玉出してきたのはクリリンだったから
88 18/08/30(木)00:25:30 No.529668391
1万ちょっとの気円斬で100万の尻尾切れるから ベジータの目算も分からんでもない